JPH0820042A - コールドスラグ防止装置 - Google Patents

コールドスラグ防止装置

Info

Publication number
JPH0820042A
JPH0820042A JP15439794A JP15439794A JPH0820042A JP H0820042 A JPH0820042 A JP H0820042A JP 15439794 A JP15439794 A JP 15439794A JP 15439794 A JP15439794 A JP 15439794A JP H0820042 A JPH0820042 A JP H0820042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
mold
temperature
tip
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15439794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3540369B2 (ja
Inventor
Ryoji Mori
良治 毛利
Kiyoshi Kinoshita
木下  清
Takashi Mizuno
貴司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15439794A priority Critical patent/JP3540369B2/ja
Publication of JPH0820042A publication Critical patent/JPH0820042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540369B2 publication Critical patent/JP3540369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズルの冷却を防止するためのスプル切断時
において、成形サイクルの長短に拘わらず、成形品のフ
ローマーク、火脹れ等の表面状態の悪化を防ぐことので
きる射出成形装置を提供する。 【構成】 稼動運転中に、射出動作完了後、可塑化が完
了した時点で全型1に接触していたノズル2を後退させ
て切り離し、次の射出動作前にノズル2を前進させて金
型1に接触させるスプル切断動作を使用する。射出成形
装置において、ノズル部分の温度調節のためにノズル2
の基部側2bと先端部側2aの2個所に温度検出器5,
4を設けると共にノズル2の先端が金型1から離れてい
る時は先端側の温度検出器4でノズル温度コントロール
を実施し、ノズル2が前進して金型1に接触した後は、
ノズル基部側に設けた温度検出器5に切り替えてノズル
温度コントロールを実施するように構成したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPVCと樹脂射成形時の
フローマーク発生の原因となるコールドスラグ防止装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の金型を用いて成形を行なっ
ているときの金型射出部の断面図である。図3について
説明すると、PVC樹脂の成形においては、成形品のゲ
ート14付近に表面状態が荒れた図示しないフローマー
クが多く発生する。これは稼動運転中に、金型1に接触
しているノズル2の先端が冷却され、その結果ノズルは
温度設定値よりも低くなり、内部の樹脂温度も低下し、
これが次に金型1内に射出され、ゲート付近に肌荒れ状
のフローマークとして表れ出るものである。このような
不具合を改善するため、スプル15とゲート14間には
低温度樹脂部分を吸収させるコールドスラグ溜まり10
が設けられている。しかし最近は使用樹脂量の歩留りを
良くするため、コールドスラグ溜まり10を廃止する傾
向にある。
【0003】従ってこの従来の金型構造のままで従来と
同様の成形方法を採用すると、コールドスラグの吸収が
できず、成形品にフローマークが発生し良品が得られな
い。そこでそのための対策として図4及び図5に示すも
のが案出された。その対策となる成形法は、ノズル2の
先端を金型1に接触させたままにせずに、射出動作の
後、次の成形品のための可塑化を完了したタイミングで
金型1とノズル2の先端との接触を切り離し、次の成形
で射出動作に入る直前に再びノズル2の先端を前進させ
て、金型1に接触させるというスプル15からのノズル
の切断動作を行なうことで対応している。これはノズル
2の先端を金型1から切り離すことでノズル内の樹脂が
冷却されるのを防ぎ、ノズルが設定温度まで徐々に上昇
してくるのを待ち、次の成形までにノズル2内の低温樹
脂を加熱することでコールドスラグの発生を防ぐもので
ある。図4は金型1とノズル2の先端とを切り離したと
きの状態の断面図を示し、図5は金型1とノズル2の先
端を接触させたときの状態を示す断面図である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ス
プル15の切断動作では温調用温度検出器が1個所であ
るため成形サイクルが限定されていた。成形サイクルが
早くなるとノズル温度が設定温度まで上昇せず、特にノ
ズル先端は温度が低く、成形品にコールドスラグによる
フローマークが発生する。逆に成形サイクルが長いとき
は、ノズル温度検出部は設定温度に達するが、ノズル先
端部は熱が溜まり易く過熱してしまうため樹脂が分解温
度近くまで上昇して、成形品に火脹れ状やシルバ状の表
面不良が発生する不具合があった。本発明は以上のよう
な従来の装置における問題を解決して、ノズルの冷却を
防止するためのスプル切断時において、成形サイクルの
長短に拘わらず、成形品のフローマーク、火脹れ等の表
面状態の悪化を防ぐことのできる射出成形装置を提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、稼動
運転中に射出動作完了後、可塑化が完了した時点で金型
に接触していたノズルを後退させて切り離し、次の射出
動作前にノズルを前進させて金型に接触させるスプル切
断動作を使用する射出成形装置において、ノズル部分の
温度調節のためにノズルの基部側と先端部側の2個所に
温度検出器を設けると共に、ノズル先端が金型から離れ
ている時は先端側の温度検出器でノズル温度コントロー
ルを実施し、ノズルが前進して金型に接触した後は、ノ
ズル基部側に設けた温度検出器に切り替えてノズル温度
コントロールを実施するように構成してなるもので、こ
れを課題解決のための手段とするものである。
【0006】
【作用】本発明では、ノズルが金型より離れている時、
ノズルの温度調節はノズルの先端側の温度検出器でノズ
ルの先端部の温度をコントロールするため、冷却し易い
ノズル先端の温度低下を敏感に検出してノズルが外気に
より冷却されず、コールドスラグによる表面不良が発生
しない。またノズルが金型に接触している時は、ノズル
の基部側の温度検出器でノズルの温度をコントロールす
るため、金型に接触して冷却し易いノズル先端部の温度
検出に比較してノズル部内の樹脂を過加熱することがな
い。
【0007】
【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明する
と、図1及び図2は本発明の実施例を示し、1は金型、
2はノズル、3はノズル2の周囲に設けられた加熱ヒー
タ、4,5は温度検出器でそれぞれ加熱ヒータ3に対
し、ノズル2の先端側2aと基部側2bに設けられてい
る。なお、図1はノズル2が金型1に接触している状態
を示し、図2はノズル2が金型1から離れている状態を
示す。図1はシリンダ6及びスクリュ7による溶融樹脂
の射出可塑化とともに成形品8の冷却中を示すもので、
ノズル2の温度調節は基部側2bの温度検出器5でノズ
ル2の温度をコントロールしており、金型1に接触して
冷却し易いノズル先端部の温度検出に比較して、ノズル
2内の樹脂を過加熱することはない。また図2はノズル
2が金型1から離れると同時に、ノズル2の温度調節は
先端側2aの温度検出器4によって行なわれるように切
り替わり、冷却し易いノズル先端の温度低下を敏感に検
出して図1状態で温度の低下したノズル2の先端部の樹
脂を加熱する。このため次サイクルである図1の状態で
射出時にノズル2の先端部の樹脂は充分に加熱されてお
り、樹脂温度の低下を原因としたコールドスラグによる
フローマークが発生することはない。
【0008】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明は、PV
C樹脂射出成形の歩留り向上のためにコールドスラグ溜
まりを除いたスプル切断動作を使用する射出成形におい
て、ノズルが金型より離れている時、ノズルの温度調節
はノズルの先端側の温度検出器でノズルの先端部の温度
をコントロールするため、冷却し易いノズル先端の温度
低下を敏感に検出し、ノズルが外気により冷却されず、
コールドスラグによる表面不良が発生しない。またノズ
ルが金型に接触している時は、ノズルの基部側の温度検
出器でノズルの温度をコントロールするため、金型に接
触して冷却し易いノズル先端部の温度検出に比較して、
ノズル内の樹脂を過加熱することがないので、成形品質
の確保と歩留り向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る金型とノズル先端部が
接触状態のコールドスラグ防止装置の側断面図である。
【図2】本発明の1実施例に係る金型とノズル先端部が
非接触状態のコールドスラグ防止装置の側断面図であ
る。
【図3】従来例のコールドスラグ防止装置を示す側断面
図である。
【図4】他の従来例であるスプル切断を使用した金型と
ノズル先端部が非接触状態の側断面図である。
【図5】図4の従来例の金型とノズル先端部が接触状態
の断面図である。
【符号の説明】
1 金型 2 ノズル 3 加熱ヒータ 4 ノズル先端部温度検出器 5 ノズル基部温度検出器 6 シリンダ 7 スクリュ 8 成形品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稼動運転中に射出動作完了後、可塑化が
    完了した時点で金型に接触していたノズルを後退させて
    切り離し、次の射出動作前にノズルを前進させて金型に
    接触させるスプル切断動作を使用する射出成形装置にお
    いて、ノズル部分の温度調節のためにノズルの基部側と
    先端部側の2個所に温度検出器を設けると共に、ノズル
    先端が金型から離れている時は先端側の温度検出器でノ
    ズル温度コントロールを実施し、ノズルが前進して金型
    に接触した後は、ノズル基部側に設けた温度検出器に切
    り替えてノズル温度コントロールを実施するように構成
    したことを特徴とするコールドスラグ防止装置。
JP15439794A 1994-07-06 1994-07-06 コールドスラグ防止装置 Expired - Fee Related JP3540369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15439794A JP3540369B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 コールドスラグ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15439794A JP3540369B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 コールドスラグ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820042A true JPH0820042A (ja) 1996-01-23
JP3540369B2 JP3540369B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=15583256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15439794A Expired - Fee Related JP3540369B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 コールドスラグ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3540369B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111907008A (zh) * 2020-08-04 2020-11-10 程致远 一种塑胶模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111907008A (zh) * 2020-08-04 2020-11-10 程致远 一种塑胶模具
CN111907008B (zh) * 2020-08-04 2022-03-04 勇气模具塑胶(苏州)有限公司 一种塑胶模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3540369B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1389517B1 (en) Method of controlling a shut-off nozzle with heating unit and cooling unit for hot runner systems of injection molding machines
EP1683622A1 (en) Injection device and method of heating injection device
US5948336A (en) Start-up procedure for an underwater granulating die
JPH0820042A (ja) コールドスラグ防止装置
EP2117804A1 (en) Identifying quality of molded article based on determination of plug blow
AU2013223355B2 (en) Blow molding method, blow mold, and blow-molded container
JP2001079653A (ja) 射出成形機およびそのノズル温度制御装置
JP6173985B2 (ja) ヒートアンドクール成形方法を実施するトグル式射出成形機の型締力調整方法
JP3241692B2 (ja) 射出成形機におけるノズル先端の樹脂ドルーリング防止装置
JP2002205320A (ja) 成形金型の温度制御方法
KR101646358B1 (ko) 다이캐스팅 방법
JP2003039158A (ja) 金属射出成形方法
JPS60127124A (ja) ホットランナ−装置
KR910009229B1 (ko) 사출성형방법 및 장치
JP3169310B2 (ja) 成形型
JP2009262215A (ja) 金型装置及び射出成形方法
JPH07100336B2 (ja) 厚肉製品成形方法
JPH09277316A (ja) ホットランナー装置
EP0698466B1 (en) Hot nozzle and side-gate runnerless injection molding system incorporating hot nozzle
JPS592892Y2 (ja) 回転ホイ−ル式連続金属押出装置における冷却装置
JPH06254928A (ja) 射出成形開始方法
JPS6362721A (ja) 加熱装置付射出成形機
JP2002347075A (ja) 射出成形用ノズル
JP3497445B2 (ja) 射出成形機の金型におけるゲート部の異物除去装置及び除去方法
JPH0620577Y2 (ja) モール成形用金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees