JPH08183097A - プラスチックフィルムの溶着装置 - Google Patents

プラスチックフィルムの溶着装置

Info

Publication number
JPH08183097A
JPH08183097A JP34032094A JP34032094A JPH08183097A JP H08183097 A JPH08183097 A JP H08183097A JP 34032094 A JP34032094 A JP 34032094A JP 34032094 A JP34032094 A JP 34032094A JP H08183097 A JPH08183097 A JP H08183097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
plastic film
pressing member
pressing
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34032094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoo Akisawa
豊穂 秋沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K U SYST KK
Original Assignee
K U SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K U SYST KK filed Critical K U SYST KK
Priority to JP34032094A priority Critical patent/JPH08183097A/ja
Publication of JPH08183097A publication Critical patent/JPH08183097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽い力で押圧レバーを操作するだけで、プラ
スチックフィルムを溶着台と押圧部材とで溶着に必要な
一定の大きさの力で押圧できるようにし、特別の訓練を
要することなく誰でもが容易かつ確実にしかも非常に楽
な作業でプラスチックフィルムを溶着できるようにす
る。 【構成】 溶着台2に対して開閉自在に構成された押圧
部材3にカム4を装着すると共に押圧部材3の回動方向
と直角方向に回動自在に独立して構成された押圧レバー
5を操作して該カム4に作用させ、押圧部材3を溶着に
必要な比較的強い力で溶着台2に押圧してプラスチック
フィルム6を挟持して熱溶着するようにした構成を特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックフィルム
の溶着装置に係り、特に押圧レバーを操作して押圧部材
に装着されたカムに作用させることにより、複数枚のプ
ラスチックフィルムを挟持した溶着台と押圧部材とを軽
い操作力で溶着に必要な一定の大きさの力で押圧して該
プラスチックフィルムを溶着できるようにして、特別の
訓練を要することなく誰でもが容易かつ確実にしかも非
常に楽な作業でプラスチックフィルムを溶着できるよう
にし、例えば焼きたてパン屋におけるパンのシュリンク
包装等に好適なプラスチックフィルムの溶着装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、パン、生鮮食料品、文具、家
庭用品等の製品の梱包を効率よく行うために、ポリオレ
フィン系フィルム等の熱収縮性プラスチックフィルムで
製品を包んだ後、熱風を吹き付けて収縮させ、該製品に
ぴったりと密着されて梱包するシュリンク包装が行われ
ている。
【0003】上記した梱包は、2つ折りにされてロール
状に巻かれたポリエチレン等の熱収縮性プラスチックフ
ィルムをロールから繰り出して供給し、該熱収縮性プラ
スチックフィルムの間に梱包すべき製品を挟み、該製品
の左右及び前端の3箇所を熱溶着した後、溶断してロー
ルから切り離し、熱収縮性プラスチックフィルムに熱風
を吹き付けて収縮させることにより行われる。
【0004】実際の熱収縮性のプラスチックフィルムの
溶着は、ヒータによってプラスチックフィルムの溶着温
度より高温に加熱された溶着台と該溶着台に対して開閉
自在に構成された押圧部材との間にプラスチックフィル
ムを挟持して押圧し、該プラスチックフィルムを熱によ
って溶解させて溶着するようになっているが、溶着部の
強度を強くかつ外観上もきれいに溶着するには、プラス
チックフィルムの単位長さ当たりの押圧力の影響が大き
く、ある一定の力で押圧部材を溶着台に押圧する必要が
ある。
【0005】押圧力が大きすぎると溶着台の熱によって
溶融したプラスチックフィルムが切断され、また小さす
ぎるとプラスチックフィルムが互いに十分に溶着せず、
溶着部が開いてしまうこととなる。
【0006】プラスチックフィルムを溶着させるに必要
な押圧力は比較的大きく、押圧部材を強く溶着台に押圧
する必要があり、作業者は力を入れて押圧部材を溶着台
に押しつけることとなるので、作業者の負担が大きく、
長時間の作業が困難であり、また溶着強度を一定となる
ように溶着させることが困難であるという欠点があっ
た。
【0007】また溶着長さが異なると、押圧部材の押圧
力も変わり、該溶着長さに適合した押圧力を各作業者が
覚えておかなければならず、更にまた作業者ごとに溶着
強度が異なってしまうという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記した従
来技術の欠点を除くためになされたものであって、その
目的とするところは、独立して構成された押圧レバーを
操作することにより、溶着台と押圧部材とを一定の力で
押圧し得るようにすることによって、溶着に要する最適
な押圧力でプラスチックフィルムを押圧して熱溶着でき
るようにすることであり、またこれによって作業者が変
わっても常に同じ状態で溶着できるようにし、溶着強度
及び品質を安定させることができるようにすることであ
る。
【0009】また他の目的は、溶着台に対して開閉自在
に構成された押圧部材にカムを装着し、押圧部材の回動
方向と直角方向に回動自在に構成された押圧レバーを該
カムに作用させて押圧部材を溶着台に押圧することによ
り、押圧レバーの軽い操作力で押圧部材を強力かつ適切
な力で溶着台に押圧できるようにすることであり、また
これによって作業者の負担を大幅に軽減することであ
る。
【0010】更に他の目的は、上記構成により常に一定
の最適押圧力で押圧部材を溶着台に押圧できるようにし
て、溶着強度が一定の品質の優れた溶着を行うことがで
きるようにすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】要するに本発明(請求項
1)は、加熱された溶着台と押圧部材とにより複数枚の
プラスチックフィルムを挟持して熱溶着するプラスチッ
クフィルムの溶着装置において、前記プラスチックフィ
ルムを挟持する前記溶着台と前記押圧部材とを一定の力
で押圧し得るように該押圧部材とは独立して構成された
押圧レバーとを備えたことを特徴とするものである。
【0012】また本発明(請求項2)は、基台の所定の
位置に固定されヒータによってプラスチックフィルムの
溶着温度より高温に加熱された溶着台と、該溶着台に接
近又は離間可能に前記基台に回動自在に配設され前記プ
ラスチックフィルムを前記溶着台との間で挟持する押圧
部材と、該押圧部材に装着されたカムと、前記押圧部材
の回動方向と直角方向に回動自在に前記基台に装着され
前記カムに作用して前記押圧部材を前記溶着台に一定の
力で押圧する押圧レバーとを備えたことを特徴とするも
のである。
【作用】
【0013】熱収縮性プラスチックフィルムが2つ折り
されて巻かれたプラスチックフィルムロールから該プラ
スチックフィルムを溶着台と押圧部材との間に引き出
し、プラスチックフィルムの間にパン等の包装すべき製
品を挟み、押圧部材が溶着台に軽く接触するまで閉じた
後、押圧レバーを操作して押圧部材に装着されたカムと
係合させてカム作用により押圧部材を溶着台に溶着に必
要な一定の力で押圧して加熱された溶着台の熱により2
枚のプラスチックフィルムを溶解させて互いに溶着さ
せ、製品を密封する。
【0014】熱収縮性プラスチックフィルムで密封され
た製品を収縮装置にかけ、熱風を吹き付けて熱収縮性プ
ラスチックフィルムを製品に密着するまで熱収縮させて
シュリンク包装を行う。
【0015】
【実施例】以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明
する。図1において、本発明に係るプラスチックフィル
ムの溶着装置1は、溶着台2と、押圧部材3と、カム4
と、押圧レバー5とを備えている。
【0016】溶着台2は、ポリオレフィン系フィルム等
の熱収縮性のプラスチックフィルム6を加熱して溶融さ
せるためのものであって、内部に例えば1kw乃至5k
w程度の電気容量を持つカートリッジヒータ等の電気ヒ
ータ9が埋設された金属性の角柱状に形成され、図に示
す本実施例においては基台8の右端部及び前端部の2箇
所にL字形に固定されて配設されている。
【0017】溶着台2の上面には、プラスチックフィル
ム6を溶着すべき幅と同じ幅を持つ銅等の熱良導体で製
作された加熱台10が装着されており、電気ヒータ9の
熱をプラスチックフィルム6に効率よく伝達するように
構成され、該加熱台10のプラスチックフィルム6との
接触面は、プラスチックフィルム6を傷付けることがな
いように鏡面状に仕上げ加工されている。
【0018】押圧部材3は、プラスチックフィルム6を
溶着台2に押圧するためのものであって、2本のレバー
11が基台8の後端に固定された2本の支柱8aにロッ
ド12によって回動自在に装着され、レバー11の前端
は把手13aが固定された連結ロッド13によって、ま
た後端は補強ロッド14によってロの字形に連結され、
押圧部材3を操作したとき変形しないように補強されて
いる。
【0019】補強ロッド14には、引張りばね15が基
台8との間に配設されており、押圧部材3を溶着台2か
ら離間する方向に付勢している。
【0020】溶着台2に対向する押圧部材3の下面に
は、テフロン樹脂等で製作された押圧ロッド16が固定
され、引っ張りばね15の力に抗して押圧部材3を閉じ
たとき押圧ロッド16が加熱台10に当接してプラスチ
ックフィルム6を挟持するように構成されている。
【0021】押圧ロッド16がテフロン樹脂等で製作さ
れているのは、プラスチックフィルム6の溶着温度に耐
えられる耐熱性を有し、かつ溶融したプラスチックフィ
ルム6が押圧ロッド16に付着することのないように剥
離性能の優れた材質を使用する必要からである。
【0022】カム4は、カム作用によって押圧部材3を
溶着台2に押圧するためのものであって、押圧レバー5
に向かうに従って次第に下降するような傾斜面と、該傾
斜面に連続した水平面とから形成されたカム面4aが設
けられた耐摩耗性の大きい金属製部材であり、長期間の
使用によって摩耗したとき交換できるようにレバー11
の前端にねじ18によって固定されている。
【0023】押圧レバー5は、カム4に作用して軽い操
作力により押圧部材3を強くかつ適切な力で溶着台2に
押圧するためのものであって、基台8に配設されたボー
ルベアリング19に回動自在に嵌合する軸20の両端に
2本の金属製の押圧レバー5が固定され、カム4に対向
する位置にはローラ21が夫々回動自在に装着されてい
る。
【0024】一方の押圧レバー5の先端には、操作ハン
ドル22が装着されており、該操作ハンドル22を操作
して押圧レバー5を矢印C方向に回動させてローラ21
をカム4のカム面4aに当接させ、カム作用によって押
圧部材3を溶着台2に押圧するように構成されている。
【0025】これはローラ21がカム面4aの特に傾斜
面に当接したとき該傾斜面上を転動してカム4を押圧す
るようにして摩擦力を低減させ、軽い操作力で操作でき
るようにするためである。
【0026】基台8の内部には、図示しない電気回路が
内蔵されており、電源スイッチ23、温度調節ダイアル
24等を操作して電気ヒータ9に供給する電力量を調節
し、加熱台10の温度を最適溶着温度に調節できるよう
になっており、また押圧レバー5を矢印C方向に回動さ
せたとき、これを検出して電気ヒータ9に電気を供給す
るスイッチ(図示せず)が配設されており、プラスチッ
クフィルム6を溶着するときにのみ電気ヒータ9に通電
して電力を節約できるようになっている。
【0027】またプラスチックフィルムの溶着装置1の
横には、プラスチックフィルム6がロール状に巻かれた
プラスチックフィルムロール25を回動自在に保持し、
該プラスチックフィルムロール25から繰り出されたプ
ラスチックフィルム6をガイドローラ26で案内して溶
着台2に供給するプラスチックフィルム供給装置28が
配設されている。
【0028】本発明は、上記のように構成されており、
以下その作用について説明する。図1及び図2におい
て、押圧レバー5を矢印D方向に、また押圧部材3を矢
印A方向に回動させて溶着台2を押圧部材3から離間さ
せ、2つ折りされたプラスチックフィルム6の開放端を
手前側にしてプラスチックフィルム供給装置28にセッ
トして準備が終了する。
【0029】そしてプラスチックフィルムロール25か
ら溶着台2と押圧部材3との間にプラスチックフィルム
6を引き出した後、把手13aを操作して押圧ロッド1
6が加熱台10に軽く当接するまで引張りばね15の力
に抗して押圧部材3を矢印B方向に回動させ、次いで操
作ハンドル22を向こう側に押圧操作して押圧レバー5
を矢印C方向に回動させてローラ21をカム4のカム面
4aに当接させると、基台8の内部に配設されたスイッ
チが押圧レバー5によって押圧されて導通し、電気ヒー
タ9に電気が供給されて加熱台10が加熱される。
【0030】図3において、押圧レバー5を矢印C方向
に回動させると、ローラ21はカム面4a上を転動しな
がらカム作用によって押圧部材3を更に矢印B方向に押
し下げ、プラスチックフィルム6を溶着台2と押圧部材
3の間で挟持し、更に押圧レバー5が垂直となる図4に
示す位置まで押圧レバー5を矢印C方向に回動させると
ローラ21はカム4の水平面を介して押圧部材3を強く
かつ適切な力で溶着台2に押圧してプラスチックフィル
ム6を押圧ロッド16と加熱台10との間で挟持し、該
加熱台10の熱によりプラスチックフィルム6を溶解さ
せて熱溶着し、連続して供給されるシート状のプラスチ
ックフィルム6の前端部をシールする。
【0031】次いで図2において、操作ハンドル22を
操作して押圧レバー5を矢印D方向に回動させてローラ
21とカム4の係合を解除した後、把手13aを操作し
て押圧部材3を矢印A方向に回動させ押圧部材3から溶
着台2を離間させた後、プラスチックフィルム6をプラ
スチックフィルム供給装置28から図1において左方向
に引き出し、例えばパン等の製品29を2つ折りされた
プラスチックフィルム6の手前側の開放端から該プラス
チックフィルム6の間に挿入する。
【0032】そして再び上記と同様に把手13aを操作
して押圧ロッド16が加熱台10に軽く当接するまで引
張りばね15の力に抗して押圧部材3を矢印B方向に回
動させ、次いで操作ハンドル22を操作して押圧レバー
5を矢印C方向に回動させ、ローラ21をカム4のカム
面4aに当接させる。
【0033】押圧レバー5の上記操作により基台8の内
部に配設されたスイッチが押圧されて導通し、電気ヒー
タ9に電力が供給されて加熱台10が加熱される。
【0034】図3において、押圧レバー5を更に矢印C
方向に回動させると、ローラ21はカム面4a上を転動
しながらカム作用によって押圧部材3を更に矢印B方向
に押し下げ、プラスチックフィルム6を溶着台2と押圧
部材3の間で挟持し、押圧レバー5が垂直となる図4に
示す位置まで押圧レバー5を更に矢印C方向に回動させ
るとローラ21はカム4を介して強くかつ適切な力で押
圧部材3を溶着台2に押圧し、プラスチックフィルム6
を押圧ロッド16と加熱台10との間で挟持して該加熱
台10の熱によりプラスチックフィルム6を溶解させ
る。
【0035】ここでカム面4a上をローラ21を転動さ
せてカム作用により押圧部材3を溶着台2に押圧させる
ので、軽い力で押圧レバー5を操作することができ、か
つ溶着に必要な比較的強い力でプラスチックフィルム6
を押圧ロッド16と加熱台10とで押圧することができ
る。
【0036】上述した如く操作することにより、図1に
おいてプラスチックフィルム6の手前側及び右端の2箇
所を熱溶着されると共に、該溶着部に沿って溶断してプ
ラスチックフィルムロール25から分離して製品29を
図5に示すように個々にプラスチックフィルム6で密封
する。
【0037】そして3辺が熱溶着されて密封された製品
29を収縮装置(図示せず)に挿入して熱風を吹き付
け、プラスチックフィルム6が製品29にぴったり密着
するまで熱収縮させてシュリンク包装する。上述した操
作を繰り返し行って製品29が次々とプラスチックフィ
ルム6でシュリンク包装される。
【0038】
【発明の効果】本発明は、上記のように独立して構成さ
れた押圧レバーを操作することにより、溶着台と押圧部
材とを一定の力で押圧し得るようにしたので、溶着に要
する最適な押圧力でプラスチックフィルムを押圧して熱
溶着できる効果があり、またこの結果作業者が変わって
も常に同じ状態で溶着でき、溶着強度及び品質を安定さ
せることができるという効果がある。
【0039】また溶着台に対して開閉自在に構成された
押圧部材にカムを装着し、押圧部材の回動方向と直角方
向に回動自在に構成された押圧レバーを該カムに作用さ
せて押圧部材を溶着台に押圧するようにしたので、押圧
レバーの軽い操作力で押圧部材を強力かつ適切な力で溶
着台に押圧できる効果があり、またこの結果作業者の負
担を大幅に軽減できる効果がある。
【0040】更には、上記構成により常に一定の最適押
圧力で押圧部材を溶着台に押圧できるため、溶着強度が
一定の品質の優れた溶着を行うことができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスチックフィルムの溶着装置の斜視図であ
る。
【図2】プラスチックフィルムの溶着装置の要部拡大部
分縦断面図である。
【図3】プラスチックフィルムを押圧ロッドと加熱台と
で軽く挟持した状態を示す要部拡大部分縦断面図であ
る。
【図4】プラスチックフィルムが溶着される状態を示す
要部拡大部分縦断面図である。
【図5】製品の一例たるパンがプラスチックフィルムで
密封された状態を示す斜視図である。
【図6】プラスチックフィルムが熱収縮されて製品の一
例たるパンがシュリンク包装された状態の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 プラスチックフィルムの溶着装置 2 溶着台 3 押圧部材 4 カム 4a カム面 5 押圧レバー 6 プラスチックフィルム 8 基台 9 ヒータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱された溶着台と押圧部材とにより複
    数枚のプラスチックフィルムを挟持して熱溶着するプラ
    スチックフィルムの溶着装置において、前記プラスチッ
    クフィルムを挟持する前記溶着台と前記押圧部材とを一
    定の力で押圧し得るように該押圧部材とは独立して構成
    された押圧レバーとを備えたことを特徴とするプラスチ
    ックフィルムの溶着装置。
  2. 【請求項2】 基台の所定の位置に固定されヒータによ
    ってプラスチックフィルムの溶着温度より高温に加熱さ
    れた溶着台と、該溶着台に接近又は離間可能に前記基台
    に回動自在に配設され前記プラスチックフィルムを前記
    溶着台との間で挟持する押圧部材と、該押圧部材に装着
    されたカムと、前記押圧部材の回動方向と直角方向に回
    動自在に前記基台に装着され前記カムに作用して前記押
    圧部材を前記溶着台に一定の力で押圧する押圧レバーと
    を備えたことを特徴とするプラスチックフィルムの溶着
    装置。
JP34032094A 1994-12-30 1994-12-30 プラスチックフィルムの溶着装置 Pending JPH08183097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34032094A JPH08183097A (ja) 1994-12-30 1994-12-30 プラスチックフィルムの溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34032094A JPH08183097A (ja) 1994-12-30 1994-12-30 プラスチックフィルムの溶着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183097A true JPH08183097A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18335824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34032094A Pending JPH08183097A (ja) 1994-12-30 1994-12-30 プラスチックフィルムの溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160001475U (ko) * 2014-10-28 2016-05-10 주식회사 서연이화 차량용 부품의 융착 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160001475U (ko) * 2014-10-28 2016-05-10 주식회사 서연이화 차량용 부품의 융착 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715166A (en) Film packaging apparatus
CA1100027A (en) Automatic high-speed wrapping machine
US4253892A (en) Method and apparatus for making cushioned shipping bags
JPH03205130A (ja) プラスチックウエブの溶接装置
SK280327B6 (sk) Spôsob výroby jednotlivo zabalených plátkov potrav
US4856989A (en) Preheater for heat-sealing system for plastic containers
US4909016A (en) Rotary film sealing and severing head for thermoplastics
US4104848A (en) Packaging apparatus for packaging articles of different kinds within a film of a heat-shrinkable plastic material
US2951325A (en) Sealing and severing mechanism
JPH06293072A (ja) 非ハロゲン熱可塑性薄片の溶接方法および装置
JP2000072104A (ja) 縦形製袋充填包装機の縦シ―ル装置
JPH08183097A (ja) プラスチックフィルムの溶着装置
US4155213A (en) Strapping apparatus
FR2690377A1 (fr) Dispositif pour la soudure de bandes de feuille en matière thermoplastique.
JP3664530B2 (ja) 包材用フィルムの溶断溶着方法及びその装置
JP3118478B2 (ja) 包装装置
JPH056105Y2 (ja)
GB2110594A (en) Heat welding of thermoplastics
JP3617748B2 (ja) 熱収縮性フィルムによる収縮包装体とそのフィルム溶断溶着装置
JPH07125765A (ja) 包装体及びその包装方法
JPH06278722A (ja) 包装装置用シール装置
JPH0632330A (ja) 包装用フィルム溶断溶着装置
JP3887771B2 (ja) ストレッチフィルム包装装置
JPH053303Y2 (ja)
JPH0535043Y2 (ja)