JPH0824327A - 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法 - Google Patents

湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0824327A
JPH0824327A JP6164254A JP16425494A JPH0824327A JP H0824327 A JPH0824327 A JP H0824327A JP 6164254 A JP6164254 A JP 6164254A JP 16425494 A JP16425494 A JP 16425494A JP H0824327 A JPH0824327 A JP H0824327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional group
polymer
lubricity
reactive functional
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6164254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522839B2 (ja
Inventor
Naoki Ishii
直樹 石井
Kenichi Shimura
賢一 志村
Masato Onishi
誠人 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP16425494A priority Critical patent/JP3522839B2/ja
Priority to US08/498,796 priority patent/US5670558A/en
Priority to DE69530028T priority patent/DE69530028T2/de
Priority to EP95401651A priority patent/EP0693293B1/en
Priority to CA002153466A priority patent/CA2153466C/en
Publication of JPH0824327A publication Critical patent/JPH0824327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522839B2 publication Critical patent/JP3522839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れた表面潤滑性あるいはさらに抗血栓性を有
する医療用具とその簡便な製造方法を提供することにあ
る。 【構成】反応性官能基を分子内に有する親水性高分子と
該反応性官能基と反応可能な官能基を有する高分子との
混合物の不溶化物を、医療用具の基材表面に形成させ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた表面潤滑性ある
いはさらに抗血栓性を有する医療用具とその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、カテーテル等の医療用具は、
血管などの組織損傷を低減させたり、目的部位にアクセ
スするための操作性を向上させることを目的として、低
摩擦材料を基材表面に用いたり、材料表面の低摩擦化の
ために、潤滑剤、低摩擦性樹脂、親水性重合体などをコ
ーティングしている。
【0003】例えば、低摩擦基材としてフッ素樹脂やポ
リエチレン樹脂などを用いたり、材料表面にフッ素樹脂
やシリコン樹脂、シリコンオイル、オリーブオイル、グ
リセリンなどを塗布している。しかしながら、これらの
方法は、潤滑性物質の基材表面からの脱離、剥離、溶出
といった安全面や効果の持続性において問題があるもの
が多い。
【0004】近年では、実用性の面から、親水性ポリマ
ーをコーティングする方法が研究されている。例えば、
米国特許第4100309号では、イソシアネートを用
いて親水性ポリマー(ポリビニルピロリドン)をコート
する方法が開示されている。また、イソシアネートを利
用して、反応性官能基を共重合した親水性ポリマーをコ
ートする方法(特開昭59−81341)やポリエチレ
ンオキサイド(特開昭58−193766)をコートす
る方法が開示されている。また、特公平1−55023
には、アミノ基、イミノ基、カルボキシル基、メルカプ
ト基の少なくとも1種以上が存在している表面に、ポリ
イソシアネートを介してポリエーテル、ポリアミド、ポ
リシロキサン等の共重合体を結合させる方法が記載され
ている。
【0005】また、WO90/01344には、反応性
官能基を有するポリマーを基材表面に塗布した後、該反
応性官能基と反応しうる反応性官能基を有する親水性ポ
リマーをコーティングする方法が記載されている。
【0006】上記各種の表面潤滑化方法は、イソシアネ
ート化合物と親水性ポリマーの2種類の化合物を均一に
コーティングしなければならなかったり、複数のコーテ
ィング操作(例えば、ポリイソシネートなどの架橋性化
合物のコーティングと親水性ポリマーのコーティング)
を必要としており、操作性の面で好ましくなかった。ま
た、イソシアネート基などの反応性官能基を分子内に複
数有する化合物は、高い反応性を有しており、容易に空
気中の水分や不純物と反応するため、工程や試薬の管理
が煩雑となったり、人体に対しても有害であることなど
の欠点があった。
【0007】さらに別の問題として、潤滑化表面の血液
適合性がある。血栓形成や血小板の活性化は、医療用具
の機能低下や生体に対する合併症の発生につながるた
め、血液適合性の高い表面が医療用具が求められてい
る。しかしながら、従来の多くの潤滑性表面は、十分な
抗血栓性を有していなかったり、また、ある程度の抗血
栓性を有するものの潤滑層の強度や滑り具合が不足して
いるため、複雑に折れ曲がった血管などに挿入すること
が困難であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点を解決し、優れた表面潤滑性あるいはさらに抗血
栓性を有する医療用具とその簡便な製造方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、下記の本発
明により解決される。 (1)反応性官能基を分子内に有する親水性高分子と該
反応性官能基と反応可能な官能基を有する高分子からな
る不溶化物が、医療用具の基材表面に結合し表面潤滑層
を形成したことを特徴とする湿潤時に表面が潤滑性を有
する医療用具。 (2)該親水性高分子の反応性官能基がエポキシ基であ
ることを特徴とする(1)に記載の湿潤時に表面が潤滑
性を有する医療用具。 (3)該表面潤滑層に抗血栓剤を含む(1)、(2)に
記載の湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具。 (4)反応性官能基を分子内に有する親水性高分子と該
反応性官能基と反応可能な官能基を有する高分子との混
合物を溶媒に溶解した高分子溶液を、医療用具の基材表
面に含浸させ、さらに不溶化し、医療用具の表面に表面
潤滑層を形成したことを特徴とする湿潤時に表面が潤滑
性を有する医療用具の製造方法。 (5)反応性官能基を分子内に有する親水性高分子を溶
媒に溶解した高分子溶液を医療用具の基材表面に含浸さ
せ、続けて、該反応性官能基と反応可能な官能基を有す
る高分子を溶媒に溶解した高分子溶液を基材表面に含浸
させ、さらに不溶化して医療用具の表面に表面潤滑層を
形成したことを特徴とする湿潤時に表面が潤滑性を有す
る医療用具の製造方法。 (6)該表面潤滑層に抗血栓剤を含むことを特徴とする
(4)、(5)に記載の湿潤時に表面が潤滑性を有する
医療用具の製造方法。
【0010】本発明において、反応性官能基を有する親
水性高分子とは、反応性官能基としてエポキシ基、酸ク
ロリド基、アルデヒド基などを分子内に有し、水を1%
以上吸水する高分子化合物である。表面潤滑性の発現
は、親水性高分子が生理食塩水、緩衝液、血液などの水
系溶媒を吸水することによって起こる。すなわち、材料
表面に存在する水が、血管壁と接触した界面で流体潤滑
による潤滑機能を発現することによって、起こると考え
られる。従って、本発明における親水性高分子は、使用
する温度(通常30〜40℃)領域で吸水率が100wt
%以上であることが、潤滑性発現のためには好ましい。
【0011】反応性官能基を有する親水性高分子の製造
方法は、反応性官能基を分子内に有する単量体と親水性
単量体とを共重合することにより得ることができる。好
ましくは、反応性官能基を有する単量体が集まって反応
性ドメインを形成かつ親水性単量体が集まって親水性ド
メインを形成しているブロックもしくはグラフトコポリ
マーである。ブロックもしくはグラフトコポリマーであ
ると、表面ハイドロゲル層の強度や潤滑性において良好
な結果が得られる。
【0012】反応性官能基を有する単量体としては、グ
リシジルアクリレートやグリシジルメタクリレートなど
の反応性複素環を分子内に有する単量体、アクリル酸ク
ロリドやメタクリル酸クロリドなどの酸クロリドを分子
内に有する単量体、アクリロイルオキシエチルイソシア
ネートなどのイソシアネート基を分子内に有する単量体
などを例示できる。好ましい反応性単量体としては、反
応性基がエポキシ基であり、反応が熱等により促進さ
れ、取り扱いも比較的容易であるグリシジルアクリレー
トもしくはグリシジルメタクリレートである。
【0013】親水性単量体としては、アクリルアミドや
その誘導体、ビニルピロリドン、アクリル酸やメタクリ
ル酸及びそれらの誘導体で水溶性の単量体を主な構成成
分とする重合体を例示できる。例えば、N−メチルアク
リルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリ
ルアミド、アクリロイルモルホリン、N,N−ジメチル
アミノエチルアクリレート、ビニルピロリドン、2−メ
タクロイルオキシエチルフォスフォリルコリン、2−メ
タクリロイルオキシエチル−D−グリコシド、2−メタ
クリロイルオキシエチル−D−マンノシド、ビニルメチ
ルエーテルなどを好適に例示できるがこれらに限定され
るものではない。
【0014】また、医療用具の基材としては、物性や成
形性の点より比較的疎水性の高分子を使用することが多
いため、それらを原料とする基材を膨潤させて親水性高
分子を含浸させるためには、有機溶媒を使用することが
多い。従って、反応性基を有する親水性高分子として
は、テトラヒドロフラン等の有機溶媒にも可溶な高分
子、両親媒性高分子である必要がある。
【0015】本発明において、反応性官能基と反応しう
る官能基を有する高分子とは、上記の反応性官能基と反
応しうる官能基、たとえば、カルボキシル基、ヒドロキ
シル基、アミノ基、無水カルボン酸、チオール基などを
有する単量体を構成成分とする重合体や共重合体のこと
である。例えば、ポリエチレンイミンやポリアクリル
酸、ポリメタクリル酸、ポリアリルアミン、ポリリジ
ン、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコー
ル共重合体、あるいはそれらの共重合体等が例示され
る。共重合させる単量体は、反応性官能基と反応するも
のでなくてもよく、アクリルアミド誘導体、(メタ)ア
クリル酸エステル類、リン脂質や糖を分子内に有する単
量体等を例示できる。また、2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸、スルホアルキルアクリレー
ト類などのポリ硫酸化合物で、抗血液凝固活性(ヘパリ
ン類似活性、抗トロンビン活性)を発現する高分子化合
物との共重合体を好適に例示できる。
【0016】本発明は、反応性官能基を分子内に有する
親水性高分子と該反応性官能基と反応可能な官能基を有
する高分子の2種の高分子を溶媒に溶解して混合高分子
溶液を作成し、この混合高分子溶液を医療用具の基材表
面に含浸させた後、2種の高分子同士がお互いに反応し
て架橋構造が形成され不溶化することなる。そして体液
や生理食塩水と接触すると、吸水して表面にハイドロゲ
ル層を形成する。このハイドロゲル層は、医療用具の表
面と生体組織との直接的な接触を回避させる「表面潤滑
層」となり、摩擦を低減させることとなる。また、お互
いに反応する2種の高分子は、各高分子を別々に溶媒に
溶解して使用直前に混合してもよいし、混合溶液を調整
した後、使用するまで反応が進みにくい条件(たとえば
低温)で保存してもよい。また、2種の高分子を溶解す
る適当な溶媒がない場合は、溶媒を変えて別々に医療用
具の基材表面に含浸させてもよい。ただし、強固な表面
潤滑層を形成させるためには、高分子溶液が十分基材に
含浸した状態で、反応を行うことが重要である。
【0017】また、親水性高分子の反応性官能基がエポ
キシ基の場合には、40℃以上、好ましくは50℃以
上、さらに好ましくは60℃以上で加熱処理を行うこと
により、容易に架橋構造を形成し不溶化させることがで
きる。加熱処理は、2種の高分子同士の架橋反応だけで
なく親水性高分子内での架橋反応、さらには医療用具の
基材表面がエポキシ基と反応しうる官能基を有する場合
には基材との反応も促進する。すなわち、エポキシ基を
分子内に有するポリマー単独では、架橋反応が進みにく
いが、ヒドロキシ基やアミノ基を有する高分子を共存さ
せることにより、架橋反応が促進され強固な表面潤滑層
を形成させることが可能となる。反応を促進させるため
に、熱以外にも触媒を加えても良く、例えば、エポキシ
基に対しては、トリアルキルアミン化合物やピリジンな
どの3級アミン化合物が好適に使用され、また熱以外に
も反応を促進させるために、光、電子線、放射線などを
利用してもかまわない。
【0018】さらに、上記反応に引き続いてさらに架橋
構造を増やすことも可能である。つまり、少量の3次元
網目構造を形成させることにより、潤滑性を著しく低下
させることなく表面潤滑層の強度をさらに高めることが
できる。しかしながら、架橋構造が多くなり過ぎると、
水膨潤性が低下して表面の低摩擦性が損なわれるため、
架橋の形成には注意を要する。架橋せしめる方法として
は、一般的な種々の方法が適用可能である。例えば、
光、熱、もしくは放射線を用いて活性ラジカルを発生さ
せて該ポリマーを架橋せしめたり、それに加えて重合性
多官能モノマーを添加する方法や、多官能性の架橋剤を
塗布する方法、触媒を用いて分子内の官能基同士を架橋
させる方法などを例示できる。例えば、ポリアミノ化合
物、ポリヒドロキシ化合物、ポリアルデヒド化合物等が
例示される。
【0019】エポキシ基は、ヒドロキシ基やアミノ基な
どと反応するため、エポキシ基を分子内に有する単量体
とヒドロキシ基、カルボキシル基、アミノ基などを分子
内に有する単量体との共重合体は、分子内で反応し不溶
化するため合成することが困難である。しかしながら、
本発明のように、カルボキシル基やアミノ基を有する高
分子とエポキシ基を有する高分子を別々に作製し基材表
面に塗布することにより、表面に電荷を有する構造を導
入することができる。そしてそれらの官能基を利用し
て、後述する抗血栓剤を静電相互作用により吸着させ、
医療用具の表面潤滑層に固定もしくは徐放させる事も可
能となる。もちろん静電相互作用に依存しないで、表面
潤滑層に抗血栓剤を含浸させ、徐放させる事もできる。
【0020】医療用具の基材は特に限定されない。金
属、セラミック、有機材料、また複合材料であってもか
まわない。ただし、基材表面には、有機高分子化合物が
存在していることが好ましい。該高分子単体で成形加工
された基材であってもかまわないし、アロイ化により成
形加工され基材表面に存在している基材であってもよ
い。有機材料としては、ポリオレフィン、変性ポリオレ
フィン、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリアミド、ポ
リイミド、ポリエステルやそれらの共重合体などを例示
できる。
【0021】また、抗血栓性を向上させる目的で、表面
潤滑層に、抗血栓剤を担持させたり徐放させてもよい。
抗血栓剤とは、血栓生成を抑制する薬剤や生成した血栓
を溶解する物質であればよく、抗凝固剤、抗血小板剤、
線溶促進剤などに代表される天然及び合成の物質を例示
できる。そのような物質としては、ヘパリン、低分子ヘ
パリン、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、活性化プロテ
インC,ヒルディン、アスピリン、トロンボモジュリ
ン、DHG,プラスミノーゲンアクチベーター、ストレ
プトキナーゼ、ウロキナーゼ、アプロチニン、メシル酸
ナファモスタット(FUT)、メシル酸ガベキサート
(FOY)のような各種凝固系プロテアーゼ阻害剤など
を例示できるが、これらに限定されるものではない。
【0022】抗血栓剤を医療用具の基材に塗布する方法
としては、表面潤滑層を形成する高分子と抗血栓剤とが
共存する溶液を用いて塗布してもよいし、表面潤滑層を
形成する高分子を含む溶液と抗血栓剤を含む溶液とを別
々に塗布してもよい。抗血栓剤を含む溶液に、抗血栓剤
以外の物質、例えば、基材との接着性の良好な高分子化
合物などを添加することにより、表面への塗布状態を向
上させたり、抗血栓剤の徐放性を制御することが行われ
る。表面潤滑層を形成する高分子と抗血栓剤を含む高分
子溶液を基材表面に塗布することで、抗血栓性と表面潤
滑性を合わせ持つ表面が形成され、表面から抗血栓剤を
徐放させることもできる。また、医療用具の基材表面に
抗血栓剤を塗布した後、表面潤滑層を形成させることに
よっても、抗血栓性と表面潤滑性を合わせ持つ表面を作
製することができる。
【0023】表面潤滑性の指標としての摩擦抵抗の測定
は、医療用具と同様の表面を有するシートを作製し、図
1のような測定器により測定することができるが、簡易
的には、指で擦ることにより評価できる。表面潤滑層
は、ウナギのようにヌルヌルとした感触を有することが
特徴であり、ポリエチレンを接触面とした求めた静止摩
擦係数が、0.15以下である。
【0024】表面潤滑性あるいはさらに抗血栓性が要求
される医療用具としては、特に血管内で使用されるカテ
ーテルやガイドワイヤー類を好適に例示できるが、その
他にも下記の医療器を例示できる。 (1)胃管カテーテル、栄養カテーテル、経管栄養用
(ED)チューブなどの経口ないし経鼻的に消化器管内
に挿入ないし留置されるカテーテル類。 (2)酸素カテーテル、酸素カヌラ、気管内チューブの
チューブやカフ、気管切開チューブのチューブやカフ、
気管内吸引カテーテルなど経口ないし経鼻的に気道ない
し気管内に挿入ないし留置されるカテーテル類。 (3)尿道カテーテル、導尿カテーテル、バルーンカテ
ーテルのカテーテルやバルーンなどの尿道ないし尿管内
に挿入ないし留置されるカテーテル類 (4)吸引カテーテル、排液カテーテル、直腸カテーテ
ルなど各種体腔、臓器、組織内に挿入ないし留置される
カテーテル類。 (5)留置針、IVHカテーテル、サーモダイリューシ
ョンカテーテル、血管造影用カテーテル、血管拡張用カ
テーテル及びダイレーターあるいはイントロデユーサ
ー、ステントなどの血管内に挿入ないし留置されるカテ
ーテル類。あるいは、これらのカテーテル用のガイドワ
イヤー、スタイレット、バルーン等。 (6)各種器官挿入用の検査器具や治療器具、コンタク
トレンズ等。 (7)人工心臓、人工肺、人工腎臓、人工肝臓、人工血
管などの人工臓器類やそれらの回路類。
【0025】
【実施例】以下実施例をあげて、本発明を具体的に説明
する。 (実施例1)アジピン酸2塩化物72.3g中に50℃
でトリエチレングリコール29.7gを滴下した後、5
0℃で3時間塩酸を減圧除去して得られたオリゴエステ
ル22.5gにメチルエチルケトン4.5gを加え、水
酸化ナトリウム5g,31%過酸化水素6.93g,界
面活性剤ジオクチルホスフェート0.44g、水120
gよりなる溶液中に滴下し、−5℃で20分間反応させ
た。得られた生成物は、水洗、メタノール洗浄を繰り返
した後、乾燥させて分子内に複数のパーオキサイド基を
有するポリ過酸化物を(PPO)を得た。続いて、この
PPOを重合開始剤として0.5g、グリシジルメタク
リレート(GMA)9.5gを、ベンゼン30gを溶媒
として、65℃2時間、減圧下で撹拌しながら重合し
た。反応物は、ジエチルエーテルで再沈して、分子内に
パーオキサイド基を有するポリGMAを得た。続いて、
このポリGMA1gを重合開始剤とし、親水性モノマー
としてジメチルアクリルアミド(DMAA)8gをDM
SO中に仕込み、70℃、18時間重合させることによ
り、反応性ドメインとしてポリGMA、水膨潤性の親水
性ドメインとしてポリDMAAを有するブロックコポリ
マー(B1)を得た。B1の組成(モル比)を1H−N
MRで分析したところ、DMAA:GMA=7.1:1
であった。同様の方法で、GMAの代わりにヒドロキシ
エチルメタクリレート(HEMA)を使用して、ブロッ
クポリマー(B2)(DMAA:HEMA(モル比)=
6.4:1)を得た。
【0026】ブロックポリマー(B1)、(B2)の各
3wt%THF溶液(ピリジンを1wt%含む)を調整
した後、両ポリマー溶液を1:1の割合(重量比)で混
合し、この混合溶液内にポリウレタンよりなる外径が5
Fr(1.65mm)のチューブを浸漬後、乾燥させ、
次ぎに60℃のオーブン中で18時間反応させた。チュ
ーブを生理食塩水に浸漬して、指で擦ったところ、未処
理のチューブと比較して滑りやすい低摩擦性表面となっ
ていた。
【0027】(実施例2)実施例1で用いたブロックポ
リマーポリマー(B1)、(B2)を各1wt%、クロ
ロホルム(ピリジンを1wt%含む)に溶解し、エチレ
ン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸3元共重合体
(住化シーディーエフ化学製:ボンダインTX803
0)よりなるシート(200μ)に、25℃で一分間浸
漬後、乾燥させ、さらに60℃のオーブン中で18時間
反応させて試料を作製した。得られたシートの表面は、
湿潤下でヌルヌルとしたハイドロゲルとなり潤滑性に優
れていた。また、図1に示す試験方法により表面潤滑性
を評価した。
【0028】(表面潤滑性の試験方法)水中(1)にて
重さ1Kgの真鍮製円柱状の重り(2)を傾いた(角度
30度)プラスチック板状に接着した評価用シート
(4)の上に静かにのせ、100cm/minの速さ
で、1cmの幅を100回繰り返して上下に移動させ、
その時の摩擦抵抗値の変化により評価した。表面潤滑性
の指標として100回試験後の最終摩擦抵抗値、また潤
滑性の持続的指標として下式(A)の摩擦抵抗値の変化
(Δ摩擦抵抗値)を計算した。
【0029】 Δ摩擦抵抗値 = (最終摩擦抵抗値)−(初期摩擦抵抗値) (A)
【0030】試験の結果、最終摩擦抵抗値は、74gf
であり、また、Δ摩擦抵抗値も10gf以下であり、1
00回の移動試験においても安定した低摩擦性を示し
た。走査型電子顕微鏡(日本電子JSM840)でシー
トの表面と断面を観察した結果、試験前後で変化がない
ことから、表面潤滑層が剥離することなく安定して結合
していることが確認できた。
【0031】(比較例1、2)比較例1として実施例1
の未処理シート、比較例2として実施例1のブロックポ
リマー(B2)のみを溶解したTHF溶液で反応させた
シートについて実施例1と同様に試験し、摩擦抵抗値を
求めた結果、比較例1は初期摩擦抵抗値250gf、Δ
摩擦抵抗値15gfと優れた潤滑性表面ではなく、また
比較例2は初期摩擦抵抗値92gf、Δ摩擦抵抗値11
0gfで表面潤滑層の持続性が悪かった。
【0032】(実施例3)蛋白分解酵素阻害剤である E
thyl p-(6-guanidinohexanoyl) benzoate methanesulfo
nate(エチルp−(6−グアニジノヘキサノイル)ベン
ゾエイトメタンスルフォネート)を1wt%含有した1
0wt%ポリウレタン(デュポン(株)製ペレセン65
D)ジメチルホルムアミド溶液を、外径が5Frのポリ
ウレタン製カテーテルに塗布し、トロンビン等の阻害に
よる血液凝固系の活性化抑制や血小板凝集抑制機能を有
する抗血栓表面を作製した。続いて、実施例1と同様の
方法でブロックポリマー(B1)、(B2)の混合溶液
内に浸漬し、乾燥させ、さらに60℃18時間反応させ
て、潤滑性表面を有するカテーテルを作製した。カテー
テル表面に水を滴下させて潤滑性を調べたところ、ヌル
ヌルとした低摩擦性表面となっていた。また、指先で2
0回程度強く擦っても潤滑性は失われることがなかっ
た。
【0033】また、抗血栓性の試験として、上記カテー
テルを30cmに切断し先端部を人新鮮血液に浸漬し
た。カテーテル表面に形成される血栓の状態を5分後に
観察した所、表面には血栓が形成されていなかった。し
かし、比較対照の未処理のポリウレタン製カテーテル表
面には、血栓の付着が観察された。
【0034】(実施例4)ポリウレタン(サーメディク
ス社製:テコフレックスEG−100A−V)に増感剤
としてタングステンを50wt%練り込んだ樹脂で被覆
したガイドワイヤーを作製した。また、ポリマー溶液と
して、ジメチルアクリルアミドとグリシジルメタクリレ
ート(モル比=6.8:1)のブロック共重合体と、メ
タクリル酸と2−メタクロイルオキシエチルフォスフォ
リルコリン(モル比=1:4)のランダム共重合体を、
各々2wt%と1wt%の割合で溶解したTHF溶液
(ピリジンを1wt%含む)を調整し、ガイドワイヤー
を25℃30秒浸漬した後、乾燥させ、60℃のオーブ
ン中で40時間反応させた。ガイドワイヤーを生理食塩
水に浸漬して、指で擦ったところ、未処理のガイドワイ
ヤーと比較して滑りやすい低摩擦性表面となっていた。
また、人新鮮血液に5分間浸漬しても血栓の付着は観察
されなかった。
【0035】(実施例5)実施例4のガイドワイヤー
を、ポリマー溶液として、ジメチルアクリルアミドとグ
リシジルメタクリレート(モル比=6.8:1)のブロ
ック共重合体と、ポリエチレンイミン(分子量400
0)を、各々2wt%と0.5wt%の割合で溶解した
THF溶液(ピリジンを1wt%含む)を調整し、ガイ
ドワイヤーを25℃,30秒浸漬した後、乾燥させ、6
0℃のオーブン中で40時間反応させた。続いて、ヘパ
リンを0.2wt%含むリン酸緩衝液に2分浸漬した
後、水洗し、乾燥させてヘパリン固定化表面を作製し
た。本ガイドワイヤーは、人新鮮血液に5分間浸漬して
も血栓の付着は観察されなかった。
【0036】(実施例6)実施例1のポリウレタンチュ
ーブを、実施例1で用いたブロックポリマー(モル比は
DMAA:GMA=7.1:1)の2wt%塩化メチル
溶液(ピリジンを1wt%含む)に30秒浸漬した後、
60℃、2分間乾燥させた。続いて、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)とアク
リル酸(AA)のブロックポリマー(モル比はAMP
S:AA=5:1)の2wt%水溶液(ピリジンを1w
t%含む)に2分間浸漬した後、60℃、18時間乾
燥、反応させた。チューブを生理食塩水に浸漬して、指
で擦ったところ、未処理のチューブと比較して滑りやす
い低摩擦性表面となっていた。また、人新鮮血液に5分
間浸漬しても血栓の付着は観察されなかった。
【0037】
【発明の効果】本発明の表面潤滑層は、お互いに反応す
る2種類の高分子を同時に基材表面に含浸させ、2種の
高分子の反応性基同士を反応させる方法であるから、簡
便な操作で基材表面にハイドロゲル層を形成させること
ができる。また、カルボキシル基、アミノ基、スルホン
酸基等の解離基を有する表面を作製することが可能とな
り、該官能基(解離基)の静電相互作用により、容易に
抗血栓剤の表面への固定化や徐放も可能となる。
【0038】また表面潤滑層は、架橋構造により、高分
子間あるいは基材と高分子間が結合されているため、シ
リコンオイルやグリセリンなどの潤滑剤を塗布する方法
で見られる潤滑剤の脱離や溶出という現象も観察され
ず、高い安全性と耐久性を有する表面潤滑層が形成され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面潤滑性を評価する試験方法の説明
図。
【符号の説明】
1 水 2 真鍮円柱状の重り 3 ポリエチレンシート 4 試料

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応性官能基を分子内に有する親水性高分
    子と該反応性官能基と反応可能な官能基を有する高分子
    からなる不溶化物が、医療用具の基材表面に結合し表面
    潤滑層を形成したことを特徴とする湿潤時に表面が潤滑
    性を有する医療用具。
  2. 【請求項2】該親水性高分子の反応性官能基がエポキシ
    基であることを特徴とする特許請求範囲第1項に記載の
    湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具。
  3. 【請求項3】該表面潤滑層に抗血栓剤を含む特許請求範
    囲第1、2項に記載の湿潤時に表面が潤滑性を有する医
    療用具。
  4. 【請求項4】反応性官能基を分子内に有する親水性高分
    子と該反応性官能基と反応可能な官能基を有する高分子
    との混合物を溶媒に溶解した高分子溶液を、医療用具の
    基材表面に含浸させ、さらに不溶化し、医療用具の表面
    に表面潤滑層を形成したことを特徴とする湿潤時に表面
    が潤滑性を有する医療用具の製造方法。
  5. 【請求項5】反応性官能基を分子内に有する親水性高分
    子を溶媒に溶解した高分子溶液を医療用具の基材表面に
    含浸させ、続けて、該反応性官能基と反応可能な官能基
    を有する高分子を溶媒に溶解した高分子溶液を、基材表
    面に含浸させ、さらに不溶化して医療用具の表面に表面
    潤滑層を形成したことを特徴とする湿潤時に表面が潤滑
    性を有する医療用具の製造方法。
  6. 【請求項6】該表面潤滑層に抗血栓剤を含むことを特徴
    とする特許請求範囲第4、5項に記載の湿潤時に表面が
    潤滑性を有する医療用具の製造方法。
JP16425494A 1994-07-07 1994-07-15 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3522839B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16425494A JP3522839B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法
US08/498,796 US5670558A (en) 1994-07-07 1995-07-06 Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted
DE69530028T DE69530028T2 (de) 1994-07-07 1995-07-07 Medizinische Instrumente mit Oberflächengleiteigenschaften in feuchtem Zustand
EP95401651A EP0693293B1 (en) 1994-07-07 1995-07-07 Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted
CA002153466A CA2153466C (en) 1994-07-07 1995-07-07 Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16425494A JP3522839B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824327A true JPH0824327A (ja) 1996-01-30
JP3522839B2 JP3522839B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=15789609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16425494A Expired - Lifetime JP3522839B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-15 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522839B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122224A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Toyobo Co Ltd 抗凝血材料
JP2001079011A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Akira Morimoto 血管塞栓コイルとその製造方法
JP2003171686A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Japan Science & Technology Corp 高分子ゲル潤滑方法
JP2008125913A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Terumo Corp ガイドワイヤ
JP2009525176A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 ホリスター・インコーポレイテッド 親水性コーティングを基材へ塗布する方法、及び親水性コーティングを有する基材
JP5547095B2 (ja) * 2009-01-28 2014-07-09 テルモ株式会社 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具
WO2015137259A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 テルモ株式会社 医療用具の製造方法および医療用具
JP2016007230A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 国立大学法人 東京大学 経皮無線電力伝送システム用伝送コイル
WO2016084716A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法
JP2017136166A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法
JP2018050968A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 テルモ株式会社 気管用チューブにおける痰の固着を低減する方法
JP2018193422A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 住友ゴム工業株式会社 ポリマー含浸基材樹脂の製造方法
CN113365674A (zh) * 2019-02-27 2021-09-07 泰尔茂株式会社 医疗用具的制造方法及医疗用具

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122224A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Toyobo Co Ltd 抗凝血材料
JP2001079011A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Akira Morimoto 血管塞栓コイルとその製造方法
JP2003171686A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Japan Science & Technology Corp 高分子ゲル潤滑方法
JP2009525176A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 ホリスター・インコーポレイテッド 親水性コーティングを基材へ塗布する方法、及び親水性コーティングを有する基材
JP2008125913A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Terumo Corp ガイドワイヤ
JP5547095B2 (ja) * 2009-01-28 2014-07-09 テルモ株式会社 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具
JPWO2015137259A1 (ja) * 2014-03-11 2017-04-06 テルモ株式会社 医療用具の製造方法および医療用具
WO2015137259A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 テルモ株式会社 医療用具の製造方法および医療用具
JP2016007230A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 国立大学法人 東京大学 経皮無線電力伝送システム用伝送コイル
WO2016084716A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法
JPWO2016084716A1 (ja) * 2014-11-26 2017-09-14 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法
AU2015351547B2 (en) * 2014-11-26 2017-10-05 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device, and method for producing medical device
US10098988B2 (en) 2014-11-26 2018-10-16 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device, and method for producing medical device
JP2017136166A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法
JP2018050968A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 テルモ株式会社 気管用チューブにおける痰の固着を低減する方法
JP2018193422A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 住友ゴム工業株式会社 ポリマー含浸基材樹脂の製造方法
CN113365674A (zh) * 2019-02-27 2021-09-07 泰尔茂株式会社 医疗用具的制造方法及医疗用具
EP3919093A4 (en) * 2019-02-27 2022-03-30 TERUMO Kabushiki Kaisha METHOD FOR MANUFACTURING MEDICAL DEVICE AND MEDICAL DEVICE
CN113365674B (zh) * 2019-02-27 2023-02-17 泰尔茂株式会社 医疗用具的制造方法及医疗用具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3522839B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670558A (en) Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted
JP4185226B2 (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を発現する医療用具およびその製造方法
JP4920414B2 (ja) 潤滑性コーティング表面を有する医療デバイス及びその製造方法
JP6495241B2 (ja) 医療用具の製造方法および医療用具
EP1615677B1 (en) Coating for biomedical devices
JP6619360B2 (ja) 医療用具およびその製造方法
JP3522839B2 (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法
JP2007289299A (ja) 医療用具
WO1991008790A1 (en) Lubricious antithrombogenic catheters, guidewires and coatings
EP1663108A2 (en) Echogenic coatings with overcoat
JPH0833704A (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法
JPH0819599A (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法
US20230119743A1 (en) Hydrophilic Medical Catheters
JP2014147638A (ja) 医療用具の製造方法
CN114845746B (zh) 用于医疗装置的uv固化涂层
JP3599784B2 (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具
JPH10248918A (ja) 医療用具及びその製造方法
JP3580843B2 (ja) 低摩擦性医療用具およびその製造方法
JP2004305768A (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具
JP2015097550A (ja) 血液適合性材料および医療用具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term