JPH08200355A - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Info

Publication number
JPH08200355A
JPH08200355A JP7008366A JP836695A JPH08200355A JP H08200355 A JPH08200355 A JP H08200355A JP 7008366 A JP7008366 A JP 7008366A JP 836695 A JP836695 A JP 836695A JP H08200355 A JPH08200355 A JP H08200355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
tone wheel
sensor
peripheral surface
bearing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7008366A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsukore Sakamoto
潤是 坂本
Naoki Mitsue
直樹 満江
Hironari Miyazaki
裕也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP7008366A priority Critical patent/JPH08200355A/ja
Priority to GB9601312A priority patent/GB2297171B/en
Publication of JPH08200355A publication Critical patent/JPH08200355A/ja
Priority to US08/880,918 priority patent/US6209389B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トーンホイール13aの一部で、透孔17を
形成し、センサ20と対向する部分の直径を大きくする
事により、センサ20の出力増大を図る。しかも、上記
透孔17形成部分を変形させずに、トーンホイール13
aを内輪部材5に外嵌固定自在とする。 【構成】 トーンホイール13aの端部に外向フランジ
部32を形成する。このトーンホイール13aを内輪部
材5に外嵌する際には、この外向フランジ部32に押し
込み用治具を突き当てる。段部16の高さ寸法を小さ
く、更には段部16を省略する事もできて、その分だけ
透孔17を形成した部分の直径を大きくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る回転速度検出装置
付転がり軸受ユニットは、自動車の車輪を懸架装置に回
転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出す
る為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪を懸架装置に対して回転自
在に支持すると共に、アンチロックブレーキシステム
(ABS)、或はトラクションコントロールシステム
(TCS)を制御すべく、この車輪の回転速度を検出す
る為の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットとして、
従来から種々の構造のものが知られている。この様な回
転速度検出装置付転がり軸受ユニットに組み込まれる回
転速度検出装置は何れも、車輪と共に回転するトーンホ
イールと、このトーンホイールの回転速度に比例した周
波数で変化する出力信号を出すセンサとを備える。トー
ンホイール及びセンサの種類に就いては従来から種々知
られている。このうちで、トーンホイールとして磁性材
製のものを使用し、このトーンホイールの回転に応じて
センサを構成するコイルに惹起される電圧を変化させ
る、所謂パッシブ型のものが、高価な構成部品を使用し
ない事から、広く使用されている。又、この様なパッシ
ブ型の回転速度検出装置に於いて、センサの出力を大き
くすべく、このセンサを円環状に構成する事も、例えば
発明協会公開技報94−16051に記載されている様
に、従来から知られている。
【0003】図4〜5は、この公開技報に記載された回
転速度検出装置付転がり軸受ユニットを示している。内
輪相当部材であるハブ1の外端部(外とは車両への組み
付け状態で車両の幅方向外となる側を言い、各図の左)
外周面には、車輪を固定する為のフランジ部2を形成
し、中間部外周面には、内輪軌道3aと段部4とを形成
している。又、このハブ1の外周面には、その外周面に
内輪軌道3bを形成し、上記ハブ1と共に内輪相当部材
を構成する内輪部材5を、その外端面を上記段部4に突
き当てた状態で外嵌支持している。尚、上記内輪軌道3
aは、ハブ1の外周面に直接形成する代りに、ハブ1と
は別体の内輪部材(図示せず)に形成し、この内輪部材
と上記内輪部材5とを、ハブ1に外嵌固定する場合もあ
る。
【0004】又、ハブ1の内端寄り部分には雄ねじ部6
を形成している。そして、この雄ねじ部6に螺合し更に
緊締したナット7により、上記内輪部材5をハブ1の外
周面の所定部分に固定して、内輪相当部材を構成してい
る。ハブ1の周囲に配置された外輪相当部材8の中間部
外周面には、この外輪相当部材8を懸架装置に固定する
為の取付部9を設けている。又、この外輪相当部材8の
内周面には、それぞれが上記各内輪軌道3a、3bに対
向する、外輪軌道10a、10bを形成している。そし
て、これら各内輪軌道3a、3bと外輪軌道10a、1
0bとの間に、それぞれ複数ずつの転動体11、11を
設けて、上記外輪相当部材8の内側でのハブ1の回転を
自在としている。尚、図示の例では、転動体11、11
として玉を使用しているが、重量の嵩む自動車用の転が
り軸受ユニットの場合には、転動体としてテーパころを
使用する場合もある。又、上記外輪相当部材8の外端部
内周面と、ハブ1の外周面との間には、シールリング1
2を装着して、外輪相当部材8の内周面と上記ハブ1の
外周面との間に存在し、上記複数の転動体11、11を
設けた空間の外端開口部を塞いでいる。
【0005】上記内輪部材5の内端部(内とは、車両へ
の組み付け状態で車両の幅方向中央寄りとなる側を言
い、各図の右)で上記内輪軌道3bから外れた部分に
は、トーンホイール13の基端部(図4〜5の左端部)
を外嵌固定している。このトーンホイール13は、鋼板
等の磁性金属板により全体を円筒状に形成されている。
このトーンホイール13は、互いに同心に形成された小
径部14と大径部15とを、段部16により連続させて
成る。この様なトーンホイール13は、上記大径部15
を内輪部材5の端部外周面に外嵌し、上記段部16をこ
の内輪部材5の端縁部に当接させた状態で、この内輪部
材5に支持固定している。従って上記小径部14は、上
記内輪部材5と同心に支持される。そして、この小径部
14に複数の透孔17を、円周方向に亙り等間隔に形成
して、円周方向に亙る磁気特性を交互に且つ等間隔に変
化させている。各透孔17は同形状で、軸方向(図4〜
5の左右方向)に長い矩形としている。
【0006】外輪相当部材8の内端開口部は、ステンレ
ス鋼板、アルミニウム合金板等の金属板を絞り加工する
等により有底円筒状に造られた、カバー18で塞いでい
る。このカバー18を構成する円筒部19の内周側に、
円環状のセンサ20を包埋した、やはり円環状の合成樹
脂21を保持固定している。このセンサ20は、永久磁
石22と、鋼板等の磁性材により造られたステータ23
と、コイル24とを備えており、これら各部材22、2
3、24を上記合成樹脂21中に包埋する事で、全体を
円環状に構成している。
【0007】上記センサ20の構成各部材のうちの永久
磁石22は、全体を円環状(円輪状)に形成されて、直
径方向に亙り着磁されている。そして、この永久磁石2
2の内周面を、上記トーンホイール13を構成する小径
部14の基端部で、上記透孔17を形成していない部分
の外周面に、微小隙間25を介して対向させている。
又、上記ステータ23は、断面が略J字形で全体を円環
状に造られている。そして、このステータ23を構成す
る外側円筒部26の端部内周面と上記永久磁石22の外
周面とを、近接若しくは当接させている。又、上記ステ
ータ23を構成する内側円筒部27の内周面を、上記ト
ーンホイール13の一部で、上記複数の透孔17を形成
した部分に対向させている。更に、上記内側円筒部27
には複数の切り欠き28を、この内側円筒部27の円周
方向に亙って、前記透孔17と等ピッチ(中心角ピッ
チ)で形成している。従って、上記内側円筒部27部分
は、櫛歯状に形成されている。
【0008】更に、上記コイル24は、非磁性材製のボ
ビン29に導線を巻回する事により円環状に形成され、
上記ステータ23を構成する外側円筒部26の内周側部
分に配置されている。このコイル24に惹起される起電
力は、カバー18の外面に突設したコネクタ30から取
り出す。
【0009】上述の様に構成される回転速度検出装置付
転がり軸受ユニットの使用時、ハブ1と共にトーンホイ
ール13が回転すると、このトーンホイール13と対向
するステータ23内の磁束密度が変化し、上記コイル2
4に惹起される電圧が、上記ハブ1の回転速度に比例し
た周波数で変化する。ステータ23を流れる磁束の密度
変化に対応して上記コイル24に惹起される電圧が変化
する原理は、従来から広く知られた回転速度検出用セン
サの場合と同じである。又、トーンホイール13の回転
に応じてステータ23に流れる磁束の密度が変化する理
由は、次の通りである。
【0010】上記トーンホイール13に設けた複数の透
孔17と、ステータ23に設けた切り欠き28とは、互
いのピッチが等しい為、トーンホイール13の回転に伴
って全周に亙り同時に対向する瞬間がある。そして、こ
れら各透孔17と各切り欠き28とが互いに対向した瞬
間には、隣り合う透孔17同士の間に存在する磁性体で
ある柱部と、やはり隣り合う切り欠き28同士の間に存
在する磁性体である舌片とが、前記微小隙間25を介し
て互いに対向する。この様にそれぞれが磁性体である柱
部と舌片とが互いに対向した状態では、上記トーンホイ
ール13とステータ23との間に、高密度の磁束が流れ
る。
【0011】これに対して、上記透孔17と切り欠き2
8との位相が半分だけずれると、上記トーンホイール1
3とステータ23との間で流れる磁束の密度が低くな
る。即ち、この状態では、トーンホイール13に設けた
透孔17が上記舌片に対向すると同時に、ステータ23
に設けた切り欠き28が上記柱部に対向する。この様に
柱部が切り欠き28に、舌片が透孔17に、それぞれ対
向した状態では、上記トーンホイール13とステータ2
3との間に比較的大きな空隙が、全周に亙って存在す
る。そして、この状態では、これら両部材13、23の
間に流れる磁束の密度が低くなる。この結果、前記コイ
ル24に惹起される電圧が、前記ハブ1の回転速度に比
例して変化する。
【0012】上記センサ20は上述の様に作用する事に
より、コイル24に惹起される出力電圧を、ハブ1の回
転速度に比例した周波数で変化させるが、外輪相当部材
8の開口端部には、元々円環状の空間が存在する。従っ
て、上記センサ20を限られた空間に設置可能にし、し
かもこのセンサ20の出力を十分に大きくして、ハブ1
と共に回転する車輪の回転速度検出を確実に行なえる。
即ち、上記センサ20を構成する永久磁石22、ステー
タ23、及びコイル24は、それぞれトーンホイール1
3の全周を囲む円環状に形成されている。そして、上記
永久磁石22から出る磁束を、上記ステータ23の全周
に亙って流す様にしている為、このステータ23の内部
を流れる磁束の量を、このステータ23全体として十分
に多くできる。従って、このステータ23を通過する磁
束の密度変化に対応する、上記コイル24の電圧変化を
大きくできる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に構成され作
用する、従来から知られた円環状のセンサ20を備えた
回転速度検出装置の場合には、それ以前から知られた棒
状のセンサを使用した構造のものに比べて大きな出力を
得られる。ところが、小型の自動車に組み付け可能な小
型の構造で、しかもセンサの出力を十分に確保する為に
は、次に述べる様な点を改良する必要がある。
【0014】即ち、図4〜5に示す様な構造に限らず、
磁性材製のトーンホイールにセンサを対向させ、トーン
ホイールの回転に伴ってセンサを構成するコイルに惹起
される電圧を変化させる、所謂パッシブ型の構造で、セ
ンサの出力(コイルに惹起される電圧)を大きくする為
には、トーンホイールの一部でセンサが対向する部分の
回転速度(周速)を速くする必要がある。この回転速度
を速くするには、上記センサが対向する部分、即ち、図
4〜5に示す構造の場合には透孔17を形成した小径部
14の直径を大きくする必要がある。
【0015】これに対して、小径部14の直径を大きく
すると、この小径部14の直径と、内輪部材5に外嵌固
定される大径部15の直径との差が小さくなって、これ
ら小径部14と大径部15とを連続させる段部16の高
さ寸法(段差)が小さくなる。図4〜5に示す様な形状
のトーンホイール13の場合に上記段差16は、上記大
径部15を上記内輪部材5に外嵌固定する際に押し込み
用の治具を突き当てる為に必要であり、あまり小さくは
できない。又、小径部14の直径を大きくするのに合わ
せて大径部15の直径を大きくすると、この大径部15
を外嵌固定する為の内輪部材5の外径が大きくなり、こ
の内輪部材5の重量が増大する他、転動体11、11を
保持している保持器31が内輪部材5と干渉し易くな
る。
【0016】大径部15の直径を大きくする事なく小径
部14の直径を大きくして、上記段部16に治具を突き
当てられなくなった場合には、上記小径部14の端縁を
押す事で、トーンホイール13を上記内輪部材5に外嵌
固定する必要が生じる。ところが、上記小径部14は、
多数形成された透孔17により剛性が低い為、治具によ
り強く押した場合には簡単に変形してしまう。本発明の
回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、この様な事
情に鑑みて発明したものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の回転速度検出装
置付転がり軸受ユニットは、前述した従来の回転速度検
出装置付転がり軸受ユニットと同様に、内周面に外輪軌
道を有し、使用時に回転しない外輪相当部材と、上記内
周面と対向する外周面に内輪軌道を有し、使用時に回転
する内輪相当部材と、上記外輪軌道と内輪軌道との間に
転動自在に設けられた複数の転動体と、上記内輪相当部
材の端部に固定された、円周方向に亙る磁気特性を交互
に且つ等間隔に変化させた円筒状のトーンホイールと、
このトーンホイールと対向する状態で上記外輪相当部材
に支持されたセンサとを備える。
【0018】特に、本発明の回転速度検出装置付転がり
軸受ユニットに於いては、上記トーンホイールの軸方向
端部で上記内輪相当部材に外嵌固定されている部分の端
縁に、直径方向外方に折れ曲がった外向フランジ部が形
成されている。
【0019】
【作用】上述の様に構成される本発明の回転速度検出装
置付転がり軸受ユニットが、車輪を懸架装置に回転自在
に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する際の
作用自体は、前述した従来の回転速度検出装置付転がり
軸受ユニットと同様である。特に、本発明の回転速度検
出装置付転がり軸受ユニットの場合には、外向フランジ
部に押し込み用の治具を突き当てる事で、トーンホイー
ルを内輪相当部材に外嵌できる。従って、センサが対向
する部分の直径を大きくして、トーンホイールの回転に
伴うセンサの出力を大きくできる。
【0020】
【実施例】図1〜2は本発明の第一実施例を示してい
る。尚、本発明の特徴は、トーンホイール13aの一部
で透孔17、17を形成した部分の直径を大きくし、し
かもこのトーンホイール13aを傷めずに内輪部材5に
外嵌固定自在にする部分の構造にある。その他の部分の
構成及び作用は、前述した従来構造とほぼ同様である
為、同等部分には同一符号を付して、重複する説明を省
略若しくは簡略にし、以下、本発明の特徴部分を中心に
説明する。
【0021】上記トーンホイール13aは、鋼板等の磁
性金属板により全体を円筒状に形成されている。前述し
た従来構造を構成する為のトーンホイール13(図4〜
5)と同様に、このトーンホイール13aは、互いに同
心に形成された小径部14と大径部15とを、段部16
により連続させて成る。更に、本発明の回転速度検出装
置付き転がり軸受ユニットを構成するトーンホイール1
3aの軸方向端部で、内輪相当部材を構成する内輪部材
5の内端部に外嵌固定される部分である大径部15の端
縁には外向フランジ部32を、上記磁性金属板を直径方
向外方に折り曲げる事で一体形成している。
【0022】この様なトーンホイール13aは、上記大
径部15を内輪部材5の内端部外周面に外嵌し、上記段
部16をこの内輪部材5の端縁部に当接させた状態で、
この内輪部材5に支持固定し、上記小径部14を上記内
輪部材5と同心に支持する。上記小径部14には複数の
透孔17を、円周方向に亙り等間隔に形成して、円周方
向に亙る磁気特性を交互に且つ等間隔に変化させてい
る。各透孔17は同形状で、軸方向に長い矩形としてい
る。
【0023】本発明の場合に、上記トーンホイール13
aの大径部15を内輪部材5の内端部外周面に外嵌する
際には、上記外向フランジ部32に押し込み用の治具を
突き当てる。前述した従来構造の場合とは異なり、上記
段部16の高さ(段差)は小さいので、治具を突き当て
る事は難しい。即ち、この段部16は、上記内輪部材5
の端縁部との衝合に基づき、この内輪部材5への上記大
径部15の押し込み量を規制すると共に、内輪部材5の
軸心とトーンホイール13aの軸心とを一致させるスト
ッパとして機能するのみで、治具の突き当て面としては
機能しない。
【0024】この様に、本発明の回転速度検出装置付転
がり軸受ユニットの場合には、外向フランジ部32に押
し込み用の治具を突き当てる事で、トーンホイール13
aを内輪相当部材を構成する内輪部材5の内端部に外嵌
できる。この外嵌作業時に、複数の透孔17を形成した
小径部14に応力が加わる事はない。従って、この小径
部14が変形する事はない。この様に、段部16の高さ
を小さくしてもトーンホイール13aの外嵌作業が可能
になる為、センサ20が対向する部分である小径部14
の直径を大きくして、トーンホイール13aの回転に伴
うセンサ20の出力を大きくできる。即ち、上記小径部
14の回転速度(周速)を速くして、上記センサ20を
流れる磁束の密度を急激に変化させて、このセンサ20
の出力を大きくできる。
【0025】又、上記外向フランジ部32の外径寸法
を、外輪相当部材8の内端部の内径寸法よりも少しだけ
小さくし、この外向フランジ部32の外周縁と外輪相当
部材8の内周面とを微小隙間を介して対向させれば、転
動体11、11設置部分に存在するグリースがセンサ2
0設置部分に流れ出る事を防止できる。従って、転動体
11、11設置部分のグリースが不足するのを防止し
て、この部分の潤滑性を長期間に亙って良好に維持でき
ると共に、センサ20やトーンホイール13aがグリー
スで汚損される事も防止できる。
【0026】尚、図示の実施例の場合には、外輪相当部
材8の内端開口部を塞ぐカバー18aを構成する円筒部
19aの端部を、外輪相当部材8の内端部に内嵌固定し
ている。但し、このカバー18aの形状に就いては、本
発明の要旨ではなく、前述した従来構造と同様のカバー
18を使用しても良い。
【0027】次に、図3は本発明の第二実施例を示して
いる。本実施例に組み込まれているトーンホイール13
bは、全長に亙って直径が変化しない、単なる円筒部3
3の外端縁部に、外向フランジ部32を形成している。
そして、上記円筒部33の外端部を、内輪部材5の内端
部に外嵌固定している。本実施例の場合には、トーンホ
イール13bに段部16(図1、2、4、5参照)を形
成しない分、センサ20が対向する透孔17形成部分の
直径を大きくでき、このセンサ20の出力をより大きく
できる。但し、ストッパとして機能する段部16が存在
しないので、上記外向フランジ部32を押圧する治具の
変位量により、上記内輪部材5に対するトーンホイール
13bの押し込み量を規制し、トーンホイール13bの
芯合わせを行なう必要がある。その他の部分の構成は、
上述した第一実施例と同様である。
【0028】尚、図示は省略したが、トーンホイールの
一部でセンサ20が対向する部分の磁気特性を円周方向
に亙って変化させる為の除肉部として、図示の実施例の
様な透孔17に代えて、切り欠きを形成する事もでき
る。トーンホイールの一部に切り欠きを形成した場合に
は、当該部分の形状は櫛歯状になる。
【0029】
【発明の効果】本発明の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットは、以上に述べた通り構成され作用するので、
組立作業時にトーンホイールを変形させる事なく、この
トーンホイールの一部でセンサと対向する部分の径を大
きくして、センサの出力増大を図れる。この為、小型の
回転速度検出装置付転がり軸受ユニットでもセンサの出
力を十分に確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す断面図。
【図2】図1の右部拡大図。
【図3】本発明の第二実施例を示す、図2と同様の図。
【図4】従来構造の1例を示す断面図。
【図5】図4のA部拡大図。
【符号の説明】
1 ハブ 2 フランジ部 3a、3b 内輪軌道 4 段部 5 内輪部材 6 雄ねじ部 7 ナット 8 外輪相当部材 9 取付部 10a、10b 外輪軌道 11 転動体 12 シールリング 13、13a、13b トーンホイール 14 小径部 15 大径部 16 段部 17 透孔 18、18a カバー 19、19a 円筒部 20 センサ 21 合成樹脂 22 永久磁石 23 ステータ 24 コイル 25 微小隙間 26 外側円筒部 27 内側円筒部 28 切り欠き 29 ボビン 30 コネクタ 31 保持器 32 外向フランジ部 33 円筒部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に外輪軌道を有し、使用時に回転
    しない外輪相当部材と、上記内周面と対向する外周面に
    内輪軌道を有し、使用時に回転する内輪相当部材と、上
    記外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複
    数の転動体と、上記内輪相当部材の端部に固定された、
    円周方向に亙る磁気特性を交互に且つ等間隔に変化させ
    た円筒状のトーンホイールと、このトーンホイールと対
    向する状態で上記外輪相当部材に支持されたセンサとを
    備える回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於い
    て、上記トーンホイールの軸方向端部で上記内輪相当部
    材に外嵌固定されている部分の端縁に、直径方向外方に
    折れ曲がった外向フランジ部が形成されている事を特徴
    とする回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
JP7008366A 1995-01-23 1995-01-23 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Pending JPH08200355A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008366A JPH08200355A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
GB9601312A GB2297171B (en) 1995-01-23 1996-01-23 Rolling bearing unit with rotating speed detector
US08/880,918 US6209389B1 (en) 1995-01-23 1997-06-23 Rolling bearing unit with rotating speed detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008366A JPH08200355A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200355A true JPH08200355A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11691248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7008366A Pending JPH08200355A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6209389B1 (ja)
JP (1) JPH08200355A (ja)
GB (1) GB2297171B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422075B1 (en) * 2001-01-22 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Low cost sensor package for bearing mount
JP2003120703A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nsk Ltd 回転検出装置付駆動輪用回転支持装置
CN100436847C (zh) * 2001-11-22 2008-11-26 日本精工株式会社 带传感器的滚动轴承
JP4250890B2 (ja) * 2001-11-22 2009-04-08 日本精工株式会社 センサ付き転がり軸受
US7341321B2 (en) * 2002-03-08 2008-03-11 Ntn Corporation Rotation detecting device and anti-skid braking system using the same
JP2005231564A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ntn Corp 電動式車輪駆動装置
US8230739B2 (en) * 2009-05-07 2012-07-31 Ford Global Technologies, Llc Rotational speed sensor assembly
DE102010049552B4 (de) * 2010-10-25 2012-05-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlagersensor, Wälzlager mit einem Wälzlagersensor und Anordnung eines Wälzlagersensors
FR3095020B1 (fr) * 2019-04-12 2022-01-14 Safran Electrical & Power dispositif de surveillance de dégradation de paliers roulants

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161120A (en) * 1978-05-08 1979-07-17 Wabco Westinghouse Equipment for the detection of rotation parameters in particular for a wheel-velocity sensor
US4970462A (en) * 1986-03-03 1990-11-13 Emhart Industries, Inc. Automotive wheel speed sensor assembly with rotor and stator, one of which has only a few poles
JPS6397456A (ja) 1986-10-09 1988-04-28 Nissan Motor Co Ltd 車輪の回転検出装置
JP2633274B2 (ja) 1987-12-28 1997-07-23 光洋精工株式会社 自動車のホイール用軸受ユニツト
EP0414929B2 (de) 1989-08-28 1999-12-22 Pacesetter AB Wahlweise bipolar oder unipolar betreibbares medizinisches Gerät mit einem Anschluss für eine elektrische Signale zwischen dem Gerät und dem Körper eines Lebewesens leitende Elektrode
US4968156A (en) 1989-11-27 1990-11-06 The Torrington Company Bearing with a magnetic field sensor
FR2661226B1 (fr) * 1990-04-23 1992-07-17 Skf France Moyeu a roulement equipe d'un dispositif de detection de la vitesse de rotation.
FR2667947B1 (fr) 1990-10-16 1993-01-15 Skf France Dispositif de capteur de vitesse de rotation.
DE4213977A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Teves Metallwaren Alfred Vorrichtung zur messung von drehbewegungen
US5296805A (en) 1992-08-17 1994-03-22 General Motors Corporation Serviceable wheel speed sensor with magnet assisted retention
JP3312531B2 (ja) * 1994-07-18 2002-08-12 日本精工株式会社 回転速度検出装置付ハブユニット

Also Published As

Publication number Publication date
GB2297171B (en) 1999-07-14
GB2297171A (en) 1996-07-24
US6209389B1 (en) 2001-04-03
GB9601312D0 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309594B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
EP0751311B1 (en) Rolling bearing unit with rotating speed sensor
JP3189624B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3312531B2 (ja) 回転速度検出装置付ハブユニット
US5332964A (en) Rolling bearing unit with permanent magnet, coil and back yoke for sensing rotational speed of automotive wheel
JP3635707B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US5938346A (en) Rolling bearing unit with rotating speed sensor
JPH08184602A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08200355A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
EP0714029B1 (en) Rolling bearing unit with a rotational speed sensor
EP0457007A1 (en) Bearing apparatus for a driven shaft of an automobile, having a rotational speed detector
JPH08114615A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08326743A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3687160B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP6349954B2 (ja) 回転速度検出装置付軸受ユニット
JPH0717671U (ja) 回転速度検出用ハブユニット
US5793198A (en) Rolling bearing unit with rotating speed sensor
US5851074A (en) Rolling bearing unit with rotating speed detector
JP3653885B2 (ja) 回転速度検出装置用エンコーダの着磁装置
JP3700202B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3635700B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3704736B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3675006B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08240222A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08226438A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330