JPH08242001A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH08242001A
JPH08242001A JP4546095A JP4546095A JPH08242001A JP H08242001 A JPH08242001 A JP H08242001A JP 4546095 A JP4546095 A JP 4546095A JP 4546095 A JP4546095 A JP 4546095A JP H08242001 A JPH08242001 A JP H08242001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film transistor
manufacturing
thin film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4546095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaichi Fukuda
加一 福田
Nobuki Ibaraki
伸樹 茨木
Hideo Hirayama
秀雄 平山
Masayuki Dojiro
政幸 堂城
Makoto Shibusawa
誠 渋沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4546095A priority Critical patent/JPH08242001A/ja
Publication of JPH08242001A publication Critical patent/JPH08242001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特性を向上させたトップゲート型の薄膜トラ
ンジスタの製造方法を提供する。 【構成】 絶縁性基板11の一主面上にITOおよびモリ
ブデン・タングステン(Mo−W)合金を積層成膜し、
エッチング加工してITOの画素電極12を形成し、ソー
ス電極13およびドレイン電極14を形成する。ソース電極
13およびドレイン電極14を覆うように、非晶質シリコン
層15、ゲート絶縁膜16を順次形成する。アルミニウムお
よびモリブデンを積層し、フォトリソグラフィによるエ
ッチング加工でゲート電極17を形成する。レジスト剥離
後、ゲート電極17をマスクとして、非晶質シリコン層15
にりんをイオンドーピングする。N型多結晶シリコンを
エッチング加工して、ソース領域18およびドレイン領域
19を形成する。全体を保護膜21で覆い、周辺電極部と画
素電極12上の保護膜を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特性を改善した薄膜ト
ランジスタ(TFT)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶を用いた表示素子としては、テレビ
表示やグラフィックディスプレイなどを指向した大容
量、高密度化の点から、たとえばラビングによる配向処
理がそれぞれ施された2枚の基板を、配向方向が互いに
90°をなすように平行に対向配置し、これら平行配置
した基板間に、ネマチックタイプの液晶組成物を挟持さ
せた構成の、いわゆるツイステッドネマチック(TN)
型の、アクティブマトリクス型液晶表示装置が注目され
ている。
【0003】このアクティブマトリクス型液晶表示装置
では、クロストークのない高コントラスト表示が行ない
得るように、各画素の駆動および制御を半導体スイッチ
で行なう方式が採られている。そして、この半導体スイ
ッチとしては透過型の表示が可能であり、また大面積化
も容易であるなどの理由から、透明絶縁基板上に形成、
配置した非晶質シリコン(a−Si)系の薄膜トランジ
スタ(TFT)が用いられている。さらに、この非晶質
シリコン系の薄膜トランジスタは、活性層である非晶質
シリコン層を挟んで下層にゲート電極、上層にソース・
ドレイン電極を配置した逆スタガード構造を採っている
場合が多い。
【0004】しかしながら、この逆スタガード構造は良
好な薄膜トランジスタ特性を得やすい反面、下層にゲー
ト電極を位置する構成であるため、ゲート電極に接続す
るゲート配線の抵抗を低くすることが困難である。その
理由の一つとしてはゲート電極に接続するゲート配線の
膜厚を厚くできないこと、他には低抵抗金属であるアル
ミニウム(Al)が酸に弱い、あるいは、熱でヒロック
を起こすことなどから工程上に工夫を要することが挙げ
られる。そして、液晶表示装置への応用を考えると薄膜
トランジスタの構成要素で最も低抵抗化の要求されるも
のはゲート電極へのゲート配線であり、液晶表示装置が
大型化するほど深刻になる。
【0005】一方、生産性の面ではコストを下げるため
にパターニングのマスク数を減らしたいが、逆スタガー
ド構造では6枚以上必要とする場合が多く、大幅なマス
ク数削減は困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これに対して、活性層
である非晶質シリコン層を挟んで上層にゲート電極、下
層にソース電極およびドレイン電極を配置した順スタガ
ード(正スタガード)構造が考えられる。
【0007】この順スタガード構造の薄膜トランジスタ
の構成を図3を参照して説明する。
【0008】図3に示すように、ガラス基板1上にソー
ス電極2およびドレイン電極3を形成し、次いで、これ
らソース電極2およびドレイン電極3上にn型非晶質シ
リコン(n+ a−Si)層4を成膜して、これらソース
電極2およびドレイン電極3を覆うような形状に加工す
る。さらに、非晶質シリコン(a−Si)層5、ゲート
絶縁膜6およびゲート電極7を順次積層して所定の形状
に加工する。
【0009】そして、このようにゲート電極7を上に配
置するトップゲート型では、ゲート電極7の厚膜化とア
ルミニウム(Al)の使用が容易であり、また、究極的
にはマスク数を2枚にまで減らすことも可能である。
【0010】しかしながら、従来はこの順スタガード構
造も、ソース電極2およびドレイン電極3上に形成した
n型非晶質シリコン層4と活性層である非晶質シリコン
層5とのオーミック接触が困難であり、薄型トランジス
タに十分なオン電流がとれない。
【0011】また、非晶質シリコン層5の形成前にPH
3 のプラズマ処理を行なうなどのアイデアもあるが、連
続して形成する非晶質シリコン層5にりん(P)の汚染
による悪影響をおよぼす。
【0012】さらに、エッチストッパ型の逆スタガード
薄膜トランジスタでは、チャネル長を規定するチャネル
保護膜をゲート電極をマスクとした裏面露光によってゲ
ート電極に自己整合させることができるので、ゲート・
ソース間、ゲート・ドレイン間の寄生容量を小さくでき
るが、図3に示した順スタガード薄膜トランジスタは、
ソース電極およびドレイン電極とゲート電極との重なり
が大きく、寄生容量が大きくなるなどの問題を有してい
る。
【0013】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、特性を向上させたトップゲート型の薄膜トランジス
タの製造方法を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の薄膜トラ
ンジスタの製造方法は、非晶質シリコン層およびゲート
絶縁膜の積層膜を形成する工程と、この積層膜上に金属
のゲート電極を形成する工程と、このゲート電極をマス
クとして非晶質シリコン層に不純物イオンをドーピング
する工程と、前記ゲート電極をマスクとしたレーザー照
射によって非晶質シリコン層を結晶化して低抵抗多結晶
シリコンからなるソース領域およびドレイン領域を形成
する工程とを備えるものである。
【0015】請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、絶縁性基板上にソース電極およびドレイン電極を
形成する工程と、これらソース電極およびドレイン電極
を覆うように非晶質シリコン層およびゲート絶縁膜の積
層膜を形成する工程と、この積層膜上に金属のゲート電
極を形成する工程と、このゲート電極と同一パターンに
前記ゲート絶縁膜をエッチング加工する工程と、前記ゲ
ート電極をマスクとした前記非晶質シリコン層に不純物
イオンをドーピングする工程と、前記ゲート電極をマス
クとしたレーザー照射によって非晶質シリコン層を結晶
化して低抵抗多結晶シリコンからなるソース領域および
ドレイン領域を形成する工程とを備え、前記ソース電極
とドレイン電極との間隔は、ゲート電極の幅よりも広い
ものである。
【0016】請求項3記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、ソース電極およびドレイン電極は、透明導電膜お
よび金属膜の積層であるものである。
【0017】請求項4記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項3記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、ソース電極およびドレイン電極を形成する金属膜
は、W、Ti、Mo、Ta、Cr、Nb、Ag、また
は、これらを用いた合金であるものである。
【0018】請求項5記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、不純物イオンのドーピングは、PH3 を主成分と
する原料ガスを用いた非質量分離のイオンドーピングで
あるものである。
【0019】請求項6記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、ゲート電極は、Al、Alを主成分とする合金、
または、それらと他の金属との積層であるものである。
【0020】請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、絶縁性基板は透明で、この絶縁性基板上に絶縁性
の光遮蔽膜を形成する工程と、前記光遮蔽膜をエッチン
グ加工する工程と、この光遮蔽膜を覆うように全面に透
明絶縁膜を形成する工程と、この透明絶縁膜を形成する
工程の後に行なう請求項2記載の工程とを備えるもので
ある。
【0021】請求項8記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、光遮蔽膜は、抵抗率は1E8Ωcm以上、かつ、光
学濃度は2.5以上であるものである。
【0022】請求項9記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、透明絶縁膜は、有機シラン、および、O2 または
2Oを原料ガスに用いてプラズマCVD法によって形
成した酸化シリコン膜、もしくは、前記原料ガスにN2
またはNH3 を添加してプラズマCVD法によって形成
した酸窒化シリコン膜であるものである。
【0023】請求項10記載の薄膜トランジスタの製造
方法は、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法に
おいて、透明絶縁膜の最上層で非晶質シリコン層と接す
る部分は、プラズマCVD法によって形成した窒化シリ
コンであるものである。
【0024】
【作用】請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法
は、非晶質シリコン層およびゲート絶縁膜の上部に形成
したゲート電極をマスクとして、非晶質シリコン層に不
純物イオンをドーピングし、レーザー照射してドーピン
グされた部分を結晶化させることによって、ゲート電極
に自己整合でソース領域およびドレイン領域を形成する
ことができ、また、多結晶化によってドーピング元素が
十分に活性化されるので従来のようにCVDで形成する
n型非晶質シリコンよりも低抵抗となり、ソース領域お
よびドレイン領域は十分なオーミック接触が得られ、さ
らに、チャネル部の非晶質シリコンはゲート電極でマス
クされているので、ドーピングとレーザー照射の影響を
受けず、特性の改善および寄生容量の低減を同時に実現
する。
【0025】請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、非晶質シリコン層およびゲート絶縁膜の上部に形
成したゲート電極をマスクとして、非晶質シリコン層に
不純物イオンをドーピングし、レーザー照射してドーピ
ングされた部分を結晶化させることによって、ゲート電
極に自己整合でソース領域およびドレイン領域を形成す
ることができ、また、多結晶化によってドーピング元素
が十分に活性化されるので従来のようにCVDで形成す
るn型非晶質シリコンよりも低抵抗となり、ソース領域
およびドレイン領域は十分なオーミック接触が得られ、
さらに、チャネル部の非晶質シリコンはゲート電極でマ
スクされているので、ドーピングとレーザー照射の影響
を受けず、特性の改善および寄生容量の低減を同時に実
現するとともに、ソース電極およびドレイン電極の間隔
がゲート電極の幅よりも広くなるように形成しておき、
非晶質シリコンへのイオンドーピングとレーザー照射に
よって低抵抗多結晶シリコンがソース・ドレイン配線電
極と接続され、チャネル長はゲート電極に自己整合で決
定され、また、イオンドーピング前に予めゲート絶縁膜
をゲート電極と同一パターンでエッチングし、非晶質シ
リコンの表面を露出させておくことによって、低い加速
電圧でも非晶質シリコン層へのドーピングができ、たと
えば液晶表示装置への応用も容易となる。
【0026】請求項3記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、ソース電極およびドレイン電極を透明導電膜と金
属膜との積層膜とすることで、たとえば液晶表示電極の
画素電極と一体形成し、後に画素電極上の金属膜を除去
することで工程の簡略化が図れる。
【0027】請求項4記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項3記載の薄膜トランジスタにおいて、ソー
ス電極およびドレイン電極は、W、Ti、Mo、Ta、
Cr、Nb、Ag、または、これらを用いた合金とする
ため、低抵抗で熱や酸に安定なソース電極およびドレイ
ン電極を得る。
【0028】請求項5記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、不純物イオンドーピングの方法を、PH3 を主成
分とする原料ガスを用いた非質量分離のイオンドーピン
グとするため、従来用いた質量分離は磁場によってイオ
ンビームを曲げる手法で大面積化が困難であるが、分離
を行なわないことによってたとえば大面積の液晶表示装
置への応用が可能になる。
【0029】請求項6記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、ゲート電極は、Al、Alを主成分とする合金、
または、それらと他の金属との積層とし、また、トップ
ゲート型なのでAlの使用は容易であり、Alを使用す
ることでゲート電極の低抵抗化が図れ、合金や積層化で
Alのヒロック防止を有効に図れる。
【0030】請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、絶縁性の光遮蔽膜と、この光遮蔽膜を覆う透明絶
縁膜上に製造することで、光によるオフ電流増加を防
ぎ、従来は金属薄膜を光遮蔽膜とし、絶縁膜で覆って、
この絶縁膜上に順スタガード型を形成する考えはあった
が、光遮蔽膜を介して電極間の容量カップリングが起こ
ってしまい、さらに、絶縁膜にピンホールがあればソー
ス電極およびドレイン電極間のショートになってしまう
が、光遮蔽膜を絶縁体で形成することにより、ピンホー
ルがあってもショートを防止する。
【0031】請求項8記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、光遮蔽膜の膜質を、抵抗率が1E8Ωcm以上、光
学濃度が2.5以上としたため、容量カップリングを無
視できるレベルにする。
【0032】請求項9記載の薄膜トランジスタの製造方
法は、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法にお
いて、有機シランとO2 、O2 またはN2 Oを原料ガス
に用いてプラズマCVD法によって形成した酸化シリコ
ン膜とし、光遮蔽膜の端部の段差を十分に被覆するに
は、たとえばTEOS(Tetraethylorthosilicate;Si
[OC2 5 4 )などの有機シランを用いることが有
効であり、酸素源としてN2 Oを用いた場合は膜中に微
量のNが混入した酸化シリコン膜となり、さらに、原料
ガスにN2 またはNH3 を添加すれば、酸窒化シリコン
膜となるため、Nの添加はステップカバレージ性を下げ
る反面、Naなどの不純物イオンをブロックする効果が
高まる。
【0033】請求項10記載の薄膜トランジスタの製造
方法は、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法に
おいて、最上層であって非晶質シリコンと接する部分
を、プラズマCVD法によって形成した窒化シリコンと
し、その上に形成する非晶質シリコンとの間で形成する
界面が良質のものが得られ、優れた特性が得られる。
【0034】
【実施例】以下、本発明の一実施例のアクティブマトリ
クス型液晶表示素子(AM−LCD)に適用した薄膜ト
ランジスタ(TFT)を図面を参照して説明する。
【0035】図1は薄膜トランジスタを示す断面図で、
たとえばガラス(コーニング社製品番1737)からなる絶
縁性基板11の一主面上にITO(Indium Tin Oxide)お
よびモリブデン・タングステン(Mo−W)合金を積層
成膜し、フォトリソグラフィによってエッチング加工し
て、ITOの画素電極12を形成するとともに、この画素
電極12と一体化したソース電極13およびドレイン電極14
を形成する。
【0036】次に、これらソース電極13およびドレイン
電極14を覆うように、半導体層として膜厚0.1μmの
非晶質シリコン(a−Si)層15、膜厚0.4μmの窒
化シリコン膜のゲート絶縁膜16を順次形成する。
【0037】続いて、アルミニウム(Al)およびモリ
ブデン(Mo)を積層し、フォトリソグラフィによるエ
ッチング加工でゲート電極17を形成する。なお、このゲ
ート電極17にアルミニウムを使用することで低抵抗化が
図れ、大型の液晶表示装置の製造が可能となる。引き続
き、このゲート電極17と同一パターンで窒化シリコン膜
をエッチングし、ゲート電極17のない部分の非晶質シリ
コン層15を露出させる。
【0038】そして、レジスト剥離後、ゲート電極17を
マスクとして、非晶質シリコン層15にりん(P)をイオ
ンドーピングする。このイオンドーピングは、H2 で5
%に希釈したPH3 ガスをプラズマ分解し、発生したイ
オン種を質量分離を行なわずに、一括して電界で加速
し、非晶質シリコン層中に打ち込む。なお、加速電圧は
15kV程度が適当である。また、質量分離を行なわな
いと大面積の基板での処理が容易になる。次に、上部か
らXeClエキシマレーザを照射する。なお、このレー
ザには、他にArF、KrF、XeFなどのエキシマレ
ーザの他、YAGレーザ、Arレーザなどを使用しても
よい。さらに、ゲート電極17がマスクとなっているの
で、りんがドーピングされた部分の非晶質シリコン層の
みが結晶化し、結晶化とともにりんが活性化され低抵抗
のN型多結晶シリコンとなる。そして、このN型多結晶
シリコンをフォトリソグラフィによってエッチング加工
して、ソース領域18およびドレイン領域19が形成され
る。
【0039】最後に、全体をたとえばシリコン窒化膜な
どの保護膜21で覆い、フォトリソグラフィによって図示
しない周辺電極部と画素電極12上の保護膜を除去する。
さらに、この時点ではソース電極13およびドレイン電極
14と同様に、画素電極12は透明のITO上に不透明のM
o−Wが乗っているので、Mo−Wをエッチング除去す
る。なお、ソース電極13およびドレイン電極14にはMo
を積層したため、保護膜21の成膜などの熱工程でAlに
ヒロックが発生するのを防止できる。
【0040】こうして、ソース電極13およびドレイン電
極14、画素電極12、非晶質シリコン層15、ゲート絶縁膜
16、ゲート電極17、さらに、保護膜21から構成される薄
型トランジスタを有する所定の能動素子基板が得られ
る。なお、この能動素子基板を形成するためのフォトリ
ソグラフィのマスク数は全部で4枚である。
【0041】そして、この能動素子基板に対向して対向
基板を配設し、これら能動素子基板および対向基板間に
液晶を挟持して、液晶表示装置を形成する。
【0042】次に、他の実施例を図2を参照して説明す
る。
【0043】図2は他の実施例の薄膜トランジスタを示
す断面図で、図2において、たとえばガラス(コーニン
グ社製 品番1737)からなる絶縁性基板11の一主面上に
絶縁性の光遮蔽膜31を形成する。この光遮蔽膜31には、
たとえば窒化アルミニウム中にビスマスの微粒子が分散
したサーメット膜を用いる。このサーメット膜は、ビス
マスと窒化アルミニウムをコ・スパッタすることにより
得られ、膜厚5000オングストロームで、抵抗率1E
9Ωcm、光学濃度3の膜が得られる。次に、フォトリソ
グラフィによってエッチング加工して光遮蔽膜31を形成
する。また、このエッチングにはCl系のガス、たとえ
ばHClを用いたプラズマエッチングが適している。
【0044】そして、この光遮蔽膜31を覆うように透明
絶縁膜32を形成する。この透明絶縁膜32はステップカバ
レージの優れた膜であることが望ましく、たとえば、T
EOS(Tetraethylorthosilicate;Si[OC2 5
4 )とO2 の混合ガスを用いたプラズマCVDで形成す
る酸化シリコン膜を用いる。この混合ガス中にN2 ガス
やNH3 ガスを添加すると酸窒化シリコン膜となり、ス
テップカバレージはやや劣るが、Naなどの不純物イオ
ンのブロックや、耐水性に優れた膜が得られる。実際に
は、これに酸化膜あるいは酸窒化膜の上に、さらに窒化
シリコン膜をプラズマCVDで積層するとよく、これは
チャネル部の非晶質シリコン層15との良質な界面を得る
ためである。こうしたプロセスを行なった後は、図1で
説明した工程を行なう。
【0045】こうして、図2に示すように、光遮蔽膜3
1、透明絶縁膜32、ソース電極13およびドレイン電極1
4、画素電極12、非晶質シリコン層15、ゲート絶縁膜1
6、ゲート電極17、さらに、保護膜21から構成される薄
膜トランジスタを有する所定の能動素子基板が得られ、
液晶表示素子も得られる。なお、フォトリソグラフィの
マスク数は全部が5枚である。
【0046】なお、上記いずれの実施例もアクティブマ
トリクス型液晶表示素子に限らずa−Si密着センサな
どにも適用することが可能である。
【0047】また、絶縁性基板1,11は基板自体が絶縁
性を有さなくとも、基板に絶縁膜を施して形成してもよ
い。
【0048】さらに、ソース電極13およびドレイン電極
14を形成する金属膜は、モリブデン・タングステン(M
o−W)合金に限らず、W、Ti、Mo、Ta、Cr、
Nb、Agのいずれであるか、もしくはそれらを用いた
合金とすれば、低抵抗で熱や酸に安定なソース・ドレイ
ン配線が得られる。
【0049】そして、上述のように、非晶質シリコン層
15に不純物イオンをドーピングし、レーザ照射してドー
ピングされた部分を結晶化させることよって自己整合で
チャネル長を決定できるとともに、ソース領域18および
ドレイン領域19を形成することができる。また、多結晶
化によってドーピング元素が十分に活性化されるので従
来のCVDで形成するn型非晶質シリコン層よりも低抵
抗となり、ソース領域18およびドレイン領域19では十分
なオーミック接触が得られる。さらに、チャネル部の非
晶質シリコン層15はゲート電極17でマスクされているの
で、ドーピングとレーザ照射の影響を受けず、薄膜トラ
ンジスタ特性の改善と、寄生容量の低減を同時に実現で
きる。そして、イオンドーピング前に予めゲート絶縁膜
16をゲート電極17と同一パターンでエッチングし、ソー
ス領域18およびドレイン領域19となる非晶質シリコン層
の部分の表面を露出させておくことによって、低い加速
電圧でも非晶質シリコン層へのドーピングができるよう
になる。
【0050】また、ソース電極13およびドレイン電極14
の間隔がゲート電極17の幅よりも広くなるように形成す
ることにより、液晶表示装置に好適となりる。
【0051】さらに、ソース電極13およびドレイン電極
14の材料をITOとモリブデン・タングステン(Mo−
W)合金などの金属膜との積層膜とすることで、液晶表
示装置の画素電極12と一体形成でき、後に画素電極12上
の金属膜を除去することで工程の簡略化が図れる。
【0052】またさらに、不純物イオンドーピングの方
法を、PH3 を主成分とする原料ガスを用いた非質量分
離のイオンドーピングとすることにより、質量分離の磁
場によってイオンビームを曲げる手法に比べ大面積化が
容易になる。
【0053】また、トップゲート型なのでゲート電極17
へのAlの使用は容易であり、Alを使用することで低
抵抗化が図れる。
【0054】さらに、絶縁性の光遮蔽膜31上に薄膜トラ
ンジスタを製造することで、光によるオフ電流増加を防
いでいる。また、光遮蔽膜31を絶縁体で形成することに
より、ゲート絶縁膜16にピンホールが生じてもソース領
域18およびドレイン領域19間のショートを防止できる。
【0055】また、光遮蔽膜31の膜質を、抵抗率が1E
8Ωcm以上、光学濃度が2.5以上としたので、容量カ
ップリングは無視できるレベルになる。
【0056】さらに、TEOSなどの有機シランを用い
ることにより光遮蔽膜31の端部の段差を十分に被覆する
ことができる。
【0057】
【発明の効果】請求項1記載の薄膜トランジスタの製造
方法によれば、ゲート電極に自己整合でソース領域およ
びドレイン領域を形成することができ、また、多結晶化
によってドーピング元素が十分に活性化されるので、従
来のようにCVDで形成するn型非晶質シリコンよりも
低抵抗となり、ソース領域およびドレイン領域は十分な
オーミック接触が得られ、さらに、非晶質シリコン層は
ゲート電極でマスクされているので、ドーピングとレー
ザ照射の影響を受けず、特性の改善および寄生容量の低
減を同時に実現できる。
【0058】請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、ゲート電極に自己整合でソース領域および
ドレイン領域を形成することができ、また、多結晶化に
よってドーピング元素が十分に活性化されるので、従来
のようにCVDで形成するn型非晶質シリコンよりも低
抵抗となり、ソース領域およびドレイン領域は十分なオ
ーミック接触が得られ、さらに、チャネル部の非晶質シ
リコンはゲート電極でマスクされているので、ドーピン
グとレーザ照射の影響を受けず、特性の改善および寄生
容量の低減を同時に実現するとともに、ソース電極およ
びドレイン電極の間隔がゲート電極の幅よりも広くなる
ように形成しておき、低い加速電圧でも非晶質シリコン
層へのドーピングができ、たとえば液晶表示装置への応
用も容易にできる。
【0059】請求項3記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
法に加え、ソース電極およびドレイン電極を透明導電膜
と金属膜との積層膜とすることで、たとえば液晶表示電
極の画素電極と一体形成し、後に画素電極上の金属膜を
除去することで工程の簡略化を図ることができる。
【0060】請求項4記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、請求項3記載の薄膜トランジスタに加え、
低抵抗で熱や酸に安定なソース電極およびドレイン電極
を得ることができる。
【0061】請求項5記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
法に加え、不純物イオンドーピングの方法を、PH3
主成分とする原料ガスを用いた非質量分離のイオンドー
ピングとするため、たとえば大面積の液晶表示装置への
応用が可能にできる。
【0062】請求項6記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
法に加え、トップゲート型なのでAlの使用は容易であ
り、Alを使用することでゲート電極の低抵抗化が図
れ、合金や積層化でAlのヒロック防止を有効に図るこ
とができる。
【0063】請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、絶縁性の光遮蔽膜と、この光遮蔽膜を覆う
透明絶縁膜上に製造することで、光によるオフ電流増加
を防ぐことができる。
【0064】請求項8記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方
法に加え、容量カップリングを無視できるレベルにでき
る。
【0065】請求項9記載の薄膜トランジスタの製造方
法によれば、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方
法に加え、Nの添加はステップカバレージ性を下げる反
面、Naなどの不純物イオンをブロックする効果を高め
ることができる。
【0066】請求項10記載の薄膜トランジスタの製造
方法によれば、請求項7記載の薄膜トランジスタの製造
方法に加え、最上層であって非晶質シリコンと接する部
分を、プラズマCVD法によって形成した窒化シリコン
とし、その上に形成する非晶質シリコンとの間で形成す
る界面が良質のものが得られ、優れた特性を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のトップゲート型の薄膜トラ
ンジスタの構造を示す断面図である。
【図2】他の実施例のトップゲート型の薄膜トランジス
タの構造を示す断面図である。
【図3】従来例の順スタガード型の薄型トランジスタの
構造を示す断面図である。
【符号の説明】
11 絶縁性基板 13 ソース電極 14 ドレイン電極 15 非晶質シリコン層 16 ゲート絶縁膜 17 ゲート電極 18 ソース領域 19 ドレイン領域 31 光遮蔽膜
フロントページの続き (72)発明者 堂城 政幸 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8 株式会 社東芝横浜事業所内 (72)発明者 渋沢 誠 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8 株式会 社東芝横浜事業所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非晶質シリコン層およびゲート絶縁膜の
    積層膜を形成する工程と、 この積層膜上に金属のゲート電極を形成する工程と、 このゲート電極をマスクとして非晶質シリコン層に不純
    物イオンをドーピングする工程と、 前記ゲート電極をマスクとしたレーザー照射によって非
    晶質シリコン層を結晶化して低抵抗多結晶シリコンから
    なるソース領域およびドレイン領域を形成する工程とを
    備えることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 絶縁性基板上にソース電極およびドレイ
    ン電極を形成する工程と、 これらソース電極およびドレイン電極を覆うように非晶
    質シリコン層およびゲート絶縁膜の積層膜を形成する工
    程と、 この積層膜上に金属のゲート電極を形成する工程と、 このゲート電極と同一パターンに前記ゲート絶縁膜をエ
    ッチング加工する工程と、 前記ゲート電極をマスクとした前記非晶質シリコン層に
    不純物イオンをドーピングする工程と、 前記ゲート電極をマスクとしたレーザー照射によって非
    晶質シリコン層を結晶化して低抵抗多結晶シリコンから
    なるソース領域およびドレイン領域を形成する工程とを
    備え、 前記ソース電極とドレイン電極との間隔は、ゲート電極
    の幅よりも広いことを特徴とする薄膜トランジスタの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 ソース電極およびドレイン電極は、 透明導電膜および金属膜の積層であることを特徴とする
    請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 ソース電極およびドレイン電極を形成す
    る金属膜は、 W、Ti、Mo、Ta、Cr、Nb、Ag、または、こ
    れらを用いた合金であることを特徴とする請求項3記載
    の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 不純物イオンのドーピングは、PH3
    主成分とする原料ガスを用いた非質量分離のイオンドー
    ピングであることを特徴とする請求項2記載の薄膜トラ
    ンジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 ゲート電極は、Al、Alを主成分とす
    る合金、または、それらと他の金属との積層であること
    を特徴とする請求項2記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 絶縁性基板は透明で、この絶縁性基板上
    に絶縁性の光遮蔽膜を形成する工程と、 前記光遮蔽膜をエッチング加工する工程と、 この光遮蔽膜を覆うように全面に透明絶縁膜を形成する
    工程と、 この透明絶縁膜を形成する工程の後に行なう請求項2記
    載の工程とを備えること特徴とする薄膜トランジスタの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 光遮蔽膜は、抵抗率は1E8Ωcm以上、
    かつ、光学濃度は2.5以上であることを特徴とする請
    求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 透明絶縁膜は、有機シラン、および、O
    2 またはN2 Oを原料ガスに用いてプラズマCVD法に
    よって形成した酸化シリコン膜、もしくは、前記原料ガ
    スにN2 またはNH3 を添加してプラズマCVD法によ
    って形成した酸窒化シリコン膜であることを特徴とする
    請求項7記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  10. 【請求項10】 透明絶縁膜の最上層で非晶質シリコン
    層と接する部分は、プラズマCVD法によって形成した
    窒化シリコンであることを特徴とする請求項7記載の薄
    膜トランジスタの製造方法。
JP4546095A 1995-03-06 1995-03-06 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH08242001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4546095A JPH08242001A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4546095A JPH08242001A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242001A true JPH08242001A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12719979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4546095A Pending JPH08242001A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08242001A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515928A (ja) * 1999-11-19 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トップゲート薄膜トランジスタおよびその製造方法
US6720211B2 (en) 1999-05-18 2004-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating electric interconnections and interconnection substrate having electric interconnections fabricated by the same method
US6887744B2 (en) 2001-12-18 2005-05-03 Fujitsu Display Technologies Corporation Method of forming a thin film transistor substrate with a interconnection electrode
JP2007220816A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 薄膜トランジスタ及びその製法
JP2007220818A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 薄膜トランジスタ及びその製法
WO2015123903A1 (zh) * 2014-02-24 2015-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种低温多晶硅薄膜晶体管、阵列基板及其制作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720211B2 (en) 1999-05-18 2004-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating electric interconnections and interconnection substrate having electric interconnections fabricated by the same method
US6750475B1 (en) * 1999-05-18 2004-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating electric interconnections and interconnection substrate having electric interconnections fabricated by the same method
JP2003515928A (ja) * 1999-11-19 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トップゲート薄膜トランジスタおよびその製造方法
US6887744B2 (en) 2001-12-18 2005-05-03 Fujitsu Display Technologies Corporation Method of forming a thin film transistor substrate with a interconnection electrode
JP2007220816A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 薄膜トランジスタ及びその製法
JP2007220818A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 薄膜トランジスタ及びその製法
WO2015123903A1 (zh) * 2014-02-24 2015-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种低温多晶硅薄膜晶体管、阵列基板及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585647A (en) Integrated circuit device having an insulating substrate, and a liquid crystal display device having an insulating substrate
US7435631B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6088071A (en) Auxiliary capacitor for a liquid crystal display device
US5913113A (en) Method for fabricating a thin film transistor of a liquid crystal display device
KR100292922B1 (ko) 박막트랜지스터,박막트랜지스터의제조방법및액정표시장치
JP5323604B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US6746905B1 (en) Thin film transistor and manufacturing process therefor
JPH08264790A (ja) 薄膜電解効果トランジスタ及び液晶表示装置
US8310611B2 (en) Display device and manufacturing method thereof
US6534246B2 (en) Method of fabricating liquid crystal display device having shorting bars
KR20100000643A (ko) 평판 표시장치용 어레이 기판 및 그의 제조방법
US5827760A (en) Method for fabricating a thin film transistor of a liquid crystal display device
KR100343307B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법
TW474023B (en) Thin film transistor process of liquid crystal display
US6682964B2 (en) TFT for LCD device and fabrication method thereof
JPH1079514A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH08242001A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6534350B2 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating channel passivation step
KR20110053721A (ko) 어레이 기판 및 이의 제조방법
KR100640213B1 (ko) 폴리실리콘 액정표시소자 제조방법
JP2779492B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
US6549252B1 (en) Reflective liquid crystal display device having a TFT as a switching element and method for fabricating the same
KR100525436B1 (ko) 다결정화 방법과 이를 이용한 액정표시장치 제조방법
CN209747524U (zh) 薄膜晶体管和显示面板
US6482685B1 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating multi-layer channel passivation step