JPH08215133A - 内視鏡の湾曲操作レバー - Google Patents

内視鏡の湾曲操作レバー

Info

Publication number
JPH08215133A
JPH08215133A JP7029372A JP2937295A JPH08215133A JP H08215133 A JPH08215133 A JP H08215133A JP 7029372 A JP7029372 A JP 7029372A JP 2937295 A JP2937295 A JP 2937295A JP H08215133 A JPH08215133 A JP H08215133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending operation
operation lever
thumb
finger
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7029372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069740B2 (ja
Inventor
Yoichi Segawa
陽一 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP7029372A priority Critical patent/JP3069740B2/ja
Publication of JPH08215133A publication Critical patent/JPH08215133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069740B2 publication Critical patent/JP3069740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】湾曲操作レバーの指掛かり面に補助用指掛かり
面を延長形成して指掛かり面全体を略L字状に形成し、
手元操作部を持ち変えることなく湾曲操作を安定して行
う。 【構成】湾曲操作レバー26の指掛け部32に形成され
た指掛かり面34に、補助用指掛かり面36を延長形成
し、指掛かり面全体をL字状に形成する。親指が屈曲し
ない方向に湾曲操作レバー26を操作する時には、術者
の親指38を指掛かり面34に押し付けて操作する。親
指38が屈曲する方向に湾曲操作レバー26を操作する
場合には、手元操作部10を持ち変えないで、先ず、指
掛かり面34に術者の親指38を押し付けて湾曲操作レ
バー26を前記方向に所定量回動させ、そして、親指3
8が屈曲するまえに親指38を指掛かり面34から補助
用指掛かり面36の突出部36Aに向けてスライド移動
させ、そして、突出部36Aに親指38を押し付けて操
作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内視鏡の湾曲操作レバー
に係り、特に手元操作部を把持した手の親指を指掛かり
面に押し付けて回動操作することにより湾曲操作用ワイ
ヤを牽引し内視鏡挿入部先端の湾曲部を所望の方向に湾
曲させる内視鏡の湾曲操作レバーに関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の挿入部先端の湾曲部は、手元操
作部の湾曲操作レバーを回動操作することにより湾曲さ
れて所望の方向に向けられる。前記湾曲操作レバーのう
ち、手元操作部を把持した手の親指で操作されるものは
図6に示すように、湾曲操作レバー1の指掛かり面2
に、図中二点鎖線で示す術者の親指3を押し付けて、親
指3を屈伸させることにより湾曲操作レバー1を回動操
作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
内視鏡の湾曲操作レバー1では、図6に於いて反時計回
り方向に回動する場合、親指3を屈曲させなければなら
ず、これにより掌が手元操作部から離れてしまうので、
手元操作部を確実に保持することができず湾曲操作を安
定して行うことができないという欠点がある。
【0004】この結果、従来の湾曲操作レバー1では、
湾曲操作の毎に湾曲操作レバー1を回動させ易い位置に
手元操作部を持ち替えなければならないので、取り扱い
難いという欠点がある。本発明はこのような事情に鑑み
てなされたもので、手元操作部を持ち変えることなく湾
曲操作を安定して行うことができる内視鏡の湾曲操作レ
バーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、内視鏡手元操作部に回動自在に設けら
れ、回動操作されることにより内視鏡挿入部先端の湾曲
部を所望の方向に湾曲させる内視鏡の湾曲操作レバーに
於いて、前記湾曲操作レバーの指掛かり面に補助用指掛
かり面を延長形成して指掛かり面全体を略L字状に形成
したことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明によれば、湾曲操作レバーを手元から離
れる方向に回動操作する場合には、指掛かり面に術者の
親指を押し付けて一方側に回動する。この場合、親指は
屈曲しない。そして、湾曲操作レバーを手元側に引き寄
せる方向、即ち親指が屈曲する方向に回動操作する場合
には、先ず、前記指掛かり面に術者の親指を押し付けて
湾曲操作レバーを所定量他方側に回動させる。そして、
親指が屈曲するまえに親指を指掛かり面から補助用指掛
かり面に向けてスライド移動させ、そして、この補助用
指掛かり面に親指を押し付けて回動操作する。
【0007】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る内視鏡の
湾曲操作レバーの好ましい実施例を詳述する。図1は、
本発明に係る内視鏡の湾曲操作レバーが適用された内視
鏡を示す全体図である。
【0008】同図に示すように内視鏡の手元操作部10
には挿入部14が接続され、挿入部14の先端部には、
湾曲部16及び先端構成部17が接続されている。尚、
符号12は挿入部14の基端側の保護する折れ止め用カ
バーゴムを示す。手元操作部10の上端部には接眼部2
0が形成され、手元操作部10の側面には図示せぬ外部
光源装置に接続されるライトガイドケーブル22の一端
部が接続されている。前記ライトガイドケーブル22の
他端はコネクタ24によって上記光源装置に接続され
る。このライトガイドケーブル22の内部には、ライト
ガイドが挿入部14湾曲部16を通して配装され前記光
源装置からの照明光を先端構成部17に設けた照明窓か
ら出射するように構成されている。
【0009】手元操作部10の側面には湾曲操作レバー
26が設けられる。この湾曲操作レバー26は、手元操
作部10に回動自在に支持されると共に、手元操作部1
0を把持した術者の左手の親指によって回動操作され
る。湾曲操作レバー26の軸28は、手元操作部10内
に配置された図示しないプーリに連結され、また、この
プーリには前記湾曲部16に接続された湾曲操作用ワイ
ヤが巻回されている。従って、湾曲操作レバー26を回
動操作すると、前記プーリが湾曲操作用ワイヤを押し引
き操作することにより、湾曲部16が所望の方向に湾曲
する。
【0010】次に、湾曲操作レバー26について図2、
図3を参照しながら説明する。図2は湾曲操作レバー2
6の平面図であり、図3は湾曲操作レバー26の側面図
である。図2、図3に示すように前記湾曲操作レバー2
6は、軸28が形成された板状のレバー本体30と、術
者の親指が接触される指掛かり面が形成された指掛け部
32とから成り、このレバー本体30と指掛け部32と
は一体に形成されている。
【0011】前記指掛け部32は図2に示すように、範
囲Aで示す指掛かり面34と範囲Bで示す補助用指掛か
り面36とでL字状に形成される。前記指掛かり面34
は、従来の湾曲操作レバー26の指掛かり面と同じであ
り、湾曲操作レバー26の回動方向に沿って形成され
る。また、前記補助用指掛かり面36は、指掛かり面3
4の図2中上端部から湾曲操作レバー26の回動方向に
直交して延長形成されている。補助用指掛かり面36の
突出部36Aは図1に示すように、手元操作部10から
外側に突出した位置に配置される。
【0012】前記指掛かり面34は図4に示すように、
湾曲操作レバー26を図中時計回り方向に回動操作する
時に使用され、この時、術者の左手37の親指38は指
掛かり面34の略中央部に位置される。また、指掛かり
面34は、湾曲操作レバー26を図4中時計回り方向の
終端位置に保持させる時に使用され、この時、術者の親
指38は指掛かり面34の縁部40に位置される。一
方、前記補助用指掛かり面36は図5に示すように、湾
曲操作レバー26を図5中反時計回り方向に回動操作す
る時に使用され、この時、術者の親指38は補助用指掛
かり面36の突出部36Aに位置される。また、補助用
指掛かり面36は、湾曲操作レバー26を図5中反時計
回り方向の終端位置に保持させる時に使用され、この
時、術者の親指38は補助用指掛かり面36の縁部42
に位置される。このように、湾曲操作レバー26の回動
操作位置に応じて親指38の位置を変えることにより、
手元操作部10を持ち替えることなく湾曲操作レバー2
6を操作することができる。
【0013】一方、前記指掛かり面34及び補助用指掛
かり面36は、図3に示すように略円弧状に形成され
る。中央部に位置する範囲Cは、湾曲操作レバー26を
小さい角度で操作する時に使用され、範囲Dは湾曲操作
レバー26を図4中時計回り方向の終端位置に保持させ
る時に使用され、指掛かり面の範囲Eは湾曲操作レバー
26を図5中反時計回り方向の終端位置に保持させる時
に使用される。また、範囲Cの指掛かり面の曲率中心
は、湾曲操作レバー26の回動中心O1 上にあり、前記
範囲D、Eの指掛かり面の曲率中心はレバー本体30と
指掛け部32との境界部O2 、O3 上にある。即ち、範
囲D、Eの曲率は、範囲Cの曲率よりも小さく設定され
ている。更に、指掛かり面には、凸条部と凹条部とが交
互に形成されて成る滑り止め面が形成される。これらの
凸条部と凹条部の形成方向は図2に示すように、湾曲操
作レバー26の回動方向に直交して形成される。前記滑
り止め面のうち、範囲Cの滑り止め面の凸条部50はθ
°の間隔に形成され、範囲Dの滑り止め面の凸条部52
はγ°の間隔で、また、範囲Eの滑り止め面の凸条部5
4は前記凸条部52と同様にγ°の間隔で形成されてい
る。前記θ°とγ°とはθ°>γ°であり、これにより
範囲D、Eの凸条部52、54は範囲Cの凸条部50よ
りも間隔が狭く形成されている。これにより、本実施例
の湾曲操作レバー26では、湾曲操作の終端時に親指3
8が範囲D、Eの指掛かり面に密着し易くなっている。
【0014】次に、前記の如く構成された内視鏡の湾曲
操作レバーの作用について説明する。先ず、術者の左手
37で手元操作部10を把持する。この時、術者は、湾
曲操作レバー26を図4中時計回り方向に回動操作し易
い位置で手元操作部10を把持する。そして、湾曲操作
レバー26の指掛かり面34に術者の親指38を押し付
けて、湾曲操作レバー26を図4中時計回り方向(手元
から離れる方向)に回動操作する。この場合、術者は、
親指38の伸長動作で湾曲操作レバー26を回動操作す
ることができるので、左手37で手元操作部10を確実
に把持した状態で湾曲操作レバー26を操作することが
できる。従って、術者は、湾曲操作レバー26を前記方
向に安定して操作することができる。
【0015】次に、湾曲操作レバー26を図5中反時計
回り方向(手元側に引き寄せる方向)に回動操作する場
合には、術者の左手37を図4に示した把持状態で、即
ち手元操作部10を持ち変えないで、先ず、指掛かり面
34に術者の親指38を押し付けて湾曲操作レバー26
を前記方向に所定量回動させる。そして、親指38が屈
曲するまえに親指38を指掛け部32の表面に沿って指
掛かり面34から補助用指掛かり面36の突出部36A
に向けて外側にスライド移動させ、そして、図5に示す
ように前記突出部36Aに親指38を押し付けて回動操
作する。この場合、術者は、親指38を伸長した状態で
湾曲操作レバー26を回動操作することができるので、
左手37で手元操作部10を確実に把持した状態で湾曲
操作レバー26を操作することができる。従って、術者
は、湾曲操作レバー26を前記方向に安定して操作する
ことができる。
【0016】これにより、本実施例の湾曲操作レバー2
6では、手元操作部10を持ち変えることなく湾曲操作
レバー26を安定して操作することができる。本実施例
では、補助用指掛かり面36を手元側に回動する時に使
用するようにしたが、反対側に回動する時にも使用する
ことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る内視鏡
の湾曲操作レバーによれば、指掛かり面に補助用指掛か
り面を形成して指掛かり面全体を略L字状に形成し、親
指が屈曲する操作時に前記補助用指掛かり面を利用して
回動操作するようにしたので、手元操作部を持ち変える
ことなく湾曲操作レバーを安定して操作することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内視鏡の湾曲操作レバーが適用さ
れた内視鏡の全体図
【図2】本発明に係る内視鏡の湾曲操作レバーの平面図
【図3】図2に示した湾曲操作レバーの側面図
【図4】本発明に係る内視鏡の湾曲操作レバーの操作状
態を示す説明図
【図5】本発明に係る内視鏡の湾曲操作レバーの操作状
態を示す説明図
【図6】従来の内視鏡の湾曲操作レバーの側面図
【符号の説明】
10…手元操作部 16…湾曲部 26…湾曲操作レバー 30…レバー本体 32…指掛け部 34…指掛かり面 36…補助用指掛かり面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡手元操作部に回動自在に設けられ、
    回動操作されることにより内視鏡挿入部先端の湾曲部を
    所望の方向に湾曲させる内視鏡の湾曲操作レバーに於い
    て、 前記湾曲操作レバーの指掛かり面に補助用指掛かり面を
    延長形成して指掛かり面全体を略L字状に形成したこと
    を特徴とする内視鏡の湾曲操作レバー。
JP7029372A 1995-02-17 1995-02-17 内視鏡の湾曲操作レバー Expired - Lifetime JP3069740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029372A JP3069740B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 内視鏡の湾曲操作レバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029372A JP3069740B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 内視鏡の湾曲操作レバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215133A true JPH08215133A (ja) 1996-08-27
JP3069740B2 JP3069740B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=12274325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7029372A Expired - Lifetime JP3069740B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 内視鏡の湾曲操作レバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116393A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd 作業用走行車の変速操作具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116393A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd 作業用走行車の変速操作具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3069740B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851076A (en) Adhesive film applicator
US5146813A (en) Installation and removal tool for fiber optic connectors
EP1129937A3 (en) Bicycle shift control device
US20100295004A1 (en) Tensioning apparatus
AU2010201928B2 (en) Tensioning Apparatus
JP2002542439A (ja) エネルギー案内チェーン
WO2018092476A1 (ja) 医療器具
US6508758B2 (en) Manual control part of endoscope
US7395740B2 (en) Fish tape and pliers construction
JPH06296774A (ja) 湿式かみそり装置
JPH08215133A (ja) 内視鏡の湾曲操作レバー
EP1547808A2 (en) Lock mechanism of sliding member and transfer device
JPH08187222A (ja) 内視鏡の湾曲操作レバー
CA2245697A1 (en) A hand-held device for transferring a film from a carrier tape to a substrate
JP4864211B2 (ja) 内視鏡操作装置
JP2555097Y2 (ja) 内視鏡
JPH0451762Y2 (ja)
JPS63267326A (ja) 内視鏡
JP3655731B2 (ja) 水栓のハンドル位置指示装置
JPH0314466Y2 (ja)
JPH0715837Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPH0340242Y2 (ja)
JPS61255628A (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JP2005027896A (ja) 内視鏡の湾曲操作ノブ
JPH06169889A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term