JPH08197931A - アクティブサスペンション装置 - Google Patents

アクティブサスペンション装置

Info

Publication number
JPH08197931A
JPH08197931A JP7008541A JP854195A JPH08197931A JP H08197931 A JPH08197931 A JP H08197931A JP 7008541 A JP7008541 A JP 7008541A JP 854195 A JP854195 A JP 854195A JP H08197931 A JPH08197931 A JP H08197931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tube
wheel
vehicle body
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7008541A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Izawa
正樹 伊沢
Hirotada Itou
裕忠 伊藤
Tsukasa Fukusato
司 福里
Hiroki Nakamura
拓樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7008541A priority Critical patent/JPH08197931A/ja
Priority to US08/589,219 priority patent/US5678847A/en
Publication of JPH08197931A publication Critical patent/JPH08197931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • B60G15/063Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper characterised by the mounting of the spring on the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1242Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/419Gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/182Active control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輪から衝撃的な荷重が入力してもロック現
象を起こすことがないアクティブサスペンション装置を
提供する。 【構成】 車体2に接続されたチューブ3及び車輪に接
続されたロッド4間に介装される電磁式アクチュエータ
Aは、チューブ3の内部に上下摺動自在に収納されてモ
ータ支持ばね11,12によりフローティング支持され
たモータ7と、このモータ7により駆動されるボールね
じ8とを備えており、モータ7でボールねじ8を駆動す
ることにより車体2と車輪間の変位及び荷重が制御され
る。車輪から衝撃的な荷重が入力すると、モータ7自体
がモータ支持ばね12を圧縮して上動することにより、
ロッド4の上動が許容されてアクティブサスペンション
装置Sのロックが防止され、乗り心地が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相互に噛合する雄ねじ
部材及び雌ねじ部材を有するねじ手段と、前記ねじ手段
を伸縮駆動するモータとからなる電磁式アクチュエータ
を、車輪及び車体間に配置してなるアクティブサスペン
ション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるアクティブサスペンション装置
は、例えば米国特許第5,060,959号明細書によ
り公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のア
クティブサスペンション装置は、車輪が小石に乗り上げ
たような場合に、アクチュエータを駆動して車輪を車体
に対して変位させようとしても、車輪の急激な変位に対
してアクチュエータの作動を追随させることができず、
サスペンションが実質的にロック状態になって乗り心地
が低下する問題がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、車輪から衝撃的な荷重が入力しても上記ロッ
ク現象を起こすことがないアクティブサスペンション装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、相互に噛合する雄ね
じ部材及び雌ねじ部材を有するねじ手段と、このねじ手
段を伸縮駆動するモータとからなる電磁式アクチュエー
タを、車輪及び車体間に配置してなるアクティブサスペ
ンション装置において、前記モータ又は前記ねじ手段の
少なくとも一方を、車輪又は車体の少なくとも一方にば
ね手段を介して弾性支持したことを特徴とする。
【0006】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、車体に接続したチューブの内部にば
ね手段を介してモータを弾性支持するとともに、このモ
ータにより伸縮駆動されるねじ手段を車輪に接続したロ
ッドに支持したことを特徴とする。
【0007】また請求項3に記載された発明は、請求項
2の構成に加えて、チューブとモータとをダンパーを介
して接続したことを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の構成によれば、モータの作動速度で
は追随できない衝撃的な荷重が入力した場合に、ばね手
段の弾性変形により前記荷重が吸収され、サスペンショ
ンのロック現象が回避される。
【0009】請求項2の構成によれば、モータ及びばね
手段がチューブの内部に収納されるので、チューブをモ
ータ及びばね手段の支持部材に利用してサスペンション
をコンパクト化することができる。
【0010】請求項3の構成によれば、チューブとモー
タとをダンパーを介して接続したことにより、見かけの
ばね上質量を増加させて車体の上下振動の共振点を下げ
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例について
説明する。
【0012】図1に示すように、車両の車輪及び車体間
に介装されるアクティブサスペンション装置Sは、外周
に溶接したばね座1を介して車体2に接続されるチュー
ブ3と、下端がナックル又はサスペンションアームを介
して車輪に接続されるロッド4とを備える。チューブ3
とロッド4とは同軸に配置されており、ロッド4の外周
に溶接したばね座5と前記チューブ3のばね座1との間
に主ばね6が縮設される。
【0013】チューブ3及びロッド4間の変位及び荷重
を制御する電磁式アクチュエータAは、モータ7とボー
ルねじ8とを備える。
【0014】モータ7はチューブ3の内部に収納されて
おり、その外周に設けた2個のスライダ9,9を介して
チューブ3の内周面に沿って軸方向に摺動自在に支持さ
れる。このとき、モータ7は図示せぬ回り止め手段で軸
回りの回転を規制される。モータ7の下面に固定したベ
アリングホルダ10のフランジ部とチューブ3の下壁3
1 との間に第1モータ支持ばね11が縮設されるととも
に、モータ7の上面とチューブ3の上壁32 との間に第
2モータ支持ばね12が縮設される。両モータ支持ばね
11,12には予め所定のセット荷重が与えられてお
り、モータ7は両モータ支持ばね11,12の弾発力が
釣り合う位置にフローティング支持される。
【0015】このように、2個のモータ支持ばね11,
12を用い、それぞれのモータ支持ばね11,12を圧
縮方向にのみ使用することにより、1個のモータ支持ば
ねを圧縮及び引張の両方向に使用する場合に比べて、強
度上の余裕を持たせることができる。また、チューブ3
の内部にモータ7及び両モータ支持ばね11,12を収
納することにより、アクティブサスペンション装置Aを
コンパクト化することができる。
【0016】ボールねじ8は、ロッド4の上端に固設さ
れた雌ねじ部材13と、この雌ねじ部材13に多数のボ
ール14…を介して螺合する雄ねじ部材15とから構成
される。雄ねじ部材15はチューブ3及びロッド4と同
軸に配置されており、その上端はチューブ3の内部に延
出して前記ベアリングホルダ10に設けた一対のボール
ベアリング16,16によって支持される。そして、モ
ータ7から下方に延びる出力軸71 の下端と前記雄ねじ
部材15の上端とが、カップリング17によって結合さ
れる。
【0017】車両のばね上部分、即ちアクティブサスペ
ンション装置Sによって支持された車体の適所に、上下
加速度を検出する加速度センサ18が設けられる。加速
度センサ18からの信号が入力される電子制御ユニット
Uによりモータ7の作動が制御される。
【0018】而して、主ばね6は車両のばね上部分の重
量の大部分を支持しながら車体に対する車輪の上下動を
許容し、路面の凹凸が車体に伝達されるのを防止する。
また、電磁式アクチュエータAはショックアブソーバの
機能を果たすもので、主ばね6による車体の上下振動を
減衰させる。以下、電磁式アクチュエータAの機能につ
いて説明する。
【0019】モータ7を駆動するとボールねじ8の雄ね
じ部材15が雌ねじ部材13に対して相対回転し、モー
タ7に対してロッド4が下方に押し下げられ、或いはモ
ータ7に対してロッド4が上方に引き上げられる。ロッ
ド4が下方に押し下げられると、その反力でモータ7が
第2モータ支持ばね12を圧縮しながらチューブ3内を
上方に移動し、第2モータ支持ばね12の圧縮に伴う下
向きの荷重がロッド4に作用する。一方、ロッド4が上
方に引き上げられると、その反力でモータ7が第1モー
タ支持ばね11を圧縮しながらチューブ3内を下方に移
動し、第1モータ支持ばね11の圧縮に伴う上向きの荷
重がロッド4に作用する。従って、車体の上下振動に応
じてモータ7の作動を制御することにより、車体の上下
振動に減衰力を与えることができる。
【0020】モータ7の制御は、例えば以下のようにし
て行われる。即ち、加速度センサ18で車体の上下加速
度を検出し、その上下加速度が下向きのものであればロ
ッド4を押し下げて上向きの荷重を発生させ、その上下
加速度が上向きのものであればロッド4を引き上げて下
向きの荷重を発生させる。
【0021】このとき、モータ7への印加電圧を加速度
センサ18で検出した車体の上下加速度に比例させれ
ば、モータ7は印加電圧に比例した回転速度で回転する
ため、モータ7がチューブ3内を上下方向に移動する速
度は前記上下加速度に比例する。従って、上下加速度を
積分して得られる車体の上下方向の移動速度は、モータ
7の上下方向の移動速度を積分して得られるモータ7の
変位(即ち、第1、第2モータ支持ばね11,12が発
生する荷重)に比例することになる。
【0022】上述のようにして、モータ7への印加電圧
を車体の上下加速度に比例して変化させるだけの簡単な
制御により、第1、第2モータ支持ばね11,12に車
体の上下方向の移動速度に応じた減衰力を発生させるこ
とが可能となる。而して、車体の上下動に伴う伸縮速度
に応じた減衰力を発生する所謂スカイフックダンパーと
同等の機能を、従来の油圧アクティブサスペンションの
複雑なバルブ制御を必要とせずに実現することができ
る。
【0023】さて、車両の走行中に車輪が小石に乗り上
げたような場合、その衝撃が上向きの荷重としてロッド
4に伝達される。このようにロッド4に衝撃的な荷重が
加わった場合、モータ7を駆動してロッド4を上向きに
引き上げることにより前記荷重を吸収しようとしても、
モータ7の作動速度には限界があるためにロッド4が実
質的にロック状態になってしまう。またロッド4に衝撃
的な荷重が加わったとき、その荷重によりボールねじ8
の雄ねじ部材15が回転してロッド4の上動を許容する
機能があるが、モータ7の回転子は少なからぬ慣性モー
メントを持つために雄ねじ部材15の素早い回転が規制
され、やはりロッド4がロック状態になってしまう。
【0024】しかしながら、本実施例においては、ロッ
ド4に衝撃的な荷重が加わった場合に、その荷重により
モータ7自体が第2モータ支持ばね12を圧縮しながら
チューブ3内を上方に移動することができるため、ロッ
ド4がロック状態になることが回避される。これによ
り、凹凸のある路面を走行する際に、車両の乗り心地を
大幅に向上させることができる。
【0025】尚、モータ7でボールねじ8を作動させる
ことにより、ロッド4を上下に移動させて車高を調整す
ることも可能である。
【0026】次に、図2〜図4に基づいて本発明の第2
実施例を説明する。
【0027】図2に示すように、第2実施例のアクティ
ブサスペンション装置Sは、第1実施例のもののチュー
ブ3の上壁32 下面とモータ7の上面とをダンパー19
により接続したものである。即ち、ダンパー19はシリ
ンダ20、ピストン21及びピストンロッド22から構
成されており、シリンダ20がチューブ3の上壁32
面に結合され、ピストンロッド22がモータ7の上面に
結合される。
【0028】図4は通常のスカイフックダンパーのモデ
ルを示すものであり、車輪01と車体02とが並列に配
置されたばね03及びダンパー04により接続されると
ともに、車体02と空中の仮想的な固定点とがスカイフ
ックダンパー05により接続される。ここで、x0 をば
ね下変位、x1 をばね上変位、Mをばね上質量、Kをば
ね03のばね定数、Cをダンパー04の減衰定数、CSF
をスカイフックダンパー05の減衰関数とすると、図4
のモデルの運動方程式は、
【0029】
【数1】
【0030】で与えられる。式(1)をラプラス変換す
ると、伝達関数は、
【0031】
【数2】
【0032】で与えられる。ここで、Sはラプラス演算
子である。
【0033】式(2)の分母におけるCSFS項が、スカ
イフックダンパー05を設けたことにより加わった項で
ある。前記CSFS項の存在により、車体02に外力が加
わった場合には、スカイフックダンパー05はダンパー
04の減衰定数Cを増加させるように作用し、車体の姿
勢変化を抑制する。また前記CSFS項の存在により、車
輪01に外力が加わった場合には、即ちばね03が圧縮
されて車体02を押し上る場合やばね03が伸長されて
車体02を引き下げる場合には、スカイフックダンパー
05はダンパー04の減衰定数Cを減少させるように作
用し、路面からの振動を遮断する。
【0034】一方、図3は第2実施例(図2参照)のモ
デルを示すものであり、車輪01と車体02とが主ばね
6により接続されるとともに、第1、第2モータ支持ば
ね11,12及びダンパー19を並列に連結したものに
電磁式アクチュエータAが直列に連結され、これら第
1、第2モータ支持ばね11,12、ダンパー19及び
電磁式アクチュエータAが車輪01及び車体02間に介
装される。ここで、x0をばね下変位、x1 をばね上変
位、xcを電磁式アクチュエータAのモータ7の変位、
Mをばね上質量、K0 を主ばね6のばね定数、Ksを第
1、第2モータ支持ばね11,12のばね定数、Csを
ダンパー19の減衰定数とすると、図3のモデルの運動
方程式は、
【0035】
【数3】
【0036】で与えられる。また、電磁式アクチュエー
タAの作動速度(伸縮速度)は車体02の上下加速度に
比例するため、その比例定数をPとすると、
【0037】
【数4】
【0038】が成立する。式(3)及び式(4)をラプ
ラス変換すると、伝達関数は、
【0039】
【数5】
【0040】で与えられる。
【0041】通常のスカイフックダンパーの伝達関数で
ある式(2)の分母の二次の項と、第2実施例のアクテ
ィブサスペンション装置Sの伝達関数である式(5)の
分母の二次の項とを比較すると明らかなように、PCs
がばね上質量Mを実質的に増加させて車体の上下振動の
共振点を下げる効果を発揮することが分かる。また、式
(2)及び式(5)の分母の一次の項を比較すると明ら
かなように、PKsが前記スカイフックダンパーの効果
を発揮することが分かる。
【0042】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0043】例えば、実施例ではチューブ3を車体側に
接続し、ロッド4を車輪側に接続しているが、両者の位
置関係を入れ換えてチューブ3を車輪側に接続し、ロッ
ド4を車体側に接続することができる。
【0044】また、実施例ではモータ7全体をチューブ
3に対して摺動自在に支持しているが、モータ7の一部
だけをチューブ3に対して摺動自在に支持しても良い。
即ち、モータ7の固定子をチューブ3の内周に固定し、
回転子をチューブ3に対して摺動自在に支持することが
できる。
【0045】また、モータ7をチューブ3に固定し、ボ
ールねじ8をばね手段でロッド4に対して摺動自在に支
持しても良い。要するに、モータ7又はボールねじ8の
少なくとも一方を、車輪又は車体の少なくとも一方にば
ね手段を介して弾性支持すれば良い。
【0046】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、モータ又はねじ手段の少なくとも一方を、
車輪又は車体の少なくとも一方にばね手段を介して弾性
支持したので、モータの作動速度では追随できない衝撃
的な荷重が入力しても、ばね手段の弾性変形により前記
荷重を吸収してサスペンションのロック現象を回避し、
乗り心地の低下を防止することができる。
【0047】また請求項2に記載された発明によれば、
車体に接続したチューブの内部にばね手段を介してモー
タを弾性支持するとともに、このモータにより伸縮駆動
されるねじ手段を車輪に接続したロッドに支持したの
で、チューブをモータ及びばね手段の支持部材として利
用し、サスペンションのコンパクト化を図ることができ
る。
【0048】また請求項3に記載された発明によれば、
チューブとモータとをダンパーを介して接続したことに
より、見かけのばね上質量を増加させて車体の上下振動
の共振点を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アクティブサスペンション装置の縦断面図
【図2】第2実施例に係るアクティブサスペンション装
置の縦断面図
【図3】第2実施例の係るアクティブサスペンション装
置のモデルを示す図
【図4】スカイフックダンパーのモデルを示す図
【符号の説明】
A 電磁式アクチュエータ 2 車体 3 チューブ 4 ロッド 7 モータ 8 ボールねじ(ねじ手段) 11 第1モータ支持ばね(ばね手段) 12 第2モータ支持ばね(ばね手段) 13 雌ねじ部材 15 雄ねじ部材 19 ダンパー
フロントページの続き (72)発明者 中村 拓樹 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に噛合する雄ねじ部材(15)及び
    雌ねじ部材(13)を有するねじ手段(8)と、このね
    じ手段(8)を伸縮駆動するモータ(7)とからなる電
    磁式アクチュエータ(A)を、車輪及び車体(2)間に
    配置してなるアクティブサスペンション装置において、 前記モータ(7)又は前記ねじ手段(8)の少なくとも
    一方を、車輪又は車体(2)の少なくとも一方にばね手
    段(11,12)を介して弾性支持したことを特徴とす
    る、アクティブサスペンション装置。
  2. 【請求項2】 車体(2)に接続したチューブ(3)の
    内部にばね手段(11,12)を介してモータ(7)を
    弾性支持するとともに、このモータ(7)により伸縮駆
    動されるねじ手段(8)を車輪に接続したロッド(4)
    に支持したことを特徴とする、請求項1記載のアクティ
    ブサスペンション装置。
  3. 【請求項3】 チューブ(3)とモータ(7)とをダン
    パー(19)を介して接続したことを特徴とする、請求
    項2記載のアクティブサスペンション装置。
JP7008541A 1995-01-23 1995-01-23 アクティブサスペンション装置 Pending JPH08197931A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008541A JPH08197931A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 アクティブサスペンション装置
US08/589,219 US5678847A (en) 1995-01-23 1996-01-22 Active suspension system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008541A JPH08197931A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 アクティブサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08197931A true JPH08197931A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11696017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7008541A Pending JPH08197931A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 アクティブサスペンション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5678847A (ja)
JP (1) JPH08197931A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351070A (ja) * 2004-06-04 2005-12-22 Hyundai Motor Co Ltd 角度センサを利用したテールゲート開閉制御装置及びその方法
JP2006038115A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
JP2006115558A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
WO2006043714A1 (ja) 2004-10-22 2006-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用サスペンション装置
WO2006057190A1 (ja) 2004-11-24 2006-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用サスペンション装置
WO2006112244A1 (ja) 2005-04-15 2006-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 減衰力発生システムおよびそれを含んで構成された車両用サスペンションシステム
KR100674136B1 (ko) * 2005-06-07 2007-01-24 현대모비스 주식회사 액티브 지오메트리 콘트롤 서스펜션 시스템
WO2007043352A1 (ja) 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用電磁式ショックアブソーバ
WO2008044384A1 (en) 2006-10-11 2008-04-17 Kayaba Industry Co., Ltd. Shock absorber
JP2008195270A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
JP2008296802A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
WO2009098943A1 (ja) 2008-02-08 2009-08-13 Kayaba Industry Co., Ltd. サスペンション装置
WO2009098942A1 (ja) 2008-02-08 2009-08-13 Kayaba Industry Co., Ltd. サスペンション装置
JP2009255805A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
JP2010127383A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁サスペンション装置
DE112009001127T5 (de) 2008-05-09 2011-03-10 Kayaba Industry Co., Ltd. Aufhängevorrichtung
US8042658B2 (en) 2006-10-11 2011-10-25 Kayaba Industry Co., Ltd. Suspension device
US8109371B2 (en) 2006-04-27 2012-02-07 Kayaba Industry Co., Ltd. Damper
EP2463545A1 (en) * 2009-08-05 2012-06-13 Kayaba Industry Co., Ltd. Suspension device
US8469164B2 (en) 2006-04-27 2013-06-25 Kayaba Industry Co., Ltd. Damper
US8701845B2 (en) 2008-02-08 2014-04-22 Kayaba Industry Co., Ltd. Suspension device
WO2020165622A1 (de) 2019-02-12 2020-08-20 Gavrilov Aleksei V Fahrzeugfederung mit einstellbarer bodenfreiheit

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494302A (en) * 1991-06-11 1996-02-27 Cannondale Corporation Suspension assembly for a vehicle
US6120082A (en) * 1999-03-09 2000-09-19 Navistar International Transportation Corp. Integrated active seat suspension and seat lockup device
EP1219476A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-03 Mando Corporation Motor controlled suspension system for adjusting the height of a vehicle body and a damping force
DE10101694C5 (de) * 2001-01-15 2005-05-12 Thyssenkrupp Automotive Ag Fahrzeugfahrwerk
KR100471811B1 (ko) * 2001-12-14 2005-03-08 현대자동차주식회사 자동차의 가변형 레벨링 밸브 장치
US6565073B1 (en) 2002-04-17 2003-05-20 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Electromagnetic suspension system
CN100359203C (zh) * 2002-05-29 2008-01-02 萱场工业株式会社 电磁缓冲器
US20050211516A1 (en) * 2002-06-06 2005-09-29 Takuhiro Kondo Electromagnetic damper
DE10255764B3 (de) * 2002-11-28 2004-02-26 Thyssenkrupp Automotive Ag Fahrzeugfahrwerk
US20050230201A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Takuhiro Kondou Electromagnetic shock absorber for vehicle
US6841970B2 (en) * 2002-12-20 2005-01-11 Mark Zabramny Dual-use generator and shock absorber assistant system
AT500702A1 (de) * 2003-04-01 2006-03-15 Siemens Sgp Verkehrstech Gmbh Niveau- und neigungssteuerung eines wagenkastens
US7229079B2 (en) * 2004-02-24 2007-06-12 Arvinemeritor Technology, Llc Center seeking suspension system
EP1589255B1 (en) * 2004-04-20 2010-07-28 Kayaba Industry Co., Ltd. Electromagnetic shock absorber for vehicle
CN100387864C (zh) * 2004-04-22 2008-05-14 萱场工业株式会社 用于车辆的电磁减震器
EP1681190B1 (de) * 2005-01-14 2011-03-09 ZF Friedrichshafen AG Federträger mit verstellbarem Federteller
EP1688280B1 (de) * 2005-02-08 2007-11-14 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Vorrichtung zur Federung und Niveaueinstellung bei Kraftfahrzeugen
US8451140B2 (en) * 2007-12-20 2013-05-28 International Business Machines Corporation Monitoring road surface conditions
DE102008012686A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-10 Audi Ag Stellglied für ein Radführungselement von Radaufhängungen
JP4750827B2 (ja) * 2008-06-25 2011-08-17 カヤバ工業株式会社 サスペンション装置
US8070169B2 (en) * 2008-07-10 2011-12-06 Hyundai Motor Company Actuator for active roll control system
EP2289797B1 (en) * 2009-08-27 2011-11-02 Eurocopter Deutschland GmbH A retractable undercarriage for a rotary wing aircraft
US8262100B2 (en) * 2010-09-28 2012-09-11 Georges Thomas Vehicle height adjustment suspension device
US9241850B2 (en) 2011-09-02 2016-01-26 Ferno-Washington, Inc. Litter support assembly for medical care units having a shock load absorber and methods of their use
US8833780B2 (en) 2011-12-22 2014-09-16 Hong Kong Productivity Council Active suspension system and method
CN104768782B (zh) 2012-11-07 2018-05-08 北极星工业有限公司 带有具有连续阻尼控制的悬架的车辆
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
US9108484B2 (en) * 2013-07-25 2015-08-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Recuperating passive and active suspension
AU2015339673A1 (en) 2014-10-31 2017-06-15 Polaris Industries Inc. System and method for controlling a vehicle
US9657806B2 (en) * 2014-12-09 2017-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Electromagnetic damper
US10300760B1 (en) 2015-03-18 2019-05-28 Apple Inc. Fully-actuated suspension system
CN107635800B (zh) 2015-05-15 2021-05-28 北极星工业有限公司 多用途车辆
US10434835B2 (en) 2016-02-24 2019-10-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Monotube active suspension system having different system layouts for controlling pump flow distribution
DE102016221206B4 (de) * 2016-10-27 2018-05-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromechanischer Fahrwerksaktuator
CA3160011A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable suspension
US20180309349A1 (en) * 2016-12-30 2018-10-25 Axel Michael Sigmar Adaptive Polyphase Motor
US10814690B1 (en) 2017-04-18 2020-10-27 Apple Inc. Active suspension system with energy storage device
DE112018002366T5 (de) 2017-05-08 2020-01-16 Apple Inc. Aktives aufhängungssystem
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
US10899340B1 (en) 2017-06-21 2021-01-26 Apple Inc. Vehicle with automated subsystems
US11173766B1 (en) 2017-09-07 2021-11-16 Apple Inc. Suspension system with locking structure
US10906370B1 (en) 2017-09-15 2021-02-02 Apple Inc. Active suspension system
US11124035B1 (en) 2017-09-25 2021-09-21 Apple Inc. Multi-stage active suspension actuator
US10960723B1 (en) 2017-09-26 2021-03-30 Apple Inc. Wheel-mounted suspension actuators
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US11285773B1 (en) 2018-09-12 2022-03-29 Apple Inc. Control system
US11634167B1 (en) 2018-09-14 2023-04-25 Apple Inc. Transmitting axial and rotational movement to a hub
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
US11345209B1 (en) 2019-06-03 2022-05-31 Apple Inc. Suspension systems
US11938922B1 (en) 2019-09-23 2024-03-26 Apple Inc. Motion control system
US11179991B1 (en) 2019-09-23 2021-11-23 Apple Inc. Suspension systems
US11707961B1 (en) 2020-04-28 2023-07-25 Apple Inc. Actuator with reinforcing structure for torsion resistance
US11828339B1 (en) 2020-07-07 2023-11-28 Apple Inc. Vibration control system
WO2022016155A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Polaris Industries Inc. Adjustable suspensions and vehicle operation for off-road recreational vehicles
DE102020214277B3 (de) * 2020-11-13 2022-03-17 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit einer Pumpenanordnung
US12017498B2 (en) 2021-06-07 2024-06-25 Apple Inc. Mass damper system
US20230024676A1 (en) 2021-07-22 2023-01-26 Gonzalo Fuentes Iriarte Systems and methods for electric vehicle energy recovery

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3778203D1 (de) * 1986-05-16 1992-05-21 Honda Motor Co Ltd Sturzregelungssystem fuer ein kraftfahrzeug.
US4958584A (en) * 1987-12-02 1990-09-25 Mpv, Inc. Amphibious vehicle having an efficient water-borne operational mode
US5060959A (en) * 1988-10-05 1991-10-29 Ford Motor Company Electrically powered active suspension for a vehicle

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351070A (ja) * 2004-06-04 2005-12-22 Hyundai Motor Co Ltd 角度センサを利用したテールゲート開閉制御装置及びその方法
JP2006038115A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
JP4526895B2 (ja) * 2004-07-28 2010-08-18 カヤバ工業株式会社 サスペンション装置
JP2006115558A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
WO2006043714A1 (ja) 2004-10-22 2006-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用サスペンション装置
WO2006057190A1 (ja) 2004-11-24 2006-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用サスペンション装置
US8544620B2 (en) 2004-11-24 2013-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension apparatus for vehicle
KR100865644B1 (ko) * 2004-11-24 2008-10-29 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량용 서스펜션 장치
WO2006112244A1 (ja) 2005-04-15 2006-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 減衰力発生システムおよびそれを含んで構成された車両用サスペンションシステム
EP2108534A2 (en) 2005-04-15 2009-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Damping-force generating system and suspension system for vehicle including the same
US7722056B2 (en) 2005-04-15 2010-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Damping force generation system and vehicle suspension system constructed by including the same
KR100674136B1 (ko) * 2005-06-07 2007-01-24 현대모비스 주식회사 액티브 지오메트리 콘트롤 서스펜션 시스템
WO2007043352A1 (ja) 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用電磁式ショックアブソーバ
US8127900B2 (en) 2005-10-07 2012-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic shock absorber for vehicle
KR100947415B1 (ko) * 2005-10-07 2010-03-12 도요타지도샤가부시키가이샤 차량용 전자기식 충격 흡수기
US8469164B2 (en) 2006-04-27 2013-06-25 Kayaba Industry Co., Ltd. Damper
US8109371B2 (en) 2006-04-27 2012-02-07 Kayaba Industry Co., Ltd. Damper
WO2008044384A1 (en) 2006-10-11 2008-04-17 Kayaba Industry Co., Ltd. Shock absorber
US8042658B2 (en) 2006-10-11 2011-10-25 Kayaba Industry Co., Ltd. Suspension device
JP2008195270A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
JP2008296802A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
US8701845B2 (en) 2008-02-08 2014-04-22 Kayaba Industry Co., Ltd. Suspension device
JP2009185964A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
WO2009098942A1 (ja) 2008-02-08 2009-08-13 Kayaba Industry Co., Ltd. サスペンション装置
WO2009098943A1 (ja) 2008-02-08 2009-08-13 Kayaba Industry Co., Ltd. サスペンション装置
US8490761B2 (en) 2008-02-08 2013-07-23 Takuhiro Kondo Suspension device
JP2009255805A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
US8387762B2 (en) 2008-05-09 2013-03-05 Kayaba Industry Co., Ltd Suspension device
DE112009001127T5 (de) 2008-05-09 2011-03-10 Kayaba Industry Co., Ltd. Aufhängevorrichtung
JP2010127383A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁サスペンション装置
US8469370B2 (en) 2009-08-05 2013-06-25 Kayaba Industry Co., Ltd Suspension device
EP2463545A1 (en) * 2009-08-05 2012-06-13 Kayaba Industry Co., Ltd. Suspension device
EP2463545A4 (en) * 2009-08-05 2013-09-04 Kayaba Industry Co Ltd SUSPENSION DEVICE
WO2020165622A1 (de) 2019-02-12 2020-08-20 Gavrilov Aleksei V Fahrzeugfederung mit einstellbarer bodenfreiheit
WO2020165644A1 (de) 2019-02-12 2020-08-20 Gavrilov Aleksei V Fahrzeugfederung mit regelbarer bodenfreiheit und steifigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
US5678847A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08197931A (ja) アクティブサスペンション装置
CN108215698B (zh) 具有悬架力解耦***的车辆
CN109693504B (zh) 用于车辆悬架的非线性刚度致动器
US4809179A (en) Control system for motor vehicle suspension unit
US5732370A (en) Method for controlling motion using a two-stage adjustable damper
JP3525954B2 (ja) 能動型エンジンマウント装置
JP4396611B2 (ja) 車両用懸架シリンダ装置
US6032770A (en) Low force actuator for suspension control
EP2990261B1 (en) Seat suspension
JPH07119791A (ja) 質量ばね装置と制御方法
CN103958923A (zh) 具有悬挂***的车轮和具有悬挂***的对中单元
WO2004020236A1 (ja) インホイールモータシステム
US20180105007A1 (en) Electric damper for vehicle
JP2017100697A (ja) サスペンション装置
US20220134920A1 (en) Whole body vibration transmission reduction device
CN109747497B (zh) 一种座椅悬架自适应控制方法
US20230234417A1 (en) Vehicle Provided With A Suspension And An Electromechanical Rotary Device For Controlling The Suspension, And Method For Controlling Motion Of A Vehicle Suspension
JP4403851B2 (ja) 車両懸架装置
JPS61282108A (ja) 自動車用懸架システム
JP2006518296A (ja) 空気の入ったタイヤで走行する車輪用振動吸収機構
JP2005096587A (ja) 車両懸架装置
JP4078290B2 (ja) 車両懸架装置
JP4329670B2 (ja) 車両懸架装置
JP2575485B2 (ja) 能動型サスペンション
WO2013112544A1 (en) Variable stiffness suspension mechanism