JPH08242386A - インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 - Google Patents

インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Info

Publication number
JPH08242386A
JPH08242386A JP7337583A JP33758395A JPH08242386A JP H08242386 A JPH08242386 A JP H08242386A JP 7337583 A JP7337583 A JP 7337583A JP 33758395 A JP33758395 A JP 33758395A JP H08242386 A JPH08242386 A JP H08242386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image processing
print medium
constituent materials
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7337583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382439B2 (ja
Inventor
Yoshiko Miyashita
佳子 宮下
Yasushi Miura
康 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33758395A priority Critical patent/JP3382439B2/ja
Priority to US08/579,847 priority patent/US5877797A/en
Publication of JPH08242386A publication Critical patent/JPH08242386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382439B2 publication Critical patent/JP3382439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/54Conversion of colour picture signals to a plurality of signals some of which represent particular mixed colours, e.g. for textile printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/211Mixing of inks, solvent or air prior to paper contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0097Printing on special media, e.g. labels, envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェットプリント装置によって、複数
種の繊維からなる布帛にプリントを行うとき、簡単な構
成で適切な発色特性を得る。 【解決手段】 布帛を構成する各繊維の種類(160
4)に対応して、マスキング係数記憶メモリ1601の
中からそれぞれマスキング係数を選択し(1602)、
上記各繊維の布帛において構成する比率(1605)に
応じてマスキング係数を合成する(1603)。これに
より、画像処理パラメータとしてのマスキング係数が適
性化され、混紡等の布帛におけるプリントにおいて適切
な発色特性を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェットプリ
ント装置およびインクジェットプリント方法に関し、特
に布にインクを吐出してプリントを行うインクジェット
プリント装置に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来の捺染装置の代表的なものとして、ロ
ーラに模様を刻み込んで布地に押し当てて連続柄を形成
するローラ捺染法や、スクリーン型に版を作り、重ね合
せたい色,模様だけの数のスクリーン版を用いて布帛等
に直接印刷するスクリーン捺染法を用いたものが知られ
ている。
【0003】このようなローラ捺染法,スクリーン捺染
法を用いた捺染装置は、ローラやスクリーン版を作成す
るために多くの工程や日数を要するほか、印刷に要する
各色のインクの調合、ローラやスクリーン版の位置合わ
せ等の作業も必要とする。また、装置規模も大きく、使
用する色の数に比例してさらに大型化し比較的大きな設
置スペ−スを必要とするほか、ローラまたはスクリーン
版の保存スペ−スも必要となる。
【0004】一方、プリンタ、複写機、ファクシミリ等
で用いられるプリント装置、あるいはコンピュータやワ
ードプロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステー
ションの出力機器として用いられるプリンタとして、イ
ンクジェット方式のプリント装置が実用化されており、
このようなインクジェット方式のプリント装置を捺染に
利用し、直接布帛上にインクを吐出してプリントを行う
ことが、例えば特公昭62−57750号公報や特公昭
63−31594号公報において提案されている。
【0005】インクジェット方式のプリント装置は、イ
ンクジェットヘッドから被記録材にインクを吐出して記
録を行うものであり、インクジェットヘッドのコンパク
ト化が容易であり、高精細な画像を高速で記録すること
ができ、また、ランニングコストが安くノンインパクト
方式であるため騒音が少なく、しかも、多色のインクを
使用してカラー画像を記録するのが容易であるなど、種
々の利点を有している。
【0006】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出する方式のインクジェットヘッドは、エッチング,蒸
着,スパッタリング等の半導体製造プロセスにより、基
板上に製膜された電気熱変換素子,電極,液路壁,天板
等を形成することにより、高密度の液路配置(吐出□配
置)を有するものを容易に製造することができ、一層の
コンパクト化を図ることができる。
【0007】しかし、インクジェットプリント装置にお
ける被記録材を布に置き換えて捺染装置に応用した場合
に種々の新しい技術課題が生ずるのは当然である。
【0008】例えば以下のような問題がある。
【0009】一言で布といっても、綿,絹,毛といった
天然繊維もあれば、ナイロン,ポリエステル,アクリル
等の合成繊維もある。そしてこれら布の種類によって当
然、捺染に関わる諸特性は異なる。
【0010】染料と繊維の染色適性は、表1に示すよう
な関係にある。同表から明らかなように、同一もしくは
同様の染色性を有する繊維でなる布帛に対してはそれら
に適した同一のインクを用いればよいが、例えばナイロ
ンと綿との混紡布など染色適性を異にする繊維からなる
それぞれの繊維に適した複数の異なるインクを用いるの
が望ましい。
【0011】
【表1】
【0012】そのためには、用いるインクを取り替えて
各インク毎に染色性の異なる繊維の数だけプリント動作
を繰り返すようにすることも考えられるが、被記録材に
対する記録位置精度の保持やインク交換等の作業の繁雑
さを生じ、インクジェット捺染装置の利便性を相殺する
ことになる。
【0013】これに対し、色調を一にし、かつ繊維に対
する染色特性の異なる複数種類のインクをそれぞれ吐出
可能な複数のインクジェットヘッドを用いて被記録材に
同一の画像を記録させる方法が、例えば特願平6−20
2277号において提案されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように染色特性の観点から単に同一色調のインクについ
て用いるインクと繊維とを適合させたとしても、インク
に使用している染料と繊維の組合せによって発色性が異
なり、同一の画像データでプリントを行っても、上記組
合せが異なれば同一の色調を得ることができない場合が
ある。この場合、捺染物全体の色調を予想し、色合わせ
を行うことは困難になる。
【0015】これに対し、使用する布帛に応じて、各種
条件に適応した画像処理上のパラメータの調整および設
定を行い、捺染物の色合わせを行うことが考えられる。
しかし、布帛を構成する繊維の種類、混合比率、織方な
どの条件は、その用途によって様々であり、このため、
色見合わせに伴う画像処理上のパラメータ調整作業の煩
雑さを生じさせることになる。
【0016】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、複数種類の繊維種からなる布帛
に対する捺染を行う場合において、捺染物において所望
の色味を容易に得ることが可能なインクジェットプリン
ト装置およびインクジェットプリント方法を提供するこ
とにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
インクを吐出するインクジェットヘッドを用い、該イン
クジェットヘッドから対インク特性の異なる複数の構成
材料からなるプリント媒体にインクを吐出してプリント
を行うインクジェットプリント装置において、入力され
る画像信号を前記インクジェットヘッドの吐出用信号に
変換する処理を行う画像処理手段と、該画像処理手段に
おける画像処理パラメータを、プリント媒体を構成可能
な構成材料毎に記憶するメモリと、該メモリに記憶され
た画像処理パラメータから、プリントに用いるプリント
媒体を構成する複数の構成材料それぞれの画像処理パラ
メータを選択する選択手段と、該選択手段が選択した画
像処理パラメータと、当該画像処理パラメータに係る複
数の構成材料それぞれの前記プリント媒体における構成
比率とに基づき当該プリント媒体に係る画像処理パラメ
ータを作成するパラメータ作成手段と、を具えたことを
特徴とする。
【0018】また、インクを吐出するインクジェットヘ
ッドを用い、該インクジェットヘッドからプリント媒体
にインクを吐出してプリントを行うインクジェットプリ
ント装置において、入力される画像信号を前記インクジ
ェットヘッドの吐出用信号に変換する処理を行う画像処
理手段と、該画像処理手段における画像処理パラメータ
を、プリント媒体を構成可能な構成材料毎に記憶するメ
モリと、プリントに用いるプリント媒体が、対インク特
性の異なる複数の構成材料からなるものであるか否かを
判別する判別手段と、該判別手段が複数の構成材料から
なるプリント媒体であると判別したときは、前記メモリ
に記憶された画像処理パラメータから、前記プリントに
用いるプリント媒体を構成する複数の構成材料それぞれ
の画像処理パラメータを選択する選択手段と、該選択手
段が選択した画像処理パラメータと、当該画像処理パラ
メータに係る複数の構成材料それぞれの前記プリント媒
体における構成比率とに基づき当該プリント媒体に係る
画像処理パラメータを作成するパラメータ作成手段と、
を具えたことを特徴とする。
【0019】さらに、インクを吐出するインクジェット
ヘッドを用い、該インクジェットヘッドからプリント媒
体にインクを吐出してプリントを行うインクジェットプ
リント方法において、プリント媒体を用意し、該プリン
ト媒体が、対インク特性の異なる複数の構成材料からな
るものであるか否かを判別し、該判別が前記複数の構成
材料からなるプリント媒体であると判別したときは、当
該複数の構成材料それぞれについて定められている画像
処理パラメータおよび当該複数の構成材料の前記プリン
ト媒体における構成比率に基づいて画像処理を行い、該
画像処理の結果に基づいてプリントを行う、各ステップ
を有することを特徴とする。
【0020】以上の構成によれば、画像処理パラメータ
を、プリント媒体を構成する各構成材料の画像処理パラ
メータとその構成比率に基づいて求めることにより、そ
のプリント媒体におけるインクの発色特性を各構成材料
に応じて適切なものとすることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0022】(第1実施形態) (1)システムの全体 図1は本発明の一実施形態に係る捺染システムの全体構
成を示す図で、デザイナ等が作成した原画像を読み取る
読取部1001、この読取部1001で読み取った原画
データを加工する画像処理部1002、画像処理部10
02で作成されたイメージデータを2値化する2値化処
理部1003、および2値化されたイメージデータに基
づいて布帛上に画像をプリントする画像印刷部1004
を備えている。
【0023】読取部1001では、CCDイメージセン
サにより原画像が読み取られ電気信号として画像処理部
1002へ出力される。画像処理部1002において
は、入力された原画データから後述するマゼンタ、シア
ン、イエロー、ブラックの4色のインクを吐出するイン
クジェット記録部1005を駆動するための記録データ
を作成する。この記録データの作成の際には、原画像を
インクのドットで再現するための画像処理、色調を決定
する配色、レイアウトの変更、拡大、縮小等の図柄の大
きさの選択がなされる。
【0024】画像印刷部1004においては、プリント
する布帛に前処理を施す前処理部1010、プリント済
みの布帛に対し後処理を行うと共に、そのプリント済み
の布帛を収納する後処理部1008、布帛へプリント処
理を行うプリント部1011より構成される。また、プ
リント部1011は、記録データに応じてインクを吐出
させるインクジェット記録部1005と、このインクジ
ェット記録部1005へ布帛を給送する布帛給送部10
06、さらに前記インクジェット記録部1005に対向
して設けられ、布帛を精密搬送する記録搬送部1007
から構成される。なお、この画像印刷部1004の構成
は図2等を参照して以下に詳しく後述する。
【0025】(2)印刷機構の説明 図2を用いて、本実施形態の画像印刷部1004とし
て、シリアルタイプによるインクジェットプリント装置
の動作を説明する。
【0026】図2において、キャリッジ1はシアン
(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック
(BK)の4色に対応するカラー用のインクジェットヘ
ッド(以下、プリントヘッドあるいは単にヘッドともい
う)2a,2b,2c,2dを搭載しており、ガイドシ
ャフト3はキャリッジ1を移動可能に支持している。な
お、簡略化のために図示を省略したが、本例ではキャリ
ッジ1には特色用ヘッドを4個まで搭載可能であるとと
もに、それに関連した機構も設けられる。各ヘッドはそ
れぞれ各ヘッド毎に、または数本を単位としてキャリッ
ジ1に着脱自在であってもよい。
【0027】ここで特色とは、通常カラー記録に用いら
れるY,M,C,Bk等の混色により表現が困難な色
や、特別に鮮やかに表現したい色を単一の色として記録
できるよう特別に設けられる色であり、特色のインクお
よびヘッドを設けることで特色の記録が可能となる。
青,オレンジ等の色がカラー記録画像中に含まれること
が多く鮮明さが要求されることから、特色としてこれら
の色を用いることで、優れたカラー画像のプリントが達
成される。
【0028】エンドレスベルトであるベルト4は、その
一部がキャリッジ1に固定接続されて、かつ、パルスモ
ータであるキャリッジ駆動モータ5(モータドライバ2
3により駆動される)の駆動軸に取り付けられたギヤに
張られている。従って、このキャリッジ駆動モータ23
を駆動することにより駆動軸に張られたベルト4を走行
することができ、結果としてキャリッジ1がガイドシャ
フト3に沿ってプリント媒体のプリント面を走査できる
ことになる。さらに、プリント媒体103(記録紙や布
等)を搬送する搬送ローラ7、そのプリント媒体103
を案内する案内ローラ8A,8Bおよびプリント媒体搬
送モータ9が設けられている。
【0029】また、各プリントヘッド2a,2b,2
c,2dおよび特色用プリントヘッドには、プリント媒
体103に向けてインク滴を吐出させる吐出口が例えば
400DPI(ドット/インチ)の密度で256個設け
られている。それぞれのプリントヘッド2a,2b,2
c,2d(およびさらに特色用のヘッド)に対しては、
対応するインクタンク11a,11b,11c,11d
(およびさらに特色用インクタンク)から供給チューブ
12a,12b,12c,12d(およびさらに特色用
供給チューブ)を介してインクが供給される。そして、
各吐出口に連通する液路に設けられたエネルギー発生手
段(図示せず)に対しては、各ヘッドドライバ24a,
24b,24c,24d(およびさらに特色用ドライ
バ)よりフレキシブルケーブル13a,13b,13
c,13d(およびさらに特色用フレキシブルケーブ
ル)を介してインク吐出信号が選択的に供給される。
【0030】さらに、各プリントヘッド2a,2b,2
c,2d等には、ヘッドヒータ14a,14b,14
c,14d(14b.14c,14d等は図示せず)と
温度検知手段15a,15b,15c,15d(15
b,15c,15d等は図示せず)が設けられており、
温度検知手段15a,15b,15c,15d等からの
検知信号は、CPUを有する制御回路16に入力され
る。制御回路16は、この信号に基づいて、ドライバ1
7および電源18を介してヘッドヒータ14a,14
b,14c,14d等における加熱を制御する。
【0031】キャッピング手段20は、非記録時に各プ
リントヘッド2a,2b,2c,2dの吐出口面に当接
し、その乾燥および異物が混入するのを抑え、あるいは
その除去を行うものである。具体的には、非記録時に
は、プリントヘッド2a,2b,2c,2dが、キャッ
ピング手段20と対向する位置に移動する。そして、キ
ャッピング手段20は、キャップドライバ25によって
前進駆動され、弾性部材44を吐出口面に圧接させてキ
ャッピングを行うようになっている。なお、図では省略
したが特色用ヘッドを設けた場合、特色ヘッドのための
キャッピング手段も設けられるのは勿論である。
【0032】目詰まり防止手段31は、プリントヘッド
2a,2b,2c,2dが予備吐出動作をするときに吐
出インクを受けるものである。この目詰まり防止手段3
1は、プリントヘッド2a,2b,2c,2d等と対面
していて、予備吐出されたインクを吸収受液する液受け
部材32を備えており、キャッピング手段20と記録開
始位置の間に配置されている。なお、液受け部材32お
よび液体保持部材45の材質としては、スポンジ状多孔
質部材、あるいはプラスチック焼結体等が有効である。
【0033】キャッピング手段20には、水吐出用電磁
弁61ならびにエアーポンプドライバ62が連結され、
それぞれ制御回路16による制御の下にキャッピング手
段20内に配設された洗浄用の水の吐出ならびにエアー
の噴射用ノズルを駆動する。図3は、本実施形態のプリ
ントヘッドの動作を説明するための平面図であり、図2
に示したものと同じ要素には同一符号をつけ、それらの
説明は省略する。また、本図においても特色用ヘッド2
S1〜2S4に関連した構成は図示を省略されている。
【0034】図3において、記録開始検知センサ34お
よびキャッピング手段検知センサ36は、それぞれ各プ
リントヘッド2a,2b,2c,2dそれぞれの位置を
検出するためのものである。また、予備吐出位置検知セ
ンサ35は、プリントヘッド2a,2b,2c,2dが
走査方向に移動しながら行う予備吐出動作の基準位置を
検知する。
【0035】また、108は、ヘッドシェーディングに
使用できるヘッド特性測定手段であり、ヘッドで記録し
たヘッドシェーディング用テストパターンをプリントし
たプリント媒体等を搬送する搬送手段と、それら情報を
読取る読取り手段とを有する。このヘッド特性測定手段
としては、例えば本出願人の出願になる特開平4−18
358号公報(公報中、図31)に示されたようなもの
を用いることができる。
【0036】次に、インクジェットプリント動作につい
て説明する。
【0037】まず、プリント待機中であるが、この場合
にはプリントヘッド2a,2b,2c,2dがキャッピ
ング手段20によりキャッピングされている。そして、
制御回路16にプリント信号が入ると、モータドライバ
23によりモータ5が駆動されてキャリッジ1が移動を
開始する。この移動に伴って、予備吐出位置検知センサ
35で各プリントヘッドが検知されると目詰まり防止手
段31に所定の時間インクの予備吐出を行う。そして、
その後、再び矢印D方向にキャリッジ1が移動し、それ
を記録開始検知センサ34によって検出されたら、プリ
ントヘッド2a,2b,2c,2d等の各吐出口が選択
的に駆動される。これにより、インク滴が吐出され、プ
リント媒体103のプリント幅部分pにドットマトリク
スパターンで画像がプリントされる。こうして、所定幅
(プリントヘッドの縦方向のノズル間隔とその個数で決
定される)のプリントを行っていくと、キャリッジ1は
図の右端側の位置まで移動する(この右端側の位置は、
モータ5に与えるパルス数をカウントすることで検出で
きる)が、それを検出してからプリントヘッド配設幅分
のパルスを与えてキャリッジ1の後端のプリントヘッド
2aがプリント媒体を横切るようにする。その後、キャ
リッジ1は走査方向を反転し、矢印E方向に駆動されて
予備吐出位置へ戻るとともに、プリント媒体103はプ
リント幅部分pの幅またはこれ以上の量だけ矢印F方向
に搬送され、再び前述した動作が繰り返される。
【0038】(3)装置構成の説明 図4は本発明の実施形態の画像印刷部104であるイン
クジェットプリンタの構成例を、図5はその要部の拡大
斜視図を示す図である。本例の画像印刷部(プリンタ)
は、大きく分けて捺染用の前処理を施されたロール上の
布を送り出す布帛給布部1006と、送られてきた布を
精密に行送りしてインクジェットヘッドでプリントを行
う本体部Aと、プリントされた布を乾燥させ巻取る後処
理部1008とからなる。そして、本体部Aはさらにプ
ラテンを含む布の精密送りを行う記録搬送部1007と
インクジェット記録部1005とからなる。
【0039】前処理されたロール状の布103は布帛給
布部1006から繰り出され、本体部Aにステップ送り
される。ステップ送りをされる布103は、第1のプリ
ント部111において、プラテン112によってプリン
ト面が平坦に規制され表側においてインクジェットヘッ
ド2からのインク吐出によってプリントがなされる。1
行のプリントが終了するごとに、所定量ステップ送りさ
れ、自然乾燥がなされる。続いて第2のプリント部11
1′において、第1のプリント部111と同様な方法で
重ねプリントがなされる。
【0040】こうしてプリントされた布103はヒータ
(もしくは温風)よりなる後乾燥部116で再度乾燥さ
れ、ガイドロール117に導かれて巻取りロール118
に巻取られる。そして、巻取られた布103は本装置か
ら取り外され、バッチ処理で発色,洗浄,乾燥されて製
品となる。
【0041】図5において、プリント媒体である布10
3は図中上方向にステップ送りされるようになってい
る。図中下方の第1プリント部111にはY,M,C,
BKや、特色S1〜S4用のインクジェットヘッドを搭
載できる、すなわち合計8個のインクジェットヘッド2
を搭載できる第1のキャリッジ124が設けられている
(図においてはY,M,C,BKおよび特色ヘッドS1
〜S4を搭載している)。本例におけるインクジェット
ヘッド(プリントヘッド)2は、インクを吐出するため
に利用されるエネルギとして、インクに膜沸騰を生じさ
せる熱エネルギを発生する素子を有するものを用いてお
り、また各プリントヘッドは、400DPI(ドット/
インチ)の密度で256個の吐出口を配列したものを用
いている。
【0042】また、図5には示していないが、インクを
貯留し、インクジェットヘッドにインクを必要量供給す
るためのインク供給装置が設けられており、この装置
は、インクタンクやインクポンプなどを有し、インクジ
ェットヘッド2,2′とはインク供給チューブ等で接続
され、通常は毛細管作用により各インクジェットヘッド
から吐出される分だけ自動的にヘッドに供給される。ま
た、インクジェットヘッドの回復動作のときには、イン
クポンプを用いて強制的にインクをインクジェットヘッ
ドに供給する構成をとっている。そして、ヘッドおよび
インク供給装置はそれぞれ別体のキャリッジに搭載さ
れ、不図示の駆動装置により図5の矢印で示す方向に往
復移動を行うように構成されている。
【0043】また、図5には示していないが、前述した
ようにヘッドのインク吐出安定性を維持するためにヘッ
ドのホームポジション(待機位置)においてヘッドに対
向し得る位置にヘッド回復装置が設けられており、次に
述べるような動作を行う。即ち、まず非動作時にヘッド
2の吐出口内からのインクの蒸発を防ぐためにホームポ
ジションにおいてヘッドのキャッピングを行う(キャッ
ピング動作)。あるいは画像プリント開始前に吐出口内
の気泡やゴミなどを排出するためにインクポンプを用い
てヘッド内のインク流路を加圧して吐出口から強制的に
インクを排出するといった動作(加圧回復動作)または
吐出口からインクを強制的に吸引排出する動作(吸引回
復動作)を行う際に排出されたインクを回収するなどの
機能を果たす。
【0044】(4)前処理部 次に前処理部1010について説明する。
【0045】特に、インクジェット捺染用布帛として
は、 インクを十分な濃度に発色させ得ること、 インクの染着率が高いこと、 インクが布帛上で速やかに乾燥すること、 布帛上での不規則なインクのにじみの発生が少ないこ
と、 装置内での搬送性に優れていること、 等の性能が要求される。これらの要求性能を満足させる
ために、必要に応じて布帛に対し、処理剤を含有させる
手段を用いて予め前処理部1010で前処理を施してお
くことができる。例えば、特開昭62−53492号公
報においてインク受容層を有する布帛類が開示され、ま
た、特公平3−46589号公報においては還元防止剤
やアルカリ物質を含有させた布帛の提案がなされてい
る。このような前処理の例としては、布帛に、アルカリ
性物質、水溶性高分子、合成高分子、水溶性金属塩、尿
素およびチオ尿素から選ばれる物質を含有させる処理を
挙げることができる。
【0046】前処理において、上記物質等を布帛に含有
させる方法は、特に制限されないが、通常行われる浸漬
法、パッド方法、コーティング法、スプレー法等をあげ
ることができる。
【0047】さらに、インクジェット捺染用布帛に付与
される捺染インクは、布帛上に付与した状態では単に付
着しているに過ぎないので、前述の如く引続き繊維への
染料等インク中の色素の定着工程を施すのが好ましい。
このような定着工程は、従来公知の方法でよく、例え
ば、スチーミング法、HTスチーミング法、サーモフィ
ックス法、予めアルカリ処理した布帛を用いない場合
は、アルカリパッドスチーム法、アルカリブロッチスチ
ーム法、アルカリショック法、アルカリコールドフィッ
クス法等が挙げられる。
【0048】さらに未反応の染料の除去および前処理に
用いた物質の除去は、上記定着工程の後に従来公知の方
法に準じ、プリント媒体を洗浄する手段を用いて、中性
洗剤を溶かした水や湯等で洗浄することにより行うこと
ができる。なお、この洗浄の際に従来公知のフィックス
処理(脱落しそうな染料を固着化する処理)を併用する
ことが好ましい。
【0049】(5)プリント物の製造方法 次に、インクジェットプリント物製造方法の好適な例を
説明する。
【0050】図6は当該方法を説明するブロック図であ
り、同図に示すように、インクジェット印捺工程を経た
後、乾燥(自然乾燥を含む)させる。そして、引続きイ
ンクが含有する色素を定着させる手段を用いて布帛繊維
上の染料等のインク中の色素を拡散させ、かつインク中
の色素を繊維へ定着させる工程を施す。この工程によ
り、充分な発色性と染料の固着による堅牢性を得ること
ができる。
【0051】この拡散、定着工程(染料拡散工程、固着
発色工程などもこれに含まれる)は従来公知の方法でよ
く、スチーミング法(例えば100℃の水蒸気雰囲気下
で10分間処理する)等が挙げられる。なお、この場
合、印捺工程の前に、予め布帛に前処理としてアルカリ
処理を施してもよい。また、定着工程は、染料によって
イオン結合等の反応過程を含むものと含まないものとが
ある。後者の例としては、繊維に含浸させて物理的に離
脱しないようなものがある。また、インクとしては所要
の色素を含有するものであれば適宜のものを用いること
ができ、染料に限られず顔料を含むものでもよい。
【0052】その後、洗浄工程において、未反応の染料
の除去および前処理に用いた物質の除去が行われる。最
後に、欠陥補正、アイロン仕上げ等の整理仕上げ工程を
経て記録が完成する。
【0053】(6)捺染処理手順 次に本システムを用いて行うことができる捺染処理手順
を説明する。図7はその一例を示すフローチャートで各
ステップで行う処理内容は例えば次の通りである。
【0054】原画入力ステップMS1〜MS3 デザイナが適宜の手段を用いて作成した原画、即ちプリ
ント媒体である布上の繰返し画像の基本単位となる基本
画像を読み取り部1001を用いて読み込むステップ、
または外部記憶装置(ハードディスク装置等)に格納さ
れた原画データを読込むステップ、またはLAN16よ
り原画データを受信するステップである。
【0055】原画修正ステップMS5 本例における捺染システムは、基本画像に対して種々の
繰返しパターンの選択を可能とするが、選択された繰返
しパターンによっては境界部において不本意な画像の位
置ずれや色調の不連続性が生じうる。本ステップは、繰
返しパターンの選択を受容するとともに、当該選択に応
じた繰返しパターンの境界部における不連続性の修正を
行うステップである。その修正の態様としては、制御部
1009に接続された表示器(図示せず)の画面を参照
しつつ、デザイナまたはオペレータがマウスその他の入
力手段を用いて行うものでもよく、画像処理部1002
により自動修正を行うものでもよい。
【0056】特別色指定ステップMS7 本例に係る画像印刷部1004では、基本的にイエロー
(Y),マゼンタ(M)およびシアン(C)、あるいは
さらにブラック(BK)のインクを用いてプリントを行
うが、捺染においてはこれら以外の色、例えば金色,銀
色などの金属色や、鮮明なレッド(R),グリーン
(G),ブルー(B)などの使用を望むことがある。そ
こで、本例のプリンタPにおいては、これら特別な色
(以下特色という)のインクを用いたプリントを可能と
するとともに、本ステップにおいてその特色の指定を行
う。
【0057】布帛条件入力ステップMS8 本ステップでは使用する布帛のプリントに関わる情報を
入力する。布帛を構成する繊維やその構成比率によって
発色性や使用する染料が異なるため、布帛を構成する繊
維、構成比率、織り方などの情報を入力して、適切な印
刷を行えるようにする。
【0058】画像信号変換ステップMS9 本ステップではデザイナの作成した原画の色調を忠実に
再現するため、C、M、Y、Bkのインク、さらには特
色を含め、各色を用いて記録する比率を定めるデータを
生成する。
【0059】ロゴ入力ステップMS11 反物では、端部にデザイナ,メーカのブランド等のロゴ
マークをプリントする場合が多い。本ステップでは、そ
のようなロゴマークの指定、およびその色,サイズ,位
置の指定等を行う。
【0060】布サイズ指定ステップMS13 プリント対象である布の幅,長さ等を指定する。これに
よりプリンタPにおけるプリントヘッドの主走査方向お
よび副走査方向における走査量や、原画パターンの繰返
し数等が定まる。
【0061】原画倍率指定ステップMS15 原画に対するプリント時の変倍率(例えば100%,2
00%,400%など)を設定する。
【0062】送り量設定ステップMS17 布には綿,絹,毛などの天然繊維や、ナイロン,ポリエ
ステル,アクリルなどの合成繊維等、種々な種類があ
り、捺染に関わる特性を筆頭に、布としての特性等、様
々な特性を異にする。そして、布の伸縮性によると考え
られるが、プリント時の送り量を等しくする場合には、
主走査毎の境界部に発生するすじの現れ方が異なってく
る。そこで、本ステップではプリントに係る布に対し、
画像印刷部1004における適切な送り量になるように
送り量の値を設定する。
【0063】インク最大打込み量設定ステップMS19 同じ量のインクを布上に打込んでも、布上に再現させる
画像濃度は布種により異なる。また、画像印刷部100
4における定着系の構成等によっても打込み可能なイン
ク量は異なる。そこで、本ステップでは布種類や画像印
刷部1004の定着系の構成等に応じてインク最大打込
み量を指定する。
【0064】プリントモード指定ステップMS21 画像印刷部1004において高速プリントを行うかまた
は通常プリントを行うか、あるいは、1ドットに対し1
回のインク打込みを行うかまたは複数回のインク打込み
を行うかなどを指定する。さらには、プリントを中断し
たとき等において、中断の前後で柄が連続するように制
御を行うか、または柄の連続性とは無関係に新たにプリ
ントを開始するかの指定を行うようにすることもでき
る。
【0065】ヘッドシェーディングモード指定ステップ
MS23 画像印刷部1004において複数の吐出口を有するプリ
ントヘッドを用いる場合には、製造上のばらつきやその
後の使用状態等によってヘッドの吐出口毎にインク吐出
量または吐出方向のばらつきが生じる場合がある。そこ
でこれらの吐出特性のばらつきを補正すべく吐出口毎の
駆動信号を補正して吐出量を一定にする処理(ヘッドシ
ェーディング)を行うことがある。本ステップでは、か
かるヘッドシェーディングのタイミング等を指定できる
ようにする。
【0066】プリントステップMS25 以上の指定に基づき、画像印刷部1004によって捺染
を実行する。
【0067】なお、以上の各ステップにおいて指定等を
行うことが不要であればそのステップを削除もしくはス
キップするようにしてもよい。また、必要に応じてその
他の指定等を行うステップを追加してもよい。
【0068】(7)画像処理 次に一連の画像処理手順の一例を示す。
【0069】図8は、図7で示したMS1ステップにお
ける原画入力ステップで得られたR、G、B信号等から
C、M、Y、Bkの信号への変換および、S1〜S4の
特色信号の生成等を行う画像処理部の例を示す。
【0070】また、制御部1009は画像処理部100
2にMS1ステップで供給される原画像データ(輝度デ
ータ)R,G,Bについて以下の処理を行わせる。図8
において、入力補正部632は、入力画像の分光特性や
ダイナミックレンジ等を考慮して、標準の輝度データ
R′,G′,B′(例えばカラーテレビジョンのNTS
C方式のR,G,B)への変換を行い、濃度変換部63
3は、標準の輝度データR′,G′,B′を対数変換等
の非線形変換を用いて濃度データC,M,Yに変換す
る。下色除去部634と黒生成部635は、濃度データ
C,M,YとUCR量βとスミ量σから下色除去と黒生
成を以下の計算例のように行う。
【0071】C(1)=C−β×MIN(C,M,Y) M(1)=M−β×MIN(C,M,Y) Y(1)=Y−β×MIN(C,M,Y) K(1)=σ×MIN(C,M,Y) 次に、マスキング部636は下色除去された濃度データ
C(1),M(1),Y(1)に対し、特にインクの不
要吸収特性を考慮し以下の計算例で補正を行う。
【0072】 C(2)=A11×C(1)+A12×M(1)+A13×Y(1) M(2)=A21×C(1)+A22×M(1)+A23×Y(1) Y(2)=A31×C(1)+A32×M(1)+A33×Y(1) ただし、Aij(ij=1〜3)はマスキング係数であ
る。
【0073】ここで、インクの不要吸収特性は使用する
繊維の種類によって異なるため、各繊維種に適応したマ
スキング係数を記憶メモリ(不図示)に登録しておく。
【0074】次に、γ変換部637は、データC
(2),M(2),Y(2),BK(1)に対して各々
出力ガンマの調整をしたデータC(3),M(3),Y
(3),K(3)に変換する。すなわち、C(3),M
(3),Y(3),BK(3)の各々信号に対応したイ
ンクで出力される画像濃度と線形になるように補正す
る。
【0075】ここで、本実施形態で用いるプリントヘッ
ドはインクを吐出するか否かの2つの状態のみを有する
記録手段であるため、2値化処理部638は、多値デー
タであるC(3),M(3),Y(3),K(3)の各
々について疑似階調表現が可能なようにC′,M′,
Y′,BK′へと2値化変換処理を行う。
【0076】さらに、本例では、前述のMS7ステップ
で与えられる特色指示に応じて、色度図上所定のR,
G,Bの範囲(入力補正部632から与えられるR′,
G′,B′)を特色S1〜S4に置換えてプリントさせ
る指示を発生する色検出部631を設ける。当該指示は
信号Sとしてγ変換部637に供給され、γ変換部63
1は適切な特色信号S1(3)〜S4(3)を出力し、
さらにこれを2値化処理部638にて2値化して、信号
S1′〜S4′を発生するようにしてある。
【0077】なお、特色とC,M,Y等とを混色させる
ことが望まれる場合には、特色の使用のみを指示するα
=0とC,M,Y等のみを使用するα=1との間で、そ
れぞれの混合比率を定めるデータを発生するようにすれ
ばよい。ここで、「混合比率」とはインクを打ち込む比
率であり、このデータは、予め各特色に対し、特色に置
き換えるC,M,Yデータの組み合わせを決めておき、
α=1のときのC,M,Yデータから特色に置き換える
部分を引き、残ったデータを特色に混合するC,M,Y
データの比率として得られる。
【0078】ところで、前述のように、捺染において
は、プリントに用いる布帛によって、染料の発色性が異
なる。そのため、用いる布帛が未登録の種類である場合
にはその都度、画像処理のパラメータを調節し設定しな
ければならないが、布帛の種類は多大であり、複数種の
繊維によって構成されている混紡などは、混紡する繊維
種、その混合比率、織り方も用途に応じて、様々であ
り、これらの条件によって発色性が異なるので、上記パ
ラメータの調整等には膨大な時間とその設定データ登録
のためのメモリが必要になる。
【0079】そこで本実施形態では、同一の染料で染色
可能であるが、発色性の異なる複数種の繊維によって構
成されている布帛をプリント媒体として使用する場合に
おいて、新たに画像処理のパラメータを調節および登録
せずに容易に適切なパラメータを得る構成とする。
【0080】すなわち、単一繊維で構成されている何種
類かの布帛について適切な画像処理パラメータとしての
マスキング係数を予め登録しておく。そして、複数種類
の繊維からなる布帛にプリントを行う場合は、登録した
係数の中からプリントに用いる布帛を構成する繊維それ
ぞれのマスキング係数を選択し、繊維の混合条件に応じ
てこれらのマスキング係数を変換、合成して、プリント
に用いる布帛に適切なマスキング係数を得る。そして、
このようにして得たマスキング係数を用いて画像信号の
変換を行うことで、捺染物の色調を合わせることができ
る。
【0081】以下、プリント媒体として、綿と絹の混紡
割合1:1の平織の混紡布帛を、綿、絹の双方に対して
染色可能な反応性染料のインクを用いた場合について具
体的に説明する。
【0082】図9は、図1,図8に示した画像処理部に
よるその処理手順を示すフローチャートであり、図10
は混紡時の画像処理部の機能的構成を示すブロック図で
ある。
【0083】図9においてステップS101〜S104
では図8にて説明したように濃度変換、下色除去等の処
理を行い、次に、ステップS105では図7のステップ
MS8で入力した繊維種の結果より混紡か否かを判定す
る。ここで、混紡でないと判定した場合は、ステップS
106で、予め登録してある構成繊維に適正なマスキン
グ係数をマスキング係数記憶メモリより選択し、マスキ
ングの処理を行う。
【0084】一方、混紡と判定された場合には、ステッ
プS107で布帛を構成する繊維の種類(図10の符号
1604)に応じてマスキング係数メモリ1601から
マスキング係数を選択する(1602)。次に、ステッ
プS108で布帛を構成する構成比率(1605)に応
じてマスキング係数を合成し(1603)、以後のマス
キング処理を行う。なお、本実施形態では、布帛を構成
する繊維の構成比率に応じてマスキング係数を合成する
が、使用する媒体における視覚特性等に応じて自由に合
成することもできる。
【0085】綿と絹との混紡であると判断された場合、
まず綿と絹に各々適正なマスキング係数Mc,Msが選
択される。次に、構成比率についてプリント面における
各繊維の覆面率を用いるとき、この比率が例えば1:1
であるとき、本実施形態における混紡のマスキング係数
M1は以下の式に示すように求められる。なお、本実施
形態のように、縦糸、横糸の表面への覆面率が等しい平
織を用いる場合は、綿と絹の覆面率としては、混紡率を
そのまま用いることもできる。
【0086】
【数1】M1 =1/2(Mc+Ms) 以上説明したように、同一の染料で染色可能であるが、
発色性の異なる複数種の繊維によって構成されている布
帛を、プリント媒体として使用する場合において、使用
する布帛の繊維種に適切な画像処理パラメータを選択
し、混合条件に応じて画像処理パラメータを変換、合成
して画像信号の変換を行うことで、常に、使用する布帛
に適切な画像信号で記録を行うことができ捺染物の色調
を合わせることが可能となる。この場合、プリント媒体
の同一領域に対して、各色のインクジェットヘッドから
吐出されるインクの総量は、上記繊維の構成比率に応じ
て異なるものとなる。
【0087】なお、一般的に構成率がα1 :α2 の場
合、合成マスキング係数MはM=(α11 +α2
2 )/(α1 +α2 )と表わされることは上式から明ら
かであり、また、布帛を構成する繊維の数も2種類に限
られないことは勿論である。
【0088】(第2実施形態)本実施形態では、異なる
染料のインクで染色を行うべき複数種類の繊維によって
構成されている布帛を、プリント媒体として使用する場
合について、説明する。
【0089】ここでは、プリントに用いる布帛を構成す
る各繊維について予め登録されている画像処理パラメー
タの中から各々の画像処理パラメータを選択し、これら
について布帛を構成している他の繊維種の特性および構
成条件によって変換することによって、プリントを行う
布帛に適切な画像処理パラメータで画像信号の変換を行
い、捺染物の色調を合わせる構成とする。
【0090】以下、プリント媒体として、混合比率1:
3の三枚斜文織の綿とポリエステルの混織布帛を用い、
インクに各々の繊維に染色可能な反応染料と、分散染料
を用いた場合について説明する。
【0091】図11(A)および(B)は異なる染料の
インクを用いる場合の本例装置におけるインク供給系の
構成例を示す模式図である。ここで、参照符号51およ
び51′は、それぞれ、下段のヘッド53および上段の
ヘッド53′に対するインク供給源をなすインクボトル
であり、本例装置に着脱可能なカートリッジの形態とす
ることができる。参照符号55および55′は、それぞ
れ、インクボトル51と下段ヘッド53との間、および
インクボトル51′と上段ヘッド53′との間のインク
供給経路に配置されたインクの中間貯留部材としてのサ
ブタンクであり、インクボトル51,51′から供給さ
れるインクを貯留するとともに、ヘッド53,53′側
から還流してきたインクを貯留する。これらサブタンク
55,55′の液位は、適宜の液面センサ,インク供給
経路中の不図示の弁およびその駆動手段等により、また
はサブタンク内部を密閉系とすることにより一定に保た
れ、以てヘッド53,53′へのインク供給圧を一定に
している。
【0092】参照符号57Aおよび57′Aは、それぞ
れ、サブタンク55から下段ヘッド53に向うインク供
給路およびサブタンク55′から上段ヘッド53′に向
うインク供給路をなすインクチューブであり、例えばキ
ャリッジ24および24′に設けたインクコネクタ59
および59′に接続され、キャリッジ24,24′の走
査に追従すべく可撓性の部材で形成されている。参照符
号57Bおよび57′Bはサブタンク55および55′
へのインク還流路に関してチューブ57Aおよび57′
Aと同様に構成されたインクチューブである。参照符号
60および60′は、それぞれ、チューブ57Aおよび
57′Aを介してインク供給系を加圧し、前述した回復
処理に際してヘッド53のインク吐出口からインクを強
制排出させるために設けた加圧モータである。
【0093】図11(A)および(B)に示すように、
本例では、上下に独立したインク供給系が配置され、2
系統のインク供給系が各ヘッドに対応して配置されてい
る。本例では同一色について、組成の異なる反応性染料
のインクと分散染料のインクを用意し、この2系統のイ
ンク供給系にセットしておく。
【0094】図12は、本実施形態における画像処理手
順を示すフローチャートであり、図13は、用いる布帛
が混紡である時の画像処理部の機能的構成を示すブロッ
ク図である。
【0095】図12の処理の流れから明らかなように、
本実施形態では混紡の布帛にプリントを行うときは、各
処理において2系統の処理が行えるように、画像処理部
2を2系統持つ構成となっている。
【0096】図12のステップS205では布帛種入力
の結果より、混紡か否かを判定し、混紡でないと判定し
た場合は、ステップS206,S210で上述した第一
の実施形態と同様な処理を行う。
【0097】一方、ステップS205で混紡であると判
定された場合には、布帛を構成する各々の繊維種(図1
3の参照符号2604)に応じてメモリ2601から適
正なマスキング係数Mを選択する(2602)。次に、
各々のマスキング係数に対し、ステップS208,S2
09でそれぞれ布帛を構成する各繊維の構成比率(26
05)に関わる係数α、および混紡する他の繊維の特性
(2606)に関わる関数βで、各々のマスキング係数
を変換する。以下の(1)式にその変換式を示す。
【0098】
【数2】 M′=α*β*M (M′は、変換後のマスキング係数) (1) そして、ステップS211で、濃度変換、下色処理、黒
生成を行った画像データを各々、変換を行ったマスキン
グ係数でマスキング処理を行う。
【0099】具体的には、まず、綿とポリエステルに各
々、適正なマスキング係数Mc,Mpを選択する。次
に、構成比率に関する係数αc,αpとして、プリント
面における各繊維の覆面率を用いる。また、ポリエステ
ルは染色特性から、全体にシアン系が不足した色調にな
りやすいため、綿における他の繊維の特性に関わる関数
βpとして、ややシアン系が強くなるよう関数を用い
る。一方、ポリエステルにおける他の繊維の特性に関わ
る関数βpとして、特に綿の色調には大きな染色特性が
ないので色調に影響を与えない関数を用いる。そして、
以上のαc,αp,βc,βpをそれぞれ用いて変換を
行ったマスキング係数Mc′,Mp′を用いて各々、マ
スキング処理を行う。続いて、マスキング処理をして得
られる、各繊維毎、すなわち特性の異なるインク毎の濃
度データについて、それぞれ第1実施形態と同様な画像
処理を行い(ステップS213,S216およびステッ
プS214,S217)、その結果得られた吐出信号に
基づいてそれぞれの特性のインクを吐出させてプリント
を行う。以下の(2)式は、本実施形態における係数、
関数および変換式を示す。
【0100】本実施形態では、縦糸、横糸の表面への覆
面率が1:3の三枚斜文織を用いたが、ここで混繊布帛
の場合、糸を混合する時点から繊維が混合しているの
で、綿とポリエステルの覆面率は、混繊率をそのまま用
いることができる。
【0101】
【数3】
【0102】また、構成比率には、混紡割合以外にプリ
ントを行う面への覆出面積であってもよい。
【0103】さらに、プリント媒体として、縦糸に20
0μm径の綿糸を、横糸に100μm径のナイロン糸を
用いた三枚斜文織の混紡布帛を使用し、インクに各々の
繊維に染色可能な反応性染料と酸性染料とを用いた場合
には、構成比率に関する係数αc,αnには、糸の径
と、各々の糸の表面への覆面率より算出したプリント面
の綿とナイロンへの覆出率を用いる。また、ナイロンの
染色特性から、シアンの耐光性が綿に比較すると、やや
劣るので、綿における他の繊維に関わる関数βcには、
ややシアンが強くなる関数を、一方ナイロンにおける他
の繊維に関わる関数βnには、βcを強くした分弱くな
る関数を用いることができる。以下の(3)式にαおよ
びβの値の一例を示す。
【0104】
【数4】
【0105】以上説明したように、異なる染料のインク
で染色を行う複数種の繊維によって構成されている布帛
を、プリント媒体として使用する場合においても、プリ
ントを行う布帛を繊維各々に、適切な画像処理パラメー
タを選択し、各々の画像処理パラメータを布帛を構成す
る他の繊維種の特性、構成条件によって変換することに
よって、プリントを行う布帛に適切な画像処理パラメー
タで画像信号の変換を行うことが可能になり、常に、使
用する布帛に適切な画像信号で記録を行うことができ、
捺染物の色調を予想し、色合わせを行うことが可能にな
る。
【0106】この場合、プリント媒体の同一領域に対し
て色調を同一とするそれぞれのインクジェットヘッドか
ら吐出されるインクの総量は、上記繊維の構成比率に応
じて異なるものである。
【0107】また、本実施形態において複数種の繊維か
らなる布帛に、2種の混紡、混繊についてのみ述べた
が、そのほか3種以上の繊維からなる布帛であっても同
じことである。また、本実施形態においては、複数種の
染料のインクで染色する場合のインクの打ち込み順につ
いては述べなかったが、インクの打ち込み順序について
は、布帛の前処理等の工夫で発色上の問題が無ければ、
どのような順序であってもよい。
【0108】しかし、一般的には、1)反応染料を用い
たインク、2)酸性染料、直接染料または塩基性染料を
用いたインク、3)分散染料を用いたインクの場合、
1),2),3)のインクの順序で打ち込むことが、均
一な染色性、発色の安定性、先着率の点で好ましい。
【0109】上記1)〜3)のインクは、それぞれ染着
のメカニズムが異なる。すなわち、3)のインクを構成
する分散染料は、特定の繊維中において拡散による物理
結合により染着するため、先に付着したインクの影響を
受けにくい。このため、1)または2)のインクが打ち
込まれた後であっても、その発色に特に問題を生じるこ
とはない。
【0110】また、1)および2)のインクは、それぞ
れ共有結合およびイオン結合により特定の繊維に染着す
るため、先に付着したインクによってはその染着性に影
響を受けることがある。このため、1)および2)のイ
ンクは先に打ち込まれることが望ましい。
【0111】さらに、1)および2)のインクの打ち込
み順序については、特に問題とされないが、望ましくは
共有結合によって染着する1)のインクを先に付着させ
ることで、染着の均一性、発色安定性をより向上させる
ことができる。
【0112】なお、以上の実施形態においては、画像処
理パラメータとして、マスキング係数を用いたが、γ変
換を用いても同様な効果が得られる。この場合、前述し
た綿とナイロンの混紡の場合における画像処理手順を示
すフローチャートを図14および図15に示す。
【0113】図14に示すステップS205では布帛種
入力の結果より混紡か否かを判定し、混紡でないと判定
した場合は、ステップS206,S210で上述した第
1の実施形態と同様な処理を行う。
【0114】一方、ステップS205で個棒であると判
定された場合には、各々の繊維種に適正なマスキング処
理後、γ変換部において各々の繊維種に応じてメモリか
ら適正なγ変換関数f(x)を選択する。次に、各々の
γ変換関数f(x)に対し、それぞれ布帛を構成する各
繊維の構成比率に関わる関数αおよび混紡する他の繊維
の特性に関わる関数βで各々のγ変換関数を変換する。
以下にその変換式を示す。
【0115】
【数5】f′(x)=α×β×f(x) (f′(x)は変換後のγ変換関数) そして、濃度変換、下色処理、黒生成を行った画像デー
タを、各々上記のように変換を行ったγ変換関数を用
い、ステップS223,S224でγ変換を行う。
【0116】具体的には、前述のナイロン染色の特性か
ら、シアン(C)のγ変換関数において、例えば綿にお
ける他の繊維に関わる関数βcとしては、出力される画
像濃度が画像データ値よりも高い濃度になるよう、ま
た、反対にナイロンにおける他の繊維に関わる関数βn
としては、低い濃度になるような関数を用いることがで
きる。
【0117】なお、本発明を実施するにあたって、イン
クジェット方式を採用する場合には、(1)インクを十
分な濃度に発色させ得ること、(2)インクの染着率が
高いこと、(3)インクが布帛上で速やかに乾燥するこ
と、(4)布帛上での不規則なインクの滲みの発生が少
ないこと、(5)装置内での搬送性に優れていること、
等の性能が要求される。これらの要求性能を満足させる
ために、本発明において、必要に応じて布帛に対し、あ
らかじめ前処理を施しておくことができる。
【0118】本実施形態で述べた複数の繊維種によって
構成する布帛を用いる時には、布帛を構成する繊維種個
々に適し、かつ弊害を起こさない前処理を行う。例え
ば、綿とポリエステルの混紡の場合には、還元防止剤や
アルカリ性物質と、水溶性高分子を含有させた布帛など
が挙げられる。
【0119】アルカリ性物質としては、例えば、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属、
モノ,ジ,トリエタノールアミン等のアミン類、炭酸ナ
トリウム,炭酸カリウム,重炭酸ナトリウム等の炭酸も
しくは重炭酸アルカリ金属塩等が挙げられる。さらに酢
酸カルシウム、酢酸バリウム等の有機酸金属塩やアンモ
ニアおよびアンモニア化合物等がある。また、スチーミ
ングおよび乾熱下でアルカリ物質となるトリクロロ酢酸
ナトリウム等も用い得る。特に好ましいアルカリ性物質
としては、反応性染料の染色に用いられる炭酸ナトリウ
ムおよび重炭酸ナトリウムがある。
【0120】水溶性高分子としては、トウモロコシ,小
麦等のデンプン物質、カルボキシメチルセルロース,メ
チルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース等のセル
ロース系物質、アルギン酸ナトリウム,アラビアゴム,
ローカスイトビーンガム,トラガントガム,グアガム,
タマリンド種子等の多糖類、ゼラチン,カゼイン等の蛋
白質物質、タンニン系物質,リグニン系物質等の天然水
溶性高分子が挙げられる。
【0121】この他にも用いる布帛によって合成高分
子、水溶性金属塩尿素およびチオ尿素から選ばれる物質
を含有する処理を挙げることができる。
【0122】合成高分子としては、例えば、ポリビニル
アルコール系化合物,ポリエチレンオキサイド系化合
物,アクリル酸系水溶性高分子,無水マレイン酸系水溶
性高分子等が挙げられる。これらの中でも多糖類系高分
子やセルロース系高分子が好ましい。
【0123】水溶性金属塩としては、例えば、アルカリ
金属、アルカリ土類金属のハロゲン化物のように、典型
的なイオン結晶を作るものであって、pH4〜10であ
る化合物が挙げられる。かかる化合物の代表的な例とし
ては、例えば、アルカリ金属では、NaCl,Na2
4 ,KClおよびCH3 COONa等が挙げられ、ま
た、アルカリ土類金属としては、CaCl2 およびMg
Cl2 等が挙げられる。中でもNa,KおよびCaの塩
類が好ましい。
【0124】前処理において上記物質等を布帛に含有さ
せる方法は、特に制限されないが、通常行われる浸漬
法、パッド法、コーティング法、スプレー法などを挙げ
ることができる。
【0125】さらに、インクジェット捺染用布帛に付与
される捺染インクは、布帛上に付与した状態では単に付
着しているに過ぎないので、引き続き繊維への染料等イ
ンク中の色素の定着工程を施すのが好ましい。本実施形
態で述べた、ポリエステルと綿との混紡布帛への捺染の
場合には、200℃1分程度の乾熱法を用いた定着工程
を用いてもよい。これに限らず使用する染料・布帛の条
件によって、適宜上記定着手段を選択あるいは組み合せ
て、定着を行っても良い。
【0126】このような定着工程は、従来公知の方法で
よく、例えば、スチーミング法、HTスチーミング法、
サーモフィックス法、あらかじめアルカリ処理した布帛
を用いない場合は、アルカリパッドスチーム法、アルカ
リブロッチスチーム法、アルカリショック法、アルカリ
コールドフィックス法等が挙げられる。また、定着工程
は、染料によって反応過程を含むものと含まないものと
があり、後者の例としては繊維に含浸させて物理的に離
脱しないようなものがある。また、インクとしては所要
の色素を有するものであれば適宜のものを用いることが
でき、染料に限られず顔料を含むものでもよい。
【0127】さらに未反応の染料の除去および前処理に
用いた物質の除去は、上記反応定着工程の後に従来公知
の方法に準じ、洗浄により行うことができる。なお、こ
の洗浄の際に従来のフィックス処理を併用することが好
ましい。
【0128】以上述べた後処理工程が施されたプリント
物は、その後所望の大きさに切り離され、切り離された
片は、縫着,接着,溶着等、最終的な加工品を得るため
の工程が施され、ワンピース,ドレス,ネクタイ,水着
等の衣類や布団カバー,ソファカバー,ハンカチ,カー
テン等が得られる。布帛を縫製等により加工して衣類や
その他の日用品とする方法は、公知の書籍に多数記載さ
れている。
【0129】なお、プリント媒体としては、布帛,壁
布,刺しゅうに用いられる糸、壁紙、紙、OHP用フィ
ルム等が挙げられ、布帛とは、素材,織り方,編み方を
問わず、あらゆる織物,不織布およびその他の布地を含
む。
【0130】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の実施形態によれば画像処理パラメータが、プリント媒
体を構成する各構成材料の画像処理パラメータとその構
成比率に基づいて求められるので、そのプリント媒体に
おけるインクの発色特性を各構成材料に応じて適切なも
のとすることができる。
【0131】この結果、混紡の布帛をプリント媒体とし
て用いる場合などにも、簡易な構成で発色特性を適切な
ものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の捺染システムの全体構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本実施形態に適用されるインクジェット記録部
の機械的な概略構成を示す斜視図である。
【図3】同じくインクジェット記録部の平面図である。
【図4】本実施形態のインクジェット記録部と布帛給送
部の機械的構成の概略を示す側断面図である。
【図5】そのプリントヘッド周辺の構成例を示す斜視図
である。
【図6】捺染物の後処理工程の一例を示すブロック図で
ある。
【図7】本実施形態の捺染システムの捺染処理手順の概
要を示すフローチャートである。
【図8】本実施形態の画像処理部の処理手順の概要の一
部を示すフローチャートである。
【図9】同一の染料で染色可能であるが、発色性の異な
る複数種の繊維によって構成されている布帛を、記録媒
体として使用する場合における、画像処理のパラメータ
の選択変換方法のキャリブレーションを示すフローチャ
ートである。
【図10】上記処理のための機能的構成の一部の詳細を
示すブロック図である。
【図11】(A)および(B)は本例のインク系を説明
するための模式図である。
【図12】異なる染料で染色を行う複数種の繊維によっ
て構成されている布帛を、記録媒体として使用する場合
における、画像処理のパラメータの選択変換方法のキャ
リブレーションを示すフローチャートである。
【図13】上記処理のための機能的構成の一部の詳細を
示すブロック図である。
【図14】画像処理パラメータ選択のキャリブレーショ
ンをγ変換に適用した場合のフローチャートである。
【図15】図14に示す処理のための機能的構成の一部
の詳細を示すブロック図である。
【符号の説明】
2a,2b,2c,2d インクジェットヘッド 630 入力解析部 631 色検出部 632 入力補正部 633 濃度変換部 634 下色除去部 635 黒生成部 636 マスキング部 637 γ変換部 638 2値化処理部 1001 読取り部 1002 画像処理部 1003 2値化処理部 1004 画像印刷部 1005 インクジェット記録部 1006 布帛給送部 1007 記録搬送部 1008 後処理部 1009 制御部 1010 前処理部 1011 プリント部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 B41J 3/04 103B H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出するインクジェットヘッド
    を用い、該インクジェットヘッドから対インク特性の異
    なる複数の構成材料からなるプリント媒体にインクを吐
    出してプリントを行うインクジェットプリント装置にお
    いて、 入力される画像信号を前記インクジェットヘッドの吐出
    用信号に変換する処理を行う画像処理手段と、 前記プリント媒体の媒体種に基づき当該プリント媒体に
    係る画像処理パラメータを作成するパラメータ作成手段
    と、 を具えたことを特徴とするインクジェットプリント装
    置。
  2. 【請求項2】 前記プリント媒体の媒体種は、前記複数
    の構成材料それぞれの前記プリント媒体における構成比
    率によって定められることを特徴とする請求項1に記載
    のインクジェットプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記パラメータ作成手段は、さらに前記
    複数の構成材料それぞれについて定められる、他の構成
    材料の対インク特性に応じたパラメータとに基づき前記
    画像処理パラメータを作成することを特徴とする請求項
    2に記載のインクジェットプリント装置。
  4. 【請求項4】 インクを吐出するインクジェットヘッド
    を用い、該インクジェットヘッドから対インク特性の異
    なる複数の構成材料からなるプリント媒体にインクを吐
    出してプリントを行うインクジェットプリント装置にお
    いて、 入力される画像信号を前記インクジェットヘッドの吐出
    用信号に変換する処理を行う画像処理手段と、 該画像処理手段における画像処理パラメータを、プリン
    ト媒体を構成可能な構成材料毎に記憶するメモリと、 該メモリに記憶された画像処理パラメータから、プリン
    トに用いるプリント媒体を構成する複数の構成材料それ
    ぞれの画像処理パラメータを選択する選択手段と、 該選択手段が選択した画像処理パラメータと、当該画像
    処理パラメータに係る複数の構成材料それぞれの前記プ
    リント媒体における構成比率とに基づき当該プリント媒
    体に係る画像処理パラメータを作成するパラメータ作成
    手段と、 を具えたことを特徴とするインクジェットプリント装
    置。
  5. 【請求項5】 前記パラメータ作成手段は、さらに前記
    複数の構成材料それぞれについて定められる、他の構成
    材料の対インク特性に応じたパラメータとに基づき前記
    画像処理パラメータを作成することを特徴とする請求項
    4に記載のインクジェットプリント装置。
  6. 【請求項6】 インクを吐出するインクジェットヘッド
    を用い、該インクジェットヘッドからプリント媒体にイ
    ンクを吐出してプリントを行うインクジェットプリント
    装置において、 入力される画像信号を前記インクジェットヘッドの吐出
    用信号に変換する処理を行う画像処理手段と、 該画像処理手段における画像処理パラメータを、プリン
    ト媒体を構成可能な構成材料毎に記憶するメモリと、 プリントに用いるプリント媒体が、対インク特性の異な
    る複数の構成材料からなるものであるか否かを判別する
    判別手段と、 該判別手段が複数の構成材料からなるプリント媒体であ
    ると判別したときは、前記メモリに記憶された画像処理
    パラメータから、前記プリントに用いるプリント媒体を
    構成する複数の構成材料それぞれの画像処理パラメータ
    を選択する選択手段と、 該選択手段が選択した画像処理パラメータと、当該画像
    処理パラメータに係る複数の構成材料それぞれの前記プ
    リント媒体における構成比率とに基づき当該プリント媒
    体に係る画像処理パラメータを作成するパラメータ作成
    手段と、 を具えたことを特徴とするインクジェットプリント装
    置。
  7. 【請求項7】 前記パラメータ作成手段は、さらに前記
    複数の構成材料それぞれについて定められる、他の構成
    材料の対インク特性に応じたパラメータとに基づき前記
    画像処理パラメータを作成することを特徴とする請求項
    6に記載のインクジェットプリント装置。
  8. 【請求項8】 前記複数の構成材料の前記構成比率は、
    前記プリント媒体における覆面率であることを特徴とす
    る請求項7に記載のインクジェットプリント装置。
  9. 【請求項9】 前記プリント媒体は布帛であり、前記構
    成材料は該布帛を構成する繊維であることを特徴とする
    請求項8に記載のインクジェットプリント装置。
  10. 【請求項10】 前記複数の構成材料の前記構成比率
    は、前記繊維の混紡率または混繊率であることを特徴と
    する請求項9に記載のインクジェットプリント装置。
  11. 【請求項11】 前記画像信号は、R,G,Bの輝度デ
    ータであり、前記画像処理手段は、前記輝度データを前
    記インクジェットヘッドで吐出するインクに対応する濃
    度データに変換する濃度データ変換手段と、前記濃度デ
    ータをマスキングするマスキング部と、前記マスキング
    部によりマスキングされた濃度データを吐出用信号に変
    換する2値化処理手段と、 を有することを特徴とする請求項10に記載のインクジ
    ェットプリント装置。
  12. 【請求項12】 前記画像処理パラメータは、前記マス
    キング部のマスキング係数であることを特徴とする請求
    項11に記載のインクジェットプリント装置。
  13. 【請求項13】 前記インクジェットヘッドは、熱エネ
    ルギーを利用してインクに気泡を生じさせ、該気泡の生
    成によってインクを吐出することを特徴とする請求項1
    2に記載のインクジェットプリント装置。
  14. 【請求項14】 前記画像信号は、R,G,Bの輝度デ
    ータであり、前記画像処理手段は、前記輝度データを前
    記インクジェットヘッドで吐出するインクに対応する濃
    度データに変換する濃度データ変換手段と、前記濃度デ
    ータをγ変換するγ変換部と、前記γ変換部によりγ変
    換された濃度データを吐出用信号に変換する2値化処理
    手段と、 を有することを特徴とする請求項10に記載のインクジ
    ェットプリント装置。
  15. 【請求項15】 前記画像処理パラメータは、前記γ変
    換部のγ変換関数であることを特徴とする請求項14に
    記載のインクジェットプリント装置。
  16. 【請求項16】 前記インクジェットヘッドは、熱エネ
    ルギーを利用してインクに気泡を生じさせ、該気泡の生
    成によってインクを吐出することを特徴とする請求項1
    5に記載のインクジェットプリント装置。
  17. 【請求項17】 インクを吐出する複数のインクジェッ
    トヘッドを用い、該複数のインクジェットヘッドから対
    インク特性の異なる複数の繊維からなる布帛にインクを
    吐出してプリントを行うインクジェットプリント装置に
    おいて、 前記布帛の同一領域に対して、それぞれ同一色調で異な
    る成分を有したインクを吐出する複数のインクジェット
    ヘッドを走査させるとともに、該走査の間に当該複数の
    インクジェットヘッドから吐出されるインクの総量を異
    ならせるプリント制御手段を具えたことを特徴とするイ
    ンクジェットプリント装置。
  18. 【請求項18】 インクを吐出するインクジェットヘッ
    ドを用い、該インクジェットヘッドからプリント媒体に
    インクを吐出してプリントを行うインクジェットプリン
    ト方法において、 プリント媒体を用意し、 該プリント媒体が、対インク特性の異なる複数の構成材
    料からなるものであるか否かを判別し、 該判別が前記複数の構成材料からなるプリント媒体であ
    ると判別したときは、当該複数の構成材料それぞれにつ
    いて定められている画像処理パラメータおよび当該複数
    の構成材料の前記プリント媒体における構成比率に基づ
    いて画像処理を行い、 該画像処理の結果に基づいてプリントを行う、 各ステップを有することを特徴とするインクジェットプ
    リント方法。
  19. 【請求項19】 対インク特性の異なる複数の繊維から
    なる布帛にインクを吐出することにより得られるプリン
    ト物であって、 該プリント物の全ての領域において、それぞれ同一色調
    で異なる成分を有したインクによる複数種類のドットが
    形成されており、該複数種類のドットの数は所定の比率
    である、 ことを特徴とするプリント物。
JP33758395A 1994-12-29 1995-12-25 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 Expired - Fee Related JP3382439B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33758395A JP3382439B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-25 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
US08/579,847 US5877797A (en) 1994-12-29 1995-12-28 Ink-jet printing apparatus and method for printing on mixed fiber textiles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-340265 1994-12-29
JP34026594 1994-12-29
JP33758395A JP3382439B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-25 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242386A true JPH08242386A (ja) 1996-09-17
JP3382439B2 JP3382439B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=26575848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33758395A Expired - Fee Related JP3382439B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-25 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5877797A (ja)
JP (1) JP3382439B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525701B2 (en) 2002-12-12 2009-04-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing method, color image processing apparatus, color image processing program, and record medium
US7587257B2 (en) 2004-02-18 2009-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image editing device and print/embroidery data creating device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988782A (en) * 1995-04-07 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus
JPH118774A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Konica Corp 画像処理システム及び画像処理方法
US6988797B2 (en) * 2003-03-12 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Unbacked fabric transport and condition system
EP1775933A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-18 Christian Bayerlein Tintenstrahldruckmaschinenbetriebsverfahren
US8322377B2 (en) * 2007-10-04 2012-12-04 David Di Nunzio Valve
JP5620135B2 (ja) * 2010-03-31 2014-11-05 富士フイルム株式会社 印字装置および印字方法
CA2871839A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Seiren Co., Ltd. Decorating method, control apparatus, and decorating system
JP6198462B2 (ja) * 2013-05-24 2017-09-20 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
EP3774354A4 (en) * 2018-08-02 2021-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINTING ON TEXTILE

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253492A (ja) * 1985-08-29 1987-03-09 キヤノン株式会社 捺染方法
JPS6257750A (ja) * 1985-09-07 1987-03-13 Kobe Steel Ltd スラブ連鋳機用鋳型内電磁撹拌方法
JPS6331594A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 Koichiro Okabe 汚水浄化蒸発装置
US5089712A (en) * 1989-06-08 1992-02-18 Hewlett-Packard Company Sheet advancement control system detecting fiber pattern of sheet
JPH0346589A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Mitsubishi Electric Corp 測距装置
JP2915069B2 (ja) * 1990-05-11 1999-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3098644B2 (ja) * 1992-02-26 2000-10-16 キヤノン株式会社 インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染装置
JP3190523B2 (ja) * 1993-08-31 2001-07-23 キヤノン株式会社 インクジェットプリント物の製造装置およびインクジェットプリント方法
JP3046589U (ja) 1997-08-26 1998-03-10 株式会社三栄マシニング モンキ−スパナ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525701B2 (en) 2002-12-12 2009-04-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing method, color image processing apparatus, color image processing program, and record medium
US7587257B2 (en) 2004-02-18 2009-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image editing device and print/embroidery data creating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382439B2 (ja) 2003-03-04
US5877797A (en) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190523B2 (ja) インクジェットプリント物の製造装置およびインクジェットプリント方法
US6142619A (en) Apparatus and method for manufacturing ink jet printed products and ink jet printed products manufactured using the method
US6375293B1 (en) Printing method and apparatus, printed matter obtained thereby and processed article obtained from the printed matter
JP2711081B2 (ja) インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法およびプリント物
JP3005136B2 (ja) プリント装置およびプリント方法
US5966145A (en) Ink jet printing on the full width of a printing medium
EP0645245B1 (en) Image output apparatus and image formation system for correcting density unevenness
JP3382439B2 (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JPH06304359A (ja) 縫製機及びその刺繍製品
JP2989723B2 (ja) 画像記録方法及び装置
US6386673B1 (en) Image output apparatus and image formation system for correcting density unevenness
JPH07276673A (ja) インクジェット記録装置、および該装置における色味調整方法
JP3098643B2 (ja) 画像記録方法及び装置及びその記録物及び加工品
JP3098644B2 (ja) インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染装置
JPH0623977A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH0615818A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3245123B2 (ja) プリント装置、該プリント装置を備えた画像形成装置、前記プリント装置を備えた情報処理装置、およびプリント方法
JP3159836B2 (ja) インクジェットプリント装置及びインクジェットプリント方法
JP3408042B2 (ja) インクジェット捺染記録方法および記録装置
JPH0687248A (ja) 記録方法及び装置及びその記録物及び加工品
JPH06328811A (ja) インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法およびプリント物
JPH05301340A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees