JPH08198709A - 抗菌・脱臭剤 - Google Patents

抗菌・脱臭剤

Info

Publication number
JPH08198709A
JPH08198709A JP7005958A JP595895A JPH08198709A JP H08198709 A JPH08198709 A JP H08198709A JP 7005958 A JP7005958 A JP 7005958A JP 595895 A JP595895 A JP 595895A JP H08198709 A JPH08198709 A JP H08198709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper gluconate
antibacterial
agent
deodorant
antimicrobial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005958A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineaki Kabayama
峰明 樺山
Mikiko Mihara
美喜子 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMITA SEIYAKU KK
Tomita Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
TOMITA SEIYAKU KK
Tomita Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMITA SEIYAKU KK, Tomita Pharmaceutical Co Ltd filed Critical TOMITA SEIYAKU KK
Priority to JP7005958A priority Critical patent/JPH08198709A/ja
Publication of JPH08198709A publication Critical patent/JPH08198709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れた脱臭作用と抗菌作用とを併せもつ抗菌・
脱臭剤を提供することを主な目的とする。 【構成】グルコン酸銅を有効成分とする抗菌・脱臭剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌・脱臭剤に関す
る。
【0002】
【従来技術とその課題】家庭・生活環境において、悪臭
の発生場所は、例えば、台所、ゴミ箱、靴入れ、釣具、
トイレ、浴室等のようにいたるところに見られる。これ
ら悪臭は、アンモニア、アミン等の窒素系物質、或いは
硫化水素、メルカプタン等の硫黄系物質が直接原因とな
っているが、その他にもタンパク質等がバクテリアによ
って分解された結果、上記の窒素系物質等が経日的に生
成して悪臭を放つ場合もある。そして、これらの悪臭物
質を除去するために、従来より活性炭、ゼオライト等の
吸着材が用いられている。
【0003】しかし、これらの方法では、有効に悪臭物
質を除去することができず、これらの物質が手などに付
着した場合にも石鹸で洗ったり、アルコールで拭いても
その臭いを取り除くことができない。また、浴室等のカ
ビ臭さも、劇物を用いてカビそのものを除去しない限
り、脱臭することはできない。
【0004】さらに、上記のようにタンパク質等の分解
による悪臭の場合には、例えば脱臭効果が長期間持続す
る脱臭剤等が必要とされるが、活性炭等ではこれらの要
求を十分満足させることはできない。
【0005】以上のように、家庭・生活環境において発
生するあらゆる悪臭を確実かつ安全に除去できる脱臭剤
は、未だ開発されていないというのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、優
れた脱臭作用と抗菌作用とを併せもつ抗菌・脱臭剤を提
供することを主な目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の問題
に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、グルコン酸銅を有効成
分とする組成物等が窒素系及び硫黄系のいずれの悪臭物
質に対しても優れた吸着除去能を示すとともに、バクテ
リア等の増殖をも抑制できることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、グルコン酸銅を有効成分
とする抗菌・脱臭剤に係るものである。以下、本発明に
ついて詳細に説明する。
【0009】本発明における抗菌・脱臭剤は、グルコン
酸銅単独をそのまま用いても良いが、適当な担体を用い
て溶液剤、分散剤、乳化剤、粉剤、粒剤などの製剤とし
て用いることもできる。また、必要に応じて、バインダ
ー等の添加剤を配合することもできる。
【0010】有効成分であるグルコン酸銅の濃度は、一
般に溶液剤又は分散剤では0.5〜20重量%程度、錠
剤では10〜80重量%程度、成形体では10〜50重
量%程度とするが、使用目的等によって適宜変更しても
良い。
【0011】具体的には、本発明の抗菌・脱臭剤は、使
用場所、使用目的、脱臭対象等に応じて様々な形態で用
いることができる。例えば、1)グルコン酸銅をそのまま
粉末状・粒状としたもの、2)打錠して錠剤としたもの、
3)溶媒に溶解・分散させて液状としたもの、4)いわゆる
化粧パックのようにして用いるためにポリビニルアルコ
ール、アルコール類等を配合してパック剤としたもの、
5)ポリエチレン樹脂等を配合して成形体としたもの、6)
紙などに含浸させてカードとしたもの等が挙げられる。
【0012】粉末状・粒状とする場合は、グルコン酸銅
単独で用いることができるが、バインダーとしてポリエ
チレン樹脂、カルボキシルメチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース等を用い、造粒物として用いるこ
とも可能である。これら粉末状・粒状物あるいは造粒物
を使用する場合は、そのまま脱臭すべき対象物にふりか
けたり、使用場所に設置すれば良い。その粒径は使用目
的等に応じて適宜定めれば良く、通常3μm〜10mm
程度で用いれば良い。
【0013】打錠して錠剤として用いる場合は、グルコ
ン酸銅単独で用いることもできるが、カルボキシルメチ
ルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、乳糖等を
バインダーとして用いても良い。この場合のグルコン酸
銅の配合割合は、使用目的等によって異なるが、通常1
0〜20重量%程度とすれば良い。打錠する方法及び条
件は、一般の薬剤等の製造において用いられている方法
によれば良い。
【0014】液状として用いる場合には、例えば水、ア
ルコール類等の溶媒に溶解又は分散させたものが好適に
使用することができる。グルコン酸銅の濃度は、使用場
所等によって異なるが、通常5〜20重量%、好ましく
は10〜15重量%とする。液状物は、例えばスプレー
として用いたり、或いはポリビニルアルコール、エタノ
ール等を配合して後記の含浸剤として用いることができ
る。
【0015】パック剤(パック用組成物)として用いる
場合は、グルコン酸銅にポリビニルアルコール(PV
A)、アルコール類などを配合する。グルコン酸銅の含
有量、配合成分等は、パックすべき対象等に応じて適宜
定めることができる。例えば、釣竿のグリップ部分の脱
臭、風呂場の壁タイルの防カビ等を行う場合は、グルコ
ン酸銅にPVA水溶液、エタノール及びグリコールを配
合し、攪拌したものを用いることができる。このパック
剤は、例えば脱臭しようとする物に塗布した、乾燥した
パックを剥がして使用する。
【0016】成形体として使用する場合は、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、その他エチレ
ンビニルアセテート等の樹脂をグルコン酸銅に配合した
ものをプレス成形法、押し出し成形法等の成形方法によ
って成形体とする。この場合、グルコン酸銅の配合割合
は、使用場所、用いる樹脂の種類などによって適宜決定
すれば良く、通常10〜50重量%程度とする。成形体
は、使用場所等に応じた形状にすることができ、例えば
人形、つぼ等の置物に成形することもできる。また、ホ
ットロール等によりシート状に成形してから所望の形状
に切断して用いることもできる。
【0017】カード又はシートとして用いる場合には、
その基材として紙、不織布等の1種又は2種以上を用い
ることができる。これら基材に、例えばグルコン酸銅、
PVA、グリコール、エタノール等を含む液状組成物を
含浸、塗布又は散布してグルコン酸銅を担持させれば良
い。カード等とした場合には、例えば靴、ポケット等に
入れておけば、手軽に悪臭・不快臭を取り除くことが可
能である。
【0018】
【発明の効果】本発明の抗菌・脱臭剤は、例えばアンモ
ニア、トリメチルアミン等の硫黄化合物、及びメチルメ
ルカプタン、硫化水素等の窒素化合物のいずれの吸着除
去にも適しており、これらによる悪臭の脱臭に有用であ
る。
【0019】これは、特に、本発明の抗菌・脱臭剤中の
グルコン酸銅がアンモニア等の窒素化合物、メルカプタ
ン等の硫黄化合物などと特異的に錯イオンを形成するこ
とによるが、通常の物理的吸着と異なり安定しているた
め、いったん捕捉された窒素化合物、硫黄化合物等は離
脱しにくくなっている。その結果、従来の活性炭等に比
して優れた脱臭効果を得ることができる。
【0020】また、グルコン酸銅は抗菌及び防カビ作用
をも有し、バクテリア、カビ等の発生を抑制する働きを
有する。そのため、タンパク質等の有機物の分解を防
ぎ、その結果分解物による悪臭の発生を未然に防止する
こともできる。しかも、グルコン酸銅は、硫酸銅などの
ような劇物・毒物とは異なり安全性・取扱性にも優れて
いる。
【0021】このような特長をもつ本発明抗菌・脱臭剤
は、粉末、錠剤、溶液、成形体、パック剤などのさまざ
まな形態で利用でき、あらゆる悪臭発生場所で好適に用
いることができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明の特
徴をより明確にする。
【0023】実施例1 グルコン酸銅によるアンモニア等の吸着能について調べ
た。
【0024】グルコン酸銅を下記に示す所定量をそれぞ
れ3.5リットルのガロン瓶に入れた。
【0025】 アンモニア 0.1g トリメチルアミン 0.5g メチルメルカプタン 0.1g 硫化水素 0.5g その後、アンモニア水を注入して直ちに密封し、室温に
て24時間放置した。その後、瓶の中のガス濃度をガス
検知管により測定した。トリメチルアミン、メチルメル
カプタン及び硫化水素についても同様にして行った。測
定の結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】なお、吸着率(%)及び吸着量(mg/g)は
下式により求めた。
【0028】吸着率(%) =〔空試験濃度(ppm) −試料添
加後の濃度(ppm) 〕×100 /空試験濃度(ppm) 吸着量(mg/g)=〔空試験濃度(ppm) −試料添加後の濃度
(ppm) 〕×3.5 ×M/22.4×103 ×グルコン酸銅採取量
(g) (但し、Mは、アンモニア:17、トリメチルアミン:
59、メチルメルカプタン48、硫化水素:34であ
る。) 実施例2 グルコン酸銅の抗菌性を最小発育阻止濃度測定法により
調べた。
【0029】調整した液体培地(nutrient broth)約6
mlを試験管に分注し、菌体一白金耳を植え、一晩振とう
培養した。供試菌は、新鮮な培地1容量に対して、液体
培地10容量を加え、接種菌液とする。菌体としては、
ブドウ球菌(209P)および大腸菌(W3110 )を用いた。
【0030】次いで、エルレンマイヤーフラスコにグル
コン酸銅1.6gと液体培地100mlを入れて攪拌溶解
した。これを試験管に1mlとり、10倍に希釈した後、
さらに順次希釈することによって、1600 ppm、80
0 ppm、400 ppm、200ppm及び100 ppmの培地
を得た。これら培地5mlにそれぞれ接種菌液1滴(0.
02ml)を接種し、32℃で72時間培養した。培養
後、混濁の有無により判定して最小発育阻止濃度を測定
した。その結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】実施例3 グルコン酸銅水溶液による脱臭効果を調べた。
【0033】10リットルのポリ容器(フタ付き)2個
それぞれに生ゴミ(魚、肉、野菜などを刻んで混ぜたも
の)1kgを入れ、そのうち1つにはグルコン酸銅15
%水溶液を10ml噴霧し、放置した。2日間放置後、パ
ネラー10人にフタを開けてその臭いの官能試験を行っ
た。その結果を表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】実施例4 パック剤による脱臭効果を調べた。
【0036】ポリビニルアルコール15%水溶液500
g、エタノール50g、グリコール2.5g及びグルコ
ン酸銅2.5gを、1リットルのホモジナイザーに入
れ、よく攪拌することにより、深青色の透明溶液である
パック剤を得た。
【0037】上記パック剤を釣竿2本(アジ釣り等に使
用されたもの)のうち1本のグリップ部分に塗布し、乾
燥後このパックを剥がした。この釣竿と、パックを塗布
していない他方の釣竿のグリップ部分と臭いの違いを確
認した。
【0038】その結果、パック剤を塗布したほうの釣竿
は、エサとして使用したアミエビや魚の臭いがほとんど
なかった。
【0039】実施例5 パック剤による防カビ性について調べた。
【0040】実施例4と同じパック剤を用い、これを家
庭の風呂場の壁タイルの一部に塗布した。1ヶ月放置
後、乾燥したパックを剥がし、パック剤を塗布していな
いところとの違いを見た。その結果、塗布していないと
ころには黒色のカビが発生していたのに対して、パック
剤を塗布したところはカビの発生が全く認められなかっ
た。
【0041】実施例6 ペレットによる抗菌作用について調べた。
【0042】グルコン酸銅50g及びポリエチレン
(「スミカセンF−200」住友化学工業(株)製)5
0gをホットロールを用いて116℃でシートを作製
し、このシートを1cm角(約0.15g)にカットし
たものを用いた。
【0043】まず、液体培地0.8g及び寒天0.6g
に精製水を加えて100mlとしたものをソフトアガーと
して用いた。このソフトアガーを一度溶解させ、約50
℃の温湯に浸した。一方、一晩振とうした大腸菌(W311
0 )及びブドウ球菌(209P)を生理食塩水により106
/mlに希釈し、これを0.1ml試験管に分取し、ソフト
アガー2mlを駒込ピペットで加え、攪拌した後、普通寒
天培地上に広げた。以上と同様の操作を繰り返してでき
た2枚の培地に上記グルコン酸銅ペレットを置き、30
℃で72時間培養し、ペレットの周りにおける菌の発生
の有無について調べた。ペレットの周りに菌が生じてい
なければ、ペレットの抗菌作用によって菌が退けられた
ものと判断した。この場合、図1に示すように、ペレッ
トの縁からできた阻止円の直径を測定した。その測定結
果を表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】また、上記ペレットを用い、実施例1と同
様にして吸着率及び吸着量について測定した。その結果
を表5に示す。
【0046】
【表5】
【0047】実施例7 グルコン酸銅を含む紙の脱臭作用について調べた。
【0048】ポリビニルアルコール5g、エタノール5
0g、グリコール5g、グルコン酸銅5g及び水500
gを混合して含浸剤を調製した。
【0049】この含浸剤にパルプ(ティッシュペーパ
ー,20.5×19.5cm,1.0g)を入れて浸
し、引き上げて50℃で乾燥してグルコン酸銅紙を得
た。
【0050】上記グルコン酸銅紙を用い、実施例1と同
様にして吸着率及び吸着量について測定した。その結果
を表6に示す。なお、グルコン酸銅紙は、1枚そのまま
使用した。
【0051】
【表6】
【0052】以上の結果より、本発明の抗菌・脱臭剤が
優れた脱臭作用、抗菌作用、防カビ作用などを有するこ
とがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例6における本発明ペレットによる抗菌作
用を示す概略図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グルコン酸銅を有効成分とする抗菌・脱臭
    剤。
  2. 【請求項2】グルコン酸銅を有効成分とする抗菌・脱臭
    用パック剤。
  3. 【請求項3】ポリビニルアルコール、水、エタノール及
    びグリコールを含む請求項2記載の抗菌・脱臭用パック
    剤。
  4. 【請求項4】グルコン酸銅を有効成分として含む液状抗
    菌・脱臭剤。
  5. 【請求項5】ポリビニルアルコール、水、エタノール及
    びグリコールを含む請求項4記載の液状抗菌・脱臭剤。
  6. 【請求項6】グルコン酸銅を0.5〜20重量%含む請
    求項4又は5に記載の液状抗菌・脱臭剤。
  7. 【請求項7】グルコン酸銅を有効成分として含有し、さ
    らに樹脂を含む抗菌・脱臭剤。
  8. 【請求項8】樹脂がポリエチレン、ポリプロピレン及び
    エチレンビニルアセテートの少なくとも1種である請求
    項7に記載の抗菌・脱臭剤。
  9. 【請求項9】グルコン酸銅10〜50重量%を含む請求
    項7又は8に記載の抗菌・脱臭剤。
  10. 【請求項10】グルコン酸銅を有効成分として含む液状
    組成物を基材に含浸させて得た抗菌・脱臭用シート。
  11. 【請求項11】基材が紙及び不織布の少なくとも1種で
    ある請求項10記載の抗菌・脱臭用シート。
  12. 【請求項12】液状組成物がポリビニルアルコール、
    水、エタノール及びグリコールを含む請求項11又は1
    2に記載の抗菌・脱臭用シート。
JP7005958A 1995-01-18 1995-01-18 抗菌・脱臭剤 Pending JPH08198709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005958A JPH08198709A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 抗菌・脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005958A JPH08198709A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 抗菌・脱臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198709A true JPH08198709A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11625409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005958A Pending JPH08198709A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 抗菌・脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198709A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358027A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Lintec Corp 消臭剤組成物および水解性消臭体
JPWO2003045449A1 (ja) * 2001-11-26 2005-04-07 有限会社岡田技研 消臭剤及びこれを含有する洗髪化粧料
EP2332583A1 (en) * 2006-02-09 2011-06-15 Gojo Industries, Inc. Antiviral disinfectants and their applications
US8323633B2 (en) 2006-02-09 2012-12-04 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US8450378B2 (en) 2006-02-09 2013-05-28 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
JP2017043559A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 抗菌剤組成物
US9629361B2 (en) 2006-02-09 2017-04-25 Gojo Industries, Inc. Composition and method for pre-surgical skin disinfection
CN108834889A (zh) * 2018-05-31 2018-11-20 贵州盛达生植物发展有限公司 一种提升铁皮石斛抗病性的组培苗培育方法
KR101963151B1 (ko) * 2018-04-25 2019-07-31 주식회사 테코플러스 항균, 탈취 및 통기성을 갖는 폴리올레핀 부직포 및 구두 인솔용 적층 시트
WO2020218458A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社日本抗菌総合研究所 抗菌性組成物、薬液及び薬液の製造方法
CN112376265A (zh) * 2020-11-12 2021-02-19 上海普榭尔科技有限公司 一种制备纺织品用抗微生物处理剂的方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003045449A1 (ja) * 2001-11-26 2005-04-07 有限会社岡田技研 消臭剤及びこれを含有する洗髪化粧料
JP4558321B2 (ja) * 2001-11-26 2010-10-06 有限会社岡田技研 消臭成分を含有する洗髪用化粧料及びこれを用いた頭髪処理法
JP2004358027A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Lintec Corp 消臭剤組成物および水解性消臭体
JP4592053B2 (ja) * 2003-06-06 2010-12-01 リンテック株式会社 消臭剤組成物および水解性消臭体
US8450378B2 (en) 2006-02-09 2013-05-28 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US8323633B2 (en) 2006-02-09 2012-12-04 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
EP2332583A1 (en) * 2006-02-09 2011-06-15 Gojo Industries, Inc. Antiviral disinfectants and their applications
US9629361B2 (en) 2006-02-09 2017-04-25 Gojo Industries, Inc. Composition and method for pre-surgical skin disinfection
US10130655B2 (en) 2006-02-09 2018-11-20 Gojo Industries, Inc. Composition and method for pre-surgical skin disinfection
JP2017043559A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 抗菌剤組成物
KR101963151B1 (ko) * 2018-04-25 2019-07-31 주식회사 테코플러스 항균, 탈취 및 통기성을 갖는 폴리올레핀 부직포 및 구두 인솔용 적층 시트
CN108834889A (zh) * 2018-05-31 2018-11-20 贵州盛达生植物发展有限公司 一种提升铁皮石斛抗病性的组培苗培育方法
WO2020218458A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社日本抗菌総合研究所 抗菌性組成物、薬液及び薬液の製造方法
CN112376265A (zh) * 2020-11-12 2021-02-19 上海普榭尔科技有限公司 一种制备纺织品用抗微生物处理剂的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143091B2 (ja)
JPH08198709A (ja) 抗菌・脱臭剤
JPH09187493A (ja) ゲル状脱臭剤
CN101254017A (zh) 包含纳米银的保鲜用品及其制备方法与用途
US20030021819A1 (en) Microbial and odor control using amorphous calcium silicate impregnated with sodium chlorite
CN105641732A (zh) 可移动风驱动食品除臭保鲜器
KR100386120B1 (ko) 방충, 방균 및 항산화 효과를 갖는 천연 식물성 정유조성물 및 이를 포함하는 저장 농산물 품질 보존제
CA2157031A1 (en) Controlled-release ait preparation, process for producing the same, and use thereof
AU771680B2 (en) Sterilising agents and methods
JP3087610U (ja) 消臭抗菌シートおよび消臭抗菌袋
JPS61244366A (ja) 薬効成分徐放性粉粒体
JP2002119582A (ja) 脱臭剤
JPH09117270A (ja) 鮮度保持剤
JPH04505755A (ja) 殺菌性マトリックスの製造方法
JP2991907B2 (ja) 抗菌性吸水シート
JPH11293118A (ja) 食品用抗菌・防カビフィルム
EP1128852A1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
JP3439340B2 (ja) 抗菌性フィルム
JPH0928377A (ja) 微生物含浸体
JPS62283186A (ja) 広pH域有効なる消臭性酸化防止剤組成物
US11806691B2 (en) Absorbent material
JP2000225180A (ja) 消臭剤
JPH0111239Y2 (ja)
JPH07112018A (ja) イソチオシアン酸アリル包含剤
JPH07163641A (ja) 消臭剤、消臭材および消臭方法