JPH08174302A - 溝切り装置及びその方法 - Google Patents

溝切り装置及びその方法

Info

Publication number
JPH08174302A
JPH08174302A JP31973394A JP31973394A JPH08174302A JP H08174302 A JPH08174302 A JP H08174302A JP 31973394 A JP31973394 A JP 31973394A JP 31973394 A JP31973394 A JP 31973394A JP H08174302 A JPH08174302 A JP H08174302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing roller
roller
grooved
rollers
groove cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31973394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Ishida
陞治 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU PURAKEMITSUKU KK
Original Assignee
ITOCHU PURAKEMITSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU PURAKEMITSUKU KK filed Critical ITOCHU PURAKEMITSUKU KK
Priority to JP31973394A priority Critical patent/JPH08174302A/ja
Publication of JPH08174302A publication Critical patent/JPH08174302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペーサーの取付け等に必要な溝切り方法及
び装置の改良を試みたものであり、該溝切りを簡単、且
つ安価にて行うことでコストダウンを図れて効率よく製
造させ、生産性をアップさせると共に、例え断面形状が
完全な円形でなくても確実に均等な深さにて切削可能な
溝切り装置及びその方法を提供することにある。 【構成】 被溝切り体A を、所定間隔を有して夫々の周
面が対峙状に位置決めされた一対の固定ローラ3,4 に当
接され、且つ移動自在の押圧ローラ7 に押圧されるよう
に、該固定ローラ3,4 と押圧ローラ7 とで押圧挟持し、
少なくとも前記1つのローラ3 (4,7) を回転させて該被
溝切り体A を回転させ、被溝切り体A の溝切り位置に合
わせて前記固定ローラ3,4 間から押圧ローラ7 方向にバ
イト8 を突出させて被溝切り体A に溝C を切削し、前記
押圧ローラ7 を移動させて該被溝切り体A を離脱させる
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばプラスチックや
金属製の移動自在のキャビネットワゴンの脚体等に使用
されるスペーサーの取付けのために切削される溝を設け
るための溝切り装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、前記キャビネットワゴンの脚体等
にスペーサーを取り付けるために必要な溝21を切削する
方法としては、図3で示すように、前記脚体等の被溝切
り体22の両端23,23 を旋盤24,24 に取り付けられたチャ
ック25,25 で夫々挟持固定し、該旋盤24,24 を回転しな
がら溝切り位置に合わせてバイト26を当接させ、溝21を
設けていた。
【0003】また、1つの被溝切り体22に複数の溝21を
切削する際は、前記バイト26の当接位置を被溝切り体22
の長手方向に沿って移動させ(図の矢印方向)、順に切
削作業を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の溝切り方法では、被溝切り体22の両端23,23 を手作
業で1つずつチャック25にて挟持させなければならない
ので、そのチャック25への取付け作業が非常に面倒であ
った。
【0005】また、被溝切り体22の断面形状が少しでも
円形から外れると前記チャック25での挟持力が均一とな
らないので、被溝切り体22とバイト26との距離が一定せ
ず、溝21の深さが異なるものとなったり、また該溝21が
切削されない箇所が生じたりして、不良品の製造となり
やすかった。
【0006】本発明は上記課題を解決するためにスペー
サーの取付け等に必要な溝切り方法及び装置の改良を試
みたものであり、該溝切りを簡単、且つ安価にて行うこ
とでコストダウンを図れて効率よく製造させ、生産性を
アップさせると共に、例え断面形状が完全な円形でなく
ても確実に均等な深さにて切削可能な溝切り装置及びそ
の方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために下記技術的手段を講じる。
【0008】即ち、その第一の技術的手段は溝切り装置
にあり、所定間隔を有し、且つ夫々の周面が対峙状に位
置決めされた一対の固定ローラ3,4 と、該ローラ3,4 の
対面位置に設けられた移動自在の押圧ローラ7 と、前記
一対の固定ローラ3,4 間で、押圧ローラ7 方向に突出自
在の少なくとも1つのバイト8 を有する溝切り体9 とか
ら構成されてなり、前記固定ローラ3,4 と押圧ローラ7
とで、被溝切り体A を押圧挟持可能とすることを特徴と
するものである。
【0009】また、その第二の技術的手段は溝切り方法
にあり、被溝切り体A を、所定間隔を有して夫々の周面
が対峙状に位置決めされた一対の固定ローラ3,4 に当接
され、且つ移動自在の押圧ローラ7 に押圧されるよう
に、該固定ローラ3,4 と押圧ローラ7 とで押圧挟持し、
少なくとも前記1つのローラ3 (4,7) を回転させて該被
溝切り体A を回転させ、被溝切り体A の溝切り位置に合
わせて前記固定ローラ3,4 間から押圧ローラ7 方向にバ
イト8 を突出させて被溝切り体A に溝C を切削し、前記
押圧ローラ7 を移動させて該被溝切り体A を離脱させる
ことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明に係る溝切り装置を使用して実際に被溝
切り体A に溝切りを行う場合は、装置に設けられた前記
一対の固定ローラ3,4 と、押圧ローラ7 とで該被溝切り
体A を押圧挟持させてセッティングさせ、少なくとも1
つのローラ3(4,7)を回転させることで該被溝切り体A を
回転させると共に、前記固定ローラ3,4 間からバイト8
を押圧ローラ7 方向に突出させて、該被溝切り体A に当
接させるだけで目的位置に溝C を切削することができ
る。
【0011】この際、前記バイト8 を固定ローラ3,4 間
から複数本同時に押圧ローラ7 方向に突出させることで
1つの被溝切り体A に幾つでも必要な箇所に必要が数だ
け溝C を切削することができる。
【0012】更に、該被溝切り体A の断面形状が例え完
全な円形でなくても、前記押圧ローラ7 の押圧力にて固
定ローラ3,4 と被溝切り体A との距離に適合させ、押圧
ローラ7 と被溝切り体A との距離も同距離に調整される
ので、常に前記固定ローラ3,4 と該押圧ローラ7 にて確
実に3点支持ができ、従って、確実に均等な深さの溝切
りが可能となるのである。尚、前記押圧ローラ7 にクッ
ション材8 を周設させた場合はその効果が更に一層向上
する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面に基
づいて説明する。本発明の溝切り装置は、図1(イ)で
示すように、例えば移動自在のキャビネットワゴンの脚
体(被溝切り体)A 等に、同図(ロ)で示すようなスペ
ーサーBを取り付けるために必要な溝C を切削する装置
及び方法の改良である。
【0014】本発明に係るスペーサー用溝切り装置は、
概略図2で示すように、所定間隔を有し、且つ夫々の周
面が対峙状に位置決めされ、且つ固定された軸受けシャ
フト1 にベアリング2 を介して設けられた一対の固定ロ
ーラ3,4 (便宜上、図の上部に設けられた方を第1ロー
ラ3 、図の下部に設けられた方を第2ローラ4 とす
る。)と、該ローラ3,4 の対面位置の軸受けシャフト5
に設けられ、且つシリンダー10やバネ等にて付勢的に移
動可能とされると共に、その外周面にゴムやウレタン材
等からなるクッション材6 が周設され、且つモータ11等
にて自動回転可能な移動自在の押圧ローラ7 と、前記第
1及び第2ローラ3,4 間からシリンダー12等の作動にて
突出可能なバイト8 をその先端に有する溝切り体9 とか
ら構成されたものである。
【0015】次に、前記装置を使用して、被溝切り体A
の所定位置に実際にスペーサー用の溝C を切削する方法
について詳述する。まず、第一シリンダー10を作動させ
て揺動移動可能な前記押圧ローラ7 を開放し、断面略中
空円形状の棒体よりなる被溝切り体A を前記第1及び第
2ローラ3,4 に当接させると同時に押圧ローラ7 にて3
点支持をさせる。
【0016】次に、前記押圧ローラ7 を回転させると共
に、被溝切り体A の溝切り位置に合わせて第二シリンダ
ー12を作動させ、前記第1及び第2ローラ3,4 間にバイ
ト8を挿入し、該バイト8 の先端が被溝切り体A に当接
するよう、押圧ローラ7 側に溝切り体9 を移動させる。
【0017】上記のようにして被溝切り体A の適宜位置
には溝C が切削されるので、その後は第二シリンダー12
を作動させて溝切り体9 を移動させ、バイト8 を被溝切
り体A の周面から離させると共に、前記モータ11の起動
を停止させて押圧ローラ7 の回転を止め、次に、該押圧
ローラ7 を再度を移動開放して、溝切り後の被溝切り体
A を自動落下させ、離脱させる。
【0018】上記被溝切り体A の離脱後は、次に溝切り
を必要とする被溝切り体を再度上述のように前記装置に
セッティングし、前記作業を繰り返す。
【0019】上記一連の作業は、前記装置の自動制御化
によって行うことで、どの様な径を有する被溝切り体A
であっても、単にバイト8 の突出(挿入) 距離を調整す
るだけで、必要な深さの溝C が切削でき、また、幾つも
の被溝切り体A を流れ作業的に次々に作製することがで
きる。
【0020】尚、前記溝切り体9 には複数個のバイト8
を距離間隔の調整を自在として設けたり、タイマー等を
付けて自動的に移動可能とすることで、1つの被溝切り
体Aに一遍に複数個の溝切りを行うことができるように
なる。
【0021】また前記実施例では押圧ローラ7 のみが回
転されるものの例を挙げたが、これに限定されることは
なく、前記第1及び第2ローラ3,4 の何方か1方、或い
は両方のみが回転されるものであっても、また全ローラ
3,4,7 が回転されるものであっても良い。
【0022】更に、前記実施例では押圧ローラ7 を付勢
的に移動させるものの例を挙げたが、これに限定される
ことはなく、上下動自在のものとしたり、要は、前記被
溝切り体A に溝C を切削する際は該被溝切り体A を押圧
し、終了して次の被溝切り体A をセッティングする際は
離脱させることが可能なように構成されていれば良い。
【0023】上記にような装置を使用した溝切り方法で
あれば、すべて自動制御化が可能なので、従来のように
被溝切り体A を1つ1つ手作業でチャックに挟持させた
り、該チャックから外したりする作業が必要ないし、ま
た、前記押圧ローラ7 の押圧力を利用して被溝切り体A
を挟持させているので、多少形状が歪んだものであって
も3点支持ができ、従って、溝C の深さは常に均一であ
る。
【0024】従って、上記実施例のような方法を用いる
と、例えば図1(イ)で示すような移動自在のキャビネ
ットワゴンの脚体等に、同図(ロ)で示すようなスペー
サーB を取り付けるために必要な溝C を切削する作業は
非常に簡単、且つ安価にて行うことができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明に係るスペーサー用
溝切り装置及び方法にあっては、装置に設けられた所定
間隔を有し、且つ夫々の周面が対峙状に位置決めされた
一対の固定ローラと、該ローラの対面位置に設けられた
移動自在の押圧ローラとで、被溝切り体を押圧挟持さ
せ、少なくとも前記いずれか1つのローラを回転させる
ことで該被溝切り体を回転させると共に、前記固定ロー
ラ間から溝切り体の先端に設けられたバイト8 を押圧ロ
ーラ7 方向に突出させて、該被溝切り体に当接させるだ
けで目的位置に溝を切削することができる。
【0026】この際、前記バイトを前記固定ローラ間に
複数本同時に突出させることで1つの被溝切り体の必要
な箇所に幾つでも必要が数だけ溝を切削することができ
る。
【0027】また、前記押圧ローラは移動自在であるの
で、溝切り終了後の被溝切り体は、該押圧ローラを移動
させて押圧を解除させるだけで自動的に離脱する。従っ
て、該被溝切り体を1つ1つ取り外す手間が省ける。
【0028】更に、該被溝切り体の断面形状が例え完全
な円形でなくても、前記押圧ローラの押圧力にて調整さ
れるので、常に前記固定ローラと該押圧ローラにて3点
支持され、従って、確実に均等な深さの溝切りが可能と
なるのである。尚、前記押圧ローラにクッション材を周
設させた場合はその効果が更に一層向上する。
【0029】以上より、前記溝切り装置を使用した溝切
り方法にて、被溝切り体に必要な溝を切削する際、その
溝切り作業を簡単、且つ安価にて行うことができ、従っ
て、コストダウンを図れて効率よく製造され、生産性を
アップさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る被溝切り体を示す.(イ)は斜視
図、(ロ)は要部断面図。
【図2】本発明のスペーサー用溝切り装置の概略図。
【図3】従来例を示す溝切り装置の概略図。
【符号の説明】
3 第1ローラ(固定ローラ) 4 第2ローラ(固定ローラ) 6 クッション材 7 押圧ローラ 8 バイト 9 溝切り体 A 被溝切り体 B スペーサー C 溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔を有し、且つ夫々の周面が対峙
    状に位置決めされた一対の固定ローラ(3),(4) と、該ロ
    ーラ(3),(4) の対面位置に設けられた移動自在の押圧ロ
    ーラ(7) と、前記一対の固定ローラ(3),(4) 間で、押圧
    ローラ(7) 方向に突出自在の少なくとも1つのバイト
    (8) を有する溝切り体(9) とから構成されてなり、前記
    固定ローラ(3),(4) と押圧ローラ(7) とで、被溝切り体
    (A) を押圧挟持可能とすることを特徴とする溝切り装
    置。
  2. 【請求項2】 前記押圧ローラ(7) にはクッション材
    (6) が周設されてなる請求項1記載の溝切り装置。
  3. 【請求項3】 被溝切り体(A) を、所定間隔を有して夫
    々の周面が対峙状に位置決めされた一対の固定ローラ
    (3),(4) に当接され、且つ移動自在の押圧ローラ(7) に
    押圧されるように、該固定ローラ(3),(4) と押圧ローラ
    (7) とで押圧挟持し、少なくとも前記1つのローラ(3),
    ((4),(7)) を回転させて該被溝切り体(A)を回転させ、
    被溝切り体(A) の溝切り位置に合わせて前記固定ローラ
    (3),(4) 間から押圧ローラ(7) 方向にバイト(8) を突出
    させて被溝切り体(A) に溝(C) を切削し、前記押圧ロー
    ラ(7) を移動させて該被溝切り体(A) を離脱させること
    を特徴とする溝切り方法。
  4. 【請求項4】 前記押圧ローラ(7) にはクッション材
    (6) が周設されてなる請求項3記載の溝切り方法。
JP31973394A 1994-12-22 1994-12-22 溝切り装置及びその方法 Pending JPH08174302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31973394A JPH08174302A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 溝切り装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31973394A JPH08174302A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 溝切り装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08174302A true JPH08174302A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18113579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31973394A Pending JPH08174302A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 溝切り装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08174302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8356535B2 (en) 2009-03-05 2013-01-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Precision machining apparatus
CN104368826A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 章丘华明水泥有限公司 水泥生产用压辊机辊轴的磨损轴头修复工装
CN108907358A (zh) * 2018-08-27 2018-11-30 盐城加申汽车制动部件有限公司 一种可对刹车片精确开槽的装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120942A (en) * 1979-03-06 1980-09-17 Seibu Denki Kogyo Kk Work rotating drive gear for rotary cutter or the like
JPS5662712A (en) * 1979-10-20 1981-05-28 Maruyoshi Kogyosho:Kk Severing device for pipe without chucking and center

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120942A (en) * 1979-03-06 1980-09-17 Seibu Denki Kogyo Kk Work rotating drive gear for rotary cutter or the like
JPS5662712A (en) * 1979-10-20 1981-05-28 Maruyoshi Kogyosho:Kk Severing device for pipe without chucking and center

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8356535B2 (en) 2009-03-05 2013-01-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Precision machining apparatus
CN104368826A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 章丘华明水泥有限公司 水泥生产用压辊机辊轴的磨损轴头修复工装
CN108907358A (zh) * 2018-08-27 2018-11-30 盐城加申汽车制动部件有限公司 一种可对刹车片精确开槽的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993231A (en) Tube cutting apparatus
JPH08174302A (ja) 溝切り装置及びその方法
AU2002225537A1 (en) Method and forming machine for deforming a hollow workpiece
KR200464021Y1 (ko) 선반외경 사포 바이트
JP2871770B2 (ja) 切断用スリッター
JPS60130419A (ja) 円筒部材の製造装置
JPS6245442A (ja) 軸材の拡径成形方法、及びその装置
GB1424058A (en) Method and apparatus for locating machining cutters in a rotary tool holder
KR20210045650A (ko) 파이프를 축관 성형하기 위한 스피닝 가공 장치 및 방법
JP3169697B2 (ja) ベニヤレースに於けるバックアップロールの押圧方法
JPH11197971A (ja) 開先加工用のワーク保持装置
JPH0630869B2 (ja) 網張設体用網切断装置
US3785742A (en) Deburring and chamfering apparatus
JP2010214449A (ja) 塑性加工装置及び塑性加工方法
KR101981481B1 (ko) 자동차 미션용 솔레노이드 바디 연마장치
JP2002066835A (ja) 鋼管切断装置及び切断方法
JP2563041B2 (ja) テーパー成形加工装置
JPH03251307A (ja) パイプ切断装置
KR0135899Y1 (ko) 자동차 오디오의 안테나 수신용 플러그 바디 제조장치
JPH0493170A (ja) マンドレル研磨装置
JPS5936394Y2 (ja) 板材切削装置
JP2576088Y2 (ja) 多連スリーブの加工用治具
SU835700A1 (ru) Устройство дл обработки тонколистовыхдиСКОВ
JP2558098Y2 (ja) ベニヤレースの撓み規制装置
JPH10113910A (ja) ベニヤレース