JPH08176234A - 無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂 - Google Patents

無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂

Info

Publication number
JPH08176234A
JPH08176234A JP32262794A JP32262794A JPH08176234A JP H08176234 A JPH08176234 A JP H08176234A JP 32262794 A JP32262794 A JP 32262794A JP 32262794 A JP32262794 A JP 32262794A JP H08176234 A JPH08176234 A JP H08176234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene resin
film
mfr
resin
oriented film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32262794A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Futaki
真佐彦 二木
Toshio Hoshino
利夫 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP32262794A priority Critical patent/JPH08176234A/ja
Publication of JPH08176234A publication Critical patent/JPH08176234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来行われていた無延伸ポリプロピレンフィ
イルムの製膜速度での成形フィルムの物性を大巾に改善
させ、従来法より高速の製膜においても、良好なフィル
ム物性を与えるポリプロピレン樹脂を提供する。 【構成】 メルトフローレイト(MFR)が0.5〜5
g/10分、分子量分布が5〜7のポリプロピレン樹脂
を、減成してなるMFRが7〜20g/10分、分子量
分布が5以下の無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無延伸フィルム成形用
のポリプロピレン樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無延伸ポリプロピレンフィルム
(以下、CPPと略すことがある。)用のポリプロピレ
ン樹脂は、実用面からメルトフローレイト(MFR)が
5〜12
【外3】 しかし、このようなポリプロピレン樹脂は、通常の12
0〜150m/分程度の製膜速度で用いた場合、得られ
るCPPは、縦裂き(MD)強度、耐衝撃強度等の機械
的物性及び透明性、表面光沢性等の光学的物性が十分で
なく、そのものの改善が望まれていた。又、生産性を向
上する目的から、製膜速度を180m/分以上に迄上昇
させると、フィルムの縦方向(MD)への配向が大きく
なり、MDと横方向(TD)の物性の異方性が大きくな
ってしまう結果、得られるCPPは、特にMD強度、耐
衝撃強度が低下し、実用に耐えなくなるという問題があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の通常
の製膜速度における上記の問題点を解決するばかりでな
く、製膜速度が180m/分以上の高速製膜において
も、得られるCPPが、良好な物性を保持するポリプロ
ピレン樹脂を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を行った結果、特定のMFR及び分子量分布を持つポリ
プロピレン樹脂を、有機過酸化物により減成することに
よって得られる特定のMFR及び分子量分布を示すポリ
プロピレン樹脂が、本発明の目的を達成し得ることを見
出して、本発明に到達した。
【0005】すなわち、本発明は、メルトフローレイト
(MFR)が0.5〜5g/10分
【外4】 旨とする。
【0006】本発明で用いられるポリプロピレン樹脂
は、プロピレンを主成分とする重合体であり、ホモポリ
プロピレン以外に、プロピレンと5重量%程度迄のエチ
レン,1ーブテン、1ーヘキセン等の他のオレィンとの
共重合体も含まれる。
【0007】このポリプロピレン樹脂は、特定のメルト
フローレイト(MFR)と分子量分布を持つことが必要
であり、MFR(JIS K7210;荷重2.16k
g,230℃で測定)が0.5〜5g/10分、好まし
くは1〜4g/10分、分子
【外5】 ことが工業的に困難となると共に、その規定値に調節し
たとしても本発明の目的が達成できず、いずれも好まし
くない。
【0008】上記ポリプロピレン樹脂(以下、原料PP
という。)を減成するために用いられる有機過酸化物と
しては、ジt−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミ
ルパーオサイド、ジクミルパーオキサイド、α,α′−
ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベン
ゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t
−ブチルパーオキシ)−3−ヘキセン等が挙げられる。
【0009】これら有機過酸化物を用いて原料PPを減
成する方法は、本発明の目的物である無延伸フィルム用
ポリプロピレン樹脂(以下、製品PPという。)が要求
する
【外6】 定されるものではないが、通常は原料PPに原料PP1
00重量部当り前記有機過酸化物を0.005〜0.1
0重量部加え、押出機中等において、通常、樹脂を溶融
させる温度、例えば180〜260℃で、溶融混練する
ことにより行われる。
【0010】減成は、特に、製品PPのMFRを原料P
PのMFRの2〜30倍とするのが望ましい。又、必要
に応じて、減成の前に、原料PPに酸化防止剤、中和
剤、ブロッキング防止剤、滑り性付与剤等の添加剤を添
加しても良い。更に、有機過酸化物は、原料PP中での
分散性を良好にするために、適当な媒体で希釈したもの
を用いることもできる。
【0011】
【外7】 Pに製膜する時に押出性が劣り、良好な成形ができず、
20g/10分を超えると、ドローダウンが起り、製膜
性が問題となるばかりでなく、引裂強度、インパ
【外8】 械的物性及び光学的物性を持つCPPが得られず、いず
れも好ましくない。
【0012】本発明のポリプロピレン樹脂(製品PP)
を用いて無延伸フィルムとする方法は、特定されるもの
ではなく、工業的に一般に行われている方法で行われ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により、より詳細に説
明する。なお、例におけるパーセント(%)は、ヘイズ
とグロスの場合を除いて重量による。
【0014】原料PP及び製品PP並びに無延伸フィル
ムの物性の測定は、下記の方法に従った。
【0015】
【外9】 GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)を
用いて測定。
【0016】ヘイズ ASTM D1003グロス JIS K7105引裂強度 ASTM D1922 MD強度は16枚のフィルムを重ねた値、TD強度は1
枚のフィルムの値。打抜衝撃強度 東洋精機社製フィルムインパクトテスターを使用。
【0017】23℃で、直径15mmの半球状衝撃頭を
用いて測定。
【0018】(実施例1〜3)表1に示す組成と物性を
持つ原料PP100重量部(以下、重量部)に、2,5
−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
サン20%と流動パラフィン80%との混合物を表1に
示す量、更に酸化防止剤0.1部、中和剤0.05部、
ブロッキング防止剤0.1部及び滑り性付与剤0.1部
をそれぞれ添加し、ヘンシェルミキサーで十分に混合し
た。
【0019】このものを、50mmφ単軸押出機に供給
し、240℃で押出して、製品PPからなるペレットと
した。得られたペレットを用い、タンデム型押出機(1
50mmφ,90mmφ)を有する無延伸フィルム押出
機にて、240℃で押出した後、30℃の冷却ロールで
急冷して、製膜速度120m/分又は180m/分で巻
取り、厚さ25μmのフィルムに製膜した。
【0020】得られたフィルムの物性を測定し、表2に
示した。
【0021】(比較例1〜3)表1に示す組成と物性を
持つ原料PPを減成しないで用いるか、実施例3で用
【外10】 PPを用いる以外は、実施例1〜3と同様にして、無延
伸フィルムに製膜した。それらフィルムの物性を測定し
て表2に示した。
【0022】
【表1】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明のポリプロピレン樹脂を用いて得
た無延伸フィルムは、従来行われていた製膜速度(12
0〜150m/分)でのフィルム物性上の問題点である
縦裂き(MD)強度、耐衝撃強度、透明性及び表面光沢
性が大巾に改善されるばかりでなく、180m/分以上
という高速での製膜においても機械的強度が改善でき、
良好な物性を示し、かつ従来できなかった高速での良好
な製膜を可能とすることにより、大巾な生産性の向上が
図られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メルトフローレイト(MFR)が0.5
    〜5g/10分、重 【外1】
  2. 【請求項2】 【外2】 伸フィルム用ポリプロピレン樹脂。
JP32262794A 1994-12-26 1994-12-26 無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂 Pending JPH08176234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32262794A JPH08176234A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32262794A JPH08176234A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176234A true JPH08176234A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18145832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32262794A Pending JPH08176234A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062966A1 (en) * 1998-06-01 1999-12-09 Montell North America Inc. Propylene polymers suitable for transparent cast film
US6512050B2 (en) 2000-06-30 2003-01-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition, T die film made of the same and method of producing T die film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062966A1 (en) * 1998-06-01 1999-12-09 Montell North America Inc. Propylene polymers suitable for transparent cast film
US6440577B1 (en) 1998-06-01 2002-08-27 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Propylene polymers suitable for transparent cast film
US6512050B2 (en) 2000-06-30 2003-01-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition, T die film made of the same and method of producing T die film
US6593003B2 (en) 2000-06-30 2003-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition, T die film made of the same and method of producing T die film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0925324B1 (en) High density polyethylene films with improved barrier
US10300686B2 (en) Self-recyclable barrier packaging
US4500681A (en) Thermoplastic blend of polyolefin, isobutylene-backbone elastomer and ethylene copolymer
JPH09502473A (ja) バッチ包含パッケージ
JPH0222033A (ja) 低温熱収縮性フィルム
EP4029695A1 (en) Laminated film, and production method therefor
US4554321A (en) Film compositions of butene polymers
US7722961B2 (en) Resin composition and stretched film obtained by using the same
KR101664584B1 (ko) 수축율이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법
US5320899A (en) Thermoplastic block copolymer films
US7176259B1 (en) High density polyethylene films with improved barrier properties
US20050159532A1 (en) Processing aids for enhanced machine direction orientation rates and property enhancement of polyolefin films using hydrocarbon waxes
JPH08176234A (ja) 無延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂
US5369181A (en) Olefinic polymer blends for improving polyolefins
KR20190061407A (ko) 필름용 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용한 필름
EP0457568A2 (en) Polypropylene-polybutylene compositions
JP3215922B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
JPH10237239A (ja) 熱成形用樹脂組成物及びシート
JPH0853155A (ja) 縦方向易引裂性フィルム
JP4013497B2 (ja) フィルム用ポリプロピレン系組成物およびそのフィルム
JP4457594B2 (ja) ポリプロピレン系組成物およびそれからなるフィルム
JPH08192462A (ja) 不透明性延伸フィルム
JPS592456B2 (ja) 押出ラミネ−ト用樹脂組成物
JPS59109543A (ja) 改良されたフイルム用エチレン共重合体樹脂組成物
JPH11279342A (ja) 樹脂組成物