JPH08191013A - 電子物品監視タグを不活性化する装置 - Google Patents

電子物品監視タグを不活性化する装置

Info

Publication number
JPH08191013A
JPH08191013A JP17144095A JP17144095A JPH08191013A JP H08191013 A JPH08191013 A JP H08191013A JP 17144095 A JP17144095 A JP 17144095A JP 17144095 A JP17144095 A JP 17144095A JP H08191013 A JPH08191013 A JP H08191013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
housing
magnetizable
shield
magnetizable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17144095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678800B2 (ja
Inventor
Joerg W Zschirnt
ジョーグ・ダブリュー・ズシィーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JPH08191013A publication Critical patent/JPH08191013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678800B2 publication Critical patent/JP3678800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • G08B13/2411Tag deactivation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子物品監視タグを不活性にするための不活
性化装置において、装置から必要な箇所以外への磁界の
漏洩を抑制し、不活性化装置を小型化すると共に、装置
の稼働に必要な電力を低減すること。 【構成】 電子物品監視タグを不活性化する装置は、ハ
ウジングと、前記ハウジング内で支持され、対向する第
1及び第2側面を有するコイルにして、該コイルの前記
第1及び第2側面からの磁界を発生するよう励起可能な
前記コイルと、前記ハウジング内で前記コイルの第2側
面と並列して支持され、磁化可能な複数の連続する部材
から成るたシールド装置と、から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子物品監視、より詳細
には電子物品監視タグを不活性にするためのいわゆる不
活性化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子物品監視(EAS)工業において
は、監視すべき物品に、物品監視装置として機能する堅
固で再使用が可能なEASタグ、又は使い捨ての粘着性
のEASラベルを添付するのが習慣であった。小売店の
精算所では精算係りが物品を、監視装置を不活性化する
不活性化装置の前を通過させるか、或いは物品を不活性
化装置に入れて物品監視タグを不活性にしている。
【0003】既知の不活性化装置は、監視装置を不活
性、すなわち、もはや偶発的エネルギーに反応してそれ
自身出力警報を発生することも、警報状態をタグ又はラ
ベル(以下タグ)の外部の警報装置に伝達することもな
いようにするに十分な大きさの磁界を発生するよう励起
可能なコイル構造を含んでいる。
【0004】本願の譲受人が市販している或る不活性化
装置はハウジング内に水平に配設した1個のコイルを使
用し、タグを付した物品はこのハウジングの水平な上面
を横切って移動し、タグはその方向とは無関係に不活性
化される。
【0005】又、譲受人が市販している別の不活性化装
置は、開口を有するプラスチックのバケットが挿入され
たハウジングを使用し、複数の物品がバケットの中に受
承されるようにしている。三つのコイル対がそれぞれの
x、y、及びz軸平面においてバケットの周りに配設さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記二つの不活性化装
置の各々のコイル対は、実質的な強度を有する低周波減
衰磁界を発生する。上記不活性化装置の第1のものにお
いては、磁界は必ず装置の上方水平面から上の外側にあ
って不活性化を行なう。しかし磁界は他の方向、特にハ
ウジングの下方に漏洩する。第2の不活性化装置では、
磁界は必ずバケットの中だけで必要であるのに、ハウジ
ングの中に漏洩する。したがって、いずれの型の不活性
化装置の使用であっても、不活性化装置を監視装置や磁
気ストライプ読取機等のような他の感知装置から安全な
距離に保つ必要がある。
【0007】既知の不活性化装置は、EASシステム精
算所に対して望ましくない制限を課している。すなわち
精算所は希望するようには小型化することはできず、さ
もなければ精算所はEASシステムのために空間を提供
することが要求される。さらに既知の不活性化装置は、
不活性化する磁界を発生するため比較的高い電力を必要
とする。
【0008】EAS工業においてはシールドを使用し
て、例えば米国特許第4,769,631号におけるよ
うな送信アンテナをシールドする際の干渉問題を解決す
ることに成功しているが、タグの不活性化には強い磁界
と低い周波数が必要となるので新しい手段が望まれてい
る。この問題を解決するには、干渉装置の周りに配置さ
れ通常は重りで動かされる適当な厚みのシールド材料を
選択することと、費用を検討することが必要である。し
かし既知の不活性化装置においては磁界の飽和と積重ね
た構成にさらに第2層を追加することを防止するため、
不活性化コイルとシールドとの間の実質的な間隙を必要
とする。この結果全体の寸法が極めて大きくなり、大き
く効率の改善がされないまま間隙からの電磁的漏洩が生
じる欠点があった。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明の主な目的は上
記先行技術の不活性化装置の問題点を解消することであ
る。
【0010】本発明の他の目的は、先行技術の不活性化
装置の外部への不必要な磁界の漏洩を抑制することであ
る。
【0011】本発明の別の目的は、先行技術の不活性化
装置の必要な電力を低減することである。
【0012】EASタグを不活性化する最初に述べた先
行技術の不活性化装置に関し、上記目的を達成するた
め、本発明は一つの実施例において、ハウジングと、前
記ハウジング内に支持され、対向する第1及び第2側面
を有し、前記ハウジングの両前記第1及び第2側面から
の磁界を発生させるよう励起可能な1個のコイルと、前
記ハウジング内に前記コイルの第2側面と並列して支持
され磁化可能な複数の連続する部材から成るシールド装
置とを提供する。
【0013】EASタグを不活性化する二番目に述べた
先行技術の不活性化装置に関し、本発明は第2の実施例
において、ハウジングと、前記ハウジング内に支持され
た少なくとも第1及び第2コイル対にして、各コイルは
対向する第1及び第2側板を有するものを提供する。コ
イル対は独立して両前記第1及び第2側面からのそれぞ
れの第1及び第2の磁界を発生するよう励起可能であ
り、その各々が磁化可能な複数の連続する部材から成る
複数のシールド装置が前記ハウジング内にそれぞれ各コ
イルの第2側面と並列して支持されている。複数のシー
ルド装置はそれぞれ複数の連続する部材の最後の磁化可
能な部材と並列するハウジングのそれぞれの部分の外側
の磁界を減少させる。
【0014】磁性的に浸透可能な部材は、好ましくは珪
素鉄のような磁性鋼から成る。
【0015】前述した先行技術における解決方法と対照
的に、本発明は重いシールドをコイルに極めて近接(第
1実施例では間隙はゼロ)して置き、シールドをシール
ドとしてばかりでなく磁極片として作動する電磁回路の
一体部分にすることにより問題を解消している。得られ
た不活性化装置は先行技術の不活性化装置より僅かに大
きいだけであり、磁束の制御による効率的な改善により
従来の問題解決方法におけるような磁束の漏洩がない。
望ましくない外部磁界を減少させるには内部磁界の増大
に比例するコイル電流の減少を介して部分的に達成する
ことが良く、これにより同じ不活性磁界が維持される。
【0016】本発明の前述した目的とこれ以外の目的及
び特徴は以下の実施例の詳細な説明と図面から理解され
るであろう。
【0017】
【実施例】第1実施例を示す図1において、不活性化装
置10はカバー12とベース14により構成するハウジ
ングを含む。製品照合用の略符転写紙12aはカバー1
2の円形開放凹部12bに着座可能である。
【0018】不活性化の前にタグと連通して不活性化を
開始させ、前述の先行技術の装置で説明したEAS技術
で用いた処理回路によりタグを確実に不活性化するため
の送受信コイル構造体16がカバー12の内側に近接し
て配設されている。
【0019】不活性化コイル18が送受信コイル構造体
16の内部に配設されている。図1と図2に示されるよ
うに、不活性化コイル18は導体22と導体24を介し
て通電され、その上部側面の上に必要な磁界を発生し
て、カバー12の外部表面に近接して配設されるタグを
不活性化する。図1において、シールド装置34は上部
側面を有し、不活性化コイル18の下部側面と並列して
いる。ベース14はいろいろな登録と組立体保持部材3
6を含み、この部材36は不活性化装置10の組立体の
上にシールド装置34の孔38と送受信コイル構造体1
6の孔40を通って延び、不活性化コイル18を含め
て、不活性化装置の各種の構成要素を所望の位置に維持
する。部材36はその自由端の外側がねじ切りされてお
り、内部がねじ切りされた固定部材(図示せず)が送受
信コイル構造体16の頂部において部材36に固定さ
れ、不活性化装置を組立てている。
【0020】図3を参照すると、シールド装置34は3
4a、34b、...34jの10層から成ることが判
るであろう。層34a(他の層も同じ)が示されている
ように、層34aは、変圧器用積層材料の性質、すなわ
ち2万分の1インチの極めて薄い被覆のC5形の無機物
質のような電気的絶縁材料の外部被覆層34a−1、磁
化可能な物質であって、好ましくは市場で入手可能な
(規格24番、64ミリメートル(0.025イン
チ))、M19等級、無配向珪素鋼(SiFe)から成
る内部層34a−2、及び層34a−1と同じ構成の内
部層34a−3を含む。
【0021】層34aと層34bは、全ての層がシール
ド装置34における並列した層となっているように、両
面接着フィルム42により互いに結合し、全体として積
層構造としてのシールド装置34を形成する。
【0022】各不活性化サイクルは、ワット秒で測定さ
れる或る大きさのエネルギー(動力・時間の積)を必要
とする。最初に述べた先行技術の不活性化装置はシール
ド装置34を含んでいないが、不活性を行なうのに20
0ワット秒、すなわち不活性のため1秒毎に200ワッ
トの動力消費を必要とする。
【0023】シールド装置34を配設すると、図1乃至
図3の不活性化装置は不活性を行なうのに70ワット
秒、すなわち不活性のため1秒毎に僅か70ワットで十
分であることを実験において確認した。本願発明者はか
かる改善は、シールド装置・磁極片として位置ずけるシ
ールド装置34の存在により大きく影響を受けたと考え
る。
【0024】第1実施例のもう一つの利点は不活性化装
置の下方の磁界の漏洩を実質的に減少させることであ
る。
【0025】第2実施例を示す図4において、不活性化
装置は開口44aを有する不活性化装置44及び開口4
6aを有するプラスチックバケット46を含んでいる。
又、シールド装置48は不活性化装置44のためのスリ
ーブの形状をしており、開口48′と右側開口(図示せ
ず)を有する。
【0026】図5には、不活性化装置44の内部構造が
示されている。一つのコイル対(x−軸)は44b−1
a、44b−1b、及び44b−2a、44b−2bに
おいて示されるコイルを有する。第2のコイル対(y
軸)は44c−1a、44c−1b、及び44c−2
a、44c−2bにおいて示されるコイルを有する。第
3のコイル対(z軸)の一つのコイルは、44dにおい
て示される。かくして三つのコイル対はヘルムホルツコ
イルのような形状に構成される。これらのコイル対は、
1対のコイルが3段階の順序の時間で駆動される。
【0027】図6は、7個の層、すなわち48a、48
b、...48gで構成されるシールド装置48の4個
の側壁の形状の一つを示している。層48a(すべての
層は同一である)のために示されているように、層48
aは、既述した被覆層34a−1と同じ材料と厚みを有
する外部被覆層48a−1、磁化可能な物質から成り好
ましくは市場で入手可能な規格24番、M19等級、無
配向珪素鋼(SiFe)の内部層48a−2、及び層4
8a−1と同じように構成された内部層48a−3を含
む。
【0028】層48aと層48bは、シールド装置48
の全ての並列した層がそうであるように、各層を通過す
るねじにより相互に結合され、シールド装置の外部壁を
構成する合板の支持部材50と結合する。シールド装置
48が開口48′を有し、したがってz軸コイルはその
側面に並列した壁を有しいていないが、しかしその周囲
は磁性鋼の層と接していることを考慮すると、x軸コイ
ルとy軸コイルにより発生した磁界により磁界が抑制さ
れる。しかし、z軸に関していえば、不活性化室の内側
での10%の磁界強度の増大と同様に、外側の磁界の1
0%が減少することが判明した。したがってもしz軸コ
イル対の駆動が10%だけ減少し、先行技術の不活性化
装置の磁界強度が達成されるならば、外側のz軸磁界は
約19%減少する。
【0029】タグを付した物品をバケットに入れるに
は、1個の開口のみが必要であるので、本発明は所望に
より単一のz軸のシールド装置の壁又は床について実施
してもよい。
【0030】二番目に述べた先行技術の不活性化装置の
ための動力・時間積は、シールド装置なしで、不活性化
を行なうにあたり460ワット秒である。経験によれ
ば、シールド装置48を有する不活性化装置の動力・時
間積は不活性化するにあたり200ワット秒である。
【0031】本発明は各コイルのための複数の、間隔を
おいたシールドパネルをも意図している。望ましい組合
わせでは、第1パネルが5層の規格26番、等級M1
9、無配向珪素鋼から成る内部パネルと、5層の規格2
9番、等級M6、列理配向の珪素鋼から成る外部パネル
とで形成されている。内部パネルはコイルから20mm
離れて位置し、外部パネルは内部パネルから6mm離れ
て位置している。等級と規格の番数は異なる磁界に対し
て最適な値が選択される。この方法によると、与えられ
た量の磁性材料に対し最も高い減衰率が得られる。これ
に関連して二重パネル構成はシールド性能(減衰)を最
大にするが、磁極片程には効率は良くない。したがって
内部シールドだけが効率的な磁極片として機能するの
で、二重パネル構成は同じ磁界の増大を達成し得ない。
したがって二重パネル構成は、最も大きい外側の磁界減
衰の要求が、効率、大きさ、及びコストのような他のパ
ラメーターの犠牲において達成される状況下においては
最良の使用法となる。
【0032】本発明の原理に関連して磁性鋼から選択し
た珪素鉄は以下の特性を有している:良好なシールド性
能(減衰)をもたらす高浸透性、強い磁界に適応する内
部誘導制限(飽和磁束密度)、低ヒステリシス損失及び
低渦電流損失、薄いシートを重ねて容易に得られ、渦電
流を減少させる、所望のシールド装置厚み、単純な剪断
作用による容易な切断可能性、等級に依存する普通の鋼
鉄に比べ、約1.5分の1から2分の1の比較的低コス
ト性、及び市場で入手し得る焼鈍した、保護被覆(変圧
器積層)を有する。
【0033】上述したシステムと装置に対する各種の変
更は本発明から離れることなく導入し得るであろう。し
たがってここに開示した実施例は本発明を例証するもの
であり、限定した意味で示したものではないことを理解
すべきである。本発明の精神と範囲は特許請求の範囲に
記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の不活性化装置の第1実施例の分
解斜視図である。
【図2】図2は第1実施例の単一の不活性化コイルの斜
視図である。
【図3】図3は第1実施例のシールド装置の正面図であ
る。
【図4】図4は本発明の不活性化装置の第2実施例の分
解斜視図である。
【図5】図5は図4の不活性化装置の概略左側面図であ
る。
【図6】図6は第2実施例のシールド装置の4個の同一
のパネルの中の一つの正面図である。
【符号の説明】
18 コイル 34,48 シールド装置 10,44 不活性化装置

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子物品監視タグを不活性化する装置に
    して、(a)ハウジングと、(b)前記ハウジング内で
    支持され、対向する第1及び第2側面を有するコイルに
    して、該コイルの前記第1及び第2側面からの磁界を発
    生するよう励起可能な前記コイルと、(c)前記ハウジ
    ング内で前記コイルの第2側面と並列して支持されたシ
    ールド装置にして、該シールド装置は磁化可能な複数の
    連続する部材から成り、前記シールド装置は前記連続す
    る部材の中の最後の磁化可能な部材と並列した前記ハウ
    ジングの一部の外側の磁界を減少させる前記シールド装
    置と、から成る電子物品監視タグを不活性化する装置。
  2. 【請求項2】 前記磁化可能な部材が磁性鋼から成る請
    求項1に記載の不活性化装置。
  3. 【請求項3】 前記磁化可能な部材が珪素鉄から成る請
    求項2に記載の不活性化装置。
  4. 【請求項4】 前記磁化可能な部材が焼鈍されている請
    求項2に記載の不活性化装置。
  5. 【請求項5】 前記シールド装置は前記磁化可能な部材
    同士間に配設された接着装置をさらに含む請求項1に記
    載の不活性化装置。
  6. 【請求項6】 前記磁化可能な部材が珪素鉄から成る請
    求項5に記載の不活性化装置。
  7. 【請求項7】 前記磁化可能な部材が焼鈍されている請
    求項6に記載の不活性化装置。
  8. 【請求項8】 電子物品監視タグを不活性化する装置に
    して、(a)ハウジングと、(b)前記ハウジング内で
    支持された少なくとも第1及び第2コイル対にして、各
    コイルは対向する第1及び第2側面を有し、前記コイル
    の前記第1及び第2側面からのそれぞれの第1及び第2
    磁界を発生するよう励起可能な前記第1及び第2コイル
    対と、(c)前記ハウジング内で前記コイルの第2側面
    と並列して支持された複数のシールド装置にして、該シ
    ールド装置の各々は磁化可能な複数の連続する部材から
    成り、前記シールド装置の各々は前記それぞれ連続する
    部材の中の最後の磁化可能な部材と並列した前記ハウジ
    ングのそれぞれの部分の外側の磁界を減少させる前記シ
    ールド装置の各々と、から成る電子物品監視タグを不活
    性化する装置。
  9. 【請求項9】 前記磁化可能な部材が珪素鉄から成る請
    求項8に記載の不活性化装置。
  10. 【請求項10】 前記磁化可能な部材が焼鈍されている
    請求項9に記載の不活性化装置。
  11. 【請求項11】 前記シールド装置の各々はさらに支持
    部材を含み、前記磁性化可能な部材は前記支持部材の上
    に積み重ねられ、前記支持部材に機械的に固定されてい
    る請求項8に記載の不活性化装置。
  12. 【請求項12】 前記磁化可能な部材が珪素鉄から成る
    請求項11に記載の不活性化装置。
  13. 【請求項13】 前記磁化可能な部材が焼鈍されている
    請求項12に記載の不活性化装置。
  14. 【請求項14】 電子物品監視タグを不活性化する装置
    にして、(a)ハウジングにして、電子物品監視タグを
    付した物品を一時的に拘束するため該ハウジングの外側
    に接近し易い区画を画成する前記ハウジングと、(b)
    前記ハウジング内で支持された少なくとも第1及び第2
    のコイル対にして、各コイルは対向する第1及び第2側
    面を有し、前記コイルの前記第1及び第2側面からそれ
    ぞれ第1及び第2磁界を発生するよう励起可能な前記第
    1及び第2のコイル対と、(c)前記ハウジング内で前
    記それぞれ第1及び第2コイルの前記第2側面と並列し
    て支持された第1及び第2シールド装置にして、該シー
    ルド装置の各々は磁化可能な複数の連続する部材から成
    り、前記連続する部材の中の最後の磁化可能な部材と並
    列した前記ハウジングのそれぞれの部分の外側の磁界を
    減少させる前記シールド装置の各々と、から成る電子物
    品監視タグを不活性化する装置。
  15. 【請求項15】 前記磁化可能な部材が珪素鉄から成る
    請求項14に記載の不活性化装置。
  16. 【請求項16】 前記磁化可能な部材が焼鈍されている
    請求項15に記載の不活性化装置。
  17. 【請求項17】 前記シールド装置の各々はさらに支持
    部材を含み、前記磁化可能な部材は前記支持部材の上に
    積み重ねられ、前記支持部材に機械的に固定されている
    請求項14に記載の不活性化装置。
  18. 【請求項18】 前記磁化可能な部材が珪素鉄から成る
    請求項11に記載の不活性化装置。
  19. 【請求項19】 前記磁化可能な部材が焼鈍されている
    請求項18に記載の不活性化装置。
  20. 【請求項20】 電子物品監視タグを不活性化する装置
    にして、(a)ハウジングと、(b)前記ハウジング内
    で支持されたコイルにして、対向する第1及び第2側面
    を有し、前記コイルの前記第1及び第2側面から出る磁
    界を発生するよう励起可能な前記コイルと、(c)前記
    ハウジング内で前記コイルの前記第2側面と並列して支
    持された磁化可能な部材にして、該磁化可能な部材が前
    記コイルのシールドとして及び前記コイルの磁極片とし
    て機能する前記磁化可能な部材と、から成る電子物品監
    視タグを不活性化する装置。
JP17144095A 1994-08-30 1995-06-14 電子物品監視タグを不活性化する装置 Expired - Fee Related JP3678800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29841394A 1994-08-30 1994-08-30
US08/298,413 1994-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08191013A true JPH08191013A (ja) 1996-07-23
JP3678800B2 JP3678800B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=23150407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17144095A Expired - Fee Related JP3678800B2 (ja) 1994-08-30 1995-06-14 電子物品監視タグを不活性化する装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0703552B1 (ja)
JP (1) JP3678800B2 (ja)
BR (1) BR9503831A (ja)
CA (1) CA2148749A1 (ja)
DE (1) DE69500800T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154135A (en) * 1996-09-26 2000-11-28 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for capturing data and deactivating electronic article surveillance tags
US6084514A (en) * 1996-09-26 2000-07-04 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for deactivation of electronic article surveillance tags
US5705986A (en) * 1996-09-26 1998-01-06 Sensormatic Electronic Corporation Method of and apparatus for automatic deactivation of electronic article surveillance tags
US5990794A (en) * 1996-09-26 1999-11-23 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for data communication and deactivation of electronic article surveillance tags
US6339839B1 (en) 1998-11-12 2002-01-15 International Business Machines Corporation Enabling multiple code generators in a translator-based embedded scripting system
GB2365278B (en) * 2000-03-17 2004-08-25 Redcliffe Magtronics Ltd Activation and deactivation of magnetic components
US6486782B1 (en) 2000-07-07 2002-11-26 3M Innovative Properties Device for changing the status of dual status magnetic electronic article surveillance markers
US6778087B2 (en) 2001-06-15 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Dual axis magnetic field EAS device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8527385U1 (de) 1985-09-25 1987-01-29 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Trommelbremse mit geringer Empfindlichkeit
US4769631A (en) * 1986-06-30 1988-09-06 Sensormatic Electronics Corporation Method, system and apparatus for magnetic surveillance of articles
US5341125A (en) * 1992-01-15 1994-08-23 Sensormatic Electronics Corporation Deactivating device for deactivating EAS dual status magnetic tags

Also Published As

Publication number Publication date
EP0703552B1 (en) 1997-10-01
BR9503831A (pt) 1996-09-10
JP3678800B2 (ja) 2005-08-03
CA2148749A1 (en) 1996-03-01
DE69500800D1 (de) 1997-11-06
DE69500800T2 (de) 1998-01-29
EP0703552A1 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818709B2 (ja) 磁気標的の磁力を不活性化させる方法及び装置
KR100327542B1 (ko) 도난방지용태그
US5142292A (en) Coplanar multiple loop antenna for electronic article surveillance systems
EP0215605B1 (en) Rf reactivatable marker
TW239207B (en) Multiple frequency tag
EP0922274B2 (en) Magnetomechanical electronic article surveillance marker with low-coercivity bias element
JPH09284038A (ja) 非接触データキャリアのアンテナ装置
JPS63118900A (ja) 物品の磁気監視のための方式及び装置
JP2005514797A (ja) 磁気シールドルーム用壁部材及び、磁気シールドルーム
JPH08191013A (ja) 電子物品監視タグを不活性化する装置
US5406262A (en) Adjusting magnetic bias field intensity in EAS presence detection system to enhance detection
CA2046165C (en) Method and apparatus for shaping a magnetic field
JPH073806B2 (ja) 電磁素子、強磁性ラベル、磁気素子及び強磁性ラベルの作製法並びに和及び差周波数提供法
CA2318086A1 (en) Eas marker deactivation device having core-wound energized coils
JPH06350283A (ja) 電磁遮蔽室
AU2001257389A1 (en) Bulk stamped amorphous metal magnetic component
ATE136388T1 (de) Elektromagnetisches detektor system
CA2279188A1 (en) Multi-phase mode multiple coil distance deactivator for magnetomechanical eas markers
CA2033939A1 (en) Induction heating assembly including an interposed closed conductive loop for suppression of intercoil coupling
JPH09329869A (ja) 感光ウェブのためのカートリッジと感光材料のウェブを保護する方法
US4968972A (en) Conversion of bias strip in a frequency-dividing-transponder tag into a tripole bar magnet to deactivate the tag
JP3954654B2 (ja) 磁気記録メディア製品に取り付けた磁気機械式easマーカーを非活動化する装置
US6028266A (en) Low frequency EMF shield
CN118262997A (zh) 一种退磁装置、声磁标签解码器及其退磁方法
JPH01154504A (ja) 障害波防止変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees