JPH08247371A - チューブ接合方法 - Google Patents

チューブ接合方法

Info

Publication number
JPH08247371A
JPH08247371A JP7054579A JP5457995A JPH08247371A JP H08247371 A JPH08247371 A JP H08247371A JP 7054579 A JP7054579 A JP 7054579A JP 5457995 A JP5457995 A JP 5457995A JP H08247371 A JPH08247371 A JP H08247371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
metal body
tubular metal
pipe
resin tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7054579A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kasai
広明 葛西
Daisuke Matsuo
大介 松尾
雅道 ▲ひじ▼野
Masamichi Hijino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7054579A priority Critical patent/JPH08247371A/ja
Publication of JPH08247371A publication Critical patent/JPH08247371A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02245Abrading, e.g. grinding, sanding, sandblasting or scraping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30322Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined in the form of rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7422Aluminium or alloys of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74281Copper or alloys of copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74283Iron or alloys of iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用する樹脂製チューブの大きさにかかわら
ず、簡便にかつ安全に樹脂製チューブと管状金属体とを
接合させる。 【構成】 管状金属体1を強磁性体にて構成し、管状金
属体1と樹脂製チューブ3とを嵌合させて高周波加熱す
ることにより管状金属体1から発生する熱にて樹脂製チ
ューブ3を融解して管状金属体の表面に融着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂製チューブと管状金
属体とを嵌合接合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂製チューブと管状金属体との
嵌合接合手段として接着剤による接着、あるいは加熱に
よる融着等の手段が採られており、このうち、特に接着
剤による手段が最も多く採用されている。また、加熱に
より融着させる手段は接合部を熱源により直接加熱する
方法の他に、例えば特開昭52−66582号公報、あ
るいは特開平03−129195号公報に開示された発
明が知られており、前者の公報の場合は、樹脂製チュー
ブの接合面にカーボン繊維材からなる電気抵抗層を設
け、この層に電流を通じて発熱させることによりこの熱
にて融着させるものであり、後者の公報の場合は樹脂製
の継手中に強磁性体粉末を分散させ、樹脂製チューブと
管状金属体とを嵌合させた後に高周波加熱にて強磁性体
粉末に発熱させることにより融着させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接着剤
による接合では樹脂製チューブにフッ素系樹脂、あるい
はポリエチレン等の難接着材料を使用する場合に、ナト
リウムナフタレン処理、あるいは重クロム酸処理等の前
処理が必要となり、その作業には危険が伴う。また、熱
源により樹脂製チューブを直接加熱する方法は、樹脂製
チューブの径が微小な場合は樹脂製チューブ全体が溶融
してしまう可能性がある。
【0004】それから、前記の特開昭52−66582
号公報に開示された方法では、微小内径を有する樹脂製
チューブの内面を接合する場合に、内面に電気抵抗層を
設けることが非常に困難である。また、特開平03−1
29195号公報に開示された方法では、使用する樹脂
製チューブの径に応じた多様な種類の継手が必要とな
り、この継手を製作するには高度な技術が必要であると
ともに、多様な種類の継手を製作することが容易ではな
い。
【0005】よって本発明は前記問題点に鑑みてなされ
たものであり、使用する樹脂製チューブの大きさにかか
わらず、簡便にかつ安全に樹脂製チューブと管状金属体
とを接合させるチューブ接合方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は管状金属体に強磁性体を使用し、樹脂製チ
ューブと管状金属体とを嵌合させた後に、嵌合部を高周
波加熱する手段を採用した。この場合、樹脂製チューブ
は様々な種類のものを適用することが可能あり特殊なも
のに限定されるものではないが、特にPTFE、PF
A、FEP等のフッ素系樹脂、あるいはPE(ポリエチ
レン)等を適用することが好適である。また強磁性体も
様々な種類なものが適用可能であり特殊なものに限定さ
れるものではないが、そのなかでも、FEあるいはNi
単体、またはFEとMn、Al、Cr、Siとの合金、
あるいはNiとCu、Mn、Zn、Al、Si、Crと
の合金を適用することが望ましい。
【0007】また、前記の樹脂製チューブと管状金属体
とを強力に接合するためには、樹脂製チューブに嵌合す
る管状金属体の嵌合部表面を、切削、研削、研磨、成形
等により粗面化しておくことが望ましい。その他の方法
として樹脂製チューブと管状金属体との嵌合部を圧締め
してから高周波加熱することが強力に結合させるために
望ましい。この圧締めの方法としては、嵌合部をシマリ
バメにするかまたは嵌合部にパイプ状のスリーブを被せ
る等の方法を採ってもよいが、そのなかでも熱収縮性の
チューブを被せる方法が望ましい。
【0008】
【作用】本発明によれば、管状金属体に高周波加熱が可
能な強磁性体を用いたことにより、高周波加熱にて管状
金属体に発生させた熱により樹脂製チューブを溶解させ
て管状金属体に溶着させることが可能となる。また、管
状金属体の嵌合部表面を嵌合前に予め粗面化しておけば
接合時に粗面がアンカー効果を発揮して樹脂製チューブ
を強力に溶着させることができる。また、嵌合部を圧締
めすることによっても同様な作用が得られる。
【0009】例えば、PTFEからなる樹脂製チューブ
と、Ni材からなる強磁性を有する管状金属体との接合
について説明すると、樹脂製チューブと管状金属体とを
嵌合させた状態で管状金属体を高周波加熱することによ
り、Ni材はNiのキュリー点である631Kまで急速
に加熱される。このキュリー点は物質固有値であるため
キュリー点以上に加熱されることはない。
【0010】一方、PTFEの樹脂製チューブは融点が
600Kであるが導電性がないため高周波により加熱さ
れることはない。そのため、樹脂製チューブはNi材の
熱により接触している部分だけが急速に加熱される。こ
こで、PTFEの融点600KはNi材のキュリー点6
31Kより低いため、NiとPTFEとの嵌合部ではP
TFE側が溶解し、溶解したPTFEがNi材に密着す
る。その後高周波を遮断し、融点以下に冷却することに
よりPTFEはNi材に融着した状態で凝固し、両者の
接合部が接合される。
【0011】
【実施例1】以下、本発明の実施例を図面とともに具体
的に説明する。図1は本発明の実施例1を示す管状金属
体と樹脂製チューブとの接合方法を説明する図である。
図中において1はNi80%、Cu20%の合金からな
る外形が5mmのパイプ(強磁性体の管状金属体)で、
キュリー点が430Kである。3はPEからなる内径が
5mmの樹脂製チューブで、キュリー点が411Kであ
る。そして、パイプ1とチューブ3は嵌合部2で長さ1
0mm間が嵌合された状態で全体が図示しない高周波加
熱炉内に配置される。
【0012】つぎにパイプ1とチューブ3の周囲に高周
波を発生させることにより、パイプ1はそのキュリー点
である430Kまで急速に加熱される。同時にチューブ
3の嵌合部2はパイプ1からの熱伝導により加熱される
が、チューブ3の融点は411Kでパイプ1のキュリー
点430Kより低いため、嵌合部2においてチューブ3
の融解が生じる。なおチューブ3はパイプ1の急速な加
熱によりパイプ1に接している境界面だけが融解してパ
イプ1の表面に密着する。その後、高周波を遮断するこ
とにより冷却され、チューブ3がパイプ1に融着した状
態で凝固してチューブ3がパイプ1に接合される。
【0013】このようにして接合された部分の接合効果
を確認するために、本実施例では接合されたサンプルの
引張試験を行い、表1中の実施例1欄に示す結果を得
た。表中の値は、単位長さ当たりの引張強さ(kgf/
cm)である。なお、参考のためにエポキシ系接着剤に
より接着を行ったサンプルの引張試験データを表中に示
した。
【0014】本実施例によれば表1の実施例1欄に示す
ように、エポキシ系接着剤にて接着させたものの引張強
さ2.45kg/cmに比べて、高周波加熱にて融着さ
せたものは8.35kg/cmを示し、エポキシ系接着
剤の場合に比べて接合強さが向上していることが判る。
【0015】
【表1】
【0016】
【実施例2】図2は本発明の実施例2を示す管状金属体
と樹脂製チューブとの接合方法を説明する図、図3は嵌
合部における管状金属体の表面粗さを示す図である。図
2において4はFe60%、Cr40%の合金からなる
外形が3mm、キュリー点が803Kのパイプ(強磁性
体の管状金属体)である。6はPTFEからなる内径が
3mm、融点が600Kの樹脂製チューブである。この
パイプ4とチューブ6とは嵌合部5にて長さ5mm間が
嵌合されており、嵌合部5におけるパイプ4の面は図3
に示すように粗研磨により粗面化されている。このよう
に嵌合したパイプ4とチューブ6の全体は図示しない高
周波加熱炉内に配置される。
【0017】つぎにパイプ4とチューブ6の周囲に高周
波を発生させると、パイプ4はそのキュリー点である8
03Kまで急速に加熱される。同時にチューブ6の嵌合
部5はパイプ4からの熱伝導により加熱されるが、チュ
ーブ6の融点は600Kでありパイプ4のキュリー点8
03Kより低いため、嵌合部5においてチューブ6の融
解が生じる。なおチューブ6はパイプ4の急速な加熱に
よりパイプ4に接している境界面だけが融解してパイプ
4の表面に密着する。この場合、本実施例ではチューブ
6の嵌合部5表面が粗面化されているので融解したPE
は粗面の形状に食い込んだ状態で強力に密着する。その
後、高周波を遮断することによりパイプ4とチューブ6
は冷却され、パイプ4の表面にチューブ6が融着した状
態で凝固し、パイプ4とチューブ6は接合される。
【0018】このようにして接合された部分の接合効果
を確認するために、本実施例では接合されたサンプルの
引張試験を行い、表1中の実施例2欄に示す結果を得
た。なお、参考のために前記実施例1と同様にエポキシ
系接着剤により接着を行ったサンプルの引張試験データ
を表中に示した。
【0019】本実施例によれば、表1中の実施例2欄に
示すように嵌合長さが前記実施例1の場合に比べて短い
にもかかわらず、パイプ4の嵌合部5の面に施した粗面
がアンカー効果を発現して強力に密着することにより、
エポキシ系接着剤により接着させたものの引張強さ3.
51kg/cmに比べて、高周波加熱により融着させた
ものは材料の破壊を起こす接合強さにまで向上したこと
が判る。
【0020】
【実施例3】図4は本発明の実施例3を示す管状金属体
と樹脂製チューブとの接合方法を説明する図である。図
中において8はNi97.5%、Al2.5%の合金か
らなる外形が1.2mm、キュリー点が570Kのパイ
プ(強磁性体の管状金属体)であり、10はFEPから
なる内径が31.2mm、融点が548Kの樹脂製チュ
ーブである。そして、パイプ8とチューブ10とが嵌合
部11で長さ3mm間が嵌合され、嵌合部11の外径に
PFA製熱収縮チューブ9を被覆した後、この部分を温
風により加熱し、熱収縮チューブ9を収縮させることに
より圧締めしている。なお、本実施例では嵌合部11が
微小であるために機械的粗面化は困難である。そして、
この状態のパイプ8とチューブ10の全体が図示しない
高周波加熱炉内に配置される。
【0021】つぎにパイプ8とチューブ10の周囲に高
周波を発生させ、前記実施例1と同様にパイプ8のキュ
リー点とチューブ10の融点の差によりチューブ10が
融解されることによりパイプ8とチューブ10とが接合
される。さらに本実施例では、嵌合部11を熱収縮チュ
ーブ9により圧締めしていて、パイプ8の微視的な表面
形状に融解したFEPを食い込ませるように密着させて
ているので、パイプ8の面の機械的な粗面化処理を施さ
なくてもアンカー効果を発現させることができる。
【0022】このようにして接合された部分の接合効果
を確認するために、本実施例では接合されたサンプルの
引張試験を行って表1中の実施例3欄に示す結果を得
た。なお、参考のために前記実施例1と同様にエポキシ
系接着剤により接着を行ったサンプルの引張試験データ
を表中に示した。
【0023】本実施例によれば、パイプ8の嵌合部11
表面を粗面加工しなくてもアンカー効果を発現させるこ
とができるので、粗面加工が困難な部材に対して本実施
例の方法を適用することが効果的である。また表1中の
実施例3欄に示すように、エポキシ系接着剤により接着
させたものの引張強さ2.09kg/cmに比べて、高
周波により融着させたものは材料の破壊を起こす接合強
さにまで向上させたことが判る。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、使用する樹脂製チュー
ブの大きさにかかわらず、簡便に、かつ安全に樹脂製チ
ューブを接合することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す管状金属体と樹脂製チ
ューブとの接合方法を説明する図。
【図2】本発明の実施例2を示す管状金属体と樹脂製チ
ューブとの接合方法を説明する図。
【図3】嵌合部におけるパイプの表面粗さを示す図。
【図4】本発明の実施例3を示す管状金属体と樹脂製チ
ューブとの接合方法を説明する図。
【符号の説明】
1,4,8 パイプ 2,5,11 嵌合部 3,6,10 チューブ 7 粗面 9 熱収縮チューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製チューブと管状金属体との嵌合接
    合において、管状金属体を強磁性体にて構成し、管状金
    属体と樹脂製チューブとを嵌合させて高周波加熱するこ
    とにより管状金属体から発生する熱にて樹脂製チューブ
    を管状金属体に融着させることを特徴とするチューブ接
    合方法。
  2. 【請求項2】 管状金属体の嵌合部表面を粗面化させた
    うえで嵌合接合させることを特徴とする請求項1記載の
    チューブ接合方法。
  3. 【請求項3】 管状金属体と樹脂製チューブを嵌合させ
    た状態で嵌合部を圧締めした後に高周波加熱することを
    特徴とする請求項1記載のチューブ接合方法。
JP7054579A 1995-03-14 1995-03-14 チューブ接合方法 Withdrawn JPH08247371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054579A JPH08247371A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 チューブ接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054579A JPH08247371A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 チューブ接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08247371A true JPH08247371A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12974619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054579A Withdrawn JPH08247371A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 チューブ接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08247371A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041384A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bonding a polymer member to a metallic member
JP2005042791A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp エレクトロヒュージョン継手の接合方法
JP2007007894A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Denso Corp 接合方法及び接合体
CN103158255A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 胡公博 塑胶件与金属件的装配方法及其装配设备
EP3153303A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-12 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method for obtaining a welded joint between elements of different materials, and a hybrid component obtained through this method
JP2019188653A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 株式会社ショーワ 接合体の製造方法及びその製造方法により製造された接合体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041384A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bonding a polymer member to a metallic member
US6238376B1 (en) 1997-03-18 2001-05-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bonding a polymer member to a metallic member
JP2005042791A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp エレクトロヒュージョン継手の接合方法
JP2007007894A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Denso Corp 接合方法及び接合体
CN103158255A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 胡公博 塑胶件与金属件的装配方法及其装配设备
EP3153303A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-12 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method for obtaining a welded joint between elements of different materials, and a hybrid component obtained through this method
EP3153302A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-12 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method for obtaining a welded joint between elements of different materials, and a hybrid component obtained through this method
US10589469B2 (en) 2015-10-05 2020-03-17 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Method for obtaining a welded joint between elements of different materials, and a hybrid component obtained through this method
JP2019188653A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 株式会社ショーワ 接合体の製造方法及びその製造方法により製造された接合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3788928A (en) Method of forming a lap joint between tubular articles of thermoplastic material
WO2003059604A1 (fr) Produit travaille par fusion d'elements en resine, procede de production de ce dernier et procede de fusion des elements en resine
EP1054206A3 (en) Apparatus and method for fusion joining a pipe and fittings
JPH08247371A (ja) チューブ接合方法
JPH09170692A (ja) 誘導融着用ワークコイルおよび誘導融着方法
JPS6128507B2 (ja)
JP3944559B2 (ja) 樹脂部材の融着加工製品及びその製造方法並びに樹脂部材の融着方法
JPS5942921A (ja) 合成樹脂製管状部材の接合方法
JPS62148243A (ja) 熱可塑性樹脂管体の接合方法
JP2914599B2 (ja) 高周波電源用ワークコイル
JPH10160081A (ja) 合成樹脂管用継手
JPH05263983A (ja) 電気融着部材
JPH09323359A (ja) Ih樹脂ヒーターとこれを用いたら旋管の接合装置
JP3213875B2 (ja) 熱可塑性プラスチック管の接合方法及び接合装置
AU684166B2 (en) A coupling assembly
JPH07171896A (ja) 高周波誘電発熱体を有する曲げ加工用合成樹脂管と他の合成樹脂成形品との接合方法および装置
JPH09290461A (ja) チューブ部材の接続方法及びチューブ部材の接合体
JPH05203092A (ja) 電気融着継手
JPH05337187A (ja) カテーテルの製造方法
JPH08200581A (ja) プラスチック管の融着方法
JPH079571A (ja) 高周波誘導体を有する曲げ加工用合成樹脂管と他の合成樹脂成形品との接合方法および装置
JP4323697B2 (ja) 中実材の接合方法
JPH06147386A (ja) 二層管の接続構造
JP4323696B2 (ja) 中空管の接合方法
JPH0584829A (ja) 管体の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604