JPH08202856A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPH08202856A
JPH08202856A JP7011714A JP1171495A JPH08202856A JP H08202856 A JPH08202856 A JP H08202856A JP 7011714 A JP7011714 A JP 7011714A JP 1171495 A JP1171495 A JP 1171495A JP H08202856 A JPH08202856 A JP H08202856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
picture
area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7011714A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Tezuka
信彦 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7011714A priority Critical patent/JPH08202856A/ja
Publication of JPH08202856A publication Critical patent/JPH08202856A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の段落を含む画像において、所望の段落
の画像の表示の指示を簡単なキー操作で実現し、表示ま
での時間を短縮すること。 【構成】 画像を入力する入力部101、その画像から
各段落の文章の塊を抽出する領域分割部106、抽出さ
れた領域に順序付けをする順序付け部105、所望のブ
ロックを指定するブロック指定部107、指定されたブ
ロックの画像を表示するブロック表示部108を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力画像の一部画像を
適切に表示するための画像処理方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、入力した画像が一括して表示され
ていず、画像の一部しか表示できない場合に、所望する
部分の画像を表示させるためには、画像を縮小表示して
入力画像全体を表示するようにするか、オペレータがマ
ウス操作等により表示画像をスクロールさせながら所望
の画像を探すという方法をとらなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術では、画像を縮小表示する方法は画像の内容で
ある文字等が見辛くなり、また、画像をスクロールさせ
る方法は、オペレータが表示画面を見ながらスクロール
の指示操作を繰り返さなければならず、オペレータにと
って負担が大きく、更に所望の画像を表示するまでに非
常に時間がかかってしまっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために、本発明は、入力画像を記憶し、前記記憶され
ている入力画像から段落ごとの画像ブロックを抽出し、
前記抽出された画像ブロックに付加されたブロック番号
を、当該画像ブロックの位置情報と関連付けて記憶し、
選択ブロック番号の指示に応じて、該指示されたブロッ
ク番号に関連付けて記憶されている画像ブロックの位置
情報に従って当該ブロック番号の画像ブロックの画像の
表示位置を制御することを特徴とする画像処理方法を提
供する。
【0005】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくは前記付加されたブロック番号を画像ブロ
ックとともに表示する。
【0006】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくは前記指示されたブロック番号の画像ブロ
ックの画像を、他の画像ブロックとは識別可能に表示す
るよう制御する。
【0007】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくは選択ブロック更新の指示が入力される度
に、該更新指示に応じて判断されるブロック番号の画像
ブロックの画像の表示位置を制御する。
【0008】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくは前記選択ブロック更新の指示は、ブロッ
ク番号の加算の指示とする。
【0009】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくは前記選択ブロック更新の指示は、ブロッ
ク番号の減算の指示とする。
【0010】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくはブロック番号が入力された場合に、該入
力されたブロック番号の画像ブロックの画像の表示位置
を制御する。
【0011】上記従来の課題を解決するために、本発明
は、好ましくは前記ブロック番号は、文章のつながり順
に付された番号とする。
【0012】
【実施例】図8は本発明の実施例における画像処理装置
の構成を表わすブロック図である。
【0013】図8において、1はROM2に格納された
制御プログラムに従って各種処理を実行、制御するCP
U(中央演算処理装置)、2は後述するフローチャート
の制御プログラムや、パターン認識に用いる辞書、或は
予め定められている、各処理に用いられるパラメータを
格納するROM(リードオンリーメモリ)、3は各処理
の実行中に生ずるデータや、入力した画像、指示値等を
格納するRAM(ランダムアクセスメモリ)、4は原稿
の画像を光学的に読み取り、画像データとして入力する
スキャナ、5は各種文字コードや制御コマンドを入力す
るキーボード(KB)、6は表示画面上で所望の位置座
標を入力し、位置データや領域データ、制御コマンドを
入力し得るポインティングデバイス(PD)、7は画像
データや文書データ等を印字するプリンタであり、LB
Pやインクジェットプリンタである。8は画像データや
文書データ、処理途中の画面、アイコン等を表示する、
CRTや液晶表示器からなる表示器である。9は各構成
間のデータの送受に用いるデータバスである。
【0014】図1は、本発明の実施例における画像処理
装置の機能的な構成を表わすブロック図である。
【0015】図1において、101は画像データの入力
部であり、スキャナ4或は通信回線により入力した画像
データを入力する。102は装置の制御や各部処理の演
算を行なう演算処理部であり、CPUにより実行され
る。103はROM2やRAM3等の、制御プログラム
や各種データを記憶しておく記憶部である。104はプ
リンタ7や表示器8等の、演算処理結果や画像処理結
果、及び画像データを出力する出力部である。105は
キーボード5やポインティングデバイス6による、文章
の段落、見出しに順序を付ける順序付け部である。10
6はCPU1の制御のもと実行される、領域分割処理全
体を行なう領域分割部である。107は、キーボード5
やポインティングデバイス6による、ブロックを指定す
るブロック指定部である。108は、CPU1の制御の
もと実行される、指定されたブロックを表示器8の適正
な位置に表示する処理を行なうブロック表示部である。
109は、CPU1の制御のもと実行される、キーボー
ド5やポインティングデバイス6による指示に従って、
指定されたブロックに対し、カット、コピー、ペースト
などの編集処理を行なうブロック編集部である。110
は、CPU1の制御のもと実行される、指定されたブロ
ックに対し、文字認識処理を行なう文字認識部である。
【0016】図2は、本実施例の画像処理装置における
画像処理を示すフローチャートで、この処理を実行する
制御プログラムは記憶部103に記憶されている。
【0017】まず画像入力部101から処理対象とする
元画像を入力し、記憶部103に記憶する(S20
1)。この記憶された元画像は出力部104により表示
器8に図9のように表示され、オペレータにより確認可
能となる。この表示上で、更に処理対象とするエリアを
図10のように枠1001で指定することにより、必要
なエリアのみにこの後の処理を施すことができる。
【0018】次に領域分割部106により元画像の指定
領域の画像を解析して領域分割を行い、文章、セパレー
タ、図等を画像から抽出する(S202)。領域分割方
法は、例えば特願平4−243252号等の方法があ
る。
【0019】次に順序付け部105において、S202
で分割された文章の領域を、各領域の相互的な位置関
係、文章の構成(領域の最初或いは最後の文字の解析)
により、見出し、本文段落に順序を付ける(S20
3)。例えば、縦書きの場合は右から左方向に順序を付
け、同様に上下方向に関しては、上から下方向に順序を
付けていく方法等がある。これらの方法により、見出し
や複数段落からなる原稿の読み進む順の指定を、オペレ
ータの手を介さずとも判断してナンバリングすることが
できる。図10で枠1001により指定されたエリアの
画像を処理した結果が図11であり、1101の矩形が
分割して得た領域を表わし、1102の記号は、順序と
縦書き或いは横書きを示す矢印からなる記号である。
【0020】次にブロック指定部107において、キー
ボード或いはポインティングデバイス6を用いて文字領
域画像ブロックを指定する(S204)。以下ブロック
指定方法について詳細に説明する。図3はステップS2
04についての詳細なフローチャートである。
【0021】パラメータの初期化をする(S301)。
パラメータblkNoは、カレントのブロックナンバー
である。ブロックナンバーは、S203で各ブロックに
付加された順序番号である。パラメータblkAll
は、ブロックの総数であらわすパラメータである。a
は、S203で得られたブロックの総数値である。
【0022】選択状態にあるブロックがあるかどうか判
断する(S302)。ブロックの選択処理は、表示画面
上で所望のブロックをポインティングデバイス6により
クリックすることで実行される。選択されているブロッ
ク番号は記憶部103に格納され、表示上でも他のブロ
ックと識別できるように、矩形を強調表示する等の表示
制御を行う。
【0023】選択状態のブロックがあると判断される場
合は、選択状態にあるブロックのナンバーであるカレン
トブロックナンバーnを記憶部103より取得し、bl
kNoに代入する(S303)。方向キーの右、下のい
ずれかのキーが押されたと判断される(S305)場
合、blkNoを1加算する(S306)。方向キーの
左、上のいずれかのキーが押されたと判断される(S3
07)場合、blkNoを1減算する(S308)。な
お、方向キー以外のキーに上記の加算・減キーを割り当
てても良い。
【0024】選択状態のブロックがないと判断される場
合は、方向キーの右、下のいずれかのキーが押されたと
判断される(S309)場合、blkNoを0加算する
(S310)。方向キーの左、上のいずれかのキーが押
されたと判断される(S311)場合、blkNoにb
lkAllを代入する(S312)。なお、方向キー以
外のキーに上記のキーを割り当てても良い。ブロック表
示処理にblkNo値を渡す(S304)。
【0025】ブロック表示部108により、S304で
出力されたblkNoに従って画面の適切な位置に指定
されたブロックを表示し、更にそのブロックを選択状態
の表示にする。例えば、図12のような画面が表示され
ており、選択状態のブロックがない時に右キーが押され
た場合は、図13のように「1」のブロックが選択表示
され、この状態で更に右キーが押された場合は、blk
Noが1加算されて図14のように「2」のブロックが
選択表示される。
【0026】以下ブロック表示処理S205について図
6のフローチャートを用いて詳細に説明する。
【0027】図4は、記憶部103内の画像メモリマッ
プに格納された元画像の画像と、ブロック、表示画面の
座標関係を示したものである。矩形の構造体をRect
とすると、 typedef struct { int x; int y; int w; int h; }Rect; とする。x、yは、矩形の左上頂点座標(x,y)を表
し、w、hは、矩形のx方向の長さ、y方向の長さを表
す。
【0028】ブロック選択処理から、カレントブロック
ナンバーblkNoを取得する(S601)。
【0029】図4のように、点(block[n].
x,block[n].y)は、ブロックナンバーnの
左上の頂点である。その点が、画像を表示する部分、す
なわち画像ウィンドウ上にあるかどうか判断する(S6
02)。
【0030】図4のように、点(block[n].x
+block[n].w,block[n].y+bl
ock[n].h)は、ブロックナンバーnの右下の頂
点である。その点が、画像を表示する部分、すなわち画
像ウィンドウ上にあるかどうか判断する(S603)。
【0031】カレントブロックの左上、右下の2つの頂
点のいずれかが画像ウィンドウをはみ出していた場合、
このステップを処理する。このステップでは、カレント
ブロックの左上の頂点(block[n].x,blo
ck[n].y)を画像ウィンドウの左上頂点(vie
w.x,view.y)に移動するように表示する。
【0032】カレントブロックblock[nを選択状
態にする(S605)。
【0033】このように、S204及びS205の処理
を実行することにより、例えば図12のように元画像の
一部1201がウィンドウ1200に拡大表示されてい
る状態でも、所望する画像を簡単な指示で表示できる。
【0034】所望のブロックが選択され、表示画面上の
適切な位置に表示されたら、そのブロックの画像情報に
対し、キーボード5或いはポインティンクデバイス6を
用いてカット、コピー、ペーストなどの編集を行なう
(S206)。
【0035】文字認識の指示があれば、ステップS20
5で選択され、S206で編集された後のブロック内の
文字画像に対し、文字認識部110により文字認識処理
を行なう。認識対象として複数ブロックが指示された場
合は、認識結果のテキストをブロックナンバーの昇順に
出力する。図5は、メモリマップ上に展開された画像
と、それを画面に表示する画像ウィンドウ部分、さらに
文字領域画像ブロックを示す。そして、例1は、ブロッ
ク表示処理によりブロック画像が移動し、画像ウィンド
ウに表示し、さらにブロックが選択状態になる例であ
る。例2は、画像ブロックが画像ウィンドウ内にあるた
めに、ブロックが移動せず、選択状態になるだけであ
る。
【0036】以上説明したように、本実施例によれば、
方向キーなどのキー操作をすることで、簡単に画像ブロ
ックを順に表示することができ、そのブロックの画像を
視認することができる。
【0037】(第2の実施例)図7は、図2のステップ
S204のブロック指定方法の、図3のフローチャート
に示した処理とは異なる処理を表すフローチャートであ
る。
【0038】キーボード5或いはポインティングデバイ
ス6によりブロック指定処理に入る制御コマンドを入力
し、テンキーにより、表示したいブロックナンバーを入
力する。入力値をnとする(S701)。
【0039】ステップS701で入力した値nをblk
Noに代入する(S702)。blkNoをステップS
204ブロック表示処理に渡し(S703)、S205
にて、そのブロックの画像を表示する。尚、本実施例に
おける文字認識装置の構成は、図1に示す第1の実施例
と同様である。
【0040】以上の説明により、本実施例においても、
前述の第1の実施例と同様の作用、効果を得ることがで
きる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単なキー操作で所望の画像への表示の更新を可能とす
る。
【0042】以上説明したように、本発明によれば、簡
単なキー操作で所望の画像を適切な位置に表示すること
ができる。
【0043】以上説明したように、本発明によれば、入
力画像から分割された画像ブロックの番号を画像と共に
表示するので、所望の画像ブロックの指示の際に指標と
する番号の把握が容易となる。
【0044】以上説明したように、本発明によれば、選
択した画像ブロックの画像の他の画像との識別が容易に
なる。
【0045】以上説明しように、本発明によれば、選択
ブロックを順次更新して表示するので、複数の画像ブロ
ックを順次確認することができる。
【0046】以上説明したように、本発明によれば、ブ
ロック番号順に順次画像を確認することができる。
【0047】以上説明したように、本発明によれば、ブ
ロック番号を遡りながら順次画像を確認することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における画像処理装置の機能的な構成を
示すブロック図
【図2】画像入力から文字認識までの処理のフローチャ
ート
【図3】ブロック指定処理の詳細なフローチャート
【図4】入力画像とブロック、表示ウインドウの関係を
説明する図
【図5】指定ブロックの表示位置を説明する図
【図6】ブロック表示処理の詳細なフローチャート
【図7】ブロック指定処理の第2の例のフローチャート
【図8】実施例における画像処理装置の構成を示すブロ
ック図
【図9】元原稿の画像表示例を示す図
【図10】処理対象範囲を表示上で指定した例を示す図
【図11】領域分割し、各ブロックにブロック番号を表
示した例を示す図
【図12】画像の一部が表示されている例を示す図
【図13】ブロック番号1の画像ブロックの画像が表示
されている例を示す図
【図14】ブロック番号2の画像ブロックの画像が表示
されている例を示す図
【図15】ブロック番号10の画像ブロックの画像が表
示されている例を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/30 9194−5L G06F 15/403 380 A 15/62 330 D

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を記憶し、 前記記憶されている入力画像から段落ごとの画像ブロッ
    クを抽出し、 前記抽出された画像ブロックに付加されたブロック番号
    を、当該画像ブロックの位置情報と関連付けて記憶し、 選択ブロック番号の指示に応じて、該指示されたブロッ
    ク番号に関連付けて記憶されている画像ブロックの位置
    情報に従って当該ブロック番号の画像ブロックの画像の
    表示位置を制御することを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記付加されたブロック番号を画像ブロ
    ックとともに表示することを特徴とする請求項1に記載
    の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 前記指示されたブロック番号の画像ブロ
    ックの画像を、他の画像ブロックとは識別可能に表示す
    るよう制御することを特徴とする請求項1に記載の画像
    処理方法。
  4. 【請求項4】 選択ブロック更新の指示が入力される度
    に、該更新指示に応じて判断されるブロック番号の画像
    ブロックの画像の表示位置を制御することを特徴とする
    請求項1に記載の画像処理方法。
  5. 【請求項5】 前記選択ブロック更新の指示は、ブロッ
    ク番号の加算の指示であることを特徴とする請求項4に
    記載の画像処理方法。
  6. 【請求項6】 前記選択ブロック更新の指示は、ブロッ
    ク番号の減算の指示であることを特徴とする請求項4に
    記載の画像処理方法。
  7. 【請求項7】 ブロック番号が入力された場合に、該入
    力されたブロック番号の画像ブロックの画像の表示位置
    を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像処理
    方法。
  8. 【請求項8】 前記ブロック番号は、文章のつながり順
    に付された番号とすることを特徴とする請求項1に記載
    の画像処理方法。
JP7011714A 1995-01-27 1995-01-27 画像処理方法 Withdrawn JPH08202856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011714A JPH08202856A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011714A JPH08202856A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202856A true JPH08202856A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11785718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7011714A Withdrawn JPH08202856A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049402A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Data displaying device
JPH11272399A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sharp Corp 表示用データを記録した記録媒体及び表示装置
JP2002278540A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sony Corp 画像コンテンツ表示方法及び画像コンテンツ表示装置並びに画像コンテンツ記憶媒体及び画像表示方法及び画像表示装置
JP2009047998A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 表示装置
US7742095B2 (en) 2004-05-14 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049402A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Data displaying device
JPH11272399A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sharp Corp 表示用データを記録した記録媒体及び表示装置
JP2002278540A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sony Corp 画像コンテンツ表示方法及び画像コンテンツ表示装置並びに画像コンテンツ記憶媒体及び画像表示方法及び画像表示装置
US7742095B2 (en) 2004-05-14 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method and storage medium
JP2009047998A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262760A (en) Modifying a graphics display image
JPH03136750A (ja) 製造工程計画を生成するための方法及びシステム
US5068804A (en) Document input method and apparatus
US5493639A (en) Drawing processing with flexible accomodation of character strings
JPH0388087A (ja) 文書読取装置
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JPH087796B2 (ja) 文字図形処理装置
US5727224A (en) Document image processor for inserting and editing bracket symbols and associated text
KR100237659B1 (ko) 도형 편집 장치 및 방법
JP2723109B2 (ja) 画像処理方法
EP0585610B1 (en) Method and apparatus for inputting handwritten alphanumeric characters and for displaying the input character
JPH0728801A (ja) イメージデータ処理方法及びその装置
JP3674905B2 (ja) 文書編集装置
JP2504471B2 (ja) 文章編集装置
JPH103516A (ja) 情報処理方法及び装置
JPS63197266A (ja) 文書イメ−ジ編集装置
JPH0320857A (ja) 文書処理装置
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JP2593975B2 (ja) 電子組版装置における文字列抽出方法及び文字列抽出装置
JPS62229365A (ja) 文書作成編集装置
JPH0217574A (ja) 対話図形処理システム
JPH07302322A (ja) 画像表示装置
JPH096919A (ja) 文字入力装置
JPH0488573A (ja) 相対座標の入力方法およびその装置
JPH01129354A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402