JPH08188628A - ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法 - Google Patents

ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法

Info

Publication number
JPH08188628A
JPH08188628A JP7003641A JP364195A JPH08188628A JP H08188628 A JPH08188628 A JP H08188628A JP 7003641 A JP7003641 A JP 7003641A JP 364195 A JP364195 A JP 364195A JP H08188628 A JPH08188628 A JP H08188628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel coat
acid
unsaturated polyester
gel
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7003641A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Izumi
弘文 泉
Masahiro Kimura
昌宏 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP7003641A priority Critical patent/JPH08188628A/ja
Publication of JPH08188628A publication Critical patent/JPH08188628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 造膜性および耐候性に優れたゲルコート用樹
脂組成物およびこれを用いたゲルコートを有する成形品
の製造法を提供する。 【構成】 不飽和二塩基酸および/またはその酸無水物
ならびにシクロアルキレンジカルボン酸および/または
その酸無水物を含む酸成分と、多価アルコールとを反応
させて得られる不飽和ポリエステルオリゴマの末端基
に、不飽和エポキシ化合物を付加させて得られる不飽和
ポリエステルならびに重合性単量体を含有してなるゲル
コート用樹脂組成物、ならびにこのゲルコート用樹脂組
成物によりゲルコート層を形成し、この上に繊維強化プ
ラスチック層または樹脂層を形成するゲルコート層を有
する成形品の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゲルコート用樹脂組成
物、さらに詳しくは造膜性および耐候性に優れたゲルコ
ート用樹脂組成物およびこれを用いたゲルコート層を有
する成形品の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】FRP(繊維強化プラスチック)成形品
は、通常、ゲルコート用樹脂組成物を成形型の表面に
0.1〜0.5mm程度の厚さで塗装し、硬化してゲルコ
ート層を形成し、この層上に積層用不飽和ポリエステル
樹脂とガラス繊維からなる組成物を積層し、硬化した
後、脱型して得られる。また、ゲルコート層の表面に不
飽和ポリエステル樹脂と各種充填剤からなる組成物を注
型し、硬化、脱型することにより人造大理石が得られ
る。上記ゲルコート層は各種成形品の装飾、保護、美観
向上等の目的で使用される。
【0003】しかし、ゲルコート樹脂として一般に使用
される不飽和ポリエステル樹脂は耐候性に問題があり、
変色やチョーキングといった光沢の低下が短時間で発生
する。また、耐候性の優れたゲルコート樹脂ほど積層用
樹脂組成物による膨潤、すなわちリフティングが発生し
易くなるなどの欠点がある。このため、耐候性の必要な
成形品には、ゲルコート樹脂層の表面に変色防止と保護
のため、ウレタンアクリレート等の透明塗料を塗布した
り、定期的に表面を研磨して劣化層を取り除く等の対策
が講じられている。また、リフティング防止対策として
は、ゲルコート樹脂層の厚みを増すことで改善できる
が、反面ゲルコート樹脂層が厚いものほど変色し易い傾
向にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の従来
技術の問題を解決する造膜性および耐候性に優れたゲル
コート用樹脂組成物およびこの組成物を用いたゲルコー
ト層を有する成形品の製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、不飽和二塩基
酸および/またはその酸無水物ならびにシクロアルキレ
ンジカルボン酸および/またはその酸無水物からなる酸
成分と、多価アルコールとを反応させて得られる不飽和
ポリエステルオリゴマの末端基に、不飽和エポキシ化合
物を付加させて得られる不飽和ポリエステルならびに重
合性単量体を含有してなるゲルコート用樹脂組成物、お
よび前記ゲルコート用樹脂組成物によりゲルコート層を
形成し、この上に繊維強化プラスチック層または樹脂層
を形成するゲルコート層を有する成形品の製造法に関す
る。
【0006】本発明に用いられる不飽和ポリエステル
は、不飽和二塩基酸および/またはその酸無水物ならび
にシクロアルキレンジカルボン酸および/またはその酸
無水物を含む酸成分と、多価アルコールとを公知の方法
で反応させて得られる不飽和ポリエステルオリゴマの末
端基に、不飽和エポキシ化合物を付加させて得られる。
不飽和二塩基酸および/またはその酸無水物としては、
マレイン酸、無水マレイン酸、フマール酸、イタコン
酸、シトラコン酸などが用いられる。これらは2種以上
を併用してもよい。シクロアルキレンジカルボン酸およ
び/またはその酸無水物としては、ヘキサヒドロ無水フ
タル酸、ヘキサヒドロフタル酸、1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸
などが用いられる。これらは2種以上を併用してもよ
い。不飽和二塩基酸および/またはその酸無水物とシク
ロアルキレンジカルボン酸および/またはその酸無水物
との配合割合は通常前者が30〜70モル%に対し、後
者が70〜30モル%である。
【0007】多価アルコールとしては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、
ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、トリエチレングリコール、ネオペンチルグリコール
等の二価アルコール、グリセリン、トリメチロールプロ
パン等の三価アルコール、ペンタエリスリトール等の四
価アルコールなどが用いられる。これらは2種以上を併
用してもよい。酸成分と多価アルコールの反応は、公知
の方法で主に縮合反応を進めることにより行われ、両成
分が反応する際に生ずる水等の低分子を系外へ脱離して
進行させる。酸成分と多価アルコールとの反応割合には
特に制限はなく、末端にカルボキシル基を有する段階で
不飽和エポキシ化合物と反応される。こうして得られた
不飽和ポリエステルオリゴマは、末端にカルボキシル基
を有しており、これにメタクリル酸グリシジルエーテル
等の不飽和エポキシ化合物を付加して不飽和ポリエステ
ルとされる。
【0008】不飽和ポリエステルオリゴマの末端カルボ
キシル基に不飽和エポキシ化合物を付加させる方法には
特に制限はないが、第4級アンモニウム塩、金属セッケ
ン、各種アミン類等を触媒として、60〜130℃で1
〜4時間反応させることにより行うことができる。付加
反応には、不飽和ポリエステルオリゴマを重合性単量体
に溶解した後、不飽和エポキシ化合物を付加させる方法
と、不飽和ポリエステルオリゴマに直接不飽和エポキシ
化合物を付加させる方法があるが、どちらの方法を採用
してもよい。不飽和エポキシ化合物の配合量は、付加さ
せる不飽和ポリエステルオリゴマの末端カルボキシル基
の当量の1.5〜2.0倍が好ましい。
【0009】重合性単量体としては、分子内に1個以上
の重合性二重結合を有する、スチレン、p−メチルスチ
レン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ジビニル
ベンゼン、クロロスチレン、ジクロロスチレン等のスチ
レン誘導体、フマール酸モノメチル、フマール酸ジメチ
ル、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、フマ
ール酸モノエチル、フマール酸ジエチル、マレイン酸モ
ノエチル、マレイン酸ジエチル、フマール酸モノプロピ
ル、フマール酸ジプロピル、マレイン酸モノプロピル、
マレイン酸ジプロピル、フマール酸モノブチル、フマー
ル酸ジブチル、フマール酸モノオクチル、フマール酸ジ
オクチル、イタコン酸モノメチル、イタコン酸ジメチ
ル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸モノエチル、イタ
コン酸モノブチル、イタコン酸ジブチル、イタコン酸モ
ノプロピル、イタコン酸ジプロピル等のα,β−不飽和
多塩基酸アルキルエステル、アクリル酸、アクリル酸ア
リル、アクリル酸ベンジル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル酸プロピル、
アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸、メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸アリル、メタ
クリル酸ベンジル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メ
タクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクチル、メタクリ
ル酸ペンチル、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート(メタアクリレートまたはアクリレートを示
す。以下、同じ)、エチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6
−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4−
ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペン
タジエン(メタ)アクリレート、エチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、ジエチルグリコールモノ(メ
タ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)
アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールメタントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレー
ト等のアクリル酸、メタアクリル酸またはその誘導体な
どが用いられる。これらは2種以上を併用してもよい。
重合性単量体の配合量には特に制限はないが、不飽和ポ
リエステル45〜70重量%に対し、重合性単量体55
〜30重量%の割合が好ましい。
【0010】本発明のゲルコート用樹脂組成物には、必
要に応じて、ハイドロキノン、ピロカテコール、2,6
−t−ブチルパラクレゾール等の重合禁止剤、ナフテン
酸コバルト、オクテン酸コバルト等の金属セッケン類、
ジメチルベンジルアンモニウムクロライド等の第4級ア
ンモニウム塩、アセチルアセトン等のβジケトン、ジメ
チルアニリン、N−エチル−メタトルイジン、トリエタ
ノールアミン等のアミン類等の硬化促進剤、染料、顔
料、可塑剤、紫外線吸収剤、シリカ粉、アスベスト粉等
の公知の揺変剤、充填剤、安定剤、消泡剤、レベリング
剤等の各種添加剤を配合することができる。また、樹脂
組成物には硬化剤として各種の有機過酸化物を配合して
もよい。有機過酸化物としては、メチルエチルケトンパ
ーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、アセチルア
セトンパーオキサイド、ビス−4−t−ブチルシクロヘ
キサンジカーボネート、t−ブチルパーオキシ−2−エ
チルヘキサネート等があり、これらは2種以上を併用し
てもよい。
【0011】本発明になるゲルコート層を有する成形品
は、成形型の一方の表面に本発明のゲルコート用樹脂組
成物を公知の方法で塗布し、硬化した後、必要に応じて
ガラス繊維とともに積層用不飽和ポリエステル樹脂(例
えば日立化成工業社製商品名ポリセット5595AP
T)を公知の方法で上記ゲルコート層の上に積層、硬化
した後、脱型して得られる。使用する積層用不飽和ポリ
エステル樹脂に制限はなく、オルソフタル酸系、イソフ
タル酸系、ビニルエステル系などの樹脂が用いられる。
また、ガラス繊維としては、チョップドストランドマッ
ト、スプレロービング、ロービングクロス、コンテニュ
アスストランドマット、サーフェシングマット、プリフ
ォーマブルマット、チョップドファイバダイレクトプリ
フォーム等が挙げられる。これらは2種以上を併用して
もよい。積層用不飽和ポリエステル樹脂の硬化には、前
述したゲルコート用樹脂組成物に用いられる有機過酸化
物が用いられる。これらは2種以上を併用してもよい。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。な
お、実施例中の部および%はそれぞれ重量部、重量%を
表わす。 (1)不飽和ポリエステル樹脂(A)の製造 攪拌機、コンデンサ、窒素ガス導入管および温度計を取
付けた2リットルの4つ口フラスコにプロピレングリコ
ール380部、ネオペンチルグリコール624部、イソ
フタル酸747部を仕込み、窒素ガスをゆっくり流しな
がらマントルヒータを用いて1時間で150℃に昇温
し、さらに6時間かけて220℃に昇温した。その温度
で5時間保温し、酸価8の中間体を得た。冷却後これに
無水マレイン酸539部を仕込み、1時間で150℃に
昇温し、さらに4時間かけて210℃に昇温した。その
温度で保温しながら反応を進め、酸価25の不飽和ポリ
エステルを得た。これにハイドロキノン0.01%を溶
解したスチレンモノマに不飽和ポリエステル分が60%
となるよう溶解し、不飽和ポリエステル樹脂(A)を得
た。
【0013】(2)不飽和ポリエステル樹脂(B)の製
造 攪拌機、コンデンサ、窒素ガス導入管および温度計を取
付けた2リットルの4つ口フラスコにプロピレングリコ
ール304部、ネオペンチルグリコール456部、ヘキ
サヒドロ無水フタル酸493部、無水マレイン酸470
部を仕込み、窒素ガスをゆっくり流しながらマントルヒ
ータを用いて1時間で150℃に昇温し、さらに4時間
かけて210℃に昇温した。その温度で5時間保温し、
酸価34の不飽和ポリエステルオリゴマを得た。これを
冷却し、120℃で保温しながらジメチルベンジルアン
モニウムクロライドの第4級アンモニウム塩0.5部と
メタクリル酸グリシジルエーテル130部、ハイドロキ
ノン0.2部を仕込み1時間反応させた。これをハイド
ロキノン0.01%を溶解したスチレンモノマに不飽和
ポリエステル分が60%となるよう溶解し、不飽和ポリ
エステル樹脂(B)を得た。
【0014】(3)不飽和ポリエステル樹脂(C)の製
造 攪拌機、コンデンサ、窒素ガス導入管および温度計を取
付けた2リットルの4つ口フラスコにプロピレングリコ
ール304部、ネオペンチルグリコール456部、1,
4−シクロヘキサンジカルボン酸550部を仕込み、窒
素ガスをゆっくり流しながらマントルヒータを用いて1
時間で150℃に昇温し、さらに5時間かけて220℃
に昇温した。その温度で5時間保温し、酸価9の中間体
を得た。冷却後これに無水マレイン酸470部を仕込
み、1時間で150℃に昇温し、さらに4時間かけて2
10℃に昇温した。その温度で保温しながら反応を進
め、酸価29の不飽和ポリエステルオリゴマを得た。こ
れを冷却し、ハイドロキノン0.01%を溶解したスチ
レンモノマに不飽和ポリエステルオリゴマ分が70%と
なるよう溶解し100℃で保温しながらジメチルベンジ
ルアンモニウムクロライドの第4級アンモニウム塩0.
5部とメタクリル酸グリシジルエーテル130部、ハイ
ドロキノン0.2部を仕込み1時間反応させた。これに
スチレンモノマを不飽和ポリエステル分が60%となる
よう添加して、不飽和ポリエステル樹脂(C)を得た。
【0015】実施例1〜3および比較例1 縦30cm、横30cm、厚さ10mmのガラス板に、表1に
示す配合で作製したゲルコート用樹脂組成物を、それぞ
れスプレガン(口径2.5mm)を用いて厚さ0.10m
m、0.15mmおよび0.20mmとなるよう塗布し、5
0℃で40分間恒温槽内で硬化させてゲルコート層を形
成した。次いでこのゲルコート層上に、30×30cmの
大きさの日東紡績社製チョップドストランドマット(目
付450g/m2)3枚にポリセット5595APT(日立
化成工業社製、不飽和ポリエステル樹脂)100部に対
し、酸化チタン8部およびパーメックN(日本油脂社製
商品名有機過酸化物、55%メチルエチルケトンパーオ
キサイド)1部を配合した積層用樹脂組成物を含浸さ
せ、50℃で40分硬化させた後、冷却し脱型してFR
P成形品を得た。
【0016】得られたゲルコート層およびFRP成形品
の特性を下記のようにして調べ、その結果を表1に示し
た。 (1) リフティング発生の有無:ゲルコート膜の厚み別に
目視で観察した。 (2) 耐候性:サンシャインウェザオメータ(スガ試験機
社製)で促進試験を行い、チョーキングの発生および色
差を次のようにして調べた。 i)チョーキングの発生:サンシャインウェザオメータを
照射してチョーキングの発生時間を確認した。 ii)色差(△E):サンシャインウェザオメータで10
00時間照射したときの色の変化を日本電色工業社製色
差計で測定した。
【0017】
【表1】
【0018】表1から、不飽和ポリエステル樹脂(B)
または(C)を含有する本発明のゲルコート用樹脂組成
物を用いることにより優れた造膜性と耐候性が得られる
ことが示される。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、屋外に設置するFRP
成形品の外観の劣化を防止できることから、成形工数の
低減や補修の減少、それに伴う原価低減が期待できる。
また、リフティングが発生し難いことから、ゲルコート
の塗装作業幅が広がり、不良率の低減を図ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 167/06 PEB

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和二塩基酸および/またはその酸無
    水物ならびにシクロアルキレンジカルボン酸および/ま
    たはその酸無水物からなる酸成分と、多価アルコールと
    を反応させて得られる不飽和ポリエステルオリゴマの末
    端基に、不飽和エポキシ化合物を付加させて得られる不
    飽和ポリエステルならびに重合性単量体を含有してなる
    ゲルコート用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のゲルコート用樹脂組成物
    によりゲルコート層を形成し、この上に繊維強化プラス
    チック層または樹脂層を形成することを特徴とするゲル
    コート層を有する成形品の製造法。
JP7003641A 1995-01-13 1995-01-13 ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法 Pending JPH08188628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003641A JPH08188628A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003641A JPH08188628A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08188628A true JPH08188628A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11563117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003641A Pending JPH08188628A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08188628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020633A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Unsaturated polyester resin composition
US8546486B2 (en) * 2007-09-18 2013-10-01 Ccp Composites Us Llc Low VOC thermosetting polyester acrylic resin for gel coat

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020633A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Unsaturated polyester resin composition
US6808821B2 (en) 2000-09-05 2004-10-26 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Unsaturated polyester resin composition
US8546486B2 (en) * 2007-09-18 2013-10-01 Ccp Composites Us Llc Low VOC thermosetting polyester acrylic resin for gel coat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1316568B1 (en) Unsaturated polyester resin composition
JP2862279B2 (ja) 耐熱水性の良好な人工大理石用樹脂組成物
CA1337535C (en) Gel coating resin composition and shaped article using the same
JPH08188628A (ja) ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法
JP3307036B2 (ja) 着色不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPH092858A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JP3223540B2 (ja) コンクリート保護材料、コンクリート保護層の製造法および表面処理されたコンクリート
JP4311894B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2002121238A (ja) 耐候性に優れる人工大理石およびその組成物
JPH03185021A (ja) ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコートの製造法
JP2004182762A (ja) コンクリ−ト保護材料、コンクリ−ト保護層の製造方法および表面処理されたコンクリ−ト
JP3505083B2 (ja) 積層成形品
JP2001129888A (ja) 強化プラスチック浴槽の製造方法
JP2002105144A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04332720A (ja) ゲルコート付きガラス繊維強化プラスチック成形用樹脂組成物、成形品の製造法および成形品
JP2000302826A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JP2001335384A (ja) コンクリート保護材料、コンクリート保護層の製造法及び表面処理されたコンクリート
JP2004034606A (ja) 強化プラスチック浴槽
JPH0655549A (ja) 人造大理石調浴槽
JPH041004B2 (ja)
JP2002161124A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート樹脂およびラジカル重合性樹脂組成物
JP2002080543A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0455414A (ja) ゲルコート付き繊維強化プラスチツク成形用樹脂組成物、成形品の製造法及び成形品
JPH02202542A (ja) 強化プラスチック浴槽
JPH111524A (ja) 化粧板用樹脂組成物及び化粧板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040128