JPH08215870A - 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法及びバックバー - Google Patents

高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法及びバックバー

Info

Publication number
JPH08215870A
JPH08215870A JP7026934A JP2693495A JPH08215870A JP H08215870 A JPH08215870 A JP H08215870A JP 7026934 A JP7026934 A JP 7026934A JP 2693495 A JP2693495 A JP 2693495A JP H08215870 A JPH08215870 A JP H08215870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
welding
laser welding
laser
carbon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7026934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3103742B2 (ja
Inventor
Yuji Sato
裕二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP07026934A priority Critical patent/JP3103742B2/ja
Publication of JPH08215870A publication Critical patent/JPH08215870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103742B2 publication Critical patent/JP3103742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1423Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the flow carrying an electric current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法において、ブロ
ーホールのない健全な溶接継手を得る。 【構成】レーザビーム8を照射しながら溶接する時、鋼
帯の下側の当て金として、中央にスリット11を設けた
バックバーを設け、このスリット11を通じてシールド
ガス7を溶融部の裏側に供給する。これによって、溶融
部の炭素と大気中の酸素が結合してCO、CO2 ガスの
生成することを防止し、ブローホールの生成のない健全
な溶接部が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセスラインにおけ
る高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼帯を突合せて溶接する際に用いるレー
ザ溶接は、その接合対象とする鋼種や溶込み形状により
ブローホール(気泡)が生成して継手性能を低下させる
ことがあり、そのブローホール生成防止の研究がある。
リムド鋼のように部材の酸素量が多い場合のブローホー
ル生成防止の方法としては、特開昭52−110145
号公報に示されるように、低酸素の中間媒体金属を挿入
する電子ビーム溶接法の応用が考えられる。
【0003】また、特開平3−230880号公報に開
示されているように、亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接時に
生成するブローホールに対してフラックス入りワイヤを
溶加材として用いる方法がある。さらに、レーザ溶接の
部分溶込み溶接部に生成するブローホールに対して金属
蒸気が溶融池内に閉じ込められることが主因であること
を解明し、ブローホールの生成防止策としてHeシール
ドガスにO2 、N2 を添加した混合ガスを採用して溶融
金属の流動性を改善する方法やビームオッシレートによ
って溶融池を撹拌する方法(三菱重工技報、Vol2
0,No.4,435頁、1983−7)が知られてい
る。
【0004】しかし、高炭素鋼の完全溶込み溶接にレー
ザ溶接を適用した場合のブローホールの生成に関する従
来研究はなかった。本発明は、高炭素鋼鋼帯をプロセス
ラインで接合するに先立ち、高炭素鋼のレーザ溶接実験
を積み重ねたところ、キルド鋼として製造し、亜鉛めっ
き等の表面処理を施工していない高炭素鋼を用い、完全
な溶込み溶接継手をレーザ溶接で行った場合にも多数の
ブローホールが生成することを発見した。
【0005】この問題を解決するために、従来技術の中
間媒体金属部材の挿入を試みたところ、プロセスライン
のような連続生産設備で、かつ無人運転の溶接機で中間
部材を挿入するのは困難であった。また、フラックス入
りワイヤを溶加材として用いてレーザ溶接したところ、
レーザビームが溶加材に照射された時点で、外皮の金属
部分が溶融し、中心部のフラックスも同時に溶融飛散し
て開先内部に充填できないという問題があった。
【0006】HeシールドガスにO2 やN2 を添加した
り溶融池を攪拌する技術は、記参考文献にあるように、
部分溶込みの場合の問題解決法であり、完全溶込み溶接
(前記文献では貫通溶接)ではブローホールの発生が少
ないとされている。この技術について実験したところ、
ブローホールの生成を防止できるのは炭素が0.5%未
満の中炭素鋼のみで、高炭素鋼のブローホールの生成を
防止することはできなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を解決するために、高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接条件
を各種設定し、実験を積み重ねてブローホールの発生機
構の解明を試みたものである。その結果、リムド鋼では
従来技術で知られるように鋼中の酸素が溶接部にブロー
ホールを生成させる原因であったが、高炭素鋼では鋼中
の炭素が大気中の酸素と結合してCO、CO2 ガスを生
成し、それが溶融金属の凝固と共に溶接部のブローホー
ルを形成するのであるとの知見を得た。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこの知見に基づ
くもので、本発明の第1の方法発明は、炭素量0.5%
以上含有する高炭素鋼鋼帯を突合わせてレーザ溶接する
に当たり、接合する鋼帯の裏当て金として使用されるレ
ーザ溶接用バックバーの中央にスリットを設け、接合す
る鋼帯同士の裏側から、前記スリットを通じてシールド
ガスを供給しながら溶接するようにしたものである。
【0009】上記第1の本発明方法を好適に実施するこ
とができる本発明の装置は、鋼帯突合せ溶接部の開先を
覆って両鋼帯の背面に密着する密着面と、開先に添う開
先より広幅のスリットと、このスリットに鋼帯背面シー
ルドガスを供給する供給口とを備えたことを特徴とする
高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接バックバーである。本発明の
第2の方法発明は、炭素量0.5%以上を含有する高炭
素鋼鋼帯を突合せてレーザ溶接するに当たり、レーザ照
射溶接部の前方から溶接部の下方にむけてシールドガス
を噴射し、溶接部の前方を裏面を大気からシールドする
ことを特徴とする高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法であ
る。
【0010】
【作用】本発明によれば、接合する鋼帯同士を突合せて
レーザ溶接するに際して、接合する鋼帯の裏当て金とし
て使用されるレーザ溶接用バックバーの中央にスリット
を設け、接合する鋼帯同士の裏側から、前記スリットを
通じてシールドガスを供給しながら溶接するようにした
から、レーザ溶接からの入熱によって溶融した鋼帯から
溶融金属に炭素が供給されても、大気中の酸素をシール
ドガスで遮断しているので、COやCO2 ガスの生成が
なくなり、ブローホールのない健全な溶接部が得られる
ようになる。
【0011】また、本発明の第2の方法発明では、炭素
量0.5%以上を含有する高炭素鋼鋼帯を突合せてレー
ザ溶接するに当たり、レーザ照射溶接部の前方から溶接
部の下方にむけてシールドガスを噴射し、溶融部の前方
を裏面を大気からシールドするようにしたから、溶融部
の前方と裏面とを大気からシールドできるようになりC
OやCO2 ガスの生成がなくなり、ブローホールのない
健全な溶接部が得られるようになる。
【0012】
【実施例】
実施例−1、2 図1は本発明の構成を示す高炭素鋼鋼帯1、2の溶接断
面である。鋼帯1、2の溶接に際しては、先ず、先行鋼
帯1と後行鋼帯2を対向させ、鋼帯同士の間にルートギ
ャップ10を設定する。その状態で先行鋼帯上クランプ
3と後行鋼帯上クランプ4とバックバー5で先行鋼帯1
と後行鋼帯2を挟んで固定する。次に、レーザビーム8
を照射しながら溶接する。その時、上側からはレーザア
シストガス9が供給されているので上側は大気とシール
ドされているが、下側は従来、大気のままであった。
【0013】本発明ではバックバー5の中央のスリット
11を通じてシールドガス供給口6からシールドガス7
を溶接部の裏側に供給するようにしたので、溶接部が大
気にさらされることがなくなる。従って、溶融した鋼帯
から発生する炭素と大気中の酸素が結合してCO、CO
2 ガスを生成することが防止され、ブローホール生成の
ない健全な溶接部が得られるようになった。
【0014】本発明の実施例−1の効果を示すグラフを
図3に示す。実施例−1では、鋼帯1、2の材質をJI
S G4051に規定する機械構造用炭素鋼のS55C
(C=0.52〜0.58%)とし、板厚4.0mmの
ものを用いた。溶接条件は、レーザ出力10kW、溶接
速度2m/分、ルートギャップ10は0.3mmであ
る。バックバー5に設けたスリット11の幅は10mm
とし、シールドガスの種類はHeである。
【0015】図3の縦軸は溶接部100mm当りのブロ
ーホールの合計長さを示し、横軸は鋼帯幅1m当りのシ
ールドガスの毎分の流量(リットル)を示している。図
3から明らかなように、バックバー5からのシールドガ
ス7の供給がない場合は、40%のブローホール発生が
あったが、シールドガス流量を増加するほどブローホー
ルの発生率は低下し、シールドガスが鋼帯幅1m当り1
5リットル/分でブローホール発生率が零となる。さら
に流量を増加してもブローホールの発生率は皆無である
が、シールドガスコストが上昇し、経済的でない。
【0016】実施例−2は鋼帯1、2の材質をJIS
G4401に規定する炭素工具鋼を用いたものである。
種類はSK2(C=1.10〜1.30%)で板厚は
2.0mmである。その他の条件は第1の実施例と同じ
である。図4は実施例−2の効果を示すグラフである。
グラフの縦軸、横軸は図3と同じである。図4から分か
るように、接合する鋼帯同士の裏側からシールドガスを
供給しない場合には、95%のブローホール発生率であ
った。これにシールドガスの供給をしてその流量が鋼帯
幅1m当り20リットル/分になるとブローホールの発
生が皆無となる。
【0017】本発明では、高炭素鋼鋼帯を突合せてレー
ザ溶接するに際して、接合する鋼帯の裏当て金として使
用されるレーザ溶接用バックバーの中央にスリットを設
け、このスリットを通じてシールドガスを供給しながら
溶接するようにしたので、大気に溶接部がさらされるこ
となく、溶接部にブローホールのない良好な継手が得ら
れるようになった。 実施例−3、4 図2は本発明の別の構成を示す高炭素鋼鋼帯の先行鋼帯
と後行鋼帯の接続溶接線に沿う溶接部の断面図である。
【0018】先行鋼帯1と図示されていない後行鋼帯の
溶接に際しては、鋼帯を突合せて溶接する。その溶接の
過程は、鋼帯1の未溶接部にレーザアシストガス9を供
給しその中にレーザビーム8を照射して突合せた鋼帯同
士を溶かし、溶融部12を形成し、それが凝固して溶接
部13を形成する。その時、高炭素鋼鋼帯の炭素が溶融
部12に供給され、シールドされていない溶融部12の
溶接方向(矢印16の方向)の前面17と溶融部12の
下面18は大気雰囲気なので、溶融部12内の炭素と大
気中の酸素と結合してCO、CO2 ガスを生成し、溶接
部13にブローホールが形成される 本発明では、レー
ザ照射溶融部12の前面17に向って、シールドガス1
5を噴射するノズル14を設け、溶融部12の前面17
から溶融部12の下面18に向けてシールドガス15を
噴射し、溶融部12の前面17と下面18を大気からシ
ールドするようにした。従って、大気中の酸素から溶融
部12を遮断することができるようになり、ブローホー
ルのない健全な溶接部13が得られるようになった。
【0019】実施例−3の効果を示すグラフを図5に示
す。実施例−3では、鋼帯の材質をJIS G4051
に規定する機械構造用炭素鋼のS55C(C=0.52
〜0.58%)とし、板厚4.0mmのものを用いた。
溶接条件は、レーザ出力10kW、溶接速度2m/分、
ルートギャップ10は0.3mmである。シールドガス
噴射ノズル13の内径は5.0mmφである。また、シ
ールドガスの種類はHeである。
【0020】図5の縦軸は溶接部100mm当りのブロ
ーホールの合計長さを示し、横軸は鋼帯幅1m当りのシ
ールドガス流量を示している。図5から明らかなよう
に、噴射ノズル14からのシールドガス15の供給がな
い場合(0リットル/分)には40%のブローホール発
生があったが、シールドガス流量を増加するほどブロー
ホールの発生率は低下し、シールドガスを鋼帯幅1m当
り10リットル/分供給すると発生率が皆無となった。
【0021】実施例−4は鋼帯の材質としてJIS G
4401に規定する炭素工具鋼を用いたものである。種
類はSK2(C=1.10〜1.30%)で板厚は2.
0mmである。その他の条件は実施例−3と同じであ
る。図6は実施例−4の効果を示すグラフである。グラ
フの縦軸、横軸は図5と同様である。図6から分かるよ
うに、溶融部の前面にシールドガスを供給しない場合に
は、95%のブローホール発生率であった。これに対し
てシールドガスの供給をしてその流量が鋼帯の幅1m当
り12.5リットル/分になるとブローホールの発生が
皆無となる。
【0022】実施例−3、4では、高炭素鋼鋼帯を突合
せてレーザ溶接するに際して、レーザ照射による溶融部
の前面から溶融部の下面にむけてシールドガスを噴射
し、溶融部の前面と下面を大気からシールドするように
したから、溶融部の前面と下面とを大気からシールドで
きるようになりCOやCO2 ガスの生成がなくなり、ブ
ローホールのない健全な溶接部が得られるようになっ
た。
【0023】なお、上記実施例−1、2、3、4では、
レーザ溶接の場合について説明したが、本発明はTIG
溶接やMIG溶接で高炭素鋼を溶接する場合に適用する
こともできる。また、実施例−1、2、3、4ではHe
ガスによるシールドの例を説明したが、本発明はこれに
限るものではなく、Arガスを用いてもよい。
【0024】またフィラワイヤを使用してもよく、ソリ
ッドワイヤを用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、高炭素鋼鋼帯のレーザ
溶接においてレーザ溶接用バックバーの中央にスリット
を設け、このスリットを通じてシールドガスを供給しな
がら溶接するようにしたので、ブローホールのない健全
な溶接継手が得られるようになった。
【0026】また、健全な溶接継手が得られたから、連
続プロセスラインでの高炭素鋼鋼帯の生産が可能とな
り、生産コストを低減することができるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法を示す
断面図である。
【図2】実施例の高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法を示す
断面図である。
【図3】実施例−1の効果を示すグラフである。
【図4】実施例−2の効果を示すグラフである。
【図5】実施例−3の効果を示すグラフである。
【図6】実施例−4の効果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 先行鋼帯 2 後行鋼帯 3 クランプ 4 クランプ 5 バックバー 6 シールドガ
ス供給口 7 シールドガス 8 レーザビー
ム 9 レーザアシストガス 10 ルートギャ
プ 11 スリット 12 溶融部 13 溶接部 14 ノズル 15 シールドガス 16 進行方向
(矢印) 17 前面 18 下面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23K 37/06 B23K 37/06 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素量0.5%以上を含有する高炭素鋼
    鋼帯を突合せてレーザ溶接するに当たり、接合する鋼帯
    の裏当金として使用されるレーザ溶接用バックバーの中
    央にスリットを設け、接合する鋼帯同士の裏側から前記
    スリットを通じてシールドガスを供給しながら溶接する
    ことを特徴とする高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法。
  2. 【請求項2】 鋼帯突合せ溶接部の開先を覆って両鋼帯
    の背面に密着する密着面と、開先に添う開先より広幅の
    スリットと、該スリットに鋼帯背面シールドガスを供給
    する供給口とを備えたことを特徴とする高炭素鋼鋼帯の
    レーザ溶接バックバー。
  3. 【請求項3】 炭素量0.5%以上を含有する高炭素鋼
    鋼帯を突合せてレーザ溶接するに当たり、レーザ照射溶
    接部の前方から溶接部の下方にむけてシールドガスを噴
    射し、溶接部の前方を裏面を大気からシールドすること
    を特徴とする高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法。
JP07026934A 1995-02-15 1995-02-15 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法 Expired - Fee Related JP3103742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07026934A JP3103742B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07026934A JP3103742B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215870A true JPH08215870A (ja) 1996-08-27
JP3103742B2 JP3103742B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=12206993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07026934A Expired - Fee Related JP3103742B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103742B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1175953A3 (en) * 2000-07-27 2003-07-23 Denso Corporation High density energy beam machining method and apparatus for the same
JP2004017161A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procedes Georges Claude 8kWまでのレーザー溶接におけるヘリウム/窒素ガス混合物の使用
JP2004017160A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procedes Georges Claude 12kWまでのレーザー溶接におけるヘリウム/窒素ガス混合物の使用
JP2008264839A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接装置、レーザ溶接方法及び金属板材の製造方法
WO2010084926A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 三菱重工業株式会社 レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
KR101534029B1 (ko) * 2014-01-06 2015-07-06 두산중공업 주식회사 실딩가스 분사장치 및 멀티토치 용접용 실딩가스 분사장치
JP2017059625A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本アビオニクス株式会社 シャント抵抗器の製造方法、および溶接済み板材の製造装置
CN107931793A (zh) * 2017-11-01 2018-04-20 中国兵器科学研究院宁波分院 一种钛合金焊接背保护装置及焊接方法
CN113385812A (zh) * 2021-05-31 2021-09-14 中国工程物理研究院材料研究所 一种小管径薄壁金属导管无芯棒激光端面自熔焊封方法
JP7081743B1 (ja) * 2021-10-29 2022-06-07 株式会社三井E&Sマシナリー 仮付け溶接用シール治具、本溶接用シール治具、および、溶接用シール治具セット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105041A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Sanyo Electric Co Ltd レーザ溶接用治具、レーザ溶接装置及び角形電池の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1175953A3 (en) * 2000-07-27 2003-07-23 Denso Corporation High density energy beam machining method and apparatus for the same
JP2004017161A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procedes Georges Claude 8kWまでのレーザー溶接におけるヘリウム/窒素ガス混合物の使用
JP2004017160A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procedes Georges Claude 12kWまでのレーザー溶接におけるヘリウム/窒素ガス混合物の使用
JP2008264839A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接装置、レーザ溶接方法及び金属板材の製造方法
CN102196879A (zh) * 2009-01-23 2011-09-21 三菱重工业株式会社 激光焊接装置及激光焊接方法
JP2010167466A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
WO2010084926A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 三菱重工業株式会社 レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
KR101275940B1 (ko) * 2009-01-23 2013-06-17 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 레이저 용접 장치 및 레이저 용접 방법
KR101534029B1 (ko) * 2014-01-06 2015-07-06 두산중공업 주식회사 실딩가스 분사장치 및 멀티토치 용접용 실딩가스 분사장치
JP2017059625A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本アビオニクス株式会社 シャント抵抗器の製造方法、および溶接済み板材の製造装置
CN107931793A (zh) * 2017-11-01 2018-04-20 中国兵器科学研究院宁波分院 一种钛合金焊接背保护装置及焊接方法
CN113385812A (zh) * 2021-05-31 2021-09-14 中国工程物理研究院材料研究所 一种小管径薄壁金属导管无芯棒激光端面自熔焊封方法
CN113385812B (zh) * 2021-05-31 2022-11-18 中国工程物理研究院材料研究所 一种小管径薄壁金属导管无芯棒激光端面自熔焊封方法
JP7081743B1 (ja) * 2021-10-29 2022-06-07 株式会社三井E&Sマシナリー 仮付け溶接用シール治具、本溶接用シール治具、および、溶接用シール治具セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3103742B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740845B2 (en) Laser welding with beam oscillation
US7154065B2 (en) Laser-hybrid welding with beam oscillation
JP5294573B2 (ja) レーザとアークの複合溶接装置及び方法
JP3762676B2 (ja) ワークの溶接方法
AU773440B2 (en) Laser/arc hybrid welding process with appropriate gas mixture
WO2013001934A1 (ja) T型継手のレーザ溶接とアーク溶接の複合溶接方法
US20050011868A1 (en) Hybrid laser-arc welding method with gas flow rate adjustment
US20120234798A1 (en) Cladding application method and apparatus using hybrid laser process
JP3103742B2 (ja) 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法
EP0503703A2 (en) Laser-welding of galvanized steel
JP5153368B2 (ja) T型継手の貫通溶接方法及び貫通溶接構造物
US20040262269A1 (en) Hybrid laser-arc welding method with gas flow rate adjustment
US6828526B1 (en) Gas metal buried arc welding of lap-penetration joints
JP2811664B2 (ja) 防錆鋼板のレーザ溶接方法
CA2568798C (en) Gas metal buried arc welding of lap-penetration joints
JP2001205465A (ja) レーザ−アーク複合溶接方法および溶接装置
JPH08112684A (ja) 深溶込形成方法及び該方法を用いた溶接方法
JP2945294B2 (ja) 高炭素鋼鋼帯のレーザ溶接方法
JP2833279B2 (ja) 鋼管の溶接方法
JPH081325A (ja) 亜鉛めっき鋼板のアーク溶接方法
JP5483553B2 (ja) レーザ・アーク複合溶接法
JPS63235076A (ja) 裏波溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees