JPH08212587A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH08212587A
JPH08212587A JP7278956A JP27895695A JPH08212587A JP H08212587 A JPH08212587 A JP H08212587A JP 7278956 A JP7278956 A JP 7278956A JP 27895695 A JP27895695 A JP 27895695A JP H08212587 A JPH08212587 A JP H08212587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
prism
optical
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7278956A
Other languages
English (en)
Inventor
Yang-Oh Choi
良 吾 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH08212587A publication Critical patent/JPH08212587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一面に2層以上の記録層が積層形成された光
学ディスクの記録/再生を容易に実現し得る光ピックア
ップ装置を提供する。 【解決手段】 一面に2層以上の記録層を有する光学デ
ィスク20を記録/再生するための光ピックアップ装置
において、二つのレーザ光源30、40が異なる波長の
レーザビームを発生する。上記レーザビームは六面体プ
リズム50に入射される。このプリズムは四つの三角プ
リズム51、52、53、54を組み合わせた形状であ
り、それぞれの組み合わせ面はレーザビームの波長によ
って選択的に透過または反射されるように形成される。
この入射ビームは上記六面体プリズムによって90°転
向され光ディスクに入射される。この光ディスクからの
反射ビームは再び上記六面体プリズムに入射される。こ
のプリズムによってビームの半分は切欠され、この半分
のビームは2分割フォトディテクター60に受光されト
ラッキング及びフォーカシングを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ピックアップ装置に関
し、より具体的には一面に2層以上の記録層が積層形成
された光学ディスクの記録/再生を容易に実現し得る光
ピックアップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、レーザディスクまたはコンパクト
ディスク等のような光学ディスクを使用する情報再生/
記録システムが開発されている。このようなレーザディ
スクまたはコンパクトディスク等においてはCDの小型
化、及びビデオディスクと兼用可能なHDTV(Hig
h Definition Television)の
記録を可能にする等の種々の理由から高データ密度であ
る必要がある。
【0003】光学データ媒体を高データ密度にする一つ
の方法としては、判読(読み出し)レーザをより細密な
ビーム直径にフォーカシング(焦点調節)する方法があ
る。しかし、レーザをフォーカシングする対物レンズの
開口数(NA:Numerical Aperatur
e)の実際的な最大値は約0.6である。レーザの波長
を短くしても同様な結果を得ることができるが、実際の
半導体レーザの波長には限界がある。もう一つの方法
は、光学ディスク内でV溝を利用して高密度を達成する
方法であるが、これについてはナガシマ等のアメリカ特
許第4、569、038号(1986年2月4日)に開
示されている。
【0004】従来の技術を利用して光学ディスク上に記
録可能なデータの容量は、次のようである。3.5イン
チのカセットケースに入った光学ディスクの場合、ディ
スクの直径は約86mmであり、データの記憶領域は2
5mm乃至41mmである。670nmの波長を有する
レーザが、0.55のNAの対物レンズに加えられたと
想定すれば、0.8μmのトラックピッチ(V溝のピッ
チが1.6μm)及び0.47μmのビット長さを有す
るフォーマットされていない一面の容量は1.1Gby
tes(バイト)である。標準CDフォーマットを使用
する場合、一面のフォーマットされた容量は12cmC
Dと同じく550Mb程度である。
【0005】普通の印刷物として提供される情報が、将
来CDーROMまたは他の光学データ媒体上に提供され
る時には、情報の読み取りだけではなく、現在資料(文
書)媒体に記録可能なように、情報記録媒体に記録可能
にするのが必須かつ便利であろう。これを可能にする方
法はディスクをリード/ライト可能(read/wri
table)な領域に分割する方法であり、ここで記録
層(膜)はディスクの内部領域に形成し、ディスクの外
部領域の金属反射層にはリードオンリデータ領域を形成
する。しかし、このような方法は、リードオンリデータ
領域を減少させるため、単一ディスク上に分布され得る
情報の量を制限する結果をもたらす。
【0006】上述したように、光学ディスク及び光学カ
ード等のような光学媒体は小型かつ高容量を要する。こ
のような要求を満たすために2層のデータ記録層を有す
る光学媒体が開発されており、アメリカ特許第5、13
4、604号等には上記のような光ピックアップ装置が
開示されている。
【0007】以下、図1に基づいて従来の光ピックアッ
プ装置を詳細に説明する。図1は従来の光ピックアップ
装置の概略図である。光源10は光学ディスク上の情報
を記録及び再生するためにレーザビームを発生するレー
ザダイオードである。上記レーザダイオード10から発
光したレーザビームはコリメーターレンズ11を介して
平行光に変換される。このコリメーターレンズ11によ
って平行光に変換されたビームはビームスプリッター1
2、対物レンズ14及び透明基板16を順に通過してデ
ィスクDの表面に直径約1μmのビームスポットを形成
しながら入射する。
【0008】ここで、上記ビームスプリッター12は二
つの直角プリズムをそれぞれの傾斜面(45°)が対面
するように設置し上記プリズムの上記傾斜面にはコーテ
ィング層13を形成することで、入射されたビームの直
進性を保証する一方、入射されたビームの一部は透過し
他の一部は入射光と90°の角度で反射し得るようにな
る。
【0009】上記ビームスプリッター12を直進透過し
たレーザビームは、上記対物レンズ14と光学ディスク
との間に挿入及び除去可能に配置された透明基板16を
通過するようになる。この透明基板16の配置位置、屈
折率及び厚さ等によってレーザビームの焦点距離を任意
に変化させることができる。従って、上記透明基板16
を除去した状態で、上記レーザ光源10から発生したビ
ームが上記光学ディスクDのより近いデータ記録面にフ
ォーカシングされ、上記所定厚さの透明基板16を挿入
した状態で、上記レーザビームが上記所定厚さの透明基
板を通過して上記光学ディスクDのより遠いデータ記録
面にフォーカシングされ得るように、上記透明基板16
の位置、屈折率及び厚さ等が適切に決定され配置され
る。
【0010】上記ビームスプリッター12を通過しなが
ら90°の角度で反射されたレーザビームは、この反射
光の光路に設置された集束レンズ15を通過しながら集
束され、この集束レンズ15によって集束された反射光
は4分割または6分割受光ダイオード17に受光される
ようになる。上記受光ダイオード17に受光されたビー
ムの像に基づいて上記ディスクに対するピックアップ装
置の位置正確度(即ち、フォーカシングエラー及びトラ
ッキングエラー)が検出され、これによって、フォーカ
シング及びトラッキング制御が可能になるのである。そ
して、上記ディスクDのピットPによって決定される反
射光量に基づいて情報の再生が行われる。
【0011】ところが、上記のような従来の光ピックア
ップ装置によれば、透明基板を挿入及び除去するため
に、上記透明基板の移動装置及び各種センサー等の多く
の装備が必要となり、また、対物レンズの移動距離(W
D:Working Distance)が短縮されフ
ォーカシング及びトラッキング制御が難しくなって、結
果としてピックアップの品質低下をもたらすとの問題点
があり、しかも透明基板の挿入のためには0.1°以下
の公差の制御が可能でなければならないため、技術上の
難点がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一面
に2層以上の記録層が積層形成された光学ディスクの記
録/再生を容易に実現し得る光ピックアップ装置とし
て、フォーカシング及びトラッキング制御をより正確に
実行し得る光ピックアップ装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、一面に2層以上の記録層が積層形
成された光学ディスクの記録/再生を容易に実現し得る
光ピックアップ装置として、より単純化かつ小型化され
た光ピックアップ装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、光学ディスク上の情報を記録/再生するため
にそれぞれ異なる波長の第1及び第2レーザビームを発
生する第1及び第2レーザ光源;上記第1及び第2レー
ザ光源から発生したビームの光経路上に配置され、上記
第1及び第2レーザビームを上記ビームの位置に依って
選択的に透過または反射させて光学ディスク上に集束さ
せ、また、光学ディスクから反射されたビームを選択的
に受光手段に集束させる分光手段;上記第1及び第2レ
ーザビームが上記分光手段を経由して上記光学ディスク
に向かうようになった場合、上記レーザビームを上記光
学ディスクにフォーカシングさせる対物レンズ;及びフ
ォーカシング及びトラッキング制御のために、上記光学
ディスクから反射されたレーザビームを受光するための
受光手段を含むことによって、一面に2層以上の記録層
が積層形成された光学ディスクの2層の記録層の記録/
再生の際に、相互に異なる波長の2種のレーザビームが
これに対応する2層の記録層をそれぞれ別途に記録/再
生することを特徴とする光ピックアップ装置を提供す
る。
【0014】望ましくは、上記分光手段は六面体(立方
体)プリズムであり、上記六面体の任意の二つの対面の
それぞれの中心を貫通する三つの軸(即ち、第1軸、第
2軸及び第3軸)を有する。ここで、第1軸は上記光学
ディスクとこのディスクの中心で直交するように配置さ
れ、第2軸上には分光手段を挟んで相互に対面する位置
に第1及び第2レーザ光源を配置し、上記第1軸及び第
2軸の形成する平面に垂直である相互に対称をなす二つ
の対角面によって上記六面体プリズムを四つの三角プリ
ズム(即ち、第1レーザ光源側の第1三角プリズム、第
2レーザ光源側の第2三角プリズム、ディスク側の第3
三角プリズム、上記第3三角プリズムと対称をなす第4
三角プリズム)に分割した状態で、上記第1及び第4プ
リズムの接面を第1反射面、第2及び第3プリズムの接
面を第2反射面、第3及び第1プリズムの接面を第3反
射面、第4及び第2プリズムの接面を第4反射面とすれ
ば、上記第1反射面は第1レーザビームを一部反射・一
部透過及び第2レーザビームを全透過させ、第2反射面
は第1レーザビームを全反射及び第2レーザビームを全
透過させ、第3反射面は第1レーザビームを全透過及び
第2レーザビームを全反射し、第4反射面は第1レーザ
ビームを全透過及び第2レーザビームを一部反射・一部
透過させるようにコーディングして形成することによっ
て、上記第1及び第2レーザ光源から発生した相違する
波長の第1及び第2レーザビームによって簡単かつ容易
に光学ディスク上の情報を記録/再生することができ、
また、上記受光手段によって簡単かつ容易にフォーカシ
ング及びトラッキングを制御することができるようにな
る。
【0015】フォーカシング及びトラッキング制御のた
めに、望ましくは上記第1及び第2レーザビームが上記
受光手段に入射する時に、上記分光手段によってビーム
断面の半分が切欠された状態で入射され、上記受光手段
はこれを受光するための2分割フォトディテクターであ
る。上記2層の記録層を有する光学ディスクは、上記第
1または第2レーザビームが入射される下側から上部が
第1記録層として機能する第1樹脂層、上記相互に異な
る波長の2種のレーザビームのうち、いずれか一方のレ
ーザビームのみを全反射させ、他方のレーザビームは全
透過させる薄膜層、上部が第2記録層として機能する第
2記録層、上記他方のレーザビームを反射させるための
反射層の順に形成される。
【0016】上記のように、本発明による光ピックアッ
プ装置によれば、互いに異なる波長のレーザビームを発
生する第1及び第2レーザ光源と、四つの三角プリズム
を組み合わせた形状であり、それぞれの組み合わせ面が
レーザビームの波長によって選択的に透過または反射さ
れるように構成された六面体プリズムからなった分光手
段とが提供される。従って、上記光ピックアップ装置を
利用すれば、一面に2層以上の記録層が積層形成された
光学ディスクの2層の記録層の記録/再生の際に、波長
の相違する2種のレーザビームを利用して2層の記録層
をそれぞれ別途に記録/再生し得るようになる。しか
も、上記フォトディテクターに受光されるビームスポッ
トの形状が上記レーザビームの種類によって相互区別さ
れるので、それぞれに対するフォーカシング及びトラッ
キング制御が十分可能になる。
【0017】また、本発明の光ピックアップ装置によれ
ば、一つの分光手段のみを利用して一面に2層の記録面
を有する光学ディスクを再生することが出来るばかりで
なく、その形状がキュービック形態をなすため、上記部
材の配置及び位置調整が非常に簡単かつ容易に実行され
得る。なお、本発明の光ピックアップ装置によれば、上
記分光手段は従来の受光手段に附加されるナイフエッジ
などの役割をも果たすように構成されるため、従来の光
ピックアップ装置に比べて構成部材の相当数が低減され
る。
【0018】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の光ピック
アップ装置を詳細に説明する。図2は本発明の一実施例
による第1及び第2レーザ光源及び六面体プリズムを備
えた光ピックアップ装置の概略図である。図面におい
て、20は一面に2層の記録層を有する、情報を記録ま
たは再生し得る光学ディスクである。30及び40はレ
ーザ光源として上記光学ディスク20に記録された2層
の情報を読み取るためにそれぞれ異なった波長(λ1及
びλ2)の第1及び第2レーザビームを発光させる第1
及び第2レーザダイオードである。上記第1レーザダイ
オード30及び第2レーザダイオード40から発生した
第1及び第2レーザビームを上記光学ディスク20に向
かせるために、上記第1レーザダイオード30と第2レ
ーザダイオード40との間に分光手段としての六面体プ
リズム50が配置される。
【0019】上記第1レーザダイオード30及び第2レ
ーザダイオード40から発光した第1及び第2レーザビ
ームはそれぞれ平行光に変換された状態で上記六面体プ
リズム50に入射され得るように上記第1レーザダイオ
ード30と六面体プリズム50との間に、または、第2
レーザダイオード40と六面体プリズム50との間に第
1コリメーターレンズ31及び第2コリメーターレンズ
41をそれぞれ設置する。
【0020】上記六面体プリズム50は、四つの三角柱
形状の第1、第2、第3及び第4プリズム51、52、
53及び54を上記三角柱形状の長手方向に相互当接し
て六面体を構成した形状である。ここで、上記六面体は
第1三角プリズム51及び第2三角プリズム52が相互
対称をなし、第3三角プリズム53及び第4三角プリズ
ム54が相互対称をなすように形成される。上記光学デ
ィスク20の再生される地点を貫通し光学ディスク20
の平面に直交する軸を第1軸と定義すれば、上記六面体
の任意の二つの対面のそれぞれの中心を貫通する3軸の
うち相互対称である第3三角プリズム53及び第4三角
プリズム54を貫通する軸が上記第1軸と一致するよう
に配置する。即ち、上記貫通軸の延長線と上記光学ディ
スクとがディスクの再生しようとする地点で直交するよ
うに配置される。一方、上記六面体の任意の二つの対面
のそれぞれの中心を貫通する3軸のうち、相互対称をな
す第1三角プリズム51及び第2三角プリズム52を貫
通する軸を第2軸と定義する。この第2軸の延長線上に
は上記六面体プリズム50を挟んで相互対面する位置に
第1レーザダイオード30及び第2レーザダイオード4
0を配置する。
【0021】このようにして、上記六面体プリズム50
は、上記第1軸及び第2軸の形成する平面と直交する対
称の二つの対角面によって、四つの三角プリズム51、
52、53及び54に分割される。即ち、第1レーザ光
源側の第1三角プリズム51、第2レーザ光源側の第2
三角プリズム52、光学ディスク20側の第3三角プリ
ズム53、上記第3プリズム53と対称をなす第4三角
プリズム54に分割される。ここで、上記第1レーザダ
イオード30及び第2レーザダイオード40から発生し
た互いに異なる波長(λ1、λ2)の第1及び第2レー
ザビームを利用して上記光学ディスク20上の情報を記
録/再生するために、第1プリズム51と第4プリズム
54との接面を第1反射面61、第2プリズム52と第
3プリズム53との接面を第2反射面62、第3プリズ
ム53と第1プリズム51との接面を第3反射面63、
第4プリズム54と第2プリズム52との接面を第4反
射面64とすれば、第1反射面61は波長λ1の第1レ
ーザビームを一部反射・一部透過及び波長λ2の第2レ
ーザビームを全透過させ、第2反射面62は第1レーザ
ビームを全反射及び第2レーザビームを全透過させ、第
3反射面63は第1レーザビームを全透過及び第2レー
ザビームを全反射させ、第4反射面64は第1レーザビ
ームを全透過及び第2レーザビームを一部反射・一部透
過させるようにコーディングして形成する。従って、上
記第1レーザダイオード30及び第2レーザダイオード
40から発生した第1及び第2レーザビームは上記六面
体プリズム50によって上記光学ディスク20に向かう
ようになる。
【0022】上記光学ディスク20に入射及び反射され
た第1及び第2レーザビームは上記六面体プリズム50
を通過しながら上記第1、第2、第3及び第4反射面6
1、62、63及び64によって選択的に透過または反
射されビーム断面の半分が切欠された状態でフォトディ
テクター60に集束される。このような断面の半分が切
欠された状態のビームを受光するために2分割フォトデ
ィテクター60を設置する。
【0023】一方、上記の第1または第2レーザビーム
がディスクの下側から入射される場合、上記の2層の記
録層を有する光学ディスクは、下側から第1層及びその
上部の第1記録層で構成された第1透明層、上記二つの
レーザビームのうちのいずれか一方の波長(例えば、λ
1)のレーザビームのみを選択的に全反射させ他方の波
長(例えば、λ2)のレーザビームは全透過させる薄膜
層、上記薄膜層の上部に接触形成された第2層及びその
上部の第2記録層で構成された第2透明層、上記他方の
波長(λ2)のレーザビームを反射させるための反射層
の順に形成されている。この場合、第1透明層の第1記
録層は波長λ2のレーザビームには作用せず、波長λ1
のレーザビームにのみ選択的に作用するように媒質を決
定する。
【0024】以下、上記のような本発明の光ピックアッ
プ装置の動作を図3及び図4に基づいて詳細に説明す
る。図3は図2の光ピックアップ装置において第1レー
ザ光源から発生したレーザビームの光経路を示す。先
ず、第2軸上の第1レーザダイオード30から波長λ1
の第1レーザビームが放射される。このレーザビームは
コリメーターレンズ31を通過しながら第2軸に平行な
平行光に変換される。
【0025】この平行光は六面体プリズム50の第1三
角プリズム51上に垂直入射される。この入射ビームは
上記第1三角プリズム51内を直進し、このビームのう
ち、第1反射面に至った光は上記第1反射面61によっ
てその一部は反射され90°曲がって光学ディスク20
に向かうようになり、残りの一部は透過され第4反射面
64を全透過するようになる。一方、上記第1三角プリ
ズム51内を直進したビームのうち第3反射面63に至
った光は全透過され直進する。この直進ビームは第3三
角プリズム53の第2反射面62で全反射され90°曲
がって第1軸上の光学ディスク20に向かうようにな
る。
【0026】この光学ディスク20に向いたビーム(波
長λ1)は対物レンズ21によって光学ディスク20上
に、より具体的には、光学ディスク20の上記第1透明
層上にフォーカシングされながら入射した後、波長λ1
のレーザビームのみを選択的に全反射させる薄膜層によ
って反射され、この反射ビームは再び対物レンズ21を
通過して上記六面体プリズム50に回帰するようにな
る。
【0027】上記回帰ビームは六面体の第3三角プリズ
ム53内に再び入射され直進するようになり、このビー
ムのうち、第3反射面に至った光は全透過され直進す
る。この直進ビームは第1反射面61でその一部は直進
状態に透過されフォトディテクター60に受光され、他
の一部は反射される。一方、上記第3三角プリズム53
内に入射されたビームのうち、第2反射面62に至った
ビームは全反射され上記六面体内で90°曲がって進行
するようになり、結果として上記フォトディテクター6
0には集光されない。
【0028】従って、第1レーザ光源から波長λ1の第
1レーザビームが発生された場合、2分割フォトディテ
クター60上にはディスク20から反射されたビームの
みがビームの右側の半分が切欠された状態で集光される
ことで、光学ディスク20の第1データ記録層のデータ
の情報を読み取ることができ、また第1データ記録層に
対するトラッキング及びフォーカシングの制御が可能に
なる。
【0029】ここで、第1反射面61を透過したビーム
は第4透過面64を反射なしに全透過するのでフォトデ
ィテクター60には何の影響も与えない。また、第3反
射面63は波長λ1の全透過面であるため、フォトディ
テクター60に反射されることによってデータの記録/
再生、またはトラッキング及びフォーカシングの制御に
影響を及ぼすようなことは発生しない。なお、図3に示
すように、第2反射面62によってビームの右側の半分
が切欠された状態で集光され、この集光されたビームス
ポットの大きさ及び形状に依ってトラッキング及びフォ
ーカシングを制御することができる。
【0030】図4は図2の光ピックアップ装置において
第2レーザ光源から発生したレーザビームの光経路を示
す。次に、第2軸上で上記六面体プリズム50を基準に
して第1レーザダイオード30と向かい合っている第2
レーザダイオード40から波長λ2の第2レーザビーム
が放射される。このレーザビームはコリメーターレンズ
32を通過しながら第2軸に平行な平行光に変換され
る。この平行光は六面体プリズム50の第2三角プリズ
ム52上に垂直入射される。この入射ビームは上記第2
三角プリズム52内を直進し、上記ビームのうち第4反
射面64に至った光はこの第4反射面64によって一部
は反射され90°曲がって光学ディスク20に向かうよ
うになり、残りの一部は透過され第1反射面61を全透
過するようになる。一方、上記第2三角プリズム52内
を直進したビームのうち、第2反射面62に至った光は
全透過して直進する。この直進ビームは第3三角プリズ
ム53の第3反射面63で全反射され90°曲がって第
1軸上の光学ディスク20に向かうようになる。
【0031】上記光学ディスク20に向かったビーム
(波長λ2)は、上記第1レーザビームの場合と同様
に、対物レンズ21によって光学ディスク20上にフォ
ーカシングされながら入射する。より詳しくは、光学デ
ィスク20の第1透明層(波長λ2のレーザビームには
反応しない)はそのまま通過し、第2透明層上部の反射
層によって反射され、この反射ビームは再び対物レンズ
21を通過して上記六面体プリズム50に回帰するよう
になる。
【0032】上記回帰ビームは六面体の第3三角プリズ
ム53内に再び入射して直進するようになり、このビー
ムのうち、第2反射面62に至った光は全透過され直進
する。この直進ビームは第2反射面62でその一部は直
進状態で透過されフォトディテクター60に受光され、
他の一部は反射される。一方、上記第3三角プリズム5
3内に入射したビームのうち、第3反射面63に至った
ビームは全反射され上記六面体内で90°曲がって進行
するようになり、結果として上記フォトディテクター6
0には集光されない。
【0033】従って、第2レーザ光源から波長λ2の第
2レーザビームが発生した場合、2分割フォトディテク
ター60上にはディスク20から反射されたビームのみ
がビームの左側の半分が切欠された状態で集光されるこ
とによって、光学ディスク20の第2データ記録層のデ
ータ情報を読み取ることができ、しかも第2データ記録
層に対するトラッキング及びフォーカシングの制御が十
分可能になる。
【0034】ここで、第4反射面64を透過したビーム
は第1透過面61を反射なしに全透過するのでフォトデ
ィテクター60には影響を与えない。また、第2反射面
62は波長λ2のビームの全透過面であるため、フォト
ディテクター60に反射されることでデータの記録/再
生、またはトラッキング及びフォーカシング制御に影響
を与えなくなる。また、図3に示すように、第3反射面
63によってビームの左側半分が切欠された状態で集光
され(図4参照)、この集光されたビームスポットの大
きさ及び形状に依ってトラッキング及びフォーカシング
を制御することができる。
【0035】本発明の光ピックアップ装置によれば、相
違する波長のレーザビームを発生する第1及び第2レー
ザ光源と、四つの三角プリズムを組み合わせた形状を有
し、それぞれの組み合わせ面がレーザビームの波長によ
って選択的に透過または反射されるように構成された分
光手段(六面体プリズム)とが提供される。従って、こ
のような光ピックアップ装置を利用すれば、一面に2層
以上の記録層が積層形成された光学ディスクの2層の記
録層の記録/再生の際に、相違する波長を有する2種類
のレーザビームを利用して2層の記録層をそれぞれ別途
に記録/再生することができる。また、上記フォトディ
テクターに受光されるビームスポットの形状が上記レー
ザビームの種類によって区別されるので、それぞれに対
するフォーカシング及びトラッキング制御が可能にな
る。
【0036】また、本発明の光ピックアップ装置によれ
ば、一つの分光手段のみを利用して一面に2層の記録面
を有する光学ディスクを再生することが出来るばかりで
なく、その形状がキュービック形態をなすため、上記部
材の配置及び位置調整が非常に簡単かつ容易に実行され
得る。
【0037】なお、本発明のピックアップ装置によれ
ば、上記分光手段は従来の受光手段に附加されるナイフ
エッジのような役割も同時に遂行するように構成される
ので、従来の光ピックアップ装置に比べて構成部材の相
当数が低減され、結果として、それぞれの構成部材の配
置及び位置調整が非常に簡単かつ容易になり、装置の製
造費用が節減でき、また装置の全体サイズを小型化にす
ることができる。
【0038】以上、本発明を上記の実施例に基づいて具
体的に説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及び改良
が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ピックアップ装置の概略図である。
【図2】本発明の一実施例による光ピックアップ装置の
概略図である。
【図3】図2の光ピックアップ装置において第1レーザ
光源から発生したレーザビームの光経路を示す図面であ
る。
【図4】図2の光ピックアップ装置において第2レーザ
光源から発生したレーザビームの光経路を示す図面であ
る。
【符号の説明】
20 光学ディスク 21 対物レンズ 30 第1レーザダイオード 31 第1コリメーターレンズ 40 第2レーザダイオード 41 第2コリメーターレンズ 50 六面体プリズム 51 第1三角プリズム 52 第2三角プリズム 53 第3三角プリズム 54 第4三角プリズム 60 フォトディテクター 61 第1反射面 62 第2反射面 63 第3反射面 64 第4反射面

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学ディスク上の情報を記録/再生する
    ためにそれぞれ異なる波長の第1及び第2レーザビーム
    を発生する第1及び第2レーザ光源;上記第1及び第2
    レーザ光源から発生したビームの光経路上に配置され、
    上記第1及び第2レーザビームをこのビームの位置に依
    って選択的に透過または反射させて光学ディスク上に集
    束させ、また光学ディスクから反射されたビームを選択
    的に受光手段に集束させる分光手段;上記第1及び第2
    レーザビームが上記分光手段を経由して上記光学ディス
    クに向かうようになった場合、上記レーザビームを上記
    光学ディスクにフォーカシングさせる対物レンズ;及び
    フォーカシング及びトラッキング制御のために、上記光
    学ディスクから反射されたレーザビームを受光するため
    の受光手段を含むことによって、 一面に2層の記録層を有する光学ディスク上の情報の記
    録/再生の際に相違する波長の上記第1及び第2レーザ
    ビームが上記2層の記録層に記録された情報をそれぞれ
    記録/再生し得ることを特徴とする光ピックアップ装
    置。
  2. 【請求項2】 上記第1及び第2レーザビームが上記分
    光手段に平行光に変換された状態で入射し得るように、
    上記第1及び第2レーザ光源と上記分光手段との間にそ
    れぞれ設置された第1及び第2コリメーターレンズを更
    に含むことを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ
    装置。
  3. 【請求項3】 上記光学ディスク、分光手段及び受光手
    段が一直線上に配列されることで、上記受光手段に受光
    されるレーザビームは上記分光手段を経由した後入射さ
    れることを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ装
    置。
  4. 【請求項4】 上記2層の記録層を有する光学ディスク
    は、上記第1または第2レーザビームの入射される下側
    から上部が第1記録層として機能する第1樹脂層、上記
    相互に異なる波長の2種のレーザビームのうちのいずれ
    か一方のレーザビームのみを全反射させ、他方のレーザ
    ビームは全透過させる薄膜層、上部が第2記録層として
    機能する第2樹脂層、上記他方のレーザビームを反射さ
    せるための反射層の順に形成されることを特徴とする請
    求項1記載の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 上記分光手段は六面体プリズムであり、
    上記六面体の任意の二つの対面のそれぞれの中心を貫通
    する三つの軸、即ち、第1軸、第2軸及び第3軸を有
    し、上記第1軸は上記光学ディスクとこのディスクの中
    心で直交するように配置され、第2軸上には分光手段を
    挟んで相互に対面する位置に第1及び第2レーザ光源を
    配置し、上記第1軸及び第2軸の形成する平面に垂直な
    対称をなす二つの対角面によって上記六面体プリズムを
    四つの三角プリズム、即ち、第1レーザ光源側の第1三
    角プリズム、第2レーザ光源側の第2三角プリズム,デ
    ィスク側の第3三角プリズム,上記第3プリズムと対称
    をなす第4三角プリズムに分割した状態で、上記第1プ
    リズムと第4プリズムとの接面を第1反射面、第2プリ
    ズムと第3プリズムとの接面を第2反射面、第3プリズ
    ムと第1プリズムとの接面を第3反射面、第4プリズム
    と第2プリズムとの接面を第4反射面とする場合に、上
    記第1反射面は第1レーザビームを一部反射・一部透過
    及び第2レーザビームを全透過させ、第2反射面は第1
    レーザビームを全反射及び第2レーザビームを全透過さ
    せ、第3反射面は第1レーザビームを全透過及び第2レ
    ーザビームを全反射させ、第4反射面は第1レーザビー
    ムを全透過及び第2レーザビームを一部反射・一部透過
    させるようにコーティング形成することによって、上記
    第1及び第2レーザ光源から発生した相違する波長の第
    1及び第2レーザビームによって光学ディスク上の情報
    を記録/再生することができ、また上記受光手段によっ
    てフォーカシング及びトラッキング制御を実行し得るこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 上記2層の記録層を有する光学ディスク
    は、上記第1または第2レーザビームの入射される下側
    から上部が第1記録層として機能する第1樹脂層、上記
    相互に異なる波長の2種のレーザビームのうちのいずれ
    か一方のレーザビームのみを全反射させ、他方のレーザ
    ビームは全透過させる薄膜層、上部が第2記録層として
    機能する第2樹脂層、上記他方のレーザビームを反射さ
    せるための反射層の順に形成されたことを特徴とする請
    求項5記載の光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 上記第1及び第2レーザビームが上記分
    光手段に平行光に変換された状態で入射し得るように、
    上記第1及び第2レーザ光源と上記分光手段との間にそ
    れぞれ設置された第1及び第2コリメーターレンズを更
    に含むことを特徴とする請求項5記載の光ピックアップ
    装置。
  8. 【請求項8】 上記光学ディスク、分光手段及び受光手
    段が一直線上に配列されることで、上記受光手段に受光
    されるレーザビームは上記分光手段を経由した後で入射
    されることを特徴とする請求項5記載の光ピックアップ
    装置。
  9. 【請求項9】 上記受光手段は2分割フォトディテクタ
    ーであることを特徴とする請求項5記載の光ピックアッ
    プ装置。
JP7278956A 1994-10-26 1995-10-26 光ピックアップ装置 Pending JPH08212587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR27372/94 1994-10-26
KR1019940027372A KR0134462B1 (ko) 1994-10-26 1994-10-26 한쪽면에 복수개의 기록층을 형성한 광디스크용 광 픽업 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212587A true JPH08212587A (ja) 1996-08-20

Family

ID=19395888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7278956A Pending JPH08212587A (ja) 1994-10-26 1995-10-26 光ピックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5646929A (ja)
JP (1) JPH08212587A (ja)
KR (1) KR0134462B1 (ja)
CN (1) CN1139263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033710A (ja) * 2009-11-12 2010-02-12 Epson Toyocom Corp 光学デバイス及び光ピックアップ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0745983A3 (en) * 1995-05-31 1998-03-04 Daewoo Electronics Co., Ltd Optical pickup
US5940360A (en) * 1996-04-26 1999-08-17 Daewoo Electronics Co., Ltd. Optical pickup device for reproducing discs of two types with different densities by double beam focuses of different sizes
KR100238281B1 (ko) * 1997-03-14 2000-01-15 윤종용 호환형 광픽업장치
US5879827A (en) * 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for membrane electrode assembly and method of making
KR19990074812A (ko) * 1998-03-14 1999-10-05 윤종용 호환형 광픽업장치
KR19980071939A (ko) * 1998-07-04 1998-10-26 성재갑 고순도 에폭시 화합물의 제조 방법
KR100348560B1 (ko) * 1998-07-04 2002-09-18 (주)베이크라이트코리아 고순도 바이페닐 에폭시 수지의 제조 방법
TW540038B (en) * 1998-10-13 2003-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording/reproducing apparatus for optical information recording medium and optical head
KR100616527B1 (ko) * 1999-06-18 2006-08-28 주식회사 케이씨씨 3겹 강관 하도용 열경화성 분체도료 조성물
KR100734106B1 (ko) * 1999-12-08 2007-06-29 엘지전자 주식회사 광픽업 장치
KR100694253B1 (ko) * 2000-07-11 2007-03-14 엘지전자 주식회사 다층 기록/재생용 광픽업장치
TW514899B (en) * 2000-10-27 2002-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical pickup device and optical disk driver
KR20030000850A (ko) * 2001-06-27 2003-01-06 삼성전기주식회사 광 픽업용 프리즘
JP2003059107A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Nec Corp 多層記録層を有する光ディスク、光ディスク製造方法、光ディスク装置ならびに光ディスク記録再生方法
US20040156302A1 (en) * 2003-01-07 2004-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head
US20050105450A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Cookson Christopher J. Optical disc player having a read head with dual laser beam sources
US7234787B2 (en) * 2004-01-08 2007-06-26 Eastman Kodak Company Liquid level detection method and apparatus
TW200603694A (en) * 2004-05-15 2006-01-16 Kalu K Vasoya Printed wiring board with conductive constraining core including resin filled slots
CN100383885C (zh) * 2004-06-07 2008-04-23 清华大学 数字通用光盘的光学头驱动单元性能评价调整方法
EP2306459A4 (en) * 2008-06-17 2014-06-11 Lg Electronics Inc RECORDING MEDIUM, RECORDING / REPRODUCING METHOD, AND RECORDING / REPRODUCING APPARATUS FOR RECORDING MEDIUM

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936338A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク記録再生方法
NL9002841A (nl) * 1990-12-21 1992-07-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het langs optische weg inschrijven, uitlezen, en wissen van een meervlaks registratiedrager, en registratiedrager geschikt voor deze werkwijze en inrichting.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033710A (ja) * 2009-11-12 2010-02-12 Epson Toyocom Corp 光学デバイス及び光ピックアップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1139263A (zh) 1997-01-01
US5646929A (en) 1997-07-08
KR0134462B1 (ko) 1998-04-20
KR960015443A (ko) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08212587A (ja) 光ピックアップ装置
US6285646B1 (en) Optical pickup using objective lens compatible with a plurality of optical disks
US7616550B2 (en) Optical pickup unit
RU2155389C2 (ru) Оптический датчик (варианты), объектив (варианты) и оптический адаптерный прибор (варианты)
US5703862A (en) Dual focus objective lens with two curvatures for focussing light on two different kinds of disks with different thicknesses
RU98102710A (ru) Оптический датчик (варианты), объектив (варианты) и оптический адаптерный прибор (варианты)
US5784354A (en) Optical pickup device
JPH1055565A (ja) 光ピックアップ装置
JP2988732B2 (ja) 情報記録・再生装置
US5671206A (en) Optical pickup device
KR100882062B1 (ko) 광픽업 장치용 대물 렌즈, 광픽업 장치 및 광학 소자의 설계 방법
US5684781A (en) Optical pickup for recording/reproducing double-sided disc
US6370104B1 (en) DVD reading-writing pick-up head employing multiple wavelengths
JP3896171B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2001272516A (ja) 回折型レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
US7782734B2 (en) Optical pickup which is compatible with multiple types of media
JPH10208267A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2000132859A (ja) 光記憶装置及び光ピックアップ
JP3640562B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100238069B1 (ko) 홀로그램을 사용한 cd-r 및 dvd 호환 광픽업
JP2003085813A (ja) 記録媒体の情報記録及び再生装置
KR100317278B1 (ko) 삼파장레이저다이오드모듈및그를이용한광픽업장치
JPH10162411A (ja) 光ピックアップ装置
US20060120246A1 (en) Optical pickup head for optical recording media
JP4117302B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置