JPH08231642A - カルバメート官能性ポリマーの調製方法 - Google Patents

カルバメート官能性ポリマーの調製方法

Info

Publication number
JPH08231642A
JPH08231642A JP7343502A JP34350295A JPH08231642A JP H08231642 A JPH08231642 A JP H08231642A JP 7343502 A JP7343502 A JP 7343502A JP 34350295 A JP34350295 A JP 34350295A JP H08231642 A JPH08231642 A JP H08231642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbamate
functional
acid
acrylate
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7343502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3919841B2 (ja
Inventor
Robert J Taylor
ロバート、ジェー.テイラー
John W Rehfuss
ジョン、ダブリュ.レーフス
Joseph Borst
ジョセフ、ボースト
Paul Lessek
ポール、レセック
Aubin Donald L St
ドナルド、エル.セイントーバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH08231642A publication Critical patent/JPH08231642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919841B2 publication Critical patent/JP3919841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カルバメート官能性付加重合型ポリマーの新
規合成法の提供。 【解決手段】 (A) (1) ヒドロキシ官能基また
はヒドロキシ官能基に変換可能な基を有する一種または
2種以上のアクリルモノマー、(2) 必要に応じて一
種または二種以上の他の付加重合性モノマー、および
(3) カルバメート化合物、から成る混合物を調製す
る工程と、 (B) 上記混合物を遊離ラジカル開始剤およびエステ
ル化触媒の存在下に加熱してカルバメート官能アクリル
ポリマーを形成させる工程とから成るカルバメート官能
アクリルポリマーの調製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカルバメート官能性
付加重合型ポリマーの調製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カルバメート官能基を有するポリマーお
よびオリゴマーは各種の硬化性組成物中に使用されてい
る。カルバメート官能アクリルポリマーは例えば米国特
許第5,356,669号およびWO94/10211
各明細書に記載がある(ここに記載するアクリルポリマ
ーおよびアクリルモノマーなる用語はアクリル酸および
メタクリル酸両方の誘導体を包含するものと定義され
る。)。カルバメート官能性ポリマーは上記組成物に対
して多くの利点、例えば環境腐食抵抗性、引掻きおよび
擦傷抵抗性、ならびに他の有利な物性、を与える。
【0003】公知のカルバメート官能ポリマーの多くは
付加重合型ポリマーである。付加重合型ポリマーは、不
飽和サイトを含むモノマーの二重結合に遊離ラジカル的
に付加重合する機構により調製される。カルバメート官
能ポリマーの調製には二つの技術が公知である。一つの
技術では、カルバメート官能基を有するモノマーを調製
し、必要に応じて、カルバメートと反応しない基を有す
る他のモノマーと共に、重合させてカルバメート官能ポ
リマーを調製する。このようなモノマーは公知であり、
米国特許第3,479,328号、同第3,674,8
38号、同第4,126,747号、4,279,83
3号および同第4,340,497号各明細書に記載が
ある。
【0004】そのようなモノマーの合成法の一つは、ヒ
ドロキシエステルを尿素と反応させてカルバミルオキシ
カルボキシレート(すなわち、カルバメート変性アクリ
レート誘導体)を形成させる反応を包含する。他の合成
法の一つはα,β−不飽和酸エステルをヒドロキシカル
バメートエステルと反応させてカルバミルオキシカルボ
キシレートを形成させる方法である。さらに他の方法
は、1級もしくは2級アミンもしくはジアミンを環状カ
ーボネート、例えばエチレンカーボネート、と反応させ
てヒドロキシアルキルカルバメートを形成させる反応を
包含する。次いでこのヒドロキシアルキルカルバメート
上のヒドロキシル基をアクリル酸もしくはメタクリル酸
との反応によりエステル化してこのモノマーを形成させ
る。カルバメート変性アクリルモノマーの他の調製法は
公知であり、本発明においても同様に利用できる。次い
でこのアクリルモノマーを、所望に応じて、他のエチレ
ン性不飽和モノマーと共に公知技術を用いて重合させ
る。
【0005】カルバメート官能ポリマーを調製するため
の他の経路は予め調製したポリマー、例えばアクリルポ
リマー、を他の成分と反応させて、ポリマー骨格上に付
加したカルバメート官能基を形成させる方法であり、米
国特許第4,758,632号明細書(参考としてここ
に含める)に記載がある。成分(a)として有用なポリ
マーの合成法の一つはヒドロキシ官能アクリルポリマー
の存在下に尿素(アンモニアとHNCOを与える)を熱
分解させてカルバメート官能アクリルポリマーを調製す
る方法である。他の合成法はヒドロキシアルキルカルバ
メートのヒドロキシル基をイソシアネート官能アクリル
もしくはビニルモノマーのイソシアネート基と反応させ
てカルバメート官能アクリル誘導体を形成させる方法で
ある。イソシアネート官能アクリル樹脂は公知であり、
例えば米国特許第4,301,257号明細書(参考と
してここに含める)に記載がある。イソシアネートビニ
ルモノマーは公知であり、これらの例中にはTMI
してアメリカン・シアナミド社から市販されるm−テト
ラメチルキシレンイソシアネートが包含される。さらに
他の合成法としては、環状カーボネート官能性アクリル
誘導体上の環状カーボネート基をアンモニウムと反応さ
せてカルバメート官能性アクリル誘導体を形成させる方
法である。環状カーボネート官能性アクリルポリマーは
公知であり、米国特許第2,979,514号明細書
(参考としてここに含める)に記載がある。さらに他の
方法はヒドロキシ官能性アクリレートポリマーをカルバ
メート化合物とエステル交換する方法である。
【0006】これらの方法はカルバメート官能性ポリマ
ーの調製には有効ではあるが、これらの技術の適用には
困難を伴う。カルバメート官能性モノマーの溶解性は付
加重合型ポリマー中に通常導入される他の多くのモノマ
ー(例えば、スチレン、イソボルニルメタクリレート、
シクロヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルア
クリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート)との
相容性に乏しい場合が多い。この事実は重合混合物中に
導入されうるモノマー濃度および/または溶剤の選択を
制約し、時には溶媒の選択を逆効果を示し兼ねないある
種の極性溶剤やUV−過敏性溶剤に制限する結果になり
かねない。
【0007】カルバメート含有モノマーを使用せずにカ
ルバメート官能性ポリマーを合成しようとする一つの経
路は、ヒドロキシ官能性アクリルポリマーをカルバメー
ト(例えばメチルカルバメートのようなアルキルカルバ
メート)でエステル交換する方法である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなポリマーは分子量の達成率が好ましくない。所望分
子量への達成度を理解することは本発明を特徴付けるの
には必ずしも必要ではないが、理論的にはアクリレート
エステル基のエステル交換の結果であるといえる。かく
して上記の方法とは異ったカルバメート官能付加重合型
ポリマーの合成法の出現が望まれる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記の
工程を含んでなるカルバメート官能性アクリルポリマー
の新規調製方法が提供される。 (A)下記(1)〜(3)を含んでなる、混合物を調製
する工程 (1) ヒドロキシ官能性基またはヒドロキシ官能性基
に変換可能な基を含んでなる一種またはそれより多いア
クリルモノマー、(2) 必要に応じて、一種またはそ
れより多い他の付加重合性モノマー、および(3) カ
ルバメート化合物、ならびに、 (B) 上記混合物を遊離ラジカル開始剤およびエステ
ル化触媒の存在下に加熱してカルバメート官能アクリル
ポリマーを形成させる工程。
【0010】この方法によれば溶解に関する相容性の問
題および予備調製したヒドロキシ官能性アクリルポリマ
ーをエステル交換する際に遭遇する多くの分子量的制約
の問題を回避できる。
【0011】成分(A)(1)として有用なヒドロキシ
含有アクリルモノマーは多数の周知のモノマーのどれで
もよい。それらの例としては、ヒドロキシエチルアクリ
レート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシ
プロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチ
ルメタクリレート、またはメタクリル酸とスチレンオキ
シドとの反応生成物が挙げられる。有用なヒドロキシ官
能アクリルモノマー類は下記一般式にて表わされる。
【化2】 式中、R3 はHまたはCH3 、およびR4 は炭素数1乃
至8のアルキルまたはアリール、好ましくは炭素数1な
いし4のアルキル、を示す] ヒドロキシル基へ変換可能な基類としては酸(例えばア
クリル酸)が挙げられるが、このものはイタコン酸との
反応によりOH−官能性に変換できる。エチレンもしく
はプロピレンオキシド基または環状カーボネート基も公
知の開環反応によりOH基に変換可能である。
【0012】また、本発明に使用する重合混合物は、必
要に応じて一種またはそれより多い他の付加重合型モノ
マー(A)(2)を含んでいてもよい。アクリルモノマ
ーと共重合させる、このようなモノマーは公知である。
これらの例中には、(イ)アクリル酸およびメタクリル
酸のアルキルエステル、例えばエチルアクリレート、ブ
チルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、
ブチルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、お
よびその他、ならびに(ロ)ビニルモノマー、例えば不
飽和 −テトラメチルキシレンイソシアネート(アメ
リカン・シアナミド社からTMIとして市販)、スチ
レン系モノマー(例えばスチレン、−ブチルスチレ
ン、α−メチルスチレン)、ビニルトルエン、およびそ
の他、が包含される。その他の例中には、メチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロ
ピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アク
リレート、イソブチル(メタ)アクリレート ペンチル
(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレー
ト、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート、オクチル(メタ)アクリレート、3,5,
5−トリメチルヘキシル(メタ)アクリレート、デシル
(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレー
ト、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル
(メタ)アクリレート、オクタデセニル(メタ)アクリ
レート、ならびにンマレイン酸、フマル酸、クロトン
酸、イソクロトン酸、ビニル酢酸およびイタコン酸の対
応エステル類が包含される。
【0013】上記成分(A)(2)として適当な他のエ
チレン性不飽和化合物の例中には、例えば(イ)アルコ
キシエチルアクリレート、アリールオキシエチルアクリ
レート、およびこれらに対応するメタクリレート、例え
ばブトキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエ
チル(メタ)アクリレート、(ロ)不飽和カルボン酸、
例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロト
ン酸、マレイン酸およびフマル酸の半エステル、ならび
にこれらの混合物、(ハ)3級アミノ基を有する不飽和
化合物、例えばN,N’−ジエチルアミノエチルメタク
リレート、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
ビニルピロリドン、ビニルキノリン、ビニリイソキノリ
ン、N,N’−ジメチルアミノエチルビニルエーテル、
および2−メチル−5−ビニルピリジン、(ニ)アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリル、アクロレイン、およ
びメタクロレイン等の化合物が包含される。
【0014】上記カルバメ−ト化合物は成分(A)
(1)上のヒドロキシル基とエステル交換しうるカルバ
メート基を有する化合物であれば種類を問わない。これ
らの例中には、例えばメチルカルバメート、ブチルカル
バメート、プロピルカルバメート、2−エチルヘキシル
カルバメート、シクロヘキシルカルバメート、フェニル
カルバメート、ヒドロキシプロピルカルバメート、ヒド
ロキシエチルカルバメート、およびその他が包含され
る。有用なカルバメート化合物は次の一般式にて表わす
ことができる。 R1 −O−(C=O)−NHR2 [式中、R1 は置換もしくは非置換アルキル(好ましく
は炭素数1乃至8)、R2 はH、置換もしくは非置換ア
ルキル(好ましくは炭素数1乃至8)、置換もしは非置
換シクロアルキル(好ましくは炭素数6乃至10)、ま
たは置換もしくは非置換アリール(好ましくは炭素剤6
乃至10)を示す] 好ましくはR2 はHである。
【0015】工程(A)で調製した混合物は、付加重合
開始剤およびエステル交換触媒の存在下に加熱して付加
重合とエステル交換を同時に行う。
【0016】適当な遊離ラジカル開始剤としては、
(イ)有機過酸化物、例えばジベンジルペルオキシド、
ジクミルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジ
−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルヒドロペルオキ
シド、2,2−ジ−t−ブチルペルオキシブタン、t−
アミルペルベンゾエート、1,3−ビス(t−ブチルペ
ルオキシイソプロピル)ベンゼン、ジイソブチルベンゼ
ンモノヒドロペルオキシド、およびジアシルペルオキシ
ド、例えばジアセチルペルオキシド、(ロ)ペルオキシ
ケタール、例えば2,2−ジ(t−アミルペルオキシ)
プロパンおよびエチル3,3−ジ(t−アミルペルオキ
シ)ブチレート、(ハ)熱不安定性高度置換エタン誘導
体、例えばシリル置換エタン誘導体系およびベンズピナ
コール系が挙げられる。アゾ化合物、例えばアゾビスシ
クロヘキサンニトリルおよびVazoR 化合物として市販の
他の化合物、も使用できる。
【0017】開始剤の使用量はモノマー量および所望分
子量に依存し、一般には0.1乃至15重量%である
が、必要に応じて増量できる。重合に用いる溶剤中に溶
解した重合開始剤を、通常は重合反応中に徐々に添加す
る。使用開始剤が主反応条件下で徐々に分解する場合に
は、最初に開始剤の全部または大半を添加することも可
能である。しかし開始剤は、反応混合物中に、例えば1
/2乃至6時間を要して、モノマーと一緒に反応中に添
加するのが好ましい場合が多い。
【0018】混合物は、アクリレート上のヒドロキシ基
とカルバメート化合物とのエステル交換反応用触媒も含
有している。このような触媒は公知であり、好ましくは
有機金属錯体である。適当な触媒の例中には、ジブチル
錫オキシド、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジア
セテート、ジブチル錫ジメトキシドが包含される。アル
ミニウム錯体(例えばアルミニウムイソプロポキシ
ド)、亜鉛錯体、チタン塩、または強酸触媒(例えばド
デシルベンゼンスルホン酸)も使用できる。このような
エステル化触媒の使用量は全モノマー重量%基準で0.
05乃至5%、好ましくは0.1乃至1%、であるが、
所望のカルバメート官能性のレベルに応じて変更でき
る。このエステル交換触媒は反応初期に一度に添加して
もよいが、2回に分割して1回目を反応の開始時に、残
部を付加重合の完結後に添加するのがよい。追加カルバ
メート化合物も付加重合の完結後に添加できる。
【0019】この反応は反応調節剤の存在下で行っても
よい。反応調節剤としては、メルカプト化合物が好まし
いが、メルカプトエタノールが特に好ましい。使用可能
な他の調節剤の例中には、(イ)アルキルメルカプタ
ン、例えばt−ドデシルメルカプタン、オクチルメルカ
プタン、フェニルメルカプタン、オクチルデシルメルカ
プタン、ブチルメルカプタン、(ロ)カルボキシル酸、
例えばチオ酢酸もしくはチオ酪酸、が挙げられる。これ
らの調節剤の使用量は処理されるモノマ−の種類に応じ
て5重量%までである。調節剤は、処理すべきモノマー
中に溶解してモノマーと共に添加する。
【0020】上記重合およびエステル交換は酸素の非存
在下で実施するのが好ましく、例えば窒素雰囲気中で行
い、還流温度(約100乃至130℃)に接近したら窒
素シールを解除し、還流が収まったら窒素シールを再開
する。反応容器には撹拌器、加熱および冷却装置ならび
にエステル交換反応により発生する副生溶剤およびアル
コール等の揮発性成分を凝縮するための還流凝縮器を具
備させる。アルコール副生物を除去するためのトラップ
または他の工夫も包含させるべきである。重合は100
乃至140℃、好ましくは115乃至140℃、で行
う。
【0021】重合およびエステル交換は使用モノマーに
対して反応性を有しない有機溶剤もしくは有機溶剤混合
物中で行う。適当な溶剤の例中には、例えばトルエン、
キシレン、メシチレン、2−、3−、または4−エチル
トルエン、Solvent NaphthaR 、重質ナフサ、各種のSol
vessoR 、各種のShellsolR およびDeasolR 、ならびに
高沸点脂肪族および脂環族、例えば各種のホワイトスピ
リット、ミネラルテルペン、テトラリン、デカリンおよ
びケトン類が包含される。
【0022】本発明の実施に際しては、重量平均分子量
2000乃至40,000のポリマーを調製する。重合
およびエステル交換が終了した時点で、ポリマー反応混
合物を分離して、公知手段により溶液中からポリマーを
遊離、濃縮または希釈する。
【0023】本発明の方法に準拠して調製したポリマー
は硬化性塗料組成物中に使用することができる。このよ
うな組成物はカルバメート官能性ポリマーと、ポリマー
上のカルバメート基と反応性の多数の官能基を有する化
合物から成る硬化剤との反応により硬化する。そのよう
な反応基の例中には、アミノプラスト架橋剤もしくはフ
ェノール/ホルムアルデヒド付加物等の他の化合物上の
活性メチロール基もしくはメチルアルコキシ基、シロキ
サン基、および無水物基が包含される。架橋剤化合物の
例中には、メラミンホルムアルデヒド樹脂(モノマー状
またはポリマー状メラミン樹脂ならびに部分もしくは完
全アルキル化メラミン樹脂も包含)、尿素樹脂(例えば
尿素ホルムアルデヒド樹脂等のメチロール尿素樹脂、ブ
チル化尿素ホルムアルデヒド樹脂等のアルコキシ尿素樹
脂)、ポリ酸無水物(例えばポリ琥珀酸無水物)、なら
びにポリシロキサン(例えばトリメトキシシロキサン)
が包含される。アミノプラスト樹脂、例えばメラミンホ
ルムアルデヒドまたは尿素ホルムアルデヒド樹脂、は特
に好ましい。
【0024】硬化性塗料組成物中には必要に応じて溶剤
を利用できる。この硬化性組成物は実質的に固形状粉末
の形態または分散体の形態で利用することもできるが、
組成物が実質的に液状であることが望ましい場合が多
く、この場合は溶剤を使用する。この溶剤はカルバメー
ト官能ポリマーおよび架橋剤の両方に対する溶剤として
機能しなければならない。一般に、諸成分の溶解特性に
応じて溶剤は有機溶剤および/または水が使用できる。
好ましい一実施態様における溶剤は極性有機溶剤であ
る。一層好ましい溶剤は極性脂肪族溶剤または極性芳香
族溶剤である。さらに一層好ましい溶剤はケトン、エス
テル、アセテート、非プロトン性アミド、非プロトン性
スルホキシド、または非プロトン性アミンである。有用
な溶剤の例中には、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、m−アミルアセテート、エチレングリコー
ルブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、キシレン、N−メチルピ
ロリドン、または芳香族炭化水素の混合物が包含され
る。他の好ましい一実施態様では溶剤として水、または
水と少量の共溶剤との混合物を使用する。
【0025】硬化性塗料組成物中には硬化反応促進用と
して触媒を添加してもよい。アミノプラスト化合物、特
にモノマー状メラミン、を架橋剤として使用する場合に
は、架橋反応促進用に強酸触媒を使用する。このような
触媒は公知であり、その例としてはp−トルエンスルホ
ン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ドデシルベン
ゼンスルホン酸、フェニル酸ホスフェート、モノブチル
マレエート、ブチリホスフェート、およびヒドロキシホ
スフェートエステルが挙げられる。強酸触媒は例えばア
ミンを用いてブロッキングすることが多い。硬化塗料組
成物中に用いて有用な他の触媒としては、ルイス酸、亜
鉛塩、および錫塩が挙げられる。
【0026】この塗料組成物中の溶剤使用量は約0.0
1乃至約99重量%、好ましくは約10乃至約60重量
%、一層好ましくは約30乃至約50重量%、である。
【0027】塗料組成物の塗装方法は多数が公知であ
り、いずれでもよい。これらの例中には、スプレー塗
布、ディップ塗布、ローラー塗布、カーテン塗布、およ
びその他が包含される。自動車車体パネル用にはスプレ
ー塗布が好ましい。
【0028】この組成物中には、いずれの添加剤、例え
ば界面活性剤、充填剤、安定剤、湿潤剤、分散剤、接着
促進剤、UV吸収剤、HALS、およびその他、も使用
できる。これらの剤は業界で公知であり、使用量は塗膜
特性を損なわないように制御する必要がある。
【0029】本発明に従って調製したポリマーを使用し
た塗料組成物は、高光沢塗膜用および/またはカラー・
プラス・クリア複合塗料のクリアーコート用として好ま
しく利用される。ここで用いる「高光沢塗膜」なる用語
は20°グロス(ASTMD523−89号準拠)また
はDOI(ASTM E430−91準拠)基準で少な
くとも80の光沢を有する塗膜である。
【0030】本発明の塗料組成物を高光沢着色ペイント
塗料として用いる場合、顔料は、例えばいずれかの有機
または無機化合物もしくは着色物質、充填剤、マイカも
しくはアルミニウムフレーク等の他の無機フレーク物
質、ならびに業界で顔料と通常呼称する他の種類の物質
である。顔料の通常の使用量は成分AおよびB(すなわ
ちP:B=0.1乃至1)の固形分重量基準で1%乃至
100%である。
【0031】本発明に従った塗料組成物をカラー・プラ
ス・クリア複合塗料のクリアーコートに使用する場合の
着色ベースコート組成物は公知の各種のタイプが使用で
きるので、詳細は記載する必要はない。ベースコート組
成物中に有用な公知のポリマーの例中には、アクリル樹
脂、ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート
樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、およびポリシ
ロキサン樹脂が包含される。なかでもアクリル樹脂およ
びポリウレタン樹脂が好ましい。本発明における好まし
い一実施態様のベースコート組成物もまた、カルバメー
ト官能性アクリルポリマーを利用する。ベースコートポ
リマーは熱可塑性であってもよいが、好ましくは架橋性
で、かつ架橋可能な一種またはそれより多い官能基を含
んだポリマーから成る。かかる官能基の例中には、ヒド
ロキシ、イソシアネート、アミン、エポキシ、アクリレ
ート、ビニル、シラン、およびアセトアセテート基が包
含される。これらの基は望ましい架橋条件、一般に高温
下、でブロック解除がされ、架橋反応に利用できる態様
でマスクまたはブロックされていてもよい。通常の架橋
性官能基の例中には、ヒドロキシ、エポキシ、酸、無水
物、シラン、およびアセトアセテート基が包含される。
好ましい架橋性官能基としては、ヒドロキシ官能基およ
びアミノ官能基が挙げられる。
【0032】ベースコートポリマーは自己架橋性である
か、またはこのポリマーの官能基と反応性の架橋剤を別
途必要とするかもしれない。ポリマー組成物がヒドロキ
シ官能基を有する場合の架橋剤の例としては、アミノプ
ラスト樹脂、イソシアネートおよびブロックされたイソ
シアネート(イソシアヌレートも包含)、および酸もし
くは無水物官能架橋剤が挙げられる。
【0033】ここに記載の塗料組成物は、塗膜層を硬化
するための条件に曝すのが好ましい。種々の硬化手段が
採用できるが、加熱硬化が好ましい。一般に加熱硬化は
主として放射熱源により供給される高温下に塗装済物品
を曝して実施する。硬化温度は架橋剤中に使用した特定
ブロッキング基に応じて変わるが、ブロックされた酸触
媒系には、一般には93℃および177℃、好ましくは
115℃および150℃の間、より好ましくは115℃
および138℃の間、である。ブロックされていない酸
触媒系での硬化温度は82℃および99℃の間である。
硬化時間は、使用した特定成分および膜厚等の物理的パ
ラメータに応じて可変であるが、ブロックされた酸触媒
系での硬化時間は通常15乃至60分、好ましくは15
乃至25分、ブロックされていない酸触媒系では10乃
至20分である。以下、例により本発明をさらに詳しく
述べる。
【0034】
【実施例】例1 カルバメート官能性アクリル誘導体 内容量5リットルの三つ口丸底フラスコのセンターネッ
クに撹拌器を、サイドネックの一つにクライゼン型ア
ダプターを取り付けた。このクライゼン型アダプター
の中心部を通じて熱電対および窒素パージを、アダプタ
ーのサイドネックを通じてモノマー供給ラインを挿入し
た。フラスコの第二サイドネックに、セラミック製サド
ル充填カラム、可変換液/液連続抽出器、および水冷凝
縮器を取り付けた。この液/液抽出器中にはメタノール
/芳香族溶剤留出混合物からメタノールを抽出するため
の脱イオン水100gを含ませた。
【0035】ウレタン級混合芳香族溶剤(SolvessoR 10
0 )862.7g、メチルカルバメート418.9g、
ジブチル錫オキシド4.5g、およびメタノール20.
0gを上記フラスコ中に添加した。この混合物を撹拌し
て窒素雰囲気中で130℃に加熱した。液/液抽出器中
に留出液が凝縮し初めたら、窒素パージを休止した。
【0036】ヒドロキシエチルメタクリレート562.
5g、スチレン194.0g、2−エチルヘキシルメタ
クリレート155.2g、2−エチルヘキシルアクリレ
ート381.4g、VazoR 67(2,2’−アゾビス(2
−メチルブタンニトリル)、デユポン社製)116.4
g、SolvessoR 100 93.5gを別個の容器中に仕込
んだ。この混合物を4時間を要して反応フラスコ中にポ
ンプ移送した。最初の添加が完了したら、VazoR 67 1
9.4gおよびSolvessoR 100 112.2gを30分を
要して再度添加した。第2の開始剤の添加後、トルエン
487.0g、およびジブチル錫オキシド4.5gを反
応混合物中に加えた。次いで反応混合物を6時間、また
はヒドロキシル基が90乃至95%消化(135℃での
ヒドロキシル価を滴定して測定)されるまで保持した。
この期間中、メタノールおよびトルエンを含む留出液が
液/液抽出器中に凝縮した。この有機層を反応フラスコ
中へオーバーフローで還流させた。メタノール含有水性
層が抽出器をほぼ完全に満たし、かつこの層が反応混合
物中にオーバーフローする以前に、抽出器を一時取り外
して空にし、反応進行中は新な脱イオン水100gで再
度満たした。
【0037】反応完結後、このバッチを110℃に冷却
し、次いで抽出器および凝縮器を取り外した。このバッ
チを110℃で1時間、減圧下でストリッピングしてト
ルエンおよび過剰の残留メチルカルバメートを除去し
た。ストリッピング後、アミルアセテートおよび Ektas
olveR EEP 溶剤(イーストマン・ケミカル社製のエトキ
シエチルプロピオネート)の1/1混合物を用いて上記
カルバメート官能アクリル誘導体を固形分65%に希釈
し、冷却し、さらに濾過した。重量平均分子量が361
5ダルトン、多分散度1.8、カルバメート当量366
g/eq.、およびガラス転移点(計算値)33℃のカ
ルバメート官能性アクリル共重合体樹脂が得られた。以
上、好ましい実施態様により本発明を詳細に説明した
が、本発明の精神と範囲を逸脱することなく種々の変
更、修正をなしうることは明瞭であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョセフ、ボースト アメリカ合衆国ミシガン州、プリモス、フ ァームブルク、ドライブ、15001 (72)発明者 ポール、レセック アメリカ合衆国ミシガン州、ミルフォー ド、サウス、ダック、レイク、ロード、 1300 (72)発明者 ドナルド、エル.セイントーバン アメリカ合衆国ミシガン州、コマース、タ ウンシップ、シャーブルク、505

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(A)および(B)の工程を含んでな
    るカルバメート官能性アクリルポリマーの調製方法。 (A) (1) ヒドロキシ官能基またはヒドロキシ官
    能基に変換可能な基を含んでなる一種またはそれより多
    いアクリルモノマー、(2) 必要に応じて、一種また
    はそれより多いの他の付加重合性モノマー、および
    (3) カルバメート化合物、を含んでなる混合物を調
    製する工程、ならびに (B) 上記混合物を遊離ラジカル開始剤およびエステ
    ル化触媒の存在下に加熱してカルバメート官能性アクリ
    ルポリマーを形成させる工程。
  2. 【請求項2】上記カルバメート化合物がアルキルカルバ
    メートである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】上記カルバメート化合物が下記一般式にて
    表わされる、請求項1に記載の方法。 R1 −O−(C=O)−NHR2 [式中、R1 は置換もしくは非置換アルキル、R2
    H、置換もしくは非置換アルキル、置換もしは非置換シ
    クロアルキル、または置換もしくは非置換アリールを示
    す]
  4. 【請求項4】(A)(1)が下記一般式にて表わされ
    る、請求項1乃至3の何れか一つに記載の方法。 【化1】 [式中、R3 はHまたはCH3 、およびR4 は炭素数1
    乃至8のアルキルまたはアリールを示す]
  5. 【請求項5】R4 が炭素数1乃至4のアルキルである、
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】(A)(2)がアクリル酸、メタクリル
    酸、アクリレート、メタアクリレート、およびスチレン
    系モノマーから成る群から選択された一種またはそれよ
    り多い化合物である、請求項1乃至5の何れか一つに記
    載の方法。
  7. 【請求項7】上記エステル化触媒が有機金属錯体であ
    る、請求項1乃至6の何れか一つに記載の方法。
  8. 【請求項8】上記開始剤がペルオキシドまたはアゾ化合
    物から成る群から選択される、請求項1乃至7の何れか
    一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】工程(B)が上記混合物を温度100乃至
    140℃に加熱する工程から成る、請求項1乃至8の何
    れか一つに記載の方法。
JP34350295A 1994-12-29 1995-12-28 カルバメート官能性ポリマーの調製方法 Expired - Lifetime JP3919841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US365648 1994-12-29
US08/365,648 US5552497A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Method of preparing carbamate-functional polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231642A true JPH08231642A (ja) 1996-09-10
JP3919841B2 JP3919841B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=23439743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34350295A Expired - Lifetime JP3919841B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-28 カルバメート官能性ポリマーの調製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5552497A (ja)
EP (1) EP0719795B1 (ja)
JP (1) JP3919841B2 (ja)
KR (1) KR100348369B1 (ja)
CN (1) CN1084754C (ja)
AT (1) ATE169642T1 (ja)
AU (1) AU691373B2 (ja)
BR (1) BR9506118A (ja)
CA (1) CA2166241C (ja)
DE (1) DE69504025T2 (ja)
DK (1) DK0719795T3 (ja)
ES (1) ES2122428T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500493A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション モノマーおよび重合法
JP2007070639A (ja) * 1998-08-31 2007-03-22 Ppg Ind Ohio Inc 原子移動ラジカル重合を使用して調製されるカルバメート官能性ポリマーを含む熱硬化性組成物
WO2012033079A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 関西ペイント株式会社 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2013056951A (ja) * 2010-09-07 2013-03-28 Kansai Paint Co Ltd 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2016530371A (ja) * 2013-08-15 2016-09-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリカルバメートを生成するためのプロセス、それによって生成されたポリカルバメート、及びポリカルバメートを含むコーティング組成物

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9307434A (pt) * 1992-10-30 1999-06-01 Ppg Industries Inc Composição formadora de película carável
US5852136A (en) * 1996-07-01 1998-12-22 Basf Corporation Curable coating composition
US5777048A (en) * 1996-06-20 1998-07-07 Basf Corporation Method for modified aminoplast compounds, aminoplasts obtained thereby and coatings containing the same
US6165618A (en) * 1994-11-03 2000-12-26 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate resin and additives
DE69508234T2 (de) * 1994-04-29 1999-10-14 Ppg Industries Flexible aminoplasthärtbare, filmbildende zusammensetzungen und erzeugung von sauerbeständigen filmen
US5709950A (en) * 1994-04-29 1998-01-20 Ppg Industries, Inc. Color-plus-clear composite coatings that contain polymers having carbamate functionality
US5976701A (en) * 1994-04-29 1999-11-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Flexible aminoplast-curable film-forming compositions and composite coating
US6117931A (en) * 1996-07-01 2000-09-12 Basf Corporation Curable coating compositions having improved effect pigment orientation and a method of using the same
US5976615A (en) * 1997-07-09 1999-11-02 Basf Corporation Carbamate curable coating composition and method for improved adhesion
US5945499A (en) * 1997-11-12 1999-08-31 Basf Corporation High solids thermosetting compositions with dual cure mechanism
US5907024A (en) * 1997-11-12 1999-05-25 Basf Corporation High solids thermosetting compositions with dual cure mechanism
US5985463A (en) * 1998-06-24 1999-11-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating containing hydroxy containing acrylosilane polymer to improve mar and acid etch resistance
US6187376B1 (en) * 1998-10-01 2001-02-13 Basf Corporation Method for improving the adhesion of a repair coating to a previously coated substrate
US6075108A (en) * 1998-10-06 2000-06-13 Arco Chemical Technology, L.P. Carbamate-functional allyl monomers and polymers therefrom
US6106951A (en) * 1998-11-24 2000-08-22 Basf Corporation Curable coating compositions containing carmamate-functional compounds
US6048443A (en) * 1998-12-21 2000-04-11 Basf Corporation Low bake cathodic electrocoat having dual cure mechanism
US6165338A (en) * 1998-12-21 2000-12-26 Basf Corporation Cathodic electrocoat having a carbamate functional resin
US6214188B1 (en) 1998-12-21 2001-04-10 Basf Corporation Anodic electrocoat having a carbamate functional resin
US6331596B1 (en) * 1999-06-28 2001-12-18 Basf Corporation Method of preparing carbamate-functional polymers
US6303690B1 (en) 1999-12-15 2001-10-16 Basf Corporation Cathodic electrocoat having a carbamate functional resin and a carbamate functional reactive additive
US6391968B1 (en) 1999-12-15 2002-05-21 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate functional polymers and carbamate functional reactive additives
US6362285B1 (en) 1999-12-15 2002-03-26 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate functional reactive additives
US6380323B1 (en) 1999-12-15 2002-04-30 Basf Corporation Electrocoat resin compositions containing carbamate functional resins having one or more quaternary ammonium groups and at least one carbamate functional reactive additive
DE10004498A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Basf Coatings Ag Diethyloctandioldicarbamate und Diethyloctandioldiallophanate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6699943B2 (en) 2000-06-16 2004-03-02 Basf Corporation Water-based coating composition having carbamate-melamine cross-linking, method of preparing the same, and a cured film thereof
US6916877B2 (en) * 2000-06-16 2005-07-12 Basf Corporation Coating composition including a water-based copolymer cross-linking with a water-dispersible cross-linking agent, method of preparing the same, and a cured film thereof
US6881791B2 (en) * 2000-06-16 2005-04-19 Basf Corporation Poly-electrolyte free block copolymers and their use in crosslinking coatings applications
DE10041634C2 (de) * 2000-08-24 2002-10-17 Basf Coatings Ag Wäßrige Dispersion und ihre Verwendung zur Herstellung von thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
US6541577B2 (en) 2000-12-06 2003-04-01 Basf Corporation Carbamate functional polymers and oligomers
US6977309B2 (en) 2002-10-31 2005-12-20 Basf Corporation Compounds having a secondary or tertiary hydroxy of halide group separated from a primary carbamate group by three or more carbon atoms and a method of making the same
US6858674B2 (en) 2002-10-31 2005-02-22 Basf Corporation Carbamate functional materials, a method of making said materials, and curable coating compositions containing said materials
US6900270B2 (en) 2002-10-31 2005-05-31 Basf Corporation Curable coating compositions with carbamate compounds
US20040030176A1 (en) * 2001-09-05 2004-02-12 Ohrbom Walter H. Gamma hydroxy carbamate compounds and method of making and using the same
US6890994B2 (en) * 2002-10-31 2005-05-10 Basf Corporation Curable coating compositions with carbamate-containing acrylic polymers
US7740911B2 (en) 2005-10-07 2010-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming a multi-layer coating on automobile bodies without a primer bake
US7740912B2 (en) 2005-10-07 2010-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming multi-layer coatings on automobile bodies without a primer bake
US7867569B2 (en) 2005-10-07 2011-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming multi-layer coating on automobile bodies without a primer bake
WO2008070077A2 (en) 2006-12-04 2008-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating material containing a mixture of mineral silicates and diurea
CN101622173B (zh) 2007-03-02 2013-03-27 里奎德机器人技术公司 水上载体
EP3267275B1 (en) 2011-03-17 2019-10-16 Liquid Robotics, Inc. Wave-powered devices configured for nesting
TWI522278B (zh) * 2011-03-17 2016-02-21 液體機器學股份有限公司 船隊、自主波能物質分配船舶、水施肥系統、其中央控制單元及將肥料或物質分配到水的本體的限定區域中的方法
EP3208185B1 (en) 2011-06-28 2019-05-01 Liquid Robotics, Inc. Watercraft that harvest both locomotive thrust and electrical power from wave motion
US20150210795A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 Basf Coatings Gmbh Amphiphilic carbamate-functional copolymers and coatings containing them
US10683436B2 (en) 2015-12-28 2020-06-16 Kcc Corporation One-component type paint composition with superior scratch resistance

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US430497A (en) * 1890-06-17 Vending apparatus
US3479328A (en) * 1966-11-18 1969-11-18 Ashland Oil Inc Novel monomers and polymers
US3674838A (en) * 1969-06-05 1972-07-04 Ashland Oil Inc Vinyl carbamyloxy carboxylates
US4126747A (en) * 1976-12-28 1978-11-21 Union Carbide Corporation Carbamoyloxy acrylate compounds
FR2459805A1 (fr) * 1979-06-26 1981-01-16 Rhone Poulenc Ind Nouvelle composition polymerisable a base d'un monomere soluble dans l'eau renfermant au moins un ester ethylenique presentant une fonction alcool
US4279833A (en) * 1979-12-17 1981-07-21 Ashland Chemical Company Acrylic monomers containing carbamate functionality
US4340497A (en) * 1980-03-21 1982-07-20 Union Carbide Corporation (N-Substituted carbamoyloxy) alkanoyloxyalkyl acrylate esters
CA1196009A (en) * 1981-12-10 1985-10-29 Albert C. Chen Acryloyl and alkylacryloyl polyalkoxy carbamates, compositions thereof and their use in radiation curable coatings
US4520074A (en) * 1984-07-20 1985-05-28 General Electric Company Polymerizable 3-aroyloxyphenyl carbamates and methods for their preparation and use
US4847329A (en) * 1987-06-30 1989-07-11 Union Carbide Corporation (N-substituted carbamoyloxy)alkanoyloxyalkyl acrylate polymers and compositions made therefrom
DE3811497C2 (de) * 1987-08-13 1996-05-23 Basf Lacke & Farben Überzugsmittel
DE3726956A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Alfred Krueger Ueberzugsmittel
IT1223345B (it) * 1987-11-04 1990-09-19 Vedril Spa Procedimento per la preparazione di polimeri acrilici immidizzati
DE3929697C2 (de) * 1988-04-06 1997-10-16 Basf Lacke & Farben Lösungsmittelhaltiges bzw. wasserverdünnbares Überzugsmittel
ES2061949T3 (es) * 1988-10-21 1994-12-16 Akzo Nv Revestimientos acuosos y sistemas ligantes para empleo en dichos revestimientos.
DE3933890B4 (de) * 1989-10-11 2006-05-11 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von modifizierten Polyestern und deren Verwendung
TW242644B (ja) * 1992-10-30 1995-03-11 Ppg Industries Inc
US6103816A (en) * 1992-10-30 2000-08-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous aminoplast curable film-forming compositions providing films having resistance to acid etching
BR9307434A (pt) * 1992-10-30 1999-06-01 Ppg Industries Inc Composição formadora de película carável

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070639A (ja) * 1998-08-31 2007-03-22 Ppg Ind Ohio Inc 原子移動ラジカル重合を使用して調製されるカルバメート官能性ポリマーを含む熱硬化性組成物
JP2003500493A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション モノマーおよび重合法
WO2012033079A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 関西ペイント株式会社 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2013056951A (ja) * 2010-09-07 2013-03-28 Kansai Paint Co Ltd 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2016530371A (ja) * 2013-08-15 2016-09-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリカルバメートを生成するためのプロセス、それによって生成されたポリカルバメート、及びポリカルバメートを含むコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR9506118A (pt) 1997-12-23
ES2122428T3 (es) 1998-12-16
KR960022594A (ko) 1996-07-18
KR100348369B1 (ko) 2003-02-07
EP0719795A3 (ja) 1996-08-07
ATE169642T1 (de) 1998-08-15
DE69504025D1 (de) 1998-09-17
CN1132757A (zh) 1996-10-09
CN1084754C (zh) 2002-05-15
CA2166241C (en) 2005-06-07
EP0719795A2 (en) 1996-07-03
EP0719795B1 (en) 1998-08-12
DK0719795T3 (da) 1999-05-17
US5552497A (en) 1996-09-03
CA2166241A1 (en) 1996-06-30
JP3919841B2 (ja) 2007-05-30
AU691373B2 (en) 1998-05-14
AU4075795A (en) 1996-07-04
DE69504025T2 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919841B2 (ja) カルバメート官能性ポリマーの調製方法
US5356669A (en) Composite color-plus-clear coating utilizing carbamate-functional polymer composition in the clearcoat
JP3973718B2 (ja) 耐環境腐食性コーティング用の水性コーティング組成物
CA2108990C (en) Curable carbamate-functional polymer composition
US5605965A (en) High gloss and/or high DOI coating utilizing carbamate-functional polymer composition
JP4574867B2 (ja) モノマーおよび重合法
US5866259A (en) Primer coating compositions containing carbamate-functional acrylic polymers
US7342071B2 (en) Clearcoat paint composition
AU715306B2 (en) Curable coating compositions containing carbamate resin and carbamate additive
JP4473484B2 (ja) カルバメート官能性ポリマーの製法
CA2345746C (en) Coating compositions containing modified carbamate-functional polyacrylic binders
EP2089436B1 (en) Polymerization of acrylic polymers in reactive diluents
US5534306A (en) Process for the preparation of a multicoat finish, non-aqueous coatings and autocrosslinkable polyacrylate resins
WO2007037859A2 (en) Clearcoat paint composition
US7696285B2 (en) Carbamate functional reactive polymer composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term