JPH08222262A - 固体電解質型燃料電池のモジュール構造 - Google Patents

固体電解質型燃料電池のモジュール構造

Info

Publication number
JPH08222262A
JPH08222262A JP7030528A JP3052895A JPH08222262A JP H08222262 A JPH08222262 A JP H08222262A JP 7030528 A JP7030528 A JP 7030528A JP 3052895 A JP3052895 A JP 3052895A JP H08222262 A JPH08222262 A JP H08222262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
power generation
module
solid electrolyte
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7030528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3310803B2 (ja
Inventor
Kenichiro Kosaka
健一郎 小阪
Hiroshi Ogata
寛 緒方
Osao Kudome
長生 久留
Katsumi Nagata
勝己 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP03052895A priority Critical patent/JP3310803B2/ja
Publication of JPH08222262A publication Critical patent/JPH08222262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310803B2 publication Critical patent/JP3310803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体電解質型燃料電池のモジュール内の温度
分布の緩和を行い発電効率の向上を図る固体電解質型燃
料電池のモジュール構造を提供する。 【構成】 固体電解質燃料電池の内部構造内の発電部の
自己発電で作動温度を維持する自立型の固体電解質型燃
料電池のモジュール構造において、モジュール本体11
内の燃料電池発電部12の冷却を行う冷却管19を配設
し、温度分布の制御を行うと共に、導入する空気の一部
をイパス管20を介して上記冷却管19内を通過させて
その余熱を行いその後、戻り配管21にて再生熱交換器
16にて余熱された主供給空気と合流し、燃料電池発電
部12に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体電解質型燃料電池の
モジュール内の温度分布の緩和を行い発電効率の向上を
図る固体電解質型燃料電池のモジュール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来の固体電解質型燃料電池(S
OFC:Solid Oxide Fuel Cel
l)のモジュールの概略を示す。ここで、同図中、符号
1はモジュール本体、2は複数のセル部を配してなる燃
料電池発電部、3Aは該発電部に燃料を供給する燃料供
給管、3Bは燃料排気管、4Aは発電部に空気を供給す
る空気供給管、4Bは空気排気管を各々図示する。
【0003】一般に、自立型の燃料電池モジュールの発
電においては、作動温度が1000℃と高温であり、こ
の為モジュール本体1内の内部構造である発電部2を高
温に維持する必要がある。
【0004】ところで、自立型の燃料電池のモジュール
では発電時のセルの自己発熱により高温の作動温度を保
持している。
【0005】よって、常温の燃料及び空気を内部構造で
ある燃料電池発電部2へ直接供給した場合、供給燃料及
び空気により燃料電池発電部2が冷却され、作動温度が
維持できない。
【0006】再生熱交換機5,6を用いて燃料側排気及
び空気側排気により空気と燃料を約800℃程度まで加
熱して、燃料電池発電部2に供給する。
【0007】さらにモジュール外壁7と燃料電池発電部
2との間に断熱材8を配置して内部燃料電池発電部2の
保温を行う。
【0008】一方、セルの自己発熱により燃料電池発電
部2内を流れる空気は加熱されるため、燃料電池発電部
2には温度分布が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来の燃料電池のセルの自己発熱による温度上昇を制御す
るため、空気の供給温度及び流量の調節を行うが、固体
電解質燃料電池のセルは作動温度が低いと内部損失が低
下し、加熱した場合は耐久性が低下する。
【0010】発電効率の向上のためには、少ない空気供
給量でモジュールの運転を行う必要があるが、空気流量
がすくない場合、燃料電池発電部2内での空気極の温度
上昇が増加し、該燃料電池発電部2内の温度分布が大き
くなり、加熱部が生じ、適切な作動温度範囲に制御する
ことが困難となる、という問題がある。
【0011】本発明は上記問題に鑑み、燃料電池発電部
2内の温度分布を緩和して燃料電池モジュールの発電効
率の向上を図ることができる固体電解質型燃料電池のモ
ジュール構造を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の固体電解質型燃料電池のモジュール構造は、固体電
解質燃料電池の内部構造内の発電部の自己発電で作動温
度を維持する自立型の固体電解質型燃料電池のモジュー
ル構造において、モジュール本体内の燃料電池発電部の
冷却を行う冷却管を配設し、温度分布の制御を行うと共
に、導入する空気の一部を上記冷却管内を通過させてそ
の余熱を行うことを特徴とする。
【0013】
【作用】上記構成によれば、モジュール本体内加熱部に
設けた冷却管に導入する余熱前の空気を供給し、該加熱
部の冷却を行い、内部構造の温度分布を緩和する。これ
と共に、熱交換により空気が余熱される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面を参照し
て具体的に説明する。図1は本実施例に係る固体電解質
型燃料電池のモジュール構造の概略図である。ここで、
同図中、符号11はモジュール本体、12は複数のセル
部を配してなる燃料電池発電部、13Aは該発電部に燃
料を供給する燃料供給管、13Bは燃料排気管、14A
は発電部に空気を供給する空気供給管、14Bは空気排
気管、15は燃料側再生熱交換器,16は空気側再生熱
交換器、17はモジュール本体の外壁、18は断熱材を
各々図示する。
【0015】同図に示すように、本実施例では、モジュ
ール本体11内の発電部12の内部に冷却管19を配設
し、上記発電部12内の冷却を行う空気を空気供給管1
4Aからバイパス管20を介して供給している。この冷
却管19に導入された空気は熱交換により加熱され戻り
配管21を介して再生夏熱交換器16から余熱された空
気と合流して燃料電池発電部12内に供給されるように
している。
【0016】すなわち、外部から供給される空気の一部
はバイパス管20を通って冷却管19へ流れ込み、ここ
で発電部12内の加熱部を冷却すると同時に自身は加熱
され、その後加熱空気は戻り配管21を介して再生夏熱
交換器16にて余熱された主供給空気に合流し、発電部
12内に供給される。この結果、冷却管19内を流れる
空気が発電部2ないの加熱部から熱を奪うことにより、
加熱部の冷却を行い、温度分布を緩和することができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発電部内の冷却を導入する空気の一部を用いて行うよう
にしているので、モジュールへの供給空気量を増やすこ
となく温度分布の緩和を行うことができ、燃料電池モジ
ュールの発電効率の向上を図ることがができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るSOFCモジュールの
概略構成図である。
【図2】従来のSOFCモジュールの概略構成図であ
る。
【符号の説明】
11 モジュール本体 12 燃料電池発電部 13A 該発電部に燃料を供給する燃料供給管 13B 燃料排気管 14A 発電部に空気を供給する空気供給管 14B 排気管 15,16 再生熱交換器 17 モジュール本体の外壁 18 断熱材 19 冷却管 20 バイパス管 21 戻り配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 勝己 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質燃料電池の内部構造内の発電
    部の自己発電で作動温度を維持する自立型の固体電解質
    型燃料電池のモジュール構造において、 モジュール本体内の燃料電池発電部の冷却を行う冷却管
    を配設し、温度分布の制御を行うと共に、導入する空気
    の一部を上記冷却管内を通過させてその余熱を行うこと
    を特徴とする固体電解質型燃料電池のモジュール構造。
JP03052895A 1995-02-20 1995-02-20 固体電解質型燃料電池のモジュール Expired - Fee Related JP3310803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03052895A JP3310803B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 固体電解質型燃料電池のモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03052895A JP3310803B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 固体電解質型燃料電池のモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222262A true JPH08222262A (ja) 1996-08-30
JP3310803B2 JP3310803B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=12306312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03052895A Expired - Fee Related JP3310803B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 固体電解質型燃料電池のモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310803B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066619A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Mitsubishi Materials Corporation 燃料電池
US7687172B2 (en) 2004-12-22 2010-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687172B2 (en) 2004-12-22 2010-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system
WO2007066619A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Mitsubishi Materials Corporation 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3310803B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040011416A (ko) 존슨가역기관
JPH08148166A (ja) オンサイト型固体電解質燃料電池システム
JP4128054B2 (ja) 燃料電池システムおよびその作動方法
JPH08222262A (ja) 固体電解質型燃料電池のモジュール構造
JP4273640B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP2003151610A (ja) 固体電解質型燃料電池システム
JPH06314569A (ja) ハイブリッド燃料電池
JP2003331886A (ja) 燃料電池システム
CN112952153B (zh) 一种装载冷启动***的质子交换膜燃料电池
JP2939486B2 (ja) コジェネレーションシステム
JPH0676849A (ja) 固体電解質型燃料電池発電装置
JP3562378B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池システム
JP3146703B2 (ja) 燃料電池システム
JP4467261B2 (ja) 燃料電池のコージェネレーションシステム
JPH04144069A (ja) 燃料電池
JP2528836B2 (ja) 冷却型燃料改質器
JP4440676B2 (ja) 燃料電池発電給湯システム
JP3327673B2 (ja) 固体電解質型燃料電池のモジュール構造
JPH1064566A (ja) 燃料電池発電装置および該装置の廃熱回収方法
JP3775928B2 (ja) コージェネレーション装置
JPH07220744A (ja) 燃料電池システム
JP3182677B2 (ja) 高温型燃料電池
JPH04345766A (ja) 燃料電池発電プラントの熱併給発電システム
JPH0612205Y2 (ja) 熱電併給装置
JPS63152878A (ja) 固体電解質燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020416

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees