JPH0822176A - 静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ - Google Patents

静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ

Info

Publication number
JPH0822176A
JPH0822176A JP6153675A JP15367594A JPH0822176A JP H0822176 A JPH0822176 A JP H0822176A JP 6153675 A JP6153675 A JP 6153675A JP 15367594 A JP15367594 A JP 15367594A JP H0822176 A JPH0822176 A JP H0822176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
housing
electrostatic latent
latent image
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6153675A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Kitajima
健一郎 北島
Masahiko Maeda
雅彦 前田
Masao Uyama
雅夫 宇山
Shoji Tomita
章嗣 冨田
Masayuki Nakajima
正幸 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP6153675A priority Critical patent/JPH0822176A/ja
Publication of JPH0822176A publication Critical patent/JPH0822176A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像剤収容器に収容された現像剤が全て消費
されたときには、現像剤収容器と規制手段だけを交換可
能にし、他の部品は継続して使用することができる静電
潜像現像装置用の現像剤カートリッジを提供する。 【構成】 現像ハウジングと、該現像ハウジング内に配
設され現像剤保持域において表面に現像剤を保持し該保
持した現像剤を現像域に搬送して静電潜像に施すための
現像剤適用手段と、該現像剤保持域と該現像域との間に
位置する現像剤規制域において該現像剤適用手段の表面
に保持される現像剤量を規制する規制手段と、現像剤を
収容し該現像ハウジングに現像剤を供給する現像剤収容
器とを具備する静電潜像現像装置用の現像剤カートリッ
ジであって、規制手段を現像剤収容器に装着し、該規制
手段を装着した該現像剤収容器が該現像ハウジングに着
脱可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ、ファ
クシミリの如き画像生成機に装備される静電潜像現像装
置用の現像剤カートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】画像生成機、特に露光手段としてデジタ
ル出力器を備えた画像生成機における現像方式として、
現像剤を直接像担持体の感光層に摺擦しながら所定の現
像バイアス電圧を印加して、像担持体の感光層に形成さ
れた静電潜像をトナー像に現像する方式が一般に用いら
れている。このような現像方式の静電潜像現像装置は、
例えば、実開昭61ー143155号公報や特開昭63
ー16736号公報に開示されており、現像ハウジング
と、該現像ハウジング内に配設され現像剤保持域におい
て表面に現像剤を保持し該保持した現像剤を現像域に搬
送して静電潜像に施すための現像剤適用手段と、該現像
剤保持域と該現像域との間に位置する現像剤規制域にお
いて該現像剤適用手段の表面に保持される現像剤量を規
制する規制手段と、現像剤を収容し該現像ハウジングに
現像剤を供給する現像剤収容器とを具備している。そし
て、上記現像剤収容器に収容された現像剤が全て消費さ
れたとき、現像装置全体を交換するように構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、交換を必要
とする部品は現像剤および現像剤適用手段の周表面に所
定の押圧力で圧接せしめられるブレード等によって構成
される規制手段程度であり、現像剤適用手段やこの現像
剤適用手段に現像剤を供給する現像剤供給手段および攪
拌部材等は充分に使用可能であり、これら寿命に達して
いない部品を廃棄することは非常に無駄である。
【0004】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、その主たる技術的課題は、現像剤収容器に収容さ
れた現像剤が全て消費されたときには、現像剤収容器と
規制手段だけを交換可能にし、他の部品は継続して使用
することができる静電潜像現像装置用の現像剤カートリ
ッジを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記主
たる技術的課題を達成する静電潜像現像装置用の現像剤
カートリッジとして、現像ハウジングと、該現像ハウジ
ング内に配設され現像剤保持域において表面に現像剤を
保持し該保持した現像剤を現像域に搬送して静電潜像に
施すための現像剤適用手段と、該現像剤保持域と該現像
域との間に位置する現像剤規制域において該現像剤適用
手段の表面に保持される現像剤量を規制する規制手段
と、現像剤を収容し該現像ハウジングに現像剤を供給す
る現像剤収容器とを具備する静電潜像現像装置におい
て、該規制手段を該現像剤収容器に装着し、該規制手段
を装着した該現像剤収容器を該現像ハウジングに着脱可
能に構成した、ことを特徴とする静電潜像現像装置用現
像剤カートリッジが提供される。
【0006】
【作用】本発明の静電潜像現像装置用現像剤カートリッ
ジは、現像剤収容器に規制手段が装着された現像剤カー
トリッジを現像ハウジングに装着して現像装置を稼働
し、現像剤収容器に収容された現像剤が全て消費された
ときには、現像ハウジングに装着した現像剤カートリッ
ジを取り外し、新しい現像剤カートリッジを装着するこ
とにより、交換が必要な部品のみを交換することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明に従って構成された静電潜像現
像装置用現像剤カートリッジの好適実施例を図示してい
る添付図面を参照して、更に詳述する。
【0008】図1には本発明に従って構成された現像剤
カートリッジを装着した静電潜像現像装置が搭載された
画像生成機が示されている。図示の画像生成機は、周表
面に感光層を備えた像担持体としての回転ドラム1を具
備している。該回転ドラム1は回転軸2によって回転自
在に図示しない機体ハウジング内に装着されている。矢
印3で示す方向に回転せしめられる回転ドラム1の周囲
には、その回転方向にみて順次に、回転ドラム1の感光
層を特定極性に帯電せしめる帯電用コロナ放電器4、該
帯電用コロナ放電器によって特定極性に帯電せしめられ
た回転ドラム1の感光層に静電潜像を形成する露光手段
としてのレーザ光学部5、該光学部5から照射されるレ
ーザ光によって形成された静電潜像をトナー像に現像す
る静電潜像現像装置6、転写用コロナ放電器7、剥離用
コロナ放電器8、クリーニング装置9、及び除電ランプ
10が配設されている。
【0009】現像装置6は現像ハウシング12を具備し
ており、この現像ハウジング12内には、現像剤適用手
段16、供給手段18及び攪拌手段20が配設されてい
る。更に、現像ハウジング12には本発明に従って構成
された現像剤カートリッジ22が着脱可能に装着されて
いる。
【0010】現像剤適用手段16は、上記現像ハウジン
グ12の両側壁間に回転自在に装着された回転軸24
と、この回転軸24に固着されたローラ26とを含んで
いる。回転軸24はステンレス鋼の如き適宜の金属材料
から形成することができる。ローラ26は比較的柔軟で
且つ導電性を有する材料、例えばウレタンゴムの如き導
電性中実ゴムによって構成されている。ローラ26の硬
度はアスカーC硬度で45乃至65程度であり、ローラ
26の体積抵抗は106 乃至109 Ω・cm程度である
のが好適である。現像剤適用手段16のローラ26は、
現像ハウジング12に形成されている開口を通して露呈
せしめられて回転ドラム1に対向し、その周表面は回転
ドラム1の周表面に圧接せしめられ、かかる圧接領域に
おいてローラ26の周表面が若干弾性的に圧縮せしめら
れている。現像剤適用手段16の回転軸24は、図示し
ない駆動手段によって図1に矢印28で示す方向に連続
的に回転駆動せしめられる。回転軸24の上記回転によ
ってローラ26も矢印28で示す方向に連続的に回転駆
動され、かくしてローラ26の周表面は現像剤保持域3
0、現像剤規制域32及び現像域34を順次に通して搬
送される。
【0011】上記供給手段18は、上記現像ハウジング
12の両側壁間に回転自在に装着された回転軸36と、
この回転軸36に固着された補助ローラ38とを含んで
いる。補助ローラ38は発泡シリコン或いは発泡ウレタ
ンの如き発泡体から構成されているのが好適である。補
助ローラ38は現像剤適用手段16のローラ26に圧接
せしめられる。補助ローラ38を形成している発泡体の
硬度はローラ26の硬度よりも相当小さく(例えばアス
カーC硬度で35程度)、補助ローラ38をローラ26
に圧接せしめることによって圧接領域において補助ロー
ラ38が0.15乃至0.25mm程度弾性的に圧縮せ
しめられるのが好都合である。この補助ローラ38は図
示しない駆動手段によって図1に矢印39で示す方向に
連続的に回転駆動せしめられる。上記攪拌手段20は、
上記現像ハウジング12の両側壁間に回転自在に装着さ
れた回転軸40と、この回転軸40に固定された攪拌部
材42とを含んでおり、図示しない駆動手段によって図
1に矢印43で示す方向に連続的に回転駆動せしめられ
る。
【0012】次に、上記現像剤カートリッジ22につい
て、図2および図3をも参照して説明する。現像剤カー
トリッジ22は、現像剤を収容し上記現像ハウジング1
2に現像剤を供給する現像剤収容器44と、上記現像剤
規制域36においてローラ26の周表面に保持されてい
る現像剤に作用して、ローラ26の周表面に保持される
現像剤を所要量に規制して薄層に形成せしめる規制手段
46を具備している。現像剤収容器44は、下側に開口
441を備えた略直方体状の現像剤収容部442と、該
開口441の周部に形成されたフランジ部443とを備
え、これらは合成樹脂によって一体に成形されている。
上記現像剤収容部442内に現像剤Tが収納された後、
上記開口441が引き剥がすことが可能なシールテープ
444によって閉塞されている。上記フランジ部443
の図1および図3において左端にはヒンジ機構を構成す
る係合手段445が設けられている。この係合手段44
5は図示の実施例においては、フランジ部443の長手
方向両側部に各々設けられ、フランジ部443の上面お
よび下面に各々形成された一対の係合片446、447
とからなっており、これら係合片446、447はフラ
ンジ部443に一体成形され弾性を有している。このよ
うに構成された現像剤収容部442は、上記フランジ部
443が上記現像ハウジング12の上端開口の周部に設
けられたフランジ部120上に載置され、その周囲がク
リップやクランプ機構等の固定手段48によって適宜固
定されるようになっている。
【0013】現像剤カートリッジ22を構成する規制手
段46は、上記現像剤収容器44のフランジ部443に
着脱可能に構成された合成樹脂からなる取付板50を備
えている。この取付板50は、一端部の長手方向両側部
に各々切欠部501、501が形成されており、該切欠
部501、501に短軸502、502が各々設けられ
ている。この短軸502、502が上記現像剤収容器4
4のフランジ部443に設けられた係合手段445、4
45に着脱可能に係合され、該短軸502、502を中
心に取付板50が図3において矢印52で示す方向に回
動可能に構成されている。なお、取付板50には、他端
部の片側に把手503が一体的に形成されており、ま
た、他端部上面にはその長手方向両側部に断面L字型の
一対の案内支持片504、504が対向して形成されて
いる。取付板50の他端縁には、その長手方向両側部に
断面L字型の支持部材505、505が一体に設けられ
ている。この支持部材505、505は、取付板50に
傾斜して取り付けられており、その下面にはヒンジ機構
を構成する係合手段506、506が設けられている。
この係合手段506は図示の実施例においては、一対の
係合片507、508とからなっており、これら係合片
507、508は支持部材505、505に一体成形さ
れ弾性を有している。支持部材505、505の下面に
は、第1のストッパ509、509が形成され、上面に
は第2のストッパ510、510が各々形成されてい
る。また、取付板50の下面には長手方向に所定の間隔
をおいて3個のリブ511が設けられ、該リブ511に
後述するコイルばねの受部512が形成されている。規
制手段46はブレード取付部材52を備えている。この
ブレード取付部材52は、その一端両側に短軸521、
521を備えており、該短軸521、521が上記支持
部材505、505に設けられた係合手段506、50
6に着脱可能に係合され、該短軸521、521を中心
に回動可能に構成されている。ブレード取付部材52の
一側面には、ブレード54が接着剤等の固着手段によっ
て装着されている。このブレード54は、板ガラスやス
テンレス鋼板等の剛性部材によって構成することがで
き、また、ゴム等の弾性部材によって構成することもで
きる。なお、上記ブレード取付部材52の他側面には、
上記コイルばねの受部512に対応して後述するコイル
ばねを係止するための係止突起522が長手方向に所定
の間隔をおいて3個設けられている。この係止突起52
2と上記受部512との間にコイルばね56が各々配設
されている。このコイルばね56の作用により、ブレー
ド取付部材52は短軸521、521を中心に図1にお
いて矢印58で示す方向に押圧付勢されており、従っ
て、該ブレード取付部材52に装着されたブレード54
は現像剤適用手段16を構成するローラ26の周表面に
圧接される。図示の実施例における規制手段46はシー
ル板58を備えている。このシール板58は上記取付板
50に設けられた一対の案内支持片504、504間に
対応する長さを有し、その両側縁が一対の案内支持片5
04、504に摺動可能に係合されており、現像剤カー
トリッジ22の装着時に図1において左方に引き出して
規制手段46の上方を覆うように構成されている。な
お、上記現像ハウジング12には、現像剤カートリッジ
22が装着された図1に示す状態で、上記ブレード取付
部材52の他側面下端部が当接する箇所に発泡ウレタン
等からなるシール部材121が装着されており、また、
上記支持部材505、505の先端が当接する当接部1
22および支持部材505、505に設けられた第2の
ストッパ510、510と係合する係止部123を備え
ている。
【0014】図示の実施例による現像剤カートリッジ2
2は以上のように構成され、非装着時には図2に示すよ
うに規制手段46が上方に回動され、現像剤収容器44
の側方に折り畳まれた状態で収納されている。従って、
現像剤カートリッジ22は、その搬送時および保管時の
使用スペースを小さく形成することができる。現像ハウ
ジング12に装着された現像剤カートリッジ22の現像
剤収容器44に収容された現像剤が全て消費され、新し
い現像剤カートリッジ22と交換する場合は、固定手段
48を解除ないし外して規制手段46を短軸502、5
02を中心として上方に回動し現像剤収容器44と共に
上方に持ち上げることにより、現像ハウジング12から
取り外すことができる。使用済の現像剤カートリッジを
取り外したら、新しい現像剤カートリッジ22の現像剤
収容器44のフランジ部443を現像ハウジング12の
フランジ部120上に載置し、シールテープ444を引
いて剥がし開口441を開放するとともに、固定手段4
8によってフランジ部443を現像ハウジング12のフ
ランジ部120に固定する。次に、規制手段46を短軸
502、502を中心として下方に回動して支持部材5
05、505の先端を現像ハウジング12の当接部12
2に当接せしめる。この状態で支持部材505、505
に設けられた第1のストッパ510、510が現像ハウ
ジング12に設けられた係止部123と係合して図1に
示す装着状態が保持される。このようにして現像剤カー
トリッジ22が現像ハウジング12に装着されたなら
ば、シール板58を引き出して規制手段46の上方を覆
うことにより、装着作業が完了する。
【0015】以上のようにして現像剤カートリッジ22
が装着され、画像生成機が作動せしめられると、上記現
像剤保持域30においては、供給手段18の補助ローラ
38が現像剤適用手段16のローラ26に作用して、そ
れまでローラ26の周表面に保持されていた現像剤をロ
ーラ26から剥離せしめると共に新たにローラ26の周
表面に現像剤が供給される。そして、現像剤規制域36
において、規制手段18のブレード54がローラ26の
周表面に保持されている現像剤に作用して、ローラ26
の周表面に保持される現像剤を所要量に規制して薄層に
形成せしめる。また、ブレード54の作用を受けること
によって現像剤を構成しているトナーが所定極性、例え
ば正極性に摩擦帯電せしめられる。現像域34において
は、回転ドラム1の周表面に配設されている静電感光層
上の静電潜像に現像剤が施されて、静電潜像がトナー像
に現像される。以上のようにして画像生成動作が繰り返
され、現像剤カートリッジ22の現像剤収容器44に収
容された現像剤が全て消費されたならば、上記のように
して新しい現像剤カートリッジ22と交換することによ
り、消耗品である現像剤と、使用によって磨耗し画像形
成性能維持に影響がある規制手段のみを交換することに
なる。従って、長期間使用しても画像形成性能維持に影
響がない現像ハウシング12、現像剤適用手段16、供
給手段18及び攪拌手段20等は、無駄なく使用するこ
とができる。
【0016】
【発明の効果】本発明の静電潜像現像装置用現像剤カー
トリッジは、現像剤収容器に規制手段が装着された現像
剤カートリッジを現像ハウジングに装着して現像装置を
稼働し、現像剤収容器に収容された現像剤が全て消費さ
れたときには、現像ハウジングに装着した現像剤カート
リッジを取り外し、新しい現像剤カートリッジを装着す
ることにより、交換が必要な部品のみを交換することが
できる。
【0017】また、本発明による静電潜像現像装置用現
像剤カートリッジは、上記規制手段が現像剤収容器の側
方に折り畳み可能に装着されているので、その搬送時お
よび保管時の使用スペースを小さく形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された現像剤カートリッジ
を装着した静電潜像現像装置が搭載された画像生成機の
概略構成断面図。
【図2】本発明に従って構成された現像剤カートリッジ
の斜面図。
【図3】図2に示す現像剤カートリッジの収納状態を示
す断面図。
【符号の説明】
1:回転ドラム 4:帯電用コロナ放電器 5:レーザ光学部 6:静電潜像現像装置 7:転写用コロナ放電器 8:剥離用コロナ放電器 9:クリーニング装置 10:除電ランプ 12:現像ハウジング 16:現像剤適用手段 18:供給手段 20:攪拌手段 22:現像剤カートリッジ 26:現像剤適用手段のローラ 38:供給手段の補助ローラ 44:現像剤収容器 46:規制手段 48:固定手段 50:取付板 52:ブレード取付部材 54:ブレード 56:コイルばね 58:シール板
フロントページの続き (72)発明者 冨田 章嗣 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 中島 正幸 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像ハウジングと、該現像ハウジング内
    に配設され現像剤保持域において表面に現像剤を保持し
    該保持した現像剤を現像域に搬送して静電潜像に施すた
    めの現像剤適用手段と、該現像剤保持域と該現像域との
    間に位置する現像剤規制域において該現像剤適用手段の
    表面に保持される現像剤量を規制する規制手段と、現像
    剤を収容し該現像ハウジングに現像剤を供給する現像剤
    収容器とを具備する静電潜像現像装置において、 該規制手段を該現像剤収容器に装着し、該規制手段を装
    着した該現像剤収容器を該現像ハウジングに着脱可能に
    構成した、 ことを特徴とする静電潜像現像装置用現像剤カートリッ
    ジ。
  2. 【請求項2】 該規制手段は、該現像剤収容器の側方に
    折り畳み可能に装着されている、請求項1に記載の静電
    潜像現像装置用現像剤カートリッジ。
JP6153675A 1994-07-05 1994-07-05 静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ Withdrawn JPH0822176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153675A JPH0822176A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153675A JPH0822176A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822176A true JPH0822176A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15567723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153675A Withdrawn JPH0822176A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459681B2 (en) 2004-08-11 2008-12-02 Hitachi High-Technologies Corporation Scanning electron microscope

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459681B2 (en) 2004-08-11 2008-12-02 Hitachi High-Technologies Corporation Scanning electron microscope
US8698080B2 (en) 2004-08-11 2014-04-15 Hitachi High-Technologies Corporation Scanning electron microscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005478B1 (ko) 카트리지(cartridge)형 현상제 공급기 및 교환가능장치로 형성된 현상장치
JPH06110263A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09319285A (ja) プロセスユニット
JPH06110337A (ja) 画像形成装置
JPS5953868A (ja) 現像剤貯蔵容器
JP2007139903A (ja) ブレードクリーニング用治具
JPH0822176A (ja) 静電潜像現像装置用現像剤カートリッジ
JPH0922184A (ja) 静電潜像現像装置
JPH10293518A (ja) 電子写真装置のプロセスユニット
JPH05341588A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3253367B2 (ja) ブラシ帯電器及び画像形成装置
JPH06149026A (ja) 現像装置
JP3635858B2 (ja) 電子写真装置のプロセスユニット
JP3146104B2 (ja) 現像装置
JPS6114665A (ja) 現像装置
JPH09319212A (ja) 画像形成機の静電潜像現像装置
JPH0746937Y2 (ja) 電子写真装置
JPH09244371A (ja) 画像形成装置の現像ユニット
JP2000035736A (ja) 画像形成機のトナー回収装置
JPH0950181A (ja) 静電潜像現像装置
JPH09138573A (ja) 静電潜像現像装置
JP3427293B2 (ja) 画像形成機
JPH0123143Y2 (ja)
JPH09269657A (ja) 現像装置
JPH1063167A (ja) 画像形成機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002