JPH08180896A - 内部改質高温燃料電池での電気エネルギーの製造方法 - Google Patents

内部改質高温燃料電池での電気エネルギーの製造方法

Info

Publication number
JPH08180896A
JPH08180896A JP7249840A JP24984095A JPH08180896A JP H08180896 A JPH08180896 A JP H08180896A JP 7249840 A JP7249840 A JP 7249840A JP 24984095 A JP24984095 A JP 24984095A JP H08180896 A JPH08180896 A JP H08180896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
steam reforming
fuel cell
catalyst
feed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7249840A
Other languages
English (en)
Inventor
Jens Rostrup-Nielsen
イエンス・ロストルプ−ニールセン
Lars J Christiansen
ラルス・ヨット・クリスチヤンセン
Kim Aasberg-Petersen
キム・アスベルク−ペーターセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topsoe AS
Original Assignee
Haldor Topsoe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haldor Topsoe AS filed Critical Haldor Topsoe AS
Publication of JPH08180896A publication Critical patent/JPH08180896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池内での電気化学反応と熱伝導の関係
にある水蒸気改質触媒の存在下における炭素質フィード
ガスの水蒸気改質及び燃料電池のアノード室での水蒸気
改質フィードガスの電気化学反応からなる内部改質高温
燃料電池内で電気エネルギーを製造する方法を提供す
る。 【解決手段】 水蒸気改質触媒上の硫黄分布(θ)が0.
1 〜0.9 となるのに十分な量でガス状の硫黄を含んだ化
合物を炭素質フィードガス中に添加する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高温燃料電池で電気
エネルギーを製造する方法そして特に高温燃料電池中で
の炭素質フィードガスに含まれる化学エネルギーの電気
エネルギーへの電気化学的転換における改善に関する。
【0002】
【従来の技術】固体酸化物型燃料電池のような高温燃料
電池は、カソードとアノードとの間に挟まれた電解質を
含む。下記の反応 1/2O2 + 2e - → O2- (1) に従って、酸素はカソードで電子と反応して酸素イオン
を形成し、これはイオン導電性セラミック電解質を通し
てアノードに導かれる。
【0003】アノードでは、下記の発熱反応 H2 + O2- → H2O + 2e - (2) CO + O2- → CO2 + 2e - (3) に従って、酸素イオンが水素及び一酸化炭素と結合し、
水及び二酸化炭素を形成し、電子を遊離する。
【0004】上記の電気化学反応は、一般的に設計され
た固体酸化物型燃料電池中において通常800 〜1000℃で
起こる。固体酸化物型燃料電池内を高温で操作すること
によって、炭素質フィードガスを内部改質し、アノード
燃料ガスとすることができる。これによって、フィード
ガスは水蒸気及び/又は二酸化炭素と結合し、下記の吸
熱反応 Cn H m + nH2O → nCO + (m/2 + n) H 2 (4) Cn H m + nCO2 → 2nCO + (m/2 H2 ) (5) により燃料電池中で改質される。
【0005】改質反応(4 )及び(5 )は、通常イット
リア安定化ジルコニアで担持された金属状のニッケル又
はルテニウムでできた公知の固体酸化物型燃料電池中の
アノード上で直接起こり得る。さらにフィードガスを改
質するために、電池内での電気化学反応と熱伝導性の関
係にある電池内に設置された耐熱担体材料に担持された
ニッケル及び/又はルテニウムを含む水蒸気改質触媒に
このガスを接触させる。これによって、前記した吸熱性
改質反応で必要な熱量が、発熱性の電気化学反応(2 )
及び(3 )からの過剰な熱量により供給される。
【0006】このような燃料電池の長所としては、外部
での熱交換の必要性が減少するか、又は省略され、電池
及び燃料電池プラントの効率が上昇する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固体酸
化物型燃料電池中での炭素質フィードの内部改質には問
題がある。従来の技術では、水蒸気改質反応は、触媒又
はアノードの導入部で非常に高い速度で進行し、その結
果として電池導入部が強冷されるか、又は電池内に冷却
点が形成される。
【0008】これはいくつかの点で電池特性を抑制す
る。電池内の温度の減少により、固体電池電解質のオー
ム抵抗が急激に増加し、電池の操作電池電圧が減少す
る。さらに、電池成分の局部的な冷却部と電池の導入部
分の高温部との相違する温度に起因する熱応力に関する
材料の問題として電池の寿命が減少する。さらに、通常
固体酸化物型燃料電池中での非常に高い温度での水蒸気
改質において起こる問題として炭化水素の分解があり、
これにより改質触媒又は電池アノード上に激しい炭素の
析出が起こる。
【0009】
【課題を解決する手段】我々は、硫黄による触媒材料の
部分被毒現象によって、反応(4 )及び(5 )の水蒸気
改質触媒又は電池アノードの活性が減少する場合に、前
記したような問題が起こることなく固体酸化物型燃料電
池中で炭素質フィードガスを改質することができること
を見出した。
【0010】この事実に基づき、本発明は燃料電池内で
の電気化学反応と熱伝導の関係にある炭素質フィードガ
スの接触水蒸気改質及び燃料電池のアノード室での水蒸
気改質フィードガスの電気化学反応からなる内部改質固
体酸化物型燃料電池内で電気エネルギーを製造するため
に改善された方法を提供し、その改善点は、フィードガ
スの水蒸気改質において触媒活性である電池の表面上に
触媒表面の原子当たり0.1 〜0.9 の硫黄原子が分布する
ようにするために、ガス状の硫黄を含む化合物の量を制
御して炭素質フィードガスに加えることからなる。
【0011】水蒸気改質触媒活性表面の部分的な硫黄の
毒作用によって、吸熱改質反応は、特に硫黄が多く分布
した電池の導入部で、より遅い速度で進行し、これによ
ってこの部分での温度低下がより少なくなり、電池内で
の温度変化が緩やかなものとなる。さらに、フィードガ
ス中の硫黄化合物は触媒表面を部分的に遮幣し、これは
フィードガス中の炭化水素の分解により高温で形成され
る吸着した炭素原子が触媒表面中に溶解できないことを
意味し、これによって表面上への炭素形成が避けられ
る。
【0012】文献から得られるデータ(J. Catal. 85,
31, 1984参照)により、高温での0.2 〜0.5 の硫黄分布
(coverage)において、通常電池の触媒表面の触媒活性
成分であるニッケルの改質活性度は約三乗で減少する
が、炭素形成の速度は約六乗で減少することがわかる。
さらに、純粋な水素燃料ガス中に69ppm までのH 2 S 量
の硫黄を含む場合には、電池の電極活性度に大きな影響
を与えないことが見出された(B. G. Ong, D.M. Mason,
Fuel Cell Seminar, Tuscon, U.S.A., 1986 参照)。
【0013】従って、少量の硫黄化合物をフィードガス
に添加することによって、固体酸化物型燃料電池の内部
での改質速度を制御することが可能であり、これによっ
て高い改質速度に起因する導入部での極端な冷却が避け
られる。触媒表面は、炭化水素の水蒸気改質において活
性であり、硫黄との親和力を有する公知の金属のうちど
れを含んでいてもよい。好ましい金属は、ニッケル、ル
テニウム、金、白金又はそれらの混合物であり、これら
は通常の固体酸化物型燃料電池のアノード又は水蒸気改
質触媒の触媒活性成分である。
【0014】前記したように、固体酸化物型燃料電池の
長所は、電池内で特別な改質触媒を使用することなく、
アノード上で直接水蒸気改質反応をすることができる点
である。フィードガス中の硫黄化合物の量を制御して使
用する場合には、アノードの導入部での水素の分圧が低
いので、内部改質アノードでの改質速度は、ここで最も
減少するであろう。H2S 又はH2S に転換されるその他の
化合物を硫黄化合物として水素を含んだ燃料ガス中で使
用することができる。
【0015】フィードガス中の硫黄の濃度が異なる条件
における固体酸化物型燃料電池のニッケルを含んだアノ
ード上の硫黄分布とともに、それによって得られる水蒸
気改質反応の速度を示した計算モデルを用いて、前記し
た本発明の特徴及び長所をさらに説明する。
【0016】
【実施例】最初の計算実験では、ニッケル触媒を含む通
常の固定床におけるニッケル表面での相対的な水蒸気改
質反応速度をニッケル表面の硫黄分布が異なる条件で計
算した。 0 〜50ppm の
【0017】
【外1】 を得るように炭化水素を含むフィードガスに硫化水素を
添加した模擬実験によって硫黄分布(θs )を測定し
た。 公知の下記式
【0018】
【外2】 を使用し、ニッケル表面上への硫黄分布を計算した結果
を下記の表1に示す。硫黄分布の異なる条件での炭化水
素フィードガス中の相対的な水蒸気改質速度(r)を下
記式 r=r0 (1−θs 3 (式中、r0 はフィードガス中の硫黄濃度がゼロである
場合の水蒸気改質反応速度である)を使用して入口温度
を1273゜K で計算した。
【0019】硫黄濃度が0 〜50ppmH2S/H2 である場合の
相対的な水蒸気改質反応速度を表1に示す。 表1
【0020】
【表1】 表1から明らかなように、少量の硫黄は、燃料電池のア
ノード室での電気化学反応に対して前記したような逆効
果を示さないが、水蒸気改質活性度の著しい減少の原因
となる。二番目の実験では、内部改質固体酸化物型燃料
電池の温度を、以下の組成 12容量% H2 28容量% CH4 4容量% CO2 56容量% H2O を有する導入燃料ガスで計算した。
【0021】燃料ガスにH2S を添加しない場合(*)及
び3ppmのH2S を添加した場合(□)の固体酸化物型燃料
電池の内部改質室内で0 〜1 の相対的な軸距離で計算し
た温度を図1に示す。図1からわかるように、硫黄を含
まない燃料ガスを導入した後に電池温度は、入口温度の
1000℃から約700 ℃に低下し、その後アノード出口部分
に向かって徐々に1000℃に上昇する。
【0022】硫黄を含んだ燃料ガスを導入した場合に
は、触媒表面の改質活性度が低下するために、温度は入
口温度の1000℃からわずかに低下し最低温度が約950 ℃
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、固体酸化物型燃料電池の内部改質室内
で0 〜1 の相対的な軸距離で計算した温度を示す。
フロントページの続き (72)発明者 キム・アスベルク−ペーターセン デンマーク国、2830 ヴイルム、アスケフ ァンゲット、17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池内での電気化学反応と熱伝導の
    関係にある水蒸気改質触媒の存在下における炭素質フィ
    ードガスの水蒸気改質及び燃料電池のアノード室での水
    蒸気改質フィードガスの電気化学反応からなる内部改質
    高温燃料電池内で電気エネルギーを製造する方法であっ
    て、水蒸気改質触媒上の硫黄分布(θ)が0.1 〜0.9 と
    なるのに十分な量でガス状の硫黄を含んだ化合物を炭素
    質フィードガス中に添加することを特徴とする上記方
    法。
  2. 【請求項2】 高温燃料電池が、固体酸化物型燃料電池
    である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 水蒸気改質触媒が、燃料電池のアノード
    室中の電気化学反応と間接的に熱接触するように配置さ
    れている請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 水蒸気改質触媒が、燃料電池のアノード
    室中に直接配置されている請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 水蒸気改質触媒が、その活性触媒成分と
    してニッケルを含む請求項1に記載の方法。
JP7249840A 1994-09-29 1995-09-27 内部改質高温燃料電池での電気エネルギーの製造方法 Pending JPH08180896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1129/94 1994-09-29
DK112994A DK112994A (da) 1994-09-29 1994-09-29 Fremgangsmåde til fremstilling af elektricitet i en intern reformet højtemperatur brændselscelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08180896A true JPH08180896A (ja) 1996-07-12

Family

ID=8101350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7249840A Pending JPH08180896A (ja) 1994-09-29 1995-09-27 内部改質高温燃料電池での電気エネルギーの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5688609A (ja)
EP (1) EP0760531A1 (ja)
JP (1) JPH08180896A (ja)
DK (1) DK112994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261007A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素生成装置及び燃料電池システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19826375A1 (de) * 1998-06-12 1999-12-16 Forschungszentrum Juelich Gmbh Brennstoffzelle mit CO¶2¶-Reformierung
US7067208B2 (en) * 2002-02-20 2006-06-27 Ion America Corporation Load matched power generation system including a solid oxide fuel cell and a heat pump and an optional turbine
DE10229309B4 (de) * 2002-06-29 2006-06-01 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Nutzung von Schwarz- und/oder Grauwasser bei der Aufbereitung von Brennstoffen für Hochtemperatur-Brennstoffzellen
US20060057443A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 The Regents Of The University Of California Hybrid fuel cell combining direct carbon conversion and high temperature H2 fuel cells
US7829035B2 (en) * 2006-01-19 2010-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Oxidation catalyst
US7968245B2 (en) * 2006-09-25 2011-06-28 Bloom Energy Corporation High utilization stack
WO2008048445A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Bloom Energy Corporation Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation
US10615444B2 (en) 2006-10-18 2020-04-07 Bloom Energy Corporation Anode with high redox stability
US20080261099A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Bloom Energy Corporation Heterogeneous ceramic composite SOFC electrolyte
US9246184B1 (en) 2007-11-13 2016-01-26 Bloom Energy Corporation Electrolyte supported cell designed for longer life and higher power
US8067129B2 (en) 2007-11-13 2011-11-29 Bloom Energy Corporation Electrolyte supported cell designed for longer life and higher power
US9287571B2 (en) * 2008-07-23 2016-03-15 Bloom Energy Corporation Operation of fuel cell systems with reduced carbon formation and anode leading edge damage
US8617763B2 (en) 2009-08-12 2013-12-31 Bloom Energy Corporation Internal reforming anode for solid oxide fuel cells
JP5323269B2 (ja) 2010-01-26 2013-10-23 ブルーム エナジー コーポレーション 燃料電池の構成物、特に固形酸化物型燃料電池の電解質材料
US8440362B2 (en) 2010-09-24 2013-05-14 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
US8129054B2 (en) * 2011-03-29 2012-03-06 Delphi Technologies, Inc. System for adding sulfur to a fuel cell stack system for improved fuel cell stability
JP6339582B2 (ja) 2012-11-20 2018-06-06 ブルーム エナジー コーポレーション ドープされたスカンジア安定化ジルコニア電解質組成物
US9755263B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
US10651496B2 (en) 2015-03-06 2020-05-12 Bloom Energy Corporation Modular pad for a fuel cell system
WO2016154198A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Bloom Energy Corporation Perimeter electrolyte reinforcement layer composition for solid oxide fuel cell electrolytes
US10680251B2 (en) 2017-08-28 2020-06-09 Bloom Energy Corporation SOFC including redox-tolerant anode electrode and system including the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431146A (en) * 1964-08-13 1969-03-04 Texas Instruments Inc Method of oxidizing residual h2s to so2 in a fuel cell
US4374184A (en) * 1981-09-29 1983-02-15 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator and method of operating same
US4567117A (en) * 1982-07-08 1986-01-28 Energy Research Corporation Fuel cell employing non-uniform catalyst
US4925745A (en) * 1985-03-29 1990-05-15 Institute Of Gas Technoloy Sulfur tolerant molten carbonate fuel cell anode and process
JPS63310574A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Tokyo Gas Co Ltd 内部改質型燃料電池
JPH0380937A (ja) * 1989-08-25 1991-04-05 Tonen Corp 炭化水素の水蒸気改質触媒及びその製造方法
US5175062A (en) * 1991-01-30 1992-12-29 Energy Research Corporation Reforming unit for fuel cell stack
JPH0644999A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Mitsubishi Electric Corp 内部改質型燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261007A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素生成装置及び燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0760531A1 (en) 1997-03-05
DK112994A (da) 1996-03-30
US5688609A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08180896A (ja) 内部改質高温燃料電池での電気エネルギーの製造方法
JP3936702B2 (ja) 直接メタノール燃料電池のカソード用触媒
Lim et al. A new synthesis of a highly dispersed and CO tolerant PtSn/C electrocatalyst for low-temperature fuel cell; its electrocatalytic activity and long-term durability
EP1516853A1 (en) Method for producing hydrogen and apparatus for supplying hydrogen
KR20070043387A (ko) 일산화탄소 산화 촉매 및 그의 제조 방법
US6183894B1 (en) Electrocatalyst for alcohol oxidation in fuel cells
JPH11102719A (ja) 一酸化炭素濃度低減装置および一酸化炭素濃度低減方法並びに一酸化炭素選択酸化触媒
EP1386881B1 (en) Method for producing hydrogen and apparatus for supplying hydrogen
JP4994605B2 (ja) 燃料電池用膜−電極アセンブリー及びこれを含む燃料電池システム
KR101320388B1 (ko) 탄화수소 개질 촉매, 그 제조방법 및 이를 포함하는연료처리장치
JP2005327721A (ja) 燃料電池用触媒及びこれを含む燃料電池
JP2005200266A (ja) 改質方法、改質器、発電装置及び燃料容器
US7122269B1 (en) Hydronium-oxyanion energy cell
JP2005078978A (ja) 電極触媒、その製造方法、及び電極触媒を用いた燃料電池
KR100647331B1 (ko) 연료전지용 쉬프트 반응기, 이를 채용한 연료전지 시스템및 상기 연료전지용 쉬프트 반응기의 운전 방법
JP4537091B2 (ja) 水素ガス中の一酸化炭素除去用触媒
EP1486577B1 (en) Fuel cell and anode
JP2005310793A (ja) 燃料電池用膜−電極アセンブリ及びこれを含む燃料電池システム
JP2004509444A (ja) アノード構造
EP0734086B1 (en) Process for generating electrical energy in an internal reforming high temperature fuel cell
KR100943952B1 (ko) 연료 전지용 개질 촉매, 그 제조 방법, 이를 포함하는 연료전지용 개질기, 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
JP2003251181A (ja) 水素ガス中の一酸化炭素除去用触媒
Silva et al. Highly stable Pt–Ru/C as an anode catalyst for use in polymer electrolyte fuel cells
Ross Deactivation and poisoning of fuel cell catalysts
Wee et al. Carbon deposition and alkali poisoning at each point of the reforming catalysts in DIR-MCFC

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902