JPH08200331A - アンカーを備えた差筋具並びにアンカー - Google Patents

アンカーを備えた差筋具並びにアンカー

Info

Publication number
JPH08200331A
JPH08200331A JP641895A JP641895A JPH08200331A JP H08200331 A JPH08200331 A JP H08200331A JP 641895 A JP641895 A JP 641895A JP 641895 A JP641895 A JP 641895A JP H08200331 A JPH08200331 A JP H08200331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
anchor
hole
locking
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP641895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kamei
正雄 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
KYORITSU KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU KINZOKU KOGYO KK filed Critical KYORITSU KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP641895A priority Critical patent/JPH08200331A/ja
Publication of JPH08200331A publication Critical patent/JPH08200331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、安価でしかも作業性に優れたアン
カーを備えた差筋具並びにアンカーを提供しようとする
ものである。 【構成】 本発明は、係止杆体4の略中央部にくびれ凹
部5を設けた係止部材2と;前記係止部材2のくびれ凹
部5内に位置するように先端部を尖らせた楔部材3と;
所定長さの差筋1の先端面に、前記楔部材3を挿入する
有底の保持孔10を軸心方向に穿設するとともに、この保
持孔10に直交するように差筋1の径方向に前記係止部材
2を挿入する貫通孔11を穿設した差筋1とよりなるアン
カーを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばコンクリート面
等に打ち込むアンカーを備えた差筋具並びにアンカーに
関する。
【0002】
【従来の技術】通常の差筋アンカーとしては、図7及び
図8に示すように、異形棒鋼aの端部にカラーbの一側
をプレス装置によって圧着し、カラーbの他側には十字
状にスリットcが形成され、そして円錐台形状の楔体d
を前記カラーbの他側に押入するものであって、コンク
リート面eに形成した取付孔fに差し込んだ後、異形棒
鋼aの上端より押圧することによりカラーbが拡がって
逆三角形となり抜け止め作用を発揮できるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の差筋ア
ンカーにあっては、カラーbの他側には十字状にスリッ
トcを形成する必要があり、しかも異形棒鋼aの端部に
カラーbの一側をプレス装置によって圧着する必要があ
るので、価格的に高価なものにならざるをえず、また、
異形棒鋼aの端部にカラーbの一側をプレス装置によっ
て圧着したものを、押入する取付孔fをコンクリート面
eに形成するのに、カラーbの径より大きな径の取付孔
fを形成する必要があるので、コンクリート面eへの孔
あけ作業に時間と労力を要するという問題点があった。
【0004】そこで、本発明は、安価でしかも作業性に
優れたアンカーを備えた差筋具並びにアンカーを提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、係止杆体の略中央部にくびれ凹部を設け
た係止部材と;前記係止部材のくびれ凹部内に位置する
ように先端部を尖らせた楔部材と;所定長さの差筋の先
端面に、前記楔部材を挿入する有底の保持孔を軸心方向
に穿設するとともに、この保持孔に直交するように差筋
の径方向に前記係止部材を挿入する貫通孔を穿設した差
筋とよりなるアンカーを備えたものである。
【0006】後述する効果により、係止部材のくびれ凹
部を係止杆体表面に周設したり、また係止部材の両端を
尖らせたものを用いるのがより好ましい。
【0007】上記目的を達成するために、係止杆体の略
中央部にくびれ凹部を設けた係止部材と;前記係止部材
のくびれ凹部内に位置するように先端部を尖らせた楔部
材と;前記楔部材を一端から挿入するとともに、ボルト
等を他端から嵌入しうる保持孔を軸心方向に穿設し、こ
の保持孔に直交するように差筋の径方向に前記係止部材
を挿入する貫通孔を穿設したスリーブとよりなるアンカ
ーを提供しようとするものである。
【0008】後述する効果により、係止部材のくびれ凹
部を係止杆体表面に周設したり、また係止部材の両端を
尖らせたものが好ましい。
【0009】
【作用】以上の如く本発明に係る請求項1のアンカーを
備えた差筋具によれば、コンクリート面に差筋の外径よ
りやや大きな径の有底の取付孔を穿設し、該取付孔内に
差筋具の先端部を差し込み、基端を押圧すると、楔部材
の先端が係止部材のくびれ凹部を打ち抜いて係止部材が
略中央部で2つに切断され、それぞれの係止部材が貫通
孔から側方に突出して係止部材がコンクリート面にくい
こんだ状態に保持されて差筋具が固定されるのである。
【0010】請求項4のアンカーによれば、コンクリー
ト面にアンカーのスリーブの外径よりやや大きな径の有
底の取付孔を穿設し、該取付孔内にアンカーの先端部を
差し込み、基端を押圧すると、楔部材の先端が係止部材
のくびれ凹部を打ち抜いて係止部材が略中央部で2つに
切断され、それぞれの係止部材が貫通孔から側方に突出
して係止部材がコンクリートにくいこんだ状態に保持さ
れてアンカーが固定されるのであり、スリーブの保持孔
の他端にボルト等を嵌入させることができる。
【0011】請求項2のアンカーを備えた差筋具及び請
求項5のアンカーによれば、係止部材のくびれ凹部を係
止杆体表面に周設しているので、楔部材の先端が係止部
材のくびれ凹部を簡単に打ち抜いて切断することができ
る。
【0012】請求項3のアンカーを備えた差筋具及び請
求項6のアンカーによれば、係止部材の両端を尖らせて
いるので、切断された係止部材が貫通孔から側方に突出
し、コンクリート面に容易にくいこんで保持される。
【0013】
【実施例】本発明の詳細を更に図示した実施例により説
明する。アンカーを備えた差筋具A(以下、「差筋具
A」という。)は、図1乃至図3に示すように、差筋具
Aは、差筋1、係止部材2、楔部材3とで構成されてい
る。
【0014】係止部材2は、図1及び図2に示すよう
に、金属製の係止杆体4を削り出し、略中央部に三角形
状の溝としたくびれ凹部5を周設し、係止杆体4の両端
を尖らせるとともに先端を少し切断して当て部6とした
ものである。
【0015】楔部材3は、図1及び図2に示すように、
鍔部7から軸部8を立設し、前記係止部材2に設けた三
角形状の溝であるくびれ凹部5内に嵌入できるように軸
部8の先端部にテーパー部9を設けて尖らせたものであ
る。
【0016】差筋1は、先端部に前記係止部材2と楔部
材3を組み込むように工夫されており、具体的には所定
長さの差筋1の底面に、前記楔部材3を挿入するため、
楔部材3の軸部8の長さより深く設定された有底の保持
孔10を軸心方向に穿設するとともに、この保持孔10に直
交するように差筋1の径方向に前記係止部材2を挿入す
る貫通孔11を穿設したものである。
【0017】そして、差筋具Aは、差筋1の貫通孔11に
係止部材2を挿入するとともに、保持孔10に楔部材3を
挿入し、楔部材3のテーパー部9を係止部材2の三角形
状の溝を周設したくびれ凹部5に嵌入して図3(a)の
如く組み立てられたものである。
【0018】本実施例の差筋具Aによれば、コンクリー
ト面12に差筋1の外径よりやや大きな径の有底の取付孔
13を穿設し、図4(a)のように該取付孔13内に差筋A
の先端部を差し込み、基端を押圧すると、図4(b)の
ように、楔部材3の先端が係止部材2のくびれ凹部5を
打ち抜いて係止部材2が略中央部で2つに切断され、そ
れぞれの係止部材2が貫通孔11から側方に突出して係止
部材2がコンクリート面12にくいこんだ状態に保持され
て差筋具Aが固定されるのである。
【0019】このように本実施例の差筋具Aによれば、
差筋1の貫通孔11に係止部材2を挿入するとともに、保
持孔10に楔部材3を挿入し、該楔部材3のテーパー部9
を係止部材2のくびれ凹部5に嵌入して組み立てること
ができるので、手作業により簡単に行うことができ、価
格的にも安価なものとすることができる。
【0020】また、本実施例の差筋具Aによれば、差筋
1の貫通孔11に係止部材2を挿入するとともに、保持孔
10に楔部材3を挿入し、楔部材3のテーパー部9を係止
部材2のくびれ凹部5に嵌入して組み立てることによ
り、差筋1内に楔部材3及び係止部材2を完全に組み込
むことができるため、コンクリート面12に穿設する取付
孔13の大きさを最小限の大きさとすることができるの
で、差筋具Aを打ち込む作業に時間と労力を要せずに行
うことができる。
【0021】更に、差筋具Aの基端をたたみこむと、図
4(b)及び図3(b)のように、楔部材3の先端が係
止部材2のくびれ凹部5を打ち抜いて係止部材2が略中
央部で2つに切断され、それぞれの係止部材2が貫通孔
11から側方にコンクリート12に対して略垂直に突出して
係止部材2がコンクリート12にくいこんだ状態に保持さ
れるので、差筋具Aがコンクリート面12に対して強固に
固定される。
【0022】尚、上述する差筋具Aでは、差筋1の先端
部に1つの貫通孔11を設けているが、離間して複数の貫
通孔を並行配置又は直交するように配設し、それぞれの
貫通孔内に係止部材を位置させることも可能である。
【0023】また、上述した差筋具Aでは、図5(a)
に示すように、係止部材2に、金属製の係止杆体4を削
り出し、略中央部に三角形状である溝をくびれ凹部5と
して周設し、両端を尖らせるとともに先端を少し切断し
て当て部6を有する形状としているが、他にもさまざま
な形状の係止部材2を発案することができる。例えば、
図5(b)の係止部材2は、係止杆体4の両端を尖らせ
たものであり、図5(c)の係止部材2は、係止杆体4
の両端を特に尖らせずに、先端をフラットな面としたも
のであり、図5(d)の係止部材2は、係止杆体4の両
端を多数の鋸歯を周囲に又は全体に有するように尖らせ
たものであり、図5(e)の係止部材2は、係止杆体4
の略中央部に台形状である溝をくびれ凹部5として周設
したものである。尚、係止部材2は、当然に係止杆体4
の両端を尖らせる方がコンクリート12へのくいこみを容
易に行うことができる。
【0024】更に、上述した差筋具Aでは、係止部材2
における係止杆体4の全周にわたってくびれ凹部5を設
けているが、全周にわたって設ける必要もなく、楔部材
3の押し込みにより切断できるものであれば、係止杆体
4の一部にくびれ凹部5を設けたものであってもよい。
しかしながら、くびれ凹部5を係止杆体4の全周にわた
って設ける方が、係止部材2の切断を容易に行うことが
できる。
【0025】尚、上述した例では、コンクリート面12に
打ち込む差筋具Aについて述べたが、コンクリートに限
らず、木材、石材、ゴムに打ち込むものであってもよ
い。
【0026】次に、上記差筋具Aの原理を用いたアンカ
ーBについて説明する。アンカーBは、図6に示すよう
に、スリーブ14に保持孔10を軸心方向に貫通して設ける
とともに、この保持孔10に直交するように径方向に貫通
孔11を穿設し、基端部の保持孔10の内面に螺孔15を設
け、先に説明した係止部材2及び楔部材3を用い、貫通
孔11に係止部材2を挿入するとともに、保持孔10に楔部
材3を挿入し、楔部材3のテーパー部9を係止部材2の
くびれ凹部5に嵌入して組み立てたものである。
【0027】本実施例のアンカーBによれば、コンクリ
ート面12にアンカーBのスリーブ14の外径よりやや大き
な径の有底の取付孔13を穿設し、図6のように該取付孔
13内にアンカーBの先端部を差し込み、アンカーBの基
端をたたみこむと、楔部材3の先端が係止部材2のくび
れ凹部5を打ち抜いて係止部材2が略中央部で2つに切
断され、それぞれの係止部材2が貫通孔11から側方に突
出して係止部材2がコンクリート12にくいこんだ状態に
保持されてアンカーBが固定されるのであり、スリーブ
14の螺孔15にボルト16等を螺合させることができる。
【0028】このように本実施例のアンカーBによれ
ば、スリーブ14の貫通孔11に係止部材2を挿入するとと
もに、保持孔10に楔部材3を挿入し、楔部材3のテーパ
ー部9を係止部材2のくびれ凹部5に嵌入して組み立て
ることができるので、手作業により簡単に行うことがで
き、価格的にも安価なものとすることができる。
【0029】更に、アンカーBの基端をたたみこむと、
楔部材3の先端が係止部材2のくびれ凹部5を打ち抜い
て係止部材2が略中央部で2つに切断され、それぞれの
係止部材2が貫通孔11から側方にコンクリート12に対し
て略垂直に突出して係止部材2がコンクリート12にくい
こんだ状態に保持されるので、アンカーBがコンクリー
ト面12に対して強固に固定される。
【0030】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。請求項1のアンカー
を備えた差筋具によれば、差筋の貫通孔に係止部材を挿
入するとともに、保持孔に楔部材を挿入し、楔部材の先
端部を係止部材のくびれ凹部に嵌入して組み立てること
ができるので、手作業により簡単に行うことができ、価
格的にも安価なものとすることができ、また差筋の貫通
孔に係止部材を挿入するとともに、保持孔に楔部材を挿
入し、楔部材の先端部を係止部材のくびれ凹部に嵌入し
て組み立てることにより、差筋内に楔部材及び係止部材
を完全に組み込むことができるため、コンクリート面に
穿設する取付孔の大きさを最小限の大きさとすることが
できるので、差筋具を打ち込む作業に時間と労力を要せ
ずに行うことができ、更に、差筋具の基端をたたみこむ
と、楔部材の先端が係止部材のくびれ凹部を打ち抜いて
係止部材が略中央部で2つに切断され、それぞれの係止
部材が貫通孔から側方にコンクリートに対して略垂直に
突出して係止部材がコンクリート面にくいこんだ状態に
保持されるので、差筋具がコンクリート面に対して強固
に固定される。
【0031】請求項4のアンカーによれば、スリーブの
貫通孔に係止部材を挿入するとともに、保持孔に楔部材
を挿入し、楔部材の先端部を係止部材のくびれ凹部に嵌
入して組み立てることができるので、手作業により簡単
に行うことができるので、価格的にも安価なものとする
ことができ、またアンカーの基端をたたみこむと、楔部
材の先端が係止部材のくびれ凹部を打ち抜いて係止部材
が略中央部で2つに切断され、それぞれの係止部材が貫
通孔から側方にコンクリートに対して略垂直に突出して
係止部材がコンクリートにくいこんだ状態に保持される
ので、アンカーがコンクリート面に対して強固に固定さ
れる。
【0032】請求項2のアンカーを備えた差筋具及び請
求項5のアンカーによれば、係止部材のくびれ凹部を係
止杆体表面に周設しているので、楔部材の先端が係止部
材のくびれ凹部を簡単に打ち抜いて切断することができ
る。
【0033】請求項3のアンカーを備えた差筋具及び請
求項6のアンカーによれば、係止部材の両端を尖らせて
いるので、切断された係止部材が貫通孔から側方に突出
し、コンクリート面に容易にくいこんで保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る代表的実施例のアンカーを備えた
差筋具の要部を示す分解斜視図
【図2】係止部材と楔部材の側面図
【図3】(a)アンカーを備えた差筋具の要部を示す斜
視図 (b)アンカーを備えた差筋具を打ち込んだ状態の要部
の斜視図
【図4】(a)アンカーを備えた差筋具の動きを示す説
明断面図 (b)アンカーを備えた差筋具の動きを示す説明断面図
【図5】他の実施例の楔部材の側面図
【図6】代表的実施例のアンカーの一使用状態を示す説
明断面図
【図7】従来の差筋アンカーの要部を示す説明断面図
【図8】従来の差筋アンカーの使用状態を示す説明断面
【符号の説明】
A 差筋具 B アンカー 1 差筋 2 係止部材 3 楔部材 4 係止杆体 5 くびれ凹部 6 当て部 7 鍔部 8 軸部 9 テーパー部 10 保持孔 11 貫通孔 12 コンクリー
ト面 13 取付孔 14 スリーブ 15 螺孔 16 ボルト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 係止杆体の略中央部にくびれ凹部を設け
    た係止部材と、 前記係止部材のくびれ凹部内に位置するように先端部を
    尖らせた楔部材と、 所定長さの差筋の先端面に、前記楔部材を挿入する有底
    の保持孔を軸心方向に穿設するとともに、この保持孔に
    直交するように差筋の径方向に前記係止部材を挿入する
    貫通孔を穿設した差筋と、 よりなるアンカーを備えた差筋具。
  2. 【請求項2】 係止部材のくびれ凹部を係止杆体表面に
    周設した請求項1記載のアンカーを備えた差筋具。
  3. 【請求項3】 係止部材の両端を尖らせた請求項1又は
    2記載のアンカーを備えた差筋具。
  4. 【請求項4】 係止杆体の略中央部にくびれ凹部を設け
    た係止部材と、 前記係止部材のくびれ凹部内に位置するように先端部を
    尖らせた楔部材と、 前記楔部材を一端から挿入するとともに、ボルト等を他
    端から嵌入しうる保持孔を軸心方向に穿設し、この保持
    孔に直交するように差筋の径方向に前記係止部材を挿入
    する貫通孔を穿設したスリーブと、 よりなるアンカー。
  5. 【請求項5】 係止部材のくびれ凹部を係止杆体表面に
    周設した請求項4記載のアンカー。
  6. 【請求項6】 係止部材の両端を尖らせた請求項4又は
    5記載のアンカー。
JP641895A 1995-01-19 1995-01-19 アンカーを備えた差筋具並びにアンカー Pending JPH08200331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP641895A JPH08200331A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 アンカーを備えた差筋具並びにアンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP641895A JPH08200331A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 アンカーを備えた差筋具並びにアンカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200331A true JPH08200331A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11637832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP641895A Pending JPH08200331A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 アンカーを備えた差筋具並びにアンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200331A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473654B1 (ko) * 2002-05-24 2005-03-15 (주)이가종합건축사사무소 제거식 앵커장치
WO2008084900A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Lee Keun Park Soil nail anchor
KR100902293B1 (ko) * 2008-12-23 2009-06-10 이시형 무기초 자립형 철주
JP2011231611A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Seso E&C Co Ltd 拡孔支圧型アンカー構造
CN102865277A (zh) * 2012-09-28 2013-01-09 王利烨 防脱落紧固件
CN104879361A (zh) * 2015-04-21 2015-09-02 合肥工业大学 一种膨胀式防松螺栓
CN105422570A (zh) * 2015-12-10 2016-03-23 孙莉新 一种用于搁物架安装的紧固机构
CN106122235A (zh) * 2016-08-23 2016-11-16 无锡市东赫金属制品有限公司 一种木材用防脱落紧固螺栓
CN107630878A (zh) * 2017-10-13 2018-01-26 王晓雷 一种钉联螺栓
CN107630908A (zh) * 2017-10-30 2018-01-26 安徽凯瑞汽配制造有限公司 一种自锁式螺栓组件
CN107642538A (zh) * 2017-10-30 2018-01-30 安徽凯瑞汽配制造有限公司 一种可调节自锁螺栓组件
CN114635592A (zh) * 2022-03-02 2022-06-17 宋士杰 一种房屋建筑轻质钢结构
KR102411547B1 (ko) * 2021-12-24 2022-06-22 주식회사 혜원까지종합건축사사무소 파일 체결 연결장치
CN116255383A (zh) * 2022-12-29 2023-06-13 江苏施多德传感科技有限公司 一种无线传感控制的分离式连接件

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473654B1 (ko) * 2002-05-24 2005-03-15 (주)이가종합건축사사무소 제거식 앵커장치
WO2008084900A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Lee Keun Park Soil nail anchor
KR100902293B1 (ko) * 2008-12-23 2009-06-10 이시형 무기초 자립형 철주
JP2011231611A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Seso E&C Co Ltd 拡孔支圧型アンカー構造
CN102865277A (zh) * 2012-09-28 2013-01-09 王利烨 防脱落紧固件
CN104879361A (zh) * 2015-04-21 2015-09-02 合肥工业大学 一种膨胀式防松螺栓
CN105422570A (zh) * 2015-12-10 2016-03-23 孙莉新 一种用于搁物架安装的紧固机构
CN106122235A (zh) * 2016-08-23 2016-11-16 无锡市东赫金属制品有限公司 一种木材用防脱落紧固螺栓
CN107630878A (zh) * 2017-10-13 2018-01-26 王晓雷 一种钉联螺栓
CN107630908A (zh) * 2017-10-30 2018-01-26 安徽凯瑞汽配制造有限公司 一种自锁式螺栓组件
CN107642538A (zh) * 2017-10-30 2018-01-30 安徽凯瑞汽配制造有限公司 一种可调节自锁螺栓组件
KR102411547B1 (ko) * 2021-12-24 2022-06-22 주식회사 혜원까지종합건축사사무소 파일 체결 연결장치
CN114635592A (zh) * 2022-03-02 2022-06-17 宋士杰 一种房屋建筑轻质钢结构
CN116255383A (zh) * 2022-12-29 2023-06-13 江苏施多德传感科技有限公司 一种无线传感控制的分离式连接件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08200331A (ja) アンカーを備えた差筋具並びにアンカー
US3438659A (en) Dowel type fastener with shear collar
US6012358A (en) Setting tool for self-cutting undercut anchors
JP2002201717A (ja) アンカー
US4917552A (en) Pin drive anchor with locking sleeve
GB2193550A (en) Fixing device
EP1813825A1 (en) Fixing Nail
JPH03271492A (ja) 拡開アンカー埋設孔の奥部拡径削成装置における削成部材
US4190991A (en) Expanding fixture and hammering device therefor
JP4400785B2 (ja) 棒状体の連結構造
JP2741331B2 (ja) 差筋アンカー並びにその製造方法及び製造装置
JPH0574309U (ja) 時計バンドの連結構造
JPS6117118Y2 (ja)
JPH0218162Y2 (ja)
JPH10231583A (ja) 金属拡張型アンカ−付き異形棒鋼鉄筋及びその製造方法
JPS6132003Y2 (ja)
GB2181809A (en) Expansion anchor
JP4422138B2 (ja) 拡開アンカー
JPH0726420Y2 (ja) 異径棒と拡開アンカーとの組合せ構造
JP2000320759A (ja) 伸縮離脱防止継手
JP4089795B2 (ja) Pc鋼線の固定金具及びその固定金具を用いた除去式アンカー
JPS6311370Y2 (ja)
JP2862791B2 (ja) 壁パネルへの係止部材の取付方法及びアンカー部材の挿入用治具
JP2573824Y2 (ja) アンカ−ボルト打込棒
JP3007126U (ja) コンクリート用拡開アンカ