JPH08239817A - 堤体およびその構築法 - Google Patents

堤体およびその構築法

Info

Publication number
JPH08239817A
JPH08239817A JP7043795A JP4379595A JPH08239817A JP H08239817 A JPH08239817 A JP H08239817A JP 7043795 A JP7043795 A JP 7043795A JP 4379595 A JP4379595 A JP 4379595A JP H08239817 A JPH08239817 A JP H08239817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
construction
sand
injection valve
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7043795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yoshino
雄一 芳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7043795A priority Critical patent/JPH08239817A/ja
Publication of JPH08239817A publication Critical patent/JPH08239817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型の土嚢の上に水チューブが乗っている形
状であることから、大波がきても水チューブが変形する
ことによって、波のエネルギーが吸収され、防波または
消波効率がよく、建設資材が構築する海底の近傍にある
海水と海底の浚渫土を利用するものであって容易に調達
することができ、且つ、構築に際しては施工が容易で、
施工期間が短く、工費が大幅に低減できる。 【構成】 底布2上に水チューブ3をアーチ状に連設し
て中空なかまぼこ体13を形成し、このかまぼこ体13の左
右端の開口を土砂注入バルブ6を設けた網体5で閉塞
し、かまぼこ体13内に土砂を充填した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防波堤または消波堤の
堤体およびその構築法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】港湾の入口や海岸に設けられる防波堤や
消波堤等の護岸堤は、捨石基礎(マウンド)とコンクリ
ートケーソンの混成堤が一般的である。
【0003】このケーソン法による混成堤の構築は図3
に示すように、海底7の所定の位置に基礎としての捨石
8を積み重ね、その上に安定性と密着性確保のためにア
スファルトマット9を敷いて基礎(マウンド)を形成す
る。
【0004】次に、陸上等の別のところで作成した鉄筋
コンクリート製の直方体の函状物でその内部に補強用の
隔壁と腔室を設けたケーソン10をタグボート等によって
海上を曳航し、前記基礎を形成した位置まで運び、これ
を慎重に基礎上のアスファルトマット9の上に沈め、更
に、ケーソン腔室の内部に土砂や石またはコンクリート
等の充填材11を充填して波力に対する抵抗を高め、最後
にケーソン10に蓋12をして構築が完了となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このケーソン
を用いる混成堤の構築方法では、大量の捨石を運び、ま
た、ケーソンを建造し、これを曳航設置しなければなら
ず、その手数と労力も大変であるし、近年、特に大規模
工事の場合などでは建設資材の調達が困難になってい
る。
【0006】本発明の目的は前記の従来例の不都合を解
消し、建設資材の調達がその場で得られるので容易であ
り、しかも急速施工も可能で、工費が低減できる堤体お
よびその構築法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、堤体としては、底布上に水チューブをアーチ
状に連設して中空なかまぼこ体を形成し、このかまぼこ
体の左右端の開口を土砂注入バルブを設けた網体で閉塞
し、かまぼこ体内に土砂を充填したこと、および、堤体
の構築法としては、底布上に水注入バルブを有するチュ
ーブをアーチ状に連設し、その左右の両側開口を土砂注
入バルブを設けた網体で閉塞し、かかる弾性チューブ付
きの底布を海底または水底に敷きのばし、水注入バルブ
から台船に設けたポンプによって海水または湖水を送り
チューブを膨らまして水チューブによるかまぼこ体を形
成し、次いで、土砂注入バルブから台船に設けた浚渫ポ
ンプによって海底または水底の土砂をかまぼこ体の内部
に吹き込み充填させることを要旨とするものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、かまぼこ体内
に充填する土砂は網体で止められるが、水のみがこの網
体で排出される。その結果、大型の土嚢の上にアーチ状
の水チューブがのっているかたちになり、水チューブの
変形により波のエネルギーが吸収され、防波効果をより
高めることができる。
【0009】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、水チューブは台船に設けたポンプによって海
水または湖水で膨らましてかまぼこ体を形成できるもの
であり、かまぼこ体内に充填する土砂も台船に設けた浚
渫ポンプによって海底または水底の土砂を使用できるの
で建設資材の調達はその場で得られ、急速施工が可能と
なる。
【0010】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の堤体およびその構築法の第1
実施例を示す斜視図であり、堤体1の底面は長方形の底
布2で形成した。
【0011】この底布2は、海中において材料的に安定
で浚渫土に対して表面強度及び耐磨耗性があることが必
要であり、合成ゴム製のゴムシートやナイロン、ビニロ
ン、ポリエチレンおよびポリプロピレン等の合成樹脂の
紐を布状に編んだ合成樹脂製シート、もしくは麻製等の
自然繊維のシートなどが用いられる。
【0012】前記底布2にチューブによる水チューブ3
をアーチ状に連設して中空なかまぼこ体13を形成した。
本実施例ではこのかまぼこ体13は半輪体状の水チューブ
3を底布2の長さ方向に並列させた。また、このように
アーチ状に連設した水チューブ3には一端に水注入バル
ブ4を設けた。
【0013】この水チューブ3を構成する弾性チューブ
としては、合成ゴム、塩化ビニール、ポリエチレンおよ
びポリプロピレン等の合成樹脂製のチューブである。
【0014】そして、前記水チューブ3をアーチ状に連
設してなる中空なかまぼこ体13の左右端の開口はナイロ
ン製もしくはポリエチレンおよびポリプロピレン製等の
合成樹脂、または金網等の網体5で閉塞し、この網体5
には土砂注入バルブ6を設けた。この網体5の網み目は
土砂の通過は阻止するが、水の通過は許すような大きさ
のものを選定する。
【0015】このようにして、かかる弾性チューブ付き
の底布2を海底(または湖等の水底)に敷きのばし、水
注入バルブ4から台船に設けたポンプによって海水また
は湖水を送り弾性チューブを膨らまして水チューブ3に
よるかまぼこ体13を形成する。
【0016】次いで、土砂注入バルブ6から台船に設け
た浚渫ポンプによって海底または水底の土砂を前記かま
ぼこ体13の内部に吹き込み充填させる。その際、この土
砂は網体5でかまぼこ体13の内部に抑止され、水のみが
網体5を通過して外へ排出される。
【0017】図2は本発明の第2実施例を示すもので、
チューブによる水チューブ3の形状は底布2の長さ方向
に伸びる表面が横波型の凹凸を持ったものとした。
【0018】このようにすることで、消波または防波効
果が非常に大きいものとすることができ、また、前記第
1実施例および第2実施例ともに図2に示すように堤体
を並列または直列に複数個配置するようなことも有り得
る。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明の堤体およびそ
の構築法は、大型の土嚢の上に水チューブが乗っている
形状であることから、大波がきても水チューブが変形す
ることによって、波のエネルギーが吸収され、防波また
は消波効率がよく、建設資材が構築する海底の近傍にあ
る海水と海底の浚渫土を利用するものであって容易に調
達することができ、且つ、構築に際しては施工が容易
で、施工期間が短く、工費が大幅に低減できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の堤体のおよびその構築法の第1実施例
を示す斜視図である。
【図2】本発明の堤体のおよびその構築法の第2実施例
を示す斜視図である。
【図3】従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1…堤体 2…底布 3…水チューブ 4…水注入バルブ 5…網体 6…土砂注入バルブ 7…海底 8…捨石 9…アスファルトマット 10…ケーソン 11…充填材 12…蓋 13…かまぼこ体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底布上に水チューブをアーチ状に連設し
    て中空なかまぼこ体を形成し、このかまぼこ体の左右端
    の開口を土砂注入バルブを設けた網体で閉塞し、かまぼ
    こ体内に土砂を充填したことを特徴とする堤体。
  2. 【請求項2】 底布上に水注入バルブを有するチューブ
    をアーチ状に連設し、その左右の両側開口を土砂注入バ
    ルブを設けた網体で閉塞し、かかる弾性チューブ付きの
    底布を海底または水底に敷きのばし、水注入バルブから
    台船に設けたポンプによって海水または湖水を送りチュ
    ーブを膨らまして水チューブによるかまぼこ体を形成
    し、次いで、土砂注入バルブから台船に設けた浚渫ポン
    プによって海底または水底の土砂をかまぼこ体の内部に
    吹き込み充填させることを特徴とする堤体の構築方法。
JP7043795A 1995-03-03 1995-03-03 堤体およびその構築法 Pending JPH08239817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043795A JPH08239817A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 堤体およびその構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043795A JPH08239817A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 堤体およびその構築法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239817A true JPH08239817A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12673688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043795A Pending JPH08239817A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 堤体およびその構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08239817A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532696B1 (ko) * 2003-11-27 2005-11-30 김이중 액체백을 이용한 유체 차단장치
US7690865B1 (en) 2009-07-21 2010-04-06 Stewart Tommy D Flood prevention device
KR101318368B1 (ko) * 2013-02-05 2013-10-16 군산대학교산학협력단 물이 배출되는 토목섬유저장튜브를 이용한 호안 매립용 가호안 구축 및 오염토 정화방법
KR101971137B1 (ko) * 2018-07-19 2019-04-22 군산대학교산학협력단 유효통과공의 크기가 다르게 배치된 토목섬유 튜브체
CN114032835A (zh) * 2021-12-14 2022-02-11 厦门理工学院 一种无锚式柔性防波堤及无锚式柔性防波堤的安装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532696B1 (ko) * 2003-11-27 2005-11-30 김이중 액체백을 이용한 유체 차단장치
US7690865B1 (en) 2009-07-21 2010-04-06 Stewart Tommy D Flood prevention device
KR101318368B1 (ko) * 2013-02-05 2013-10-16 군산대학교산학협력단 물이 배출되는 토목섬유저장튜브를 이용한 호안 매립용 가호안 구축 및 오염토 정화방법
KR101971137B1 (ko) * 2018-07-19 2019-04-22 군산대학교산학협력단 유효통과공의 크기가 다르게 배치된 토목섬유 튜브체
CN114032835A (zh) * 2021-12-14 2022-02-11 厦门理工学院 一种无锚式柔性防波堤及无锚式柔性防波堤的安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320455A (en) Geocell with facing panel
US3374635A (en) Bags for use in revetment structures
US6565283B1 (en) Artificial reef unit and method of forming the same
KR20160027646A (ko) 해안 및 하안의 침식방지용 제방축조를 위한 토목섬유 튜브공법의 항구적인 제방 시공방법과 제방축조물
US6375387B1 (en) Method for securing, stabilizing and recovering areas of land and subsoil above and below water
US6485230B2 (en) Submersible modular dike and method for segregating body of water
JPH08239817A (ja) 堤体およびその構築法
JP2783775B2 (ja) 生態系を考慮した護岸構造物
Harris et al. The evolution of multi-celled sand-filled geosynthetic systems for coastal protection and surfing enhancement
JPH08239816A (ja) 堤体およびその構築法
US20200308790A1 (en) Modular marine foundation
JP2971007B2 (ja) 消波機能および水棲生物の生息促進機能を有する水域構築物
KR101404471B1 (ko) 제체 시공시 부력 및 수압에 의한 부상방지 및 억지 기능이 있는 저면, 필터 용 매트와 그 시공방법
JP6066636B2 (ja) 籠体マット及びその敷設方法
JPH01230808A (ja) 保護緩衝体
JPH02157309A (ja) 侵食防止・堆砂促進装置とその施工方法
CN213740862U (zh) 一种生态护岸结构
JP2810374B2 (ja) 非コンクリート柔構造部材とこの柔構造部材による臨海施設の構築方法
KR20110092998A (ko) 하천둑 및 그 축조방법
JP4249725B2 (ja) 二重袋体波浪制御構造物、その製作方法及びその構築方法
Heibaum Cost effective construction methods using geosynthetic containers
GB2230038A (en) Underwater wall construction
JP2726115B2 (ja) 水中構造物
KR200300447Y1 (ko) 식생 호안 블럭
KR100818759B1 (ko) 하천 제방 슬라이딩 방지시설