JPH0824145B2 - Cmos半導体装置の製造方法 - Google Patents

Cmos半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0824145B2
JPH0824145B2 JP63318637A JP31863788A JPH0824145B2 JP H0824145 B2 JPH0824145 B2 JP H0824145B2 JP 63318637 A JP63318637 A JP 63318637A JP 31863788 A JP31863788 A JP 31863788A JP H0824145 B2 JPH0824145 B2 JP H0824145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
source
impurity
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63318637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02164062A (ja
Inventor
守弥 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63318637A priority Critical patent/JPH0824145B2/ja
Priority to US07/450,570 priority patent/US5075242A/en
Priority to KR1019890018929A priority patent/KR0157609B1/ko
Publication of JPH02164062A publication Critical patent/JPH02164062A/ja
Publication of JPH0824145B2 publication Critical patent/JPH0824145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はCMOS半導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 以下第4図を参照して従来技術によるCMOS半導体装置
の製造方法について説明する。第4図(a)乃至(e)
は従来技術によるCMOS半導体装置の製造方法を工程順に
示した断面図である。
まずN型半導体基板21上に、不純物を選択的にイオン
注入してP型ウェル領域22を形成する。その後フィール
ド酸化を行って、フィールド酸化膜23を形成する。(第
4図(a)) 次にN型半導体基板21及びP型ウェル領域22上にゲー
ト酸化膜24を形成し、その後酸化膜23,24上に、Nチャ
ネルトランジスタのチャネル領域のみに開孔が設けられ
たレジスト25を形成する。続いてレジスト25をマスクに
して、Nチャネルトランジスタのチャネル領域に、ボロ
ンをNチャネルトランジスタのしきい値電圧制御の為に
浅い位置26及びNチャネルトランジスタのパンチスルー
防止の為に深い位置27にそれぞれイオン注入をする。そ
の後レジスト25をエッチング除去する。(第4図
(b)) 同様にして酸化膜23,24上に、Pチャネルトランジス
タのチャネル領域のみに開孔が設けられたレジスト25′
を形成し、続いてレジスト25′をマスクにしてPチャネ
ルトランジスタのチャネル領域に、Pチャネルトランジ
スタのしきい値電圧制御の為、ボロンを浅い位置28に、
パンチスルー防止の為、リンを深い位置29にそれぞれイ
オン注入をする。その後レジスト25′をエッチング除去
する。(第4図(c)) その後多結晶シリコンゲート電極30を、P及びNチャ
ネルトランジスタのそれぞれのチャネル領域上に形成
し、イオン注入等によりソース,ドレイン領域となるP+
層32,32′N+層31,31′を形成する。(第4図(d)) 続いてCVD(Chemical Vapor Deposition)法等によ
り、層間絶縁膜33を酸化膜23,24上及びゲート電極30上
全面に形成する。その後絶縁膜33上にBPSG(Boron dope
d Phospho Silicate Glass)膜34を形成する。次にソー
ス,ドレイン領域32,32′,31,31′上の絶縁膜24,33,34
を除去し、露出したP+層32,32′N+層31,31′上に、アル
ミニウム等の配線材料をスパッタ法等により被着させ配
線層36を形成する。(第4図(e)) 尚、上記の様な製造方法で形成された半導体装置にお
けるN+拡散層31′部のX−X′断面(第4図(e))の
不純物プロファイルを示したグラフを第5図に示す。
(発明が解決しようとする課題) 一方、今度の半導体集積回路は微細化,高密度化に伴
い、デバイスの横方向,縦方向の寸法は比例縮小則(sc
aling rule)により微細化され、基板濃度,ウェル濃度
及び拡散層濃度も高濃度化の傾向にある。ところで集積
回路の速度を決める原因として特にロジックデバイスに
おいては、拡散領域とウェル又は基板とのPN接合部に形
成される空乏層による拡散層容量の占める割合が大き
い。ここで単位面積当りの拡散層容量Cは次式で表わさ
れる。
C=ε/W ……(1) 式中のεは誘電率,wは空乏層幅を示している。又空乏
層幅は次式で表わされる。
ここで式中のqは素電荷,NAはアクセプター濃度,ND
ドナー濃度,φは空乏層にかかるトータルポテンシャ
ルである。
従ってPN接合部付近の基板濃度,ウェル濃度又は拡散
層濃度に相当するNA又はNDを大きくすると、上記(2)
式より空乏層幅wの伸びを縮めることになる。空乏層幅
wが小さくなると、上記(1)式より拡散層容量を大き
くすることになり、集積回路の速度を低下させることに
なる。
又、基板濃度を上げることによりPN接合の接合耐圧が
低下したり、PN接合に生ずる空乏層に加わる電界が高電
界になることにより、ホットキャリアーの発生が大きく
なりデバイスの信頼性低下も招く。
又、デバイスの微細化により、拡散層の深さも浅くな
ることによって、その後のメタル配線の拡散層から基板
中へのつきぬけも問題となってくる。
この様に従来技術によるCMOS半導体装置の製造方法に
おいては、集積回路の微細化,高密度化による集積回路
の速度の低下及びメタル配線の拡散層から基板中へのつ
きぬけなどの問題があった。
本発明は、上記の様な従来技術によるCMOS半導体装置
の製造方法により得られた集積回路の速度の低下及びメ
タル配線のつきぬけ等の問題を改善する為に、拡散層容
量が小さく、深さの深い拡散層を形成することのできる
CMOS半導体装置の製造方法を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては、Pチャ
ネルトランジスタとNチャネルトランジスタを有するCM
OS半導体装置の製造方法において、一方のトランジスタ
のチャネル領域と他方のトランジスタのソース,ドレイ
ン領域とに、同時に不純物をイオン注入する工程を備え
たCMOS半導体装置の製造方法を提供する。
(作 用) この様な製造方法によれば、一方のトランジスタのチ
ャネル領域と他方のトランジスタのソース,ドレイン領
域とに同時に不純物をイオン注入することによって、ソ
ース,ドレイン領域の高濃度の拡散層の底部に低濃度の
拡散層を、従来技術と比較し、工程を増やすことなく形
成することができる。従ってソース,ドレイン拡散層と
基板又はウェルの接合面付近の不純物濃度を低くするこ
とができ、拡散層容量を減少させるので、高速度動作が
可能で又ソース,ドレイン拡散層の深さが深くなるの
で、メタル配線の基板又はウェル中へのつきぬけが少な
いCMOS半導体装置が提供できる。
(実施例) 以下、第1図乃至第4図を参照して本発明の実施例に
係わるCMOS半導体装置の製造方法を説明する。
第1図(a)乃至第1図(e)は、本発明の実施例に
係わるCMOS半導体装置の製造方法を工程順に示した断面
図である。
まず、N型半導体基板1上にボロン等のP型不純物を
選択的にイオン注入して、P型ウェル領域2を形成す
る。その後フィールド酸化を行って、フィールド酸化膜
3を形成する。(第1図(a)) 次にN型半導体基板1及びP型ウェル領域2上にゲー
ト酸化膜4を熱酸化により、例えば200Åの膜厚で形成
し、その後酸化膜3,4上に、Nチャネルトランジスタの
チャネル領域とPチャネルトランジスタのソース,ドレ
イン領域の一部に開孔が設けられたレジスト5を形成す
る。
尚、レジスト5はチャネル領域だけではなく、ソース
側及びドレイン側の、後の工程においてPチャネルトラ
ンジスタの低濃度のソース、ドレイン領域を形成するた
めに注入するP型不純物の拡散距離VjP程度までの範囲
を覆って形成する。続いて前記レジスト5をマスクにし
て、Nチャネルトランジスタのチャネル領域とPチャネ
ルトランジスタのソース,ドレイン領域とに、同時に不
純物をイオン注入する。このイオン注入法としては、ま
ずNチャネルトランジスタのしきい値電圧制御の為、浅
い位置6,6′にボロンを加速電圧40kV,ドーズ量3×1012
/cm2の条件でイオン注入をする。続いてNチャネルトラ
ンジスタのパンチスルー防止の為及びPチャネルトラン
ジスタのソース,ドレイン領域に低濃度のP-拡散層を形
成する為に、深い位置7,7′にボロンを加速電圧80kV,ド
ーズ量2×1012/cm2条件でイオン注入をする。ここで、
上記のイオン注入されるソース、ドレイン領域は、チャ
ネル領域の端面から、イオン注入されたP型不純物の拡
散距離XjP程度離隔した領域になる。その後レジスト5
をエッチング除去する。(第1図(b)) 次に同様にして酸化膜34上に、Pチャネルトランジス
タのチャネル領域とNチャネルトランジスタのソース,
ドレイン領域の一部に開孔が設けられたレジスト5′を
形成する。尚、レジスト5′はチャネル領域だけではな
く、ソース側及びドレイン側の、後の工程においてNチ
ャネルトランジスタの低濃度のソース、ドレイン領域を
形成するために注入するN型不純物の拡散距離XjN程度
までの範囲を覆って形成する。続いて前記レジスト5′
をマスクにして、Pチャネルトランジスタのチャネル領
域とNチャネルトランジスタのソース,ドレイン領域と
に、同時に不純物をイオン注入する。このイオン注入法
としてはまずPチャネルトランジスタのしきい値電圧制
御の為、浅い位置8,8′にボロンを加速電圧40kV,ドーズ
量3×1012/cm2の条件でイオン注入をする。続いてPチ
ャネルトランジスタのパンチスルー防止の為及びNチャ
ネルトランジスタのソース,ドレイン領域に低濃度のN-
拡散層を形成する為に、浅い位置9,9′にリンを加速電
圧240kV,ドーズ量6×1012cm2の条件でイオン注入をす
る。ここで、上記のイオン注入されるソース、ドレイン
領域は、チャネル領域の端面から、イオン注入されたN
型不純物の拡散距離XjN程度離隔した領域になる。その
後レジスト5′をエッチング除去する。(第1図
(c)) その後N+型ポリシリコンゲート電極10を、2つのチャ
ネル領域上にポリシリコンCVD法,POCl3拡散法,リソグ
ラフィー技術,反応性イオンエッチング等により形成す
る。続いてNチャネルトランジスタのソース,ドレイン
領域に、ヒ素を加速電圧40kV,ドーズ量5×1015/cm2
条件で、ゲート電極10及び酸化膜3をマスクにしてイオ
ン注入をする。
又、同様にしてPチャネルトランジスタのソース,ド
レイン領域にボロンを加速電圧40kV,ドーズ量5×1015/
cm2の条件でイオン注入をする。その後、高温熱処理に
より拡散層11,11′及び12,12′を形成する。この時、前
記それぞれのチャネルイオン注入時に、同時にそれぞれ
のソース,ドレイン領域にもイオン注入をしているの
で、Nチャネルトランジスタのソース,ドレイン領域の
拡散層11,11′の下には濃度の低い(〜1017/cm2)N-
散層13,13′が形成される。又同様に、Pチャネルトラ
ンジスタのソース,ドレイン領域の拡散層12,12′の下
には濃度の低い(〜1017/cm2)P-拡散層14,14′が形成
される。(第1図(d)) 次にCVD法等により、層間絶縁膜15を酸化膜3,4上及び
ゲート電極10上全面に形成する。続いて絶縁膜15上にBP
SG16を形成する。
その後ソース,ドレイン領域13,13′,12,12′上の絶
縁膜4,15,16を除去し、露出したP+拡散層11,11′N+拡散
層12,12′上にアルミニウム等の配線材料をスパッタ法
等により被着させ配線層18を形成する。(第1図
(e)) 尚、上記の様な製造方法により形成されたCMOS半導体
装置の第1図(e)中に示されたA−A′断面及びB−
B′断面における不純物プロファイルを示したグラフを
第2図(a),(b)にそれぞれ示す。第2図(a),
(b)は横軸に基板1表面からの拡散層の深さをとり、
縦軸にそれぞれの深さでの不純物濃度を示している。第
2図(a)はNチャネルトランジスタのソース,ドレイ
ン部(A−A′断面)の不純物プロファイルであるが、
これと従来技術の製造方法によるNチャネルトランジス
タのソース,ドレイン部の不純物プロファイルを示す。
第5図と比較すると、本発明の実施例に対応する第2図
(a)では拡散層とウェルの接合面(図中の一点鎖線)
付近の不純物濃度が、Pチャネルトランジスタのパンチ
スルー防止用イオン注入と同時に、深い位置にリンをイ
オン注入したことによって低くなっている。拡散層と基
板の接合面付近の不純物濃度が低くなることにより、上
記(2)式より空乏層の伸びを大きくすることになり、
又空乏層の伸びが大きくなると(1)式より拡散層容量
が減少する。第2図(b)はPチャネルトランジスタの
ソース,ドレイン部(B−B′断面)の不純物プロファ
イルであるが、Nチャネルトランジスタのパンチスルー
防止用イオン注入と同時に深い位置にボロンをイオン注
入したことによって、上記と同様なことがいえる。
尚、しきい値電圧制御の為浅い位置6,6′,8,8′に注
入したボロンは、拡散層濃度に比べ不純物濃度が2ケタ
低いので、本発明の特性には影響を与えない。
又第3図に、上記の様な本発明の製造方法と、前記従
来技術で述べた様な、従来技術の製造方法で形成された
CMOS半導体装置において、N型基板上に設けられたP−
wellと、P−well上に設けられたNチャネルトランジス
タのソース,ドレインとのPN接合面の拡散容量を実測し
たグラフを示す。尚、従来技術の方はP−well形成には
ボロンを加速電圧100kV,ドーズ量8×1012/cm2の条件
で、ソース,ドレインのN+層形成にはヒ素を加速電圧50
kV,ドーズ量5×1015/cm2の条件でそれぞれイオン注入
をした。又本発明の方は、P−well形成にはボロンを加
速電圧100kV,ドーズ量8×1012/cm2の条件で、ソース,
ドレインのN+層形成にはヒ素を加速電圧50kV,ドーズ量
5×1015/cm2の条件で、ソース,ドレイン底部のN-層形
成にはリンを加速電圧240kV,ドーズ量3×1012/cm2の条
件でそれぞれイオン注入をした。
このグラフにより、従来技術と本発明の製造方法によ
るP−wellとNチャネルトランジスタのソース,ドレイ
ンとのPN接合面の拡散容量を比較すると、本発明の方が
従来技術よりも拡散容量が小さく、例えば印加電圧5
[V]の時には、本発明の方が従来技術よりも約24%拡
散容量が減少していることがわかる。
この様に上記の様なCMOS半導体装置の製造方法を使用
すれば、ソース,ドレイン拡散層と基板又はウェルとの
接合面付近の不純物濃度は、一方のトランジスタのチャ
ネル領域の深い位置に不純物をイオン注入する時に、同
時に他方のトランジスタのソースとドレイン領域にもイ
オン注入をすることによって、工程数を増やすことなく
従来技術のソース,ドレイン拡散層の下部に、低濃度の
拡散層を形成することができるので、ソース,ドレイン
拡散層と基板又はウェルの接合面付近の不純物濃度を低
くすることができる。つまり不純物濃度が低くなること
により、空乏層の伸びが大きくなり、拡散層容量を減少
させることができるので、CMOS半導体装置の高速度動作
が実現できる。
又、上記の様なイオン注入をすることによって、従来
技術の拡散層の下部に低濃度の拡散層を形成することが
できるので、ソース,ドレイン拡散層の深さが深くな
り、メタル配線の基板又はウェル中へのつきぬけが少な
くなる。更に上記の様なイオン注入は、チャネル領域側
からソース,ドレイン拡散層の深さXjP,XjN程度離れた
ソース,ドレイン領域にしているので、従来技術の拡散
層の下部に形成される低濃度の拡散層は、チャネル領域
から、低濃度の拡散層を形成するために注入される不純
物の距離XjP、XjN程度離れた領域に形成されることにな
る。つまりチャネル領域近傍には、従来技術の拡散層の
みが形成されることから、本発明によりソース,ドレイ
ン拡散層の深さが深くなったことによるショートチャネ
ル効果によるしきい値電圧低下はない。尚、チャネル領
域と同時にする深い位置へのイオン注入は、本実施例で
述べた様なソース,ドレイン領域だけでなく、拡散層配
線にもすることができる。
[発明の効果] 以上詳述した様に本発明によれば、工程数を増やすこ
となく従来技術の拡散層の下部に、低濃度の拡散層を形
成することができる。この為ソース,ドレイン拡散層と
基板又はウェルの接合面付近の不純物濃度を低くするこ
とができ、拡散層容量を減少させるので、高速度動作が
可能で、又ソース,ドレイン拡散層の深さが深くなるの
で、メタル配線の基板又はウェル中へのつきぬけが少な
いCMOS半導体装置の製造方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るCMOS半導体装置の製造方
法を工程順に示した断面図,第2図は本発明の実施例に
係るCMOS半導体装置の拡散層における不純物プロファイ
ルを示したグラフ,第3図は本発明の実施例に係るCMOS
半導体装置の拡散層容量を実測したグラフ,第4図は従
来技術によるCMOS半導体装置の製造方法を工程順に示し
た断面図,第5図は従来技術によるCMOS半導体装置の拡
散層における不純物プロファイルを示したグラフであ
る。 1,21……基板 6,6′,8,8′……浅いイオン注入層 7,7′,9,9′……深いイオン注入層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型トランジスタのソース及びドレ
    イン形成予定領域である第2導電型の第1領域と、前記
    第1導電型トランジスタのチャネル形成予定領域である
    第2導電型の第2領域と、第2導電型トランジスタのソ
    ース及びドレイン形成予定領域である第1導電型の第3
    領域と、前記第2導電型トランジスタのチャネル形成予
    定領域である第1導電型の第4領域を有する基板を準備
    する工程と、 前記第1領域及び第4領域の第1の深さに第1濃度の第
    1導電型第1不純物を同時に導入する工程と、 前記第1領域の前記第1の深さより浅い第2の深さに前
    記第1濃度より高濃度の第1導電型第2不純物を導入す
    る工程と、 前記第2領域及び第3領域の第3の深さに第2濃度の第
    2導電型第1不純物を同時に導入する工程と、 前記第3領域の前記第3深さより浅い第4の深さに前記
    第2濃度より高濃度の第2導電型第2不純物を導入する
    工程とを備えたCMOS半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1導電型第1不純物は、前記第2領
    域から前記第1導電型第1不純物の拡散距離離隔した前
    記第1領域内に導入し、前記第2導電型第1不純物は、
    前記第4領域から前記第2導電型第1不純物の拡散距離
    離隔した前記第3領域内に導入することを特徴とする請
    求項1記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】第1導電型トランジスタのチャネル形成予
    定領域である第2導電型の第1領域と、前記第1領域に
    隣接した第1導電型トランジスタの第1ソース及び第1
    ドレイン形成予定領域である第2導電型の第2領域と、
    前記第2領域の下端の一部に接して前記第1領域から第
    1導電型第1不純物の拡散距離離隔した前記第1導電型
    トランジスタの第2ソース及び第2ドレイン形成予定領
    域である第2導電型の第3領域と、第2導電型トランジ
    スタのチャネル形成予定領域である第1導電型の第4領
    域とを有する基板を準備する工程と、 前記第3領域と前記第4領域とに第1濃度の前記第1不
    純物を同時に導入する工程と、 前記第2領域に前記第1濃度より高濃度の第1導電型第
    2不純物を導入する工程と を備えたCMOS半導体装置の製造方法。
JP63318637A 1988-12-19 1988-12-19 Cmos半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0824145B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318637A JPH0824145B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 Cmos半導体装置の製造方法
US07/450,570 US5075242A (en) 1988-12-19 1989-12-14 Method of manufacturing CMOS semiconductor device having decreased diffusion layer capacitance
KR1019890018929A KR0157609B1 (ko) 1988-12-19 1989-12-19 Cmos반도체장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318637A JPH0824145B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 Cmos半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164062A JPH02164062A (ja) 1990-06-25
JPH0824145B2 true JPH0824145B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=18101362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318637A Expired - Fee Related JPH0824145B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 Cmos半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5075242A (ja)
JP (1) JPH0824145B2 (ja)
KR (1) KR0157609B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290714A (en) * 1990-01-12 1994-03-01 Hitachi, Ltd. Method of forming semiconductor device including a CMOS structure having double-doped channel regions
US5296392A (en) * 1990-03-06 1994-03-22 Digital Equipment Corporation Method of forming trench isolated regions with sidewall doping
JPH0521368A (ja) * 1991-05-15 1993-01-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2835216B2 (ja) * 1991-09-12 1998-12-14 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
DE69332006T2 (de) * 1992-03-25 2002-11-28 Texas Instruments Inc., Dallas Planares Verfahren unter Verwendung von gemeinsamen Ausrichtungsmarken für die Wannenimplantierungen
US5399508A (en) * 1993-06-23 1995-03-21 Vlsi Technology, Inc. Method for self-aligned punchthrough implant using an etch-back gate
JP3367776B2 (ja) * 1993-12-27 2003-01-20 株式会社東芝 半導体装置
US5814544A (en) * 1994-07-14 1998-09-29 Vlsi Technology, Inc. Forming a MOS transistor with a recessed channel
US5622880A (en) * 1994-08-18 1997-04-22 Sun Microsystems, Inc. Method of making a low power, high performance junction transistor
US5494851A (en) * 1995-01-18 1996-02-27 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of providing dopant impurity into a semiconductor substrate
JP2762953B2 (ja) * 1995-03-10 1998-06-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5523246A (en) * 1995-06-14 1996-06-04 United Microelectronics Corporation Method of fabricating a high-voltage metal-gate CMOS device
US5739058A (en) * 1995-12-14 1998-04-14 Micron Technology, Inc. Method to control threshold voltage by modifying implant dosage using variable aperture dopant implants
US5976956A (en) * 1997-04-11 1999-11-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method of controlling dopant concentrations using transient-enhanced diffusion prior to gate formation in a device
US6153454A (en) * 1997-07-09 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Convex device with selectively doped channel
US6184096B1 (en) 1997-11-05 2001-02-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of providing dopant impurity into a semiconductor substrate
CN1219328C (zh) * 1998-02-19 2005-09-14 国际商业机器公司 具有改善了注入剂的场效应晶体管及其制造方法
US6455893B1 (en) * 1998-06-26 2002-09-24 Elmos Semiconductor Ag MOS transistor with high voltage sustaining capability and low on-state resistance
US6228694B1 (en) * 1999-06-28 2001-05-08 Intel Corporation Method of increasing the mobility of MOS transistors by use of localized stress regions
US6656822B2 (en) 1999-06-28 2003-12-02 Intel Corporation Method for reduced capacitance interconnect system using gaseous implants into the ILD
JP3621303B2 (ja) * 1999-08-30 2005-02-16 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6803282B2 (en) * 2001-12-07 2004-10-12 Texas Instruments Incorporated Methods for fabricating low CHC degradation mosfet transistors
US7807555B2 (en) * 2007-07-31 2010-10-05 Intersil Americas, Inc. Method of forming the NDMOS device body with the reduced number of masks
US20170062279A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 United Microelectronics Corp. Transistor set forming process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952849A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4553315A (en) * 1984-04-05 1985-11-19 Harris Corporation N Contact compensation technique
DE3414634A1 (de) * 1984-04-18 1985-10-24 Bruker Medizintechnik Gmbh, 7512 Rheinstetten Verfahren zum anregen einer probe fuer die nmr-tomographie
JP2808620B2 (ja) * 1988-11-16 1998-10-08 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US5021356A (en) * 1989-08-24 1991-06-04 Delco Electronics Corporation Method of making MOSFET depletion device

Also Published As

Publication number Publication date
US5075242A (en) 1991-12-24
JPH02164062A (ja) 1990-06-25
KR0157609B1 (ko) 1998-10-15
KR900010954A (ko) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824145B2 (ja) Cmos半導体装置の製造方法
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
US5371024A (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
JP4469677B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7161213B2 (en) Low threshold voltage PMOS apparatus and method of fabricating the same
US6255152B1 (en) Method of fabricating CMOS using Si-B layer to form source/drain extension junction
US4637124A (en) Process for fabricating semiconductor integrated circuit device
US6624034B2 (en) Method of making field effect transistor in which the increase of parasitic capacitance is restrained by scale reduction
CN100461351C (zh) 半导体器件的制造方法
US8022475B2 (en) Semiconductor device optimized to increase withstand voltage and reduce on resistance
KR20030043939A (ko) 얇은 게이트 산화물 mosfets에서 게이트 유도드레인 리케이지(gidl) 전류의 감소방법 및 디바이스
KR20010025030A (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
JP5060002B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63177471A (ja) Mos形半導体装置
US20010044191A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2504567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3264262B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6251216A (ja) 半導体装置の製造方法
US5747354A (en) Semiconductor device having an improved anti-radioactivity and method of fabricating the same
US5850360A (en) High-voltage N-channel MOS transistor and associated manufacturing process
JP2721101B2 (ja) 静電誘導半導体装置の製造方法
EP0127142B1 (en) Semiconductor device having at least one field effect transistor
KR930004725B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH09252127A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100853982B1 (ko) 3차원 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees