JPH08181261A - 半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置 - Google Patents

半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置

Info

Publication number
JPH08181261A
JPH08181261A JP32445194A JP32445194A JPH08181261A JP H08181261 A JPH08181261 A JP H08181261A JP 32445194 A JP32445194 A JP 32445194A JP 32445194 A JP32445194 A JP 32445194A JP H08181261 A JPH08181261 A JP H08181261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
heat spreader
filament
semiconductor device
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32445194A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okikawa
進 沖川
Fumihiro Sato
文廣 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32445194A priority Critical patent/JPH08181261A/ja
Publication of JPH08181261A publication Critical patent/JPH08181261A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱放散性に優れ、チップとの熱膨張差が小さ
く、軽量のヒートスプレッダー、その製造法、およびそ
れを使用した半導体装置を提供する。 【構成】 炭素繊維フィラメントの繊維強化樹脂からな
り、該フィラメントがチップ搭載面から反対面の方向に
貫通して埋設されているとともに、該方向の直交面内で
拘束されているヒートスプレッダー。炭素繊維フィラメ
ントを、該フィラメントの長さ方向を軸とし、かつ該方
向の直交面内で拘束し、樹脂を含浸させて棒状の繊維強
化樹脂を形成し、該繊維強化樹脂から、軸の直交面を切
断面として切り出す。 【効果】 安価で熱抵抗が小さく、耐リフロー性に優
れ、半導体製造時の作業性がよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱放散性に優れ、Si
チップとの熱膨張差が小さく、かつ比重が小さく、高集
積化して発熱量が増大した場合にも対応でき、しかも半
導体装置の製造時のトラブル発生を解消したヒートスプ
レッダー、およびその製造法ならびに該ヒートスプレッ
ダーを使用した半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICの高集積化による発熱量の増大に対
応して、Siチップをヒートスプレッダーに搭載し、放
熱しやすい構造とした半導体装置が知られている。その
代表例を図7〜10に示す。図7は、チップ11をヒー
トスプレッダー1に接合材18で接合して搭載し、モー
ルド樹脂13に埋込んだ構造のプラスチックパッケージ
を、回路基板21に、半田15で接合した状態の断面を
示している。チップ11の熱はAgペースト等の接合材
18を経てヒートスプレッダー1に吸収され、インナリ
ード4およびアウタリード17を経て回路基板21に放
熱される。なお、ヒートスプレッダー1は、ヒートシン
クあるいはヘッダーと呼ばれる場合もあるが、本明細書
では、統一してヒートスプレッダーという。
【0003】図8は、ヒートスプレッダー1をモールド
樹脂13から露出させた構造のプラスチックパッケージ
であり、ヒートスプレッダー1の露出面からも放熱され
る。図9は、さらにヒートスプレッダー1に放熱フィン
22を設けて放熱効果を高めたものである。以上の構造
において、チップ11の回路は、ボンディングワイヤ1
2、インナリード14、アウタリード17を経て外部の
回路基板21に接続される。
【0004】図10は、BGA(Ball Grid
Array)タイプのプラスチックパッケージの例であ
る。樹脂で形成された配線基板23とチップ11をボン
ディングワイヤ12で接続し、ボールバンプ24で外部
と接続され、ボンディングワイヤ12はモールド樹脂1
3で封止されている。チップ11の熱は、ヒートスプレ
ッダー1から放熱フィン22により放熱される。
【0005】上記のような各種タイプの半導体装置にお
いて、ヒートスプレッダー1としては、熱伝導性の良い
材料が望まれる。しかし、実装工程における半田リフロ
ー処理時や、耐用試験としてのTサイクル熱履歴テスト
(−55〜+150℃)での熱歪みの問題から、Siに
近い低熱膨張率を有する金属や焼結体が、モールド樹脂
との間のなじみを考慮し、タイプに応じて採用されてい
る。プラスチックパッケージの場合、42Ni−Fe合
金はモールド樹脂とのなじみがよいが放熱性が悪い。C
u合金の場合、放熱性は良いがモールド樹脂とのなじみ
が悪い。Moの場合は、機械加工性、メッキ加工性の問
題や、コストおよび重量の点で改善の余地が残されてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱放散性に
優れ、Siチップとの熱膨張差が小さく、かつ比重が小
さく、高集積化して発熱量が増大した場合にも対応で
き、しかも半導体装置の製造時のトラブル発生を解消し
たヒートスプレッダー、およびその製造法ならびに該ヒ
ートスプレッダーを使用した半導体装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の第1発明は、炭素繊維フィラメントの繊維強化樹脂
からなり、該フィラメントがチップ搭載面から反対面の
方向に貫通して埋設されているとともに、該方向の直交
面内で拘束されていることを特徴とする半導体装置用ヒ
ートスプレッダーである。
【0008】また上記目的を達成する本発明の第2発明
は、炭素繊維フィラメントを、該フィラメントの長さ方
向を軸とし、かつ該方向の直交面内で拘束し、樹脂を含
浸させて棒状の繊維強化樹脂を形成し、該繊維強化樹脂
から、軸の直交面を切断面として切り出すことを特徴と
する半導体装置用ヒートスプレッダーの製造法である。
そして、2次元織りの炭素繊維フィラメントに樹脂を含
浸させたシート状のプリプレグを、該フィラメントの長
さ方向を軸として渦巻き状に棒状の繊維強化樹脂を形成
することが好ましい。
【0009】さらに、上記目的を達成する本発明の第3
発明は、第1発明のヒートスプレッダーに、金属メッキ
層を介して半導体チップが搭載されていることを特徴と
する半導体装置である。
【0010】
【作用】第1発明の半導体装置用ヒートスプレッダーの
例を図1および図2に示す。図1のヒートスプレッダー
は、円柱状の繊維強化樹脂4の周囲を樹脂5で固め、四
角柱状に成形したものである。繊維強化樹脂4は上下に
貫通しており、上面あるいは下面に半導体チップが搭載
される。繊維強化樹脂4は、2次元織りの炭素繊維フィ
ラメント2が渦巻き状に巻かれた状態で樹脂3が含浸さ
れているので、フィラメント2は上下に貫通し、かつ横
方向に拘束されている。図2のヒートスプレッダーは、
四角柱状の繊維強化樹脂4で形成され、三次元織りの炭
素繊維フィラメント2に樹脂3が含浸されており、フィ
ラメント2は、やはり上下に貫通し、かつ横方向に拘束
されている。
【0011】第1発明のヒートスプレッダーにおいて、
繊維強化樹脂4を構成する炭素繊維フィラメント2は、
直径7〜10μm程度の長尺フィラメントが数千本纏ま
ったストランドを、2次元織り、2.5次元織り、ある
いは3次元織りにしたものを採用することができる。二
次元織りの場合は、図1のように渦巻き状に形成する。
そして、図1および図2のように、縦糸をなすフィラメ
ント2がヒートスプレッダーの上下に貫通して埋設され
るように、繊維強化樹脂4を成形している。そして、縦
糸をなすフィラメント2は横糸をなすフィラメント2で
横方向に拘束されている。
【0012】このような第1発明のヒートスプレッダー
を使用して半導体装置を製造するには、図3に示すよう
に、ヒートスプレッダー1に金属メッキ層6を介してチ
ップ11を搭載し、またヒートスプレッダー1に絶縁テ
ープ8等の接合材でインナリード14を接合する。そし
て、チップ11とインナリード14をボンディングワイ
ヤ12で接続し、全体をモールド樹脂13に埋め込む。
また、図3のようなヒートスプレッダー露出型のほか、
図7、図9および図10のような各種タイプの半導体装
置にも適用することができる。
【0013】第1発明のヒートスプレッダーを搭載した
半導体装置では、チップ11で発生した熱が、ヒートス
プレッダー1を経て外部に効率良く放散され、かつ熱膨
張による問題が解消される。すなわち、チップの熱が縦
糸をなす炭素繊維フィラメント2を通って反対面に伝導
するとともに、横糸をなすフィラメント2により、横方
向の熱膨張が抑えられ、また樹脂の耐熱性が補強され
る。一般に、炭素繊維フィラメントは熱伝導率が良いこ
とが知られているが、本発明においては、軸方向の熱伝
導率が200W/mK以上であるものを採用するのが好ま
しい。そして、フィラメント2の熱膨脹係数は、2×1
-6/℃程度と、Siチップの3.2×10-6/℃に近
く、リフロー処理等における熱歪みによる問題が解消さ
れる。
【0014】フィラメント2に含浸させる樹脂3として
は、耐熱性の良いものが良く、ガラス転移温度Tgが1
75℃以上であるものを採用することが好ましい。この
ようにしてヒートスプレッダーの耐熱性を高めることに
より、ダイボンディング、ワイヤボンディングおよびモ
ールディング時に熱歪みを受けても、品質が損なわれる
ことがない。また、第1発明のヒートスプレッダーを応
力緩衝板として使用するとき、半田性の問題も生じな
い。さらに、モールド樹脂13に埋め込んだ場合、樹脂
同士が接合するので、リフロー処理等において、ヒート
スプレッダー1とモールド樹脂13の間の剥離やクラッ
ク発生といった問題が解消される。
【0015】また、第1発明のヒートスプレッダーは比
重が小さいので、半導体装置製造時の操作性が著しく向
上する。たとえば、22mm×22mm×1.5mm寸法のヒ
ートスプレッダーについて、従来の42合金では約6g
あったものが2〜1.5gにできる。したがって、ワイ
ヤボンディングやダイボンディングにおけるレール上、
あるいは真空チャックによる搬送性が優れ、停止時の位
置決め精度が向上する。さらに落下事故等が解消され
る。
【0016】第1発明のヒートスプレッダーにチップを
搭載するには、図3に示すように、ヒートスプレッダー
1に金属メッキ層6を形成し、その上にAgペースト7
等の接合材でチップ11を接合する。このとき、金属メ
ッキはチップ搭載部位に行い、その周囲および側面には
メッキを施さないで、樹脂が露出した状態にしておく。
これは、前述のように、モールド樹脂13との接合性を
良くするためである。金属メッキ層6を形成するには、
周囲および側面をマスキングし、Cuの無電解メッキを
施した後、電解でNiメッキ層を1〜2μm厚さに形成
し、その上に電解でAgメッキ層を2μm以上の厚さに
形成するのが好ましい。金属メッキ層6はまた、図3の
ように、グランド配線25を、ボンディングワイヤ12
を接続したインナリード14とは別のインナリードに接
続する場合にも効果的である。
【0017】ヒートスプレッダーの裏面には、金属メッ
キ層6を形成しなくてもよく、外観上の問題等により形
成してもよい。ただし、図3のようなヒートスプレッダ
ー露出型の場合、モールド樹脂13に埋め込んだ後、ヒ
ートスプレッダー1の裏面に付着したレジンフラッシュ
を除去する作業が必要となる。裏面に金属メッキを施さ
ない場合は、レジンフラッシュが目立たないので、除去
作業を省略することができる。
【0018】また、第1発明のヒートスプレッダーは、
パワートランジスタやパワーモジュールに使用される応
力緩衝板として使用することもできる。図4の断面図に
示すように、チップ11とヘッダー16の間に応力緩衝
板9を入れ、半田15で接合する。応力緩衝板9には表
裏とも金属メッキ層6を形成しておく。金属メッキ層6
としては、上記のようなCuメッキおよびNiメッキで
よい。この場合も、同様に熱放散性に優れ、かつ熱歪み
による半田疲労の問題等が解決される。従来は主にMo
が使用されており、機械加工性やメッキ性に難点があっ
たが、本発明のヒートスプレッダーを採用することによ
り、このような問題が解決される。
【0019】以上述べたように、第1発明の半導体装置
用ヒートスプレッダーを各種半導体装置に採用すること
により、チップ11上の回路を高集積化し、発熱量が増
しても、優れた放熱性を発揮できるとともに、リフロー
処理等において、熱膨張差によるチップ1の変形や破
壊、剥離といったトラブル発生のおそれが解消される。
またヒートスプレッダーとモールド樹脂13のなじみが
よいので、リフロー処理等における剥離やクラック発生
の問題が解消される。さらに、ヒートスプレッダーの重
量が軽いので、半導体装置の製造およびプリント基盤実
装において、特にBGA(図10)の半田バンプ高さを
確保する点できわめて有利な操業が可能になる。
【0020】つぎに、第2発明の製造法について説明す
る。図5は、好ましい態様を示すものであり、二次元織
りの炭素繊維フィラメント2に樹脂3を含浸させたシー
ト状のプリプレグ5を渦巻き状に丸め、フィラメント2
の長さ方向を軸とする棒状の繊維強化樹脂4を形成す
る。ついで、所要形状のヒートスプレッダーに合わせて
周囲に樹脂を付着させ、これを加圧し高温で硬化させ、
軸との直交面を切断面10として切り出す。従来の42
合金等の金属製ヒートスプレッダーに対して、切断加工
性が優れており、回転刃等により高精度の加工が可能で
ある。
【0021】また、図6に示すように、3次元織りの炭
素繊維フィラメント2に樹脂3を含浸させ、加圧高温硬
化させて、所要形状の棒状の繊維強化樹脂4を形成し、
軸と直交する切断面10で切り出すこともできる。さら
に、図示例のほか、C/Cコンポジットを作り、気孔部
に封孔処理を施したヒートスプレッダー材料も考えられ
る。
【0022】第3発明の半導体装置は、上記第1発明の
ヒートスプレッダーを、図3あるいは、図7〜10のよ
うな各種タイプのものに適用したものであり、その作用
効果は、上記第1発明の説明の中で述べたとおりであ
る。
【0023】
【実施例】図5に示す本発明法により、2次元織りの炭
素繊維フィラメント2に、樹脂3としてエポキシ樹脂ま
たはフェノール樹脂を含浸させた、厚さ100〜300
μmのプリプレグ5を、フィラメント2の長さ方向を軸
として渦巻き状に丸めた。炭素繊維フィラメント2は3
種類のものを使用し、いずれも1本の太さが10μmの
ものを3000本纏めたストランドを織ったものであ
る。得られた丸棒状の周囲に、樹脂3としてエポキシ樹
脂およびフェノール樹脂を付着させ、圧力1〜10kg/
cm2 、温度180℃で加圧高温硬化させ、22mm×22
mmの四角柱の、繊維強化樹脂棒を形成した。この樹脂棒
を、軸との直交面を切断面として切断し、厚さ0.5〜
1.5mmのヒートスプレッダーを製造した。
【0024】得られたヒートスプレッダーについて、厚
さ方向の熱伝導率、および厚さ方向と面方向の熱膨張率
を測定した。また、これらヒートスプレッダーを使用し
て、図3のような半導体装置を製造するときの作業性を
評価した。そして、これら半導体装置について、−55
℃〜+150℃のTサイクル熱履歴テストにより半田疲
労を評価し、また樹脂の剥離やクラック等の欠陥状況、
および熱抵抗(熱放散性)を評価した。結果を表1に示
す。本発明例は、いずれも、作業性がよく、チップ、樹
脂、半田ともに破壊や損傷が見られず、接合部の剥離も
認められなかった。
【0025】なお、表1において、炭素繊維のNT7
0,NT80,NT−6Kは、いずれも新日鉄化学株式
会社の製品ESKAINOS(登録商標)のグレード名
である。また、作業性の欄は搬送のしやすさ、および搬
送トラブルによる歩留まり落ちで評価し、◎は極めて良
好、×は不良を示す。半田疲労の欄は、Tサイクルテス
トによる結果、◎は半田疲労なし、○は半田疲労良好、
△は半田疲労あり、×は半田疲労大を示す。耐リフロー
試験の欄は、耐リフロー試験によるヒートスプレッダー
と樹脂の剥離状況を評価し、◎は極めて良好、○は良
好、△はやや不良、×は不良を示す。熱抵抗の欄は、放
熱性を評価し、◎は極めて良好、○は良好、△はやや不
良、×は不良を示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の半導体装置用ヒートスプレッダ
ーは、炭素繊維フィラメントの繊維強化樹脂からなり、
該フィラメントがチップ搭載面から反対面の方向に貫通
して埋設されているとともに、該方向の直交面内で拘束
されているので、熱放散性に優れ、Siチップとの熱膨
張差が小さく、高集積化して発熱量が増大した場合にも
対応できる。しかも、比重が小さく軽量なので、半導体
装置の製造時の作業性が優れている。また、製造も容易
であり、安価なものが得られる。
【0028】また本発明の製造法は、炭素繊維フィラメ
ントを、該フィラメントの長さ方向を軸とし、かつ該方
向の直交面内で拘束し、樹脂を含浸させて棒状の繊維強
化樹脂を形成し、該繊維強化樹脂から、軸の直交面を切
断面として切り出すものであり、あらかじめ樹脂を含浸
させたプリプレグを使用することもでき、切断加工性が
よく、工業的規模で安定した安価な製造法である。さら
に、本発明の半導体装置は、第1発明のヒートスプレッ
ダーに、金属メッキ層を介して半導体チップが搭載され
ているので、放熱性に優れ、回路の高集積化が可能で、
欠陥発生頻度が低く、信頼性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ヒートスプレッダーの例を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明ヒートスプレッダーの別の例を示す斜視
図である。
【図3】本発明の半導体装置の例を示す斜視図である。
【図4】本発明の対象とする応力緩衝板の例を示す斜視
図である。
【図5】本発明ヒートスプレッダーの製造法を示す斜視
図である。
【図6】本発明ヒートスプレッダーの製造法の別の例を
示す斜視図である。
【図7】従来の半導体装置の例を示す断面図である。
【図8】従来の半導体装置の別の例を示す断面図であ
る。
【図9】従来の半導体装置の別の例を示す断面図であ
る。
【図10】従来の半導体装置の別の例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…ヒートスプレッダー 2…フィラメント 3…樹脂 4…繊維強化樹脂 5…プリプレグ 6…金属メッキ層 7…Agペースト 8…絶縁テープ 9…応力緩衝板 10…切断面 11…チップ 12…ボンディングワイヤ 13…モールド樹脂 14…インナリード 15…半田 16…ヘッダー 17…アウタリード 18,19,20…接合材 21…回路基板 22…放熱フィン 23…配線基板 24…ボールバンプ 25…グランド配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素繊維フィラメントの繊維強化樹脂か
    らなり、該フィラメントがチップ搭載面から反対面の方
    向に貫通して埋設されているとともに、該方向の直交面
    内で拘束されていることを特徴とする半導体装置用ヒー
    トスプレッダー。
  2. 【請求項2】 炭素繊維フィラメントを、該フィラメン
    トの長さ方向を軸とし、かつ該方向の直交面内で拘束
    し、樹脂を含浸させて棒状の繊維強化樹脂を形成し、該
    繊維強化樹脂から、軸の直交面を切断面として切り出す
    ことを特徴とする半導体装置用ヒートスプレッダーの製
    造法。
  3. 【請求項3】 2次元織りの炭素繊維フィラメントに樹
    脂を含浸させたシート状のプリプレグを、該フィラメン
    トの長さ方向を軸として渦巻き状に棒状の繊維強化樹脂
    を形成することを特徴とする、請求項2記載の半導体装
    置用ヒートスプレッダーの製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のヒートスプレッダー
    に、金属メッキ層を介して半導体チップが搭載されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
JP32445194A 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置 Withdrawn JPH08181261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32445194A JPH08181261A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32445194A JPH08181261A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181261A true JPH08181261A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18165965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32445194A Withdrawn JPH08181261A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165665A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Electrovac Fab Elektrotechnischer Spezialartikel Gmbh 放熱部品
JP2012533882A (ja) * 2009-07-14 2012-12-27 スペシャルティ ミネラルズ (ミシガン) インコーポレーテツド 異方性熱伝導要素およびその製造方法
KR101399980B1 (ko) * 2012-12-28 2014-05-29 하이쎌(주) 탄소 섬유 기판을 이용한 led용 방열 플렉서블 모듈 및 이의 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165665A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Electrovac Fab Elektrotechnischer Spezialartikel Gmbh 放熱部品
JP2012533882A (ja) * 2009-07-14 2012-12-27 スペシャルティ ミネラルズ (ミシガン) インコーポレーテツド 異方性熱伝導要素およびその製造方法
KR101399980B1 (ko) * 2012-12-28 2014-05-29 하이쎌(주) 탄소 섬유 기판을 이용한 led용 방열 플렉서블 모듈 및 이의 제조 방법
WO2014104559A1 (ko) * 2012-12-28 2014-07-03 하이쎌 주식회사 탄소 섬유 기판을 이용한 led용 방열 플렉서블 모듈 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100999754B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
CN1312748C (zh) 制造半导体集成电路器件的方法
US5429992A (en) Lead frame structure for IC devices with strengthened encapsulation adhesion
US5773878A (en) IC packaging lead frame for reducing chip stress and deformation
CN1213479C (zh) 具有高密度互连层的电子封装件
DE19821715B4 (de) Gepacktes integriertes Schaltkreisbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US7582964B2 (en) Semiconductor package having non-ceramic based window frame
EP0566872A2 (en) A thermally enhanced semiconductor device and method for making the same
KR100881476B1 (ko) 반도체장치와 반도체장치 제조용 기판 및 반도체장치제조용 기판의 제조방법
EP0774162A1 (en) Manufacturing dual sided wire bonded integrated circuit chip packages using offset wire bonds and support block cavities
US20140077347A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing thereof
JP2001244362A (ja) 半導体装置
KR20110059860A (ko) 리드 프레임 기판 및 그 제조 방법
KR20110081813A (ko) 리드 프레임 기판과 그 제조 방법 및 반도체 장치
EP3608951A1 (en) Ceramic metal circuit board and semiconductor device using same
JPH08181261A (ja) 半導体装置用ヒートスプレッダーおよびその製造法ならびに半導体装置
JPH10107190A (ja) 半導体パッケージ
JPH07273256A (ja) 半導体装置および該装置用ヒートスプレッダー
JP2002033418A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN107017221B (zh) 集成电路组合件
JP3526614B2 (ja) 半導体装置
JP2708221B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH10284651A (ja) 放熱シート及びその製造方法
JP2005109526A (ja) 半導体装置
TW558773B (en) A structure without Ag epoxy and die pad in lead frame packaging producing process and its method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305