JPH08243502A - 宛名を付けた配送品を処理する方法と装置 - Google Patents

宛名を付けた配送品を処理する方法と装置

Info

Publication number
JPH08243502A
JPH08243502A JP8028043A JP2804396A JPH08243502A JP H08243502 A JPH08243502 A JP H08243502A JP 8028043 A JP8028043 A JP 8028043A JP 2804396 A JP2804396 A JP 2804396A JP H08243502 A JPH08243502 A JP H08243502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
cell
address
cells
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8028043A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Claude Oppliger
ジャン・クロード・オプリガー
Thomas Zimmermann
トーマス・ツインマーマン
Beat Fritsche
ビート・フリッツシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grapha Holding AG
Original Assignee
Grapha Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grapha Holding AG filed Critical Grapha Holding AG
Publication of JPH08243502A publication Critical patent/JPH08243502A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/909Item holding feed magazine insertable in sorting apparatus

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配送品の仕分けにあって、作業上の信頼性が
高く、大きな作業処理能力を保証できる装置と方法を提
供する。 【解決手段】 搬送路に沿って配送品12を搬送する装
置14,20,40,44と、配送宛名を自動的に読み
取る読取装置18と、読み取った配送宛名を自動的に評
価するため搬送路に配置された装置100を用いて、宛
名を付けた配送品12を処理する装置にあって、搬送路
の読取装置18の下流に多数のセルZを有する中間保管
部30を配設し、セルの中に搬送品を搬送路からその都
度導入でき、セルから第一取出信号に応答してその都度
選択的に搬送路に戻すことができ、各セルZとセルの中
に装填された配送品12との間の対応関係を検出する装
置102を設け、この装置により評価装置100内での
配送宛名の評価に応じて当該配送品12に対応するセル
Zの取出信号を発生させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、搬送路に沿って
配送品を搬送する装置と、配送宛名を自動的に読み取る
読取装置と、読み取った配送宛名を自動的に評価するた
め搬送路に配置された装置を用いて、宛名を付けた配送
品を処理する装置、および対応する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は、例えば郵便局で目的地
と配達受持ち区域に応じて手紙の仕分けに関連して使用
される。これには、個々の手紙の宛名をカメラで自動的
に読み取る。評価装置では、読み取った手紙の宛名に基
づき、手紙の目的地と配達受持ち区を突き止める。この
評価により、手紙は自動的に個々の目的地と配達受持ち
区に対する共通容器に送られ、その中に投下される。
【0003】この種の装置を使用する場合、自動的に読
み取った配送宛名の評価に相当な時間が必要となる。こ
れにより、動作の経過が一般的に不必要に遅延される。
何故なら、単位時間当たりに処理される手紙の数量は、
手紙の宛名を最も長い評価時間を必要とする手紙によっ
て決定されるからである。他方、周知の装置を使用する
場合、個々の手紙を誤って導く。何故なら、評価の結果
を得るまでに手紙の対応関係が不可能であるからであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上に示した問題に鑑
み、この発明の課題は、配送品の仕分けにあって、作業
上の信頼性が高く、大きな作業処理能力を保証できる冒
頭に述べた種類の装置と方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、搬送路に沿って配送品12を搬送する装置1
4,20,40,44と、配送宛名を自動的に読み取る
読取装置18と、読み取った配送宛名を自動的に評価す
るため搬送路に配置された装置100を用いて、宛名を
付けた配送品12を処理する装置にあって、搬送品を搬
送路からその都度導入でき、第一取出信号に応答してそ
の都度選択的に搬送路に戻すことができる多数のセルZ
を備えた中間保管部30を搬送路の読取装置18の下流
に配設し、各セルZとセルの中に装填された配送品12
との間の対応関係を検出する装置102を設け、この装
置により評価装置100内での配送宛名の評価に応じて
当該配送品12に対応するセルZの取出信号を発生させ
ることができることにより解決されている。
【0006】更に、上記の課題は、この発明により、配
送宛名を自動的に読み取るため搬送路に沿って配置され
た読取装置18,および配送宛名を自動的に評価する評
価装置100を備えた、特に請求項1〜14の何れか1
項による配送宛名を付けた配送品の装置にあって、搬送
路の読取装置18の下流に評価結果を表す記号を付ける
装置42が配置されていることにより解決されている。
【0007】更に、上記の課題は、この発明により、配
送品を搬送路に沿って送り、搬送宛名を自動的に読み取
って評価する、配送宛名を付けた配送品を処理する方法
にあって、配送宛名を読み取った後、個々の配送品を搬
送路に配置されている中間保管部のセルに選択的に装填
し、その場合、配送品とセルの間の対応関係を把握し、
配送宛名の評価に応じて配送品を選択的にセルから取り
出し、搬送路に再び導入することにより解決されてい
る。
【0008】更に、上記の課題は、この発明により、配
送品を搬送路に沿って送る間に配送宛名を自動的に読み
取って評価する、特に請求項17〜21の何れか1項に
よる、配送宛名を付けた配送品を処理する方法にあっ
て、搬送路を進む時に、配送宛名を読み取って評価した
後、評価結果を表す記号を当該配送品に付けることによ
り解決されている。
【0009】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0010】
【発明の実施の形態】セルを備え中間保管部のこの発明
の配置により、配送品をセルに送る順序に無関係に配送
品を取り出して搬送路に送ることができる。配送の宛名
の評価に応じて取り出しと供給を制御することにより、
各配送品に対して当該配送宛名を評価に要する時間が他
の配送品の処理に無関係に評価装置により必要となる評
価時間に合わせることができる。
【0011】これは、この発明の装置により配送宛名を
早く評価できる配送品を中間保管部に短かい滞留時間保
管して送ることができるが、配送宛名に長い評価時間が
必要な配送品を中間保管部に長い滞留時間保管して送る
ことができる。結果として、この発明の装置を用いる
と、作業処理能力を高めることができる。何故なら、中
間保管部のこの発明の装置と制御は、もっとも遅い要
素、つまりもっとも不利な配送宛名が、作業速度、つま
り単位時間当たりに処理される配送品の数を与えないか
らである。
【0012】配送宛名の評価に応じてセルから取り出せ
る配送品の一定の輸送を保証するため、制御装置を用い
てセルとその中に入れる配送品の間の対応関係が把握さ
れる。配送品を確実に特定できるセルに確実に対応させ
ることは、当該配送宛名の評価結果の前に行われる。こ
れにより、この発明の装置の高い作業信頼性が保証され
る。何故なら、個々の配送品に対して、確実な対応関係
が不可能な状態が中間保管部のセルに装填すると共に終
了するからである。
【0013】上に説明したように、この発明の装置によ
り、配送品を搬送路に沿って送り、その時、配送宛名を
自動的に読み取り、評価する、配送宛名を付けた配送品
を処理する方法を実現させることができる。中間保管部
のこの発明の配置により、配送宛名を読み取り、配送品
を搬送路に配置されている中間保管部のセルに選択的に
装填し、配送宛名の評価に応じてそこから選択的に取り
出し、搬送路に再び導入することにより、この種の方法
の速度と信頼性を高めることができる。
【0014】従って、この発明の装置を使用する場合、
一つまたはそれ以上の配送品の宛名を評価できないこと
を計算に入れることができる。これは、例えば手書きの
手紙の宛名の場合にそうである。この種の配送品は通常
の全自動処理部から取り出され、手動処理部に導入され
るか、あるいは、当該配送宛名を自動読取装置で規則通
りに読み取れない可能性が生じた場合、新たに読取装置
に導入される。これには、該当する配送品の読み取った
配送宛名の自動評価が行えない場合、検出装置で発生す
る搬送路から取り出すための第二取出信号に応答して配
送品を中間保管部から取り出せると効果的である。
【0015】次いで、搬送路から取り出す配送品を手で
処理するか、あるいは新たにこの発明の装置に導入す
る。更に、これには、取り出した配送品を適当な人物に
より処理することを決め、次いで装置の対応する評価情
報を手動入力してこれ等の配送品を、例えば搬送路の中
間保管部の下流にある場所に導入することも考えられ
る。
【0016】しかし、この代わりに、自動評価できない
宛名を画面に表示し、適当な人物により評価することも
できる。他の処理に必要な情報は手動入力される。この
入力の後に、当該セルの第一取出信号を発生させる。配
送品をセルに入れることを制御する検出装置を使用でき
れば、この発明の装置の作業信頼性を更に高めることが
できる。これにより、セルの二重装填を防止できる。
【0017】セルに装填された配送品を取り出すため、
各保管セルは配送品の保管個所と取出個所の間に移動可
能な壁領域を有する。これにより、配送品の意図しない
取り出しを防止でき、装置の作業信頼性を高めることが
できる。各セルを搬送路に対して所定の相対位置に調節
できる駆動装置を設けると、この発明の装置の構造が特
に単純になる。これは、個々のセルが所定の想定位置で
決まる同じにされている移し換え位置にして、静止移換
装置を用いて配送品をセルに装填することができる。
【0018】この種の装置を使用する場合、セルの中に
装填された配送品の宛名を基本的に自動評価できると確
認されると、セルの第一取出信号を出力することも考え
られる。しかし、当該配送品の宛名に対して評価結果が
あると、中間保管部に装填された配送品に対して評価装
置で作動信号を発生させることのでき、作動信号に応答
して当該配送品を搬送路に戻すため第一取出信号を発生
させることができる場合、特に信頼性のある運転が達成
される。
【0019】セルが連続的に回転駆動できると効果的で
ある。何故なら、これには駆動方向にのみ運転できる単
純な駆動モータしか必要としてないからである。この場
合、回転軸を有する円軌道のセルの連続循環が行われる
と、特に場所を占めない構成となる。個々のセルが回転
軸の多数の軸平面内に配設されているセル壁で限定され
ていると、回転軸に対して半径方向に簡単に動かすこと
により配送品を装填するできる。
【0020】この種の装置は、一つのセル壁が隣合った
二つのセルを限定するのに使用されると、特に場所を占
めることなく、構造上単純に構成できる。この種の装置
の作業信頼性の向上は、セル壁が回転軸に平行に延びる
側部の角部分でほぼ長方形に形成されると、達成され
る。何故なら、個々のセルに対する移行個所がセルの軸
方向の全部の伸び関して一定に維持され、移行個所で装
填すべき配送品の姿勢あるいは大きさの軸方向の変化に
より生じる運転上の乱れを排除できる。
【0021】セル壁が処理のために許される配送品の最
大厚さにより予め指定される直径の円筒のカバー面を前
提とし、その円筒軸が回転軸に一致する場合、回転軸に
対向するセルの壁の端部領域の間に配送品が挟まること
を防止できる。回転軸の軸面内に配置されたセル壁を用
いるこの発明の装置は、個々のセルの寸法を同じくする
と、構造上観点に実現される。これには、隣合ったセル
壁の間で与えられる全ての角度が等しくなるように、中
間保管部を構成すると有利である。
【0022】重力を利用して中間保管部の個々のセルか
ら配送品を特に簡単に取り出せることは、回転軸がほぼ
水平方向に延びていて、セルの移動可能な壁領域がそれ
ぞれセルの底に配設されていると、可能になる。既に説
明したように、冒頭に述べた種類の装置のこの発明で解
決された問題は、先ず、配送宛名の評価に非常に時間を
費やすと言う事実に起因する。配送品を更に処理する場
合、相当時間を掛けて得られる評価情報を利用するた
め、配送の宛名を読み取った後、搬送路の読取装置の下
流に配置されている、評価結果を例えばバーコードの形
にして表す記号を付ける装置に配送品を導入できると、
特に有利である。
【0023】中間保管部からの取り出し信号に応答して
記号を付ける装置に配送品を導入すると効果的である。
【0024】
【実施例】以下、この発明の好適実施例を図面に基づき
より詳しく説明する。図1に示す装置には、装填部10
で束に積み重ねた個々の手紙12の中の手紙12を引出
し、搬送路に導入する。この搬送路上では、先ずカメラ
18の検出領域で手紙の宛名を読み取るため矢印17で
示す方向に手紙を移す。個々の手紙12を引き抜くた
め、連続循環する搬送ベルト14に配置されている吸引
装置16が使用される。吸引装置16は個々の手紙を引
き抜くために必要な負圧を発生させるため図示していな
いポンプに接続している。図1から読み取れるように、
連続循環する搬送ベルト14はほぼ水平に向いた二つの
ローラの周りを回転し、これにより引き出した手紙12
がその整列状態を保ってカメラ18の検出領域に導入さ
れる。
【0025】カメラ18の検出領域を離れると、手紙は
他の搬送路上で連続循環する搬送ベルト20の形に形成
された移換装置から中間保管部30の個別セルZ用の移
換個所に導入され、その中に装填される。中間保管部3
0は水平方向に延びる回転軸32の周りに回転する保管
車輪に形成されている。個々のセルZは回転軸32の軸
方向面内にあるセル壁36により仕切られている。その
場合、セル壁36の各々が同時に隣の二つのセルZに対
する仕切りとして働く。図1から更に分かるように、保
管車輪30は隣のセル壁36の間に生じる角度は全て同
じ規則正しい構造となっている。更に、セル壁36は円
筒軸が回転軸32に一致する所定の直径の円筒のカバー
面38から出ていることが分かる。これにより、隣合わ
せのセル壁36の放射状の内側にある端部領域の間に最
小間隔を維持できることが保証される。
【0026】セルにそれぞれ装填された個々の手紙12
は、矢印34で示す方向に回転する保管車輪30と共に
案内され、開口を経由して個々のセルの底にある取り出
し扉(図示せず)から搬送路に続く連続循環する搬送ベ
ルト40へ放出される。図面を単純にするため、連続回
転する搬送ベルト40は図面で保管車輪に対して横にず
らして示してある。実際には、セルから放出された手紙
が正しい姿勢で搬送ベルト40へ当たるように、搬送ベ
ルト40は保管車輪30の下部にある。搬送ベルト40
を用いて、手紙12はインキジェットプリンタ42の印
刷領域に搬送される。カメラ18に後続する評価装置1
00の中でカメラ18で読み取った手紙の宛名の評価結
果を表すバーコードを手紙12に印刷する。
【0027】次いで、この手紙12を搬送路の連続回転
する他の搬送ベルト44から受け取り、垂直搬送機46
に移す。垂直搬送機46を用いて、手紙12を個々に連
続回転する搬送機50のポケット48に装填する。この
場合、ポケット48の各々には一つの手紙が装填され
る。搬送機50を用いて、ポケット48に装填された手
紙を配達受持ち区域に属する共通容器(図示せず)に送
り、カメラ18で読み取った手紙の宛名の評価結果に応
じて共通容器の一つに放出する。
【0028】上に説明した装置を運転する場合、カメラ
18により読み取った手紙の宛名を表す画像信号を評価
装置100に入力する。評価装置100では、読み取っ
た手紙の宛名に基づき、該当する手紙が一定の配達受持
ち区域に割り当てることが行われる。この評価には、手
紙の宛名を読み取る能力に応じて一定の時間が必要であ
る。
【0029】この時間の間、手紙12が保管車輪30の
セルZの一つに保持される。信号経路104を介して、
各手紙を移す場合に保管車輪30のその時の回転位置に
より決まる個々のセルZとその中に装填される手紙12
の間の対応関係が把握される。更に、検出装置102は
セルZを二重に使用することがないように信号路106
と108を介して搬送ベルト30を制御する。
【0030】中間保管部30に装填された手紙12の一
つの宛名の評価が終わると、直ちに評価装置100から
信号経路105を経由して該当する手紙の作動信号が検
出装置102に出力される。作動信号が出力すると、検
出装置102により該当する保管セルZの第一取出信号
を発生させ、該当するセルZが搬送ベルト40の上にあ
ると、直ちに信号経路104を介して保管車輪30に供
給する。この第一取出信号に応答して、当該セルZの底
にある取出扉を開け、その中にある手紙12を搬送ベル
ト40へ放出する。
【0031】作動信号に加えて、評価装置100から該
当する手紙の宛名の評価結果を表す信号も信号経路10
5を経由して検出装置102に送る。該当する手紙の取
出信号の出力時点に応じて、信号経路110と112を
介してこの結果を表す制御信号がインキジェットプリン
タ42と搬送機50に供給される。これにより、該当す
る手紙12に評価結果を表すバーコードを印字し、手紙
の宛名により予め指定さる共通容器へ手紙12を送るこ
とができる。
【0032】評価装置100を用いて読み取った手紙の
宛名の一つを自動評価が不可能であることが確認された
場合には、信号経路105を介して該当する手紙に対す
るこの結果を表す信号が検出装置102に出力される。
検出装置102では、この信号に応答して、当該セルZ
が宛名を自動的に評価できない手紙12の共通個所の上
にあると、当該セルZの第二取出信号を発生させる。こ
の第二取出信号に応答して、当該セルの底にある取出扉
を開け、矢印114で示すように、該当する手紙12を
共通個所に送る。共通個所に集めた手紙は新たに自動装
置に、あるいは手動処理部に導入される。この種の手紙
を適当な人物により対応する配達受持ち区域に割り当
て、対応する情報を検出装置102に入力して、手紙を
搬送ベルト40に導入し、再び自動処理工程に組み入れ
る。
【0033】図1に示す装置を上の説明のように運転し
て、宛名を早く読み取ることができる手紙を保管車輪3
0の半回転で既に搬送ベルト40へ放出して搬送機50
に送ることができる。他方、宛名の評価時間が長くなる
手紙は、保管車輪30を数回回転させる間、一つのセル
Zに保持し、これにより宛名を早く評価できる手紙の割
付と輸送に影響を与えないことができる。従って、全体
として単位時間当たりに処理する手紙の数を多くでき
る。何故なら、評価の難しい宛名を付けた手紙は運転経
過を徒に遅くしないからである。更に、保管車輪30と
しての中間保管部の図示する構成は極度にコンパクトで
あるため、説明した処理工程の加速化が僅かな占有場所
しか占めない装置により達成できる。この占有場所の要
請は、図1に示す装置の場合、更に低減できる。何故な
ら、搬送ベルト20,40と44を輸送のため手紙をた
だ立て掛けるだけの搬送壁として形成できるからであ
る。
【0034】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明による
装置と方法により、配送品の仕分けにあって、作業上の
信頼性が高く、大きな作業処理能力を保証できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による装置の模式側面図である。
【符号の説明】
10 装填部 12 手紙 14,20,40,44 搬送ベルト 16 吸引装置 17,34,114 矢印 18 カメラ 30 中間保管部(保管車輪) 32 回転軸 36 セル壁 38 カバー面 42 インキジェットプリンタ 46 垂直搬送機 48 ポケット 50 回転搬送機 100 評価装置 102 検出装置 104,105,106,108,110,112
信号経路 Z セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビート・フリッツシェ スイス国、8606 グライフエンゼー、ブル ストヴイーゼンストラーセ、37

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送路に沿って配送品(12)を搬送す
    る装置(14,20,40,44)と、配送宛名を自動
    的に読み取る読取装置(18)と、読み取った配送宛名
    を自動的に評価するため搬送路に配置された装置(10
    0)を用いて、宛名を付けた配送品(12)を処理する
    装置において、搬送品を搬送路からその都度導入でき、
    第一取出信号に応答してその都度選択的に搬送路に戻す
    ことができる多数のセル(Z)を備えた中間保管部(3
    0)を搬送路の読取装置(18)の下流に配設し、各セ
    ル(Z)とセルの中に装填された配送品(12)との間
    の対応関係を検出する装置(102)を設け、この装置
    により評価装置(100)内での配送宛名の評価に応じ
    て当該配送品(12)に対応するセル(Z)の取出信号
    を発生させることができることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 当該配送品(12)の読み取った宛名の
    自動評価が行われない場合、検出装置(102)で発生
    させる搬送路から導く第二取出信号に応答して搬送品
    (12)を中間保管部(30)から取り出せることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 配送品(12)をセル(Z)に入れるこ
    とを制御する検出装置(102)を使用できることを特
    徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各セル(Z)は配送品(12)の保管個
    所と取出個所の間で移動できる壁領域を有することを特
    徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 各セル(Z)を搬送路に対して所定の相
    対位置に調節できる駆動装置が設けてあることを特徴と
    する請求項1〜4の何れか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 中間保管部(30)に装填されている配
    送品(12)の評価装置(100)を用いて、当該配送
    品(12)の配送宛名に対する評価結果がある場合、作
    動信号を発生させることができ、当該配送品(12)を
    搬送路に戻すため作動信号に応答して第一取出信号を発
    生できることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 セル(Z)は連続的に回転駆動されるこ
    とを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 回転軸(32)のある円軌道のセルの連
    続回転が行われることを特徴とする請求項7に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 セル(Z)は回転軸(32)の軸面内に
    配置されているセル壁(36)により仕切られているこ
    とを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 セル壁(36)の少なくとも一つは二
    つのセル(Z)を仕切るために使用されていることを特
    徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 セル壁(36)は回転軸(32)に平
    行に延びる横角部分でほぼ長方形に形成されていること
    を特徴とする請求項9または10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 セル壁(36)は処理するのに許され
    る配送品の最大厚さで決まる直径の円筒体のカバー面
    (38)から始まり、その円筒軸が回転軸に一致してい
    ることを特徴とする請求項9〜11の何れか1項に記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 セル(Z)は同じ寸法であることを特
    徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 回転軸(32)はほぼ水平方向に延び
    ていて、セル(Z)の移動可能な壁領域がそれぞれセル
    の底に配置されていることを特徴とする請求項8〜14
    の何れか1項に記載の装置。
  15. 【請求項15】 配送宛名を自動的に読み取るため搬送
    路に沿って配置された読取装置(18),および配送宛
    名を自動的に評価する評価装置(100)を備えた、特
    に請求項1〜14の何れか1項による配送宛名を付けた
    配送品の装置において、 搬送路の読取装置(18)の下流に評価結果を表す記号
    を付ける装置(42)が配置されていることを特徴とす
    る装置。
  16. 【請求項16】 配送品(12)は中間保管部(30)
    からの第一取出信号に応答して記号装置に導入できるこ
    とを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 配送品を搬送路に沿って送り、搬送宛
    名を自動的に読み取って評価する、配送宛名を付けた配
    送品を処理する方法において、配送宛名を読み取った
    後、個々の配送品を搬送路に配置されている中間保管部
    のセルに選択的に装填し、その場合、配送品とセルの間
    の対応関係を把握し、配送宛名の評価に応じて配送品を
    選択的にセルから取り出し、搬送路に再び導入すること
    を特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 配送品は評価結果の存在を示す作動信
    号に応答して当該セルから取り出されることを特徴とす
    る請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 当該配送品の配送宛名の自動評価を行
    わない場合、配送品を搬送路から取り出すために中間保
    管部から取り出すことを特徴とする請求項17または1
    8に記載の方法。
  20. 【請求項20】 配送品をセルに装填することは制御さ
    れていることを特徴とする請求項17〜19の何れか1
    項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 セルは連続する配送品を搬送路に対し
    て所定の相対位置で連続するセルに装填するため調節で
    きることを特徴とする請求項17〜20の何れか1項に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 配送品を搬送路に沿って送る間に配送
    宛名を自動的に読み取って評価する、特に請求項17〜
    21の何れか1項による、配送宛名を付けた配送品を処
    理する方法において、搬送路を進む時に、配送宛名を読
    み取って評価した後、評価結果を表す記号を当該配送品
    に付けることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 配送品はデジタル記号を付けるため取
    出信号に応答して中間保管部から取り出されることを特
    徴とする請求項22に記載の方法。
JP8028043A 1995-02-21 1996-02-15 宛名を付けた配送品を処理する方法と装置 Withdrawn JPH08243502A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH49995 1995-02-21
CH00499/95-4 1995-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08243502A true JPH08243502A (ja) 1996-09-24

Family

ID=4188410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028043A Withdrawn JPH08243502A (ja) 1995-02-21 1996-02-15 宛名を付けた配送品を処理する方法と装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5845785A (ja)
EP (1) EP0728536A1 (ja)
JP (1) JPH08243502A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063184B1 (de) * 1999-06-21 2003-11-05 Grapha-Holding Ag Anordnung zum Zwischenlagern von Paketen
US6814211B2 (en) * 2001-07-12 2004-11-09 Satake Usa, Inc. Slide for sorting machine
US7138596B2 (en) * 2001-08-01 2006-11-21 Pippin James M Apparatus and method for mail sorting
US7180879B2 (en) * 2001-08-17 2007-02-20 Ragulan Sinnarajah Method and apparatus for call setup latency reduction
US20060018996A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Pollock Paul W Automatic discovery of a storage configuration method and apparatus
EP2776177A2 (de) * 2011-11-11 2014-09-17 BÖWE SYSTEC GmbH Vorrichtung und verfahren zum zusammenführen von karten und kartenträgern, zum handhaben von karten und/oder zum sortieren von karten sowie kartenmagazin
CN110104039B (zh) * 2019-05-31 2020-01-24 河南中医药大学 图书分类运输车
CN113353527B (zh) * 2021-08-09 2021-10-01 江苏高科物流科技股份有限公司 物品分拣装置及智能立体仓库
CN115138579A (zh) * 2022-06-28 2022-10-04 苏州启航电子有限公司 Ai视觉检测设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE258895C (ja) *
FR1445452A (fr) * 1961-01-05 1966-07-15 Siemens Ag Dispositif pour mettre en réserve des lettres, des cartes, et autres missives
US3519145A (en) * 1968-01-19 1970-07-07 Control Data Corp Sorting apparatus
JPS5948308A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Daifuku Co Ltd 回転棚の呼出方法
JPS60147887A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Toshiba Corp 郵便物区分装置
NL8403680A (nl) * 1984-12-04 1986-07-01 Nederlanden Staat Sorteermachine voor brievenpost en voorzien van een aantal onder besturing draaibare lokettencarrousels.
FR2587240B1 (fr) * 1985-09-18 1989-05-05 Hotchkiss Brandt Sogeme Installation d'indexation d'objets plats, notamment de courrier postal
JP2647305B2 (ja) * 1992-06-19 1997-08-27 株式会社東芝 紙葉類処理装置
US5324025A (en) * 1992-09-18 1994-06-28 Chadwick Charles M Physical delay buffer for paper items

Also Published As

Publication number Publication date
US5845785A (en) 1998-12-08
EP0728536A1 (de) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804540B2 (ja) 薄物郵便物道順組立仕分装置
JP4171041B2 (ja) 扁平な郵便物のための選別装置
CN109689536B (zh) 用于拣选货品的方法和拣选站
US6789660B1 (en) Conveyor system with buffer arrangement
CA2029837C (en) Buffer system for the temporary storage of flat objects such as letters, and buffer for use in said buffer system
US20110192770A1 (en) Method and device for sorting mail
US6540223B2 (en) On-edge stacking apparatus
EP0575032B1 (en) Method for ordering mail items
US20090050541A1 (en) Post Processing System and Method
JPH10216643A (ja) 仕分け物品を正しい列に移行させるための方法および装置
JP2008507401A (ja) ワンパス郵便配達員配達シーケンス区分機
US20040153208A1 (en) Method for sorting flat mail items in delivery sequence order
US7669706B2 (en) Tray handling system and process
JPH08243502A (ja) 宛名を付けた配送品を処理する方法と装置
JP2987053B2 (ja) ピッキング装置
US6682067B1 (en) Offset device for an on-edge stacking apparatus
KR200444903Y1 (ko) 우편물 순로 구분 및 분류 장치의 비규격 우편물 제거장치
US20090218259A1 (en) Paper sheet discriminating apparatus, paper sheet processing apparatus, and paper sheet discriminating method
JP3313831B2 (ja) 郵便物検査仕分け装置
JPH10277496A (ja) 扁平な送付物を複数の仕分け段階により仕分けするための装置
US20080047806A1 (en) Transfer mechanism and method of use
JP2783599B2 (ja) 印刷システム
JPH1179372A (ja) 仕分け装置
JPH085537B2 (ja) 仕分け方法
JPH11188316A (ja) 仕分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506