JPH08181902A - カメラ制御システム - Google Patents

カメラ制御システム

Info

Publication number
JPH08181902A
JPH08181902A JP6319614A JP31961494A JPH08181902A JP H08181902 A JPH08181902 A JP H08181902A JP 6319614 A JP6319614 A JP 6319614A JP 31961494 A JP31961494 A JP 31961494A JP H08181902 A JPH08181902 A JP H08181902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
shooting
main camera
azimuth
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6319614A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Kitagawa
英一郎 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6319614A priority Critical patent/JPH08181902A/ja
Publication of JPH08181902A publication Critical patent/JPH08181902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のカメラを一人で操作できるようにす
る。 【構成】 メイン・カメラ(例えば、32A)の複数の
撮影方位に対して、カメラ32Bが同じ被写体を撮影す
る撮影方位の関係を表にして外部記憶装置20に予め記
憶しておく。カメラ32Aの出力映像をモニタ30に表
示する。モニタ30には、カメラ操作用の種々のボタン
も表示し、マウス24により操作する。マウス24によ
るカメラ32Aの操作に応じて、CPU10は、カメラ
32Aの新たな撮影方位に対応するカメラ32Bの新た
な撮影方位を外部記憶装置20から読み出す。CPU1
0は、マウス24の操作に応じてカメラ32Aの雲台3
4Aを制御し、外部記憶装置20から読み出した情報に
応じてカメラ32Bの雲台34Bを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のカメラを同じ被
写体を撮影するように制御するカメラ制御システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】複数台のカメラを1台の制御装置(例え
ば、コンピュータ)から制御するカメラ制御システム
は、監視カメラ・システムやテレビ会議システムで必要
になり、現に利用されている。例えば、テレビ会議シス
テムでは、複数の出席者を個別に又はグループとして、
更には別の角度から撮影する複数のカメラを用意し、そ
れらを異なる場所に設置する。そして、適宜に撮影位置
及び/又は角度が異なる画像を切り替えてモニタに表示
する。
【0003】また、被写体をアップで撮影していると、
撮影対象の位置が不明瞭になることがあるので、広角で
撮影した画面も別に必要になることがある。その場合、
ズーム用カメラと広角用カメラを用意し、それらのカメ
ラを切り替えて又は同時にモニタに表示することが行な
われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように複
数のカメラを一つの制御装置又はコンピュータで制御す
る場合、通常、個々のカメラから得られる画像を確認し
ながら、別々に制御又は操作する必要がある。この結
果、一人で複数のカメラを同時に制御し、希望のパン・
チルト動作を行なわせることは困難であった。
【0005】また、複数人で別々に各カメラを制御又は
操作する場合には、互いの意思の疎通が必要になる。複
数のカメラを協調動作させることが困難であるという問
題と、人手を要するという問題がある。
【0006】本発明は、複数のカメラを一人でより簡単
に制御又は操作できるカメラ制御システムを提示するこ
とを目的とする。
【0007】本発明はまた、一つのカメラに対する制御
動作で複数のカメラを同時に制御し、それらのカメラが
同じ被写体を撮影できるようにしたカメラ制御システム
を提示することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカメラ制御
システムは、撮影方位を変更自在な複数のカメラを制御
するカメラ制御システムであって、1台のメイン・カメ
ラの撮影方位の操作に応じて、当該メイン・カメラの新
たな撮影方位に対応する、他のカメラの新たな撮影方位
を決定する方位決定手段と、当該メイン・カメラの撮影
方位の操作に応じて当該メイン・カメラを制御し、当該
方位決定手段により決定された他のカメラの新たな撮影
方位に当該他のカメラを制御する制御手段とを具備する
ことを特徴とする。
【0009】本発明に係るカメラ制御システムはまた、
撮影方位を変更自在な複数のカメラを制御するカメラ制
御システムであって、1台のメイン・カメラの撮影方位
の操作に応じて、当該メイン・カメラの新たな撮影方位
に対応する、他のカメラの新たな撮影方位を決定する方
位決定手段と、当該メイン・カメラの撮影方位の操作に
応じて、当該メイン・カメラを制御する第1の制御手段
と、当該方位決定手段により決定された撮影方位に当該
他のカメラを制御する第2の制御手段とを具備すること
を特徴とする。
【0010】当該方位決定手段は、例えば、メイン・カ
メラの複数の撮影方位に対して、他のカメラで同じ被写
体を撮影する撮影方位の対応テーブルを記憶するテーブ
ル記憶手段と、当該メイン・カメラの撮影方位の操作に
応じて、当該メイン・カメラの新たな撮影方位に対応す
る、当該他のカメラの新たな撮影方位の情報を当該テー
ブル記憶手段から読み出す情報読み出し手段とからな
る。勿論、このようなテーブル参照方式でなく、演算に
より撮影方位を決定してもよい。
【0011】
【作用】上記手段により、メイン・カメラを操作する
と、これに連動して、他のカメラが同じ被写体を撮影す
るように制御される。即ち、一人で複数のカメラを同時
に制御できる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10は全体を制御するCPU、12はC
PU10の基本プログラムを格納するROM、14はC
PU10の主記憶となり、実行プログラム及びデータを
格納するRAMであり、バス16により相互に接続す
る。バス16には、外部記憶インターフェース18を介
して、外部記憶装置20が接続する。外部記憶装置20
には、プログラム及びデータが格納される。バス16に
は、入力インターフェース22を介して、マウス24と
キーボード26が接続し、表示インターフェース28を
介して映像モニタ30が接続する。
【0014】32A,32Bは制御対象のカメラであ
り、それぞれ雲台34A,34Bに載置されている。カ
メラ32A,32Bの出力ビデオ信号はビデオ・インタ
ーフェース36及び表示インターフェース28を介して
モニタ30に印加される。詳細は後述するが、CPU1
0はバス16を介してビデオ・インターフェース36を
制御することにより、カメラ32A,32Bの撮影画像
の表示を制御する。
【0015】雲台34A,34Bはカメラ制御インター
フェース38を介してバス16に接続しており、CPU
10は、バス16及びカメラ制御インターフェース38
を介して雲台34A,34Bを制御する。
【0016】図2は、本実施例の動作フローチャートを
示す。図2を参照して、本実施例の動作を説明する。こ
こでは、図3に示すような立方体状の部屋OABCDE
Fの天井の隅A,Bにそれぞれ、床ODCF上の物体又
は人物を撮影するようにカメラ32A,32Bをその雲
台34A,34Bと共に取り付けてあるとする。カメラ
32A,32Bは、雲台34A,34Bにより、横方向
(パン)及び上下方向(チルト)に向きを変更できる。
カメラ32Aのパン方向角度をθ、チルト方向角度を
β、カメラ32Bのパン方向角度をφ、チルト方向角度
をψと表現することにする。ただし、正面中央をゼロ度
とし、パンについては右方向をプラス、左方向をマイナ
スで表わす。チルトについても、正面中央をゼロ度とし
て、上方向をプラス、下方向をマイナスで表わすものと
する。図4は、カメラ制御コマンドのパラメータとその
意味を示す。
【0017】本実施例では、複数のカメラを連動制御で
きるが、その中で、直接制御するカメラをメイン・カメ
ラ、メイン・カメラの制御に応じて連動制御されるカメ
ラをサブカメラと称することにする。メイン・カメラは
任意に選択できるが、ここでは、カメラ32Aをメイン
・カメラとして指定しているものとする。この結果、カ
メラ32Bはカメラ32Aの制御に連れて制御されるサ
ブカメラになる。
【0018】カメラ32A,32Bを雲台34A,34
Bと共に予め相互の位置関係の分かっている場所(図3
では天井の隅A,B)に設置する。メイン・カメラであ
るカメラ32Aの向きについては、原点O(0,0,
0)に向けたときに、パン角度が−45度、チルト角度
がゼロ度となるようにし、サブカメラであるカメラ32
Bについては、原点O(0,0,0)に向けたときに、
パン角度が+45度、チルト角度がゼロ度となるように
する(S1)。
【0019】メイン・カメラ32Aの設置位置Aの座標
(a,0,a)とサブカメラ32Bの設置位置Bの座標
(0,a,0)をキーボード26から入力する(S
2)。入力された座標は、外部記憶装置20に保存され
る。
【0020】メイン・カメラ32Aをパンしたときに、
サブカメラ32Bも同じ被写体を撮影するためには、サ
ブカメラ32Bはパン動作のみならずチルト動作も行な
う必要がある。例えば、図3で、メイン・カメラ32A
を45度プラス方向にパンさせたとき、メイン・カメラ
32Aの撮影中心点は、円弧OPの軌跡上を移動する。
一方、サブカメラ32Bを45度マイナス方向にパンさ
せると、カメラ32Bの撮影中心点は円弧OQのような
軌跡を描き、点Qへ移動してしまう。円弧OPの軌跡を
サブカメラ32Bでトレースして点Pに移動するために
は、カメラ32Bを適当な量だけ下方向にチルトさせる
必要がある。
【0021】メイン・カメラ32Aをチルトしたときに
も同様に、サブカメラ32Bが同じ被写体を撮影するた
めには、サブカメラ32Bにチルト動作とパン動作の両
方を行なわせる必要がある。
【0022】カメラ32A,32Bの設置場所の座標値
により、カメラ32Aの主だった撮影方向について、カ
メラ32Bの取るべき方向(パン角度とチルト角度)を
予め求めておく(S3)。即ち、メイン・カメラ32A
をパンさせたときに必要なサブカメラ32Bのパン角度
及びチルト角度、メイン・カメラ32Aをチルトさせた
ときに必要なサブカメラ32Bのパン角度及びチルト角
度を求め、図5及び図6に示すようにテーブル・データ
として外部記憶装置20に保存しておく(S4)。な
お、図5におけるφ1〜φ20,ψ1〜ψ20と、図6
におけるφ1〜φ20,ψ1〜ψ20は、同じ値とは限
らない。
【0023】これで、実際に運用を開始する準備が整っ
たことになる。
【0024】実際にカメラの運用を始めるときには、外
部記憶装置20からプログラムがメモリ14上にロード
され、CPU10により実行される。メイン・カメラ3
2Aの出力ビデオ信号は、ビデオ・インタフェース36
及び表示インタフェース28を通してモニタ30に印加
され、画面に表示される(S5)。
【0025】モニタ30上には、メイン・カメラ32A
の映像を表示するウインドウ40の周囲に、図7に示す
ように、パン及びチルト操作のためのスクロール・バー
42,44が表示され、パン角度及びチルト角度のスケ
ールも表示される。ユーザは、マウス24によりパン操
作用スクロール・バー42及びチルト操作用スクロール
・バー44を操作することで、パン/チルト及びその角
度をCPU10に指示できる。即ち、スクロール・バー
上にマウス・ポインタを位置させ、マウス・ボタンを押
したままマウスを移動してスクロール・バーをドラッグ
する。ボタンを離すと、CPU10は、そのときのスク
ロール・バーの位置を検出して、それに対応した角度を
算出する(S6)。
【0026】CPU10は、得られた角度をパラメータ
として、メイン・カメラ32Aに対する制御コマンドを
作成し、カメラ制御インタフェース38を介して雲台3
4Aにその制御コマンドを送る(S7)。雲台34A
は、制御コマンドで指定された角度にカメラ32Aを向
ける。
【0027】CPU10はまた、メイン・カメラ32A
の新しい向きに応じたサブカメラ32Bの向きを外部記
憶装置20に記憶されるテーブルを参照して決定し(S
8)、その向きにサブカメラ32Bを変更する制御コマ
ンドを生成し、カメラ制御インタフェース38を介して
雲台34Bにその制御コマンドを送る(S9)。これに
より、カメラ34Bは、カメラ32Aが新しく撮影する
のと同じ物体を撮影する向きに変更される。
【0028】説明の都合上、メイン・カメラ32Aに制
御コマンドを送信した後に、サブカメラ32Bにも制御
コマンドを送信するとしたが、両カメラ32A,32B
を同時に制御してもよいことは明らかである。
【0029】上記実施例では、テーブル参照方式により
サブカメラの撮影方位を決定したが、演算によりサブカ
メラの撮影方位を決定できることは明らかであり、この
技術も本発明の技術的範囲に含まれる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、1台のカメラを制御することによ
り、他のカメラを同じ被写体を撮影するように連動制御
できる。これにより、複数のカメラを一人でも簡単に操
作できるようになる。
【0031】ズーム用と広角用というように異なる性質
のカメラを使用すれば、アップの映像と広角の映像とい
う、異なる効果の映像を1つのカメラ操作で得ることが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 本実施例の動作フローチャートである。
【図3】 カメラの配置場所の空間図である。
【図4】 カメラ制御コマンドの表である。
【図5】 メイン・カメラをパンさせたときにサブカメ
ラに必要とされるパン・チルト角度を示すテーブルであ
る。
【図6】 メイン・カメラをチルトさせたときにサブカ
メラに必要とされるバン・チルト角度を示すテーブルで
ある。
【図7】 モニタ30に表示されるユーザ・インターフ
ェースの例である。
【符号の説明】
10:CPU 12:ROM 14:RAM 16:バス 18:外部記憶インタフェース 20:外部記憶装置 22:入力インタフェース 24:マウス 26:キーボード 28:表示インタフェース 30:映像モニタ 32A,32B:カメラ 34A,34B:雲台 36:ビデオ・インタフェース 38:カメラ制御インタフェース 40:メイン・カメラの映像を表示するウインドウ 42:パン操作用スクロール・バー 44:チルト操作用スクロール・バー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影方位を変更自在な複数のカメラを制
    御するカメラ制御システムであって、1台のメイン・カ
    メラの撮影方位の操作に応じて、当該メイン・カメラの
    新たな撮影方位に対応する、他のカメラの新たな撮影方
    位を決定する方位決定手段と、当該メイン・カメラの撮
    影方位の操作に応じて当該メイン・カメラを制御し、当
    該方位決定手段により決定された他のカメラの新たな撮
    影方位に当該他のカメラを制御する制御手段とを具備す
    ることを特徴とするカメラ制御システム。
  2. 【請求項2】 上記方位決定手段が、上記メイン・カメ
    ラの複数の撮影方位に対して、他のカメラで同じ被写体
    を撮影する撮影方位の対応テーブルを記憶するテーブル
    記憶手段と、当該メイン・カメラの撮影方位の操作に応
    じて、当該メイン・カメラの新たな撮影方位に対応す
    る、当該他のカメラの新たな撮影方位の情報を当該テー
    ブル記憶手段から読み出す情報読み出し手段とからなる
    請求項1に記載のカメラ制御システム。
  3. 【請求項3】 撮影方位を変更自在な複数のカメラを制
    御するカメラ制御システムであって、1台のメイン・カ
    メラの撮影方位の操作に応じて、当該メイン・カメラの
    新たな撮影方位に対応する、他のカメラの新たな撮影方
    位を決定する方位決定手段と、当該メイン・カメラの撮
    影方位の操作に応じて、当該メイン・カメラを制御する
    第1の制御手段と、当該方位決定手段により決定された
    撮影方位に当該他のカメラを制御する第2の制御手段と
    を具備することを特徴とするカメラ制御システム。
  4. 【請求項4】 上記方位決定手段が、上記メイン・カメ
    ラの複数の撮影方位に対して、他のカメラで同じ被写体
    を撮影する撮影方位の対応テーブルを記憶するテーブル
    記憶手段と、当該メイン・カメラの撮影方位の操作に応
    じて、当該メイン・カメラの新たな撮影方位に対応す
    る、当該他のカメラの新たな撮影方位の情報を当該テー
    ブル記憶手段から読み出す情報読み出し手段とからなる
    請求項3に記載のカメラ制御システム。
JP6319614A 1994-12-22 1994-12-22 カメラ制御システム Withdrawn JPH08181902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319614A JPH08181902A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 カメラ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319614A JPH08181902A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 カメラ制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181902A true JPH08181902A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18112252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319614A Withdrawn JPH08181902A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 カメラ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181902A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028247A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Pioneer Corporation 映像撮影システム、映像撮影装置、及び映像撮影方法
JP2007074425A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Juki Corp カメラ切替システム
US7535493B2 (en) 1996-07-22 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and system for controlling a camera, and a storage medium storing a program used with the method, apparatus and/or system
JP2011061583A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Oki Electric Industry Co Ltd カメラ制御装置
JP2019062293A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 カメラ装置、カメラ装置制御システム、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535493B2 (en) 1996-07-22 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and system for controlling a camera, and a storage medium storing a program used with the method, apparatus and/or system
WO2006028247A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Pioneer Corporation 映像撮影システム、映像撮影装置、及び映像撮影方法
JP2007074425A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Juki Corp カメラ切替システム
JP2011061583A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Oki Electric Industry Co Ltd カメラ制御装置
JP2019062293A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 カメラ装置、カメラ装置制御システム、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675542B2 (en) Camera controller
JP3618891B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御情報の表示方法
US6768563B1 (en) Image input system
JP3315555B2 (ja) カメラ制御装置
EP1619897B1 (en) Camera link system, camera device and camera link control method
JPH118844A (ja) 撮像装置コントローラおよび撮像システム
JP2002209208A (ja) 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2001094860A (ja) カメラ制御システム及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP2001145123A (ja) 三次元表示装置用の画像撮影装置
JP4243883B2 (ja) リモコン雲台システム
JPH08181902A (ja) カメラ制御システム
JP3875199B2 (ja) 撮影装置
JP2001136431A (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP3876493B2 (ja) 情報表示方法
JP3922478B2 (ja) リモコン雲台制御装置
JPH0430981A (ja) 遠隔操縦型ロボットのテレビカメラ制御装置
JP2005333628A (ja) カメラ制御装置およびこれを用いた監視カメラシステム
JPH09116806A (ja) カメラ制御装置
JP3530579B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御装置のウインドウ表示方法
JPH10322581A (ja) 撮像装置コントローラおよび撮像システム
JPH03217978A (ja) 画像表示装置
JPH08275043A (ja) カメラ制御システム
JP3902805B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御装置の画像表示方法
JP3315554B2 (ja) カメラ制御装置
JPH09261607A (ja) カメラ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305