JPH08173046A - ごまを配合した飴及びその製造方法 - Google Patents

ごまを配合した飴及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08173046A
JPH08173046A JP6339750A JP33975094A JPH08173046A JP H08173046 A JPH08173046 A JP H08173046A JP 6339750 A JP6339750 A JP 6339750A JP 33975094 A JP33975094 A JP 33975094A JP H08173046 A JPH08173046 A JP H08173046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candy
sesame
raw material
ground
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6339750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2934814B2 (ja
Inventor
Tsuguyo Kizaki
接世 鬼▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SETSUSEI KK
Original Assignee
SETSUSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SETSUSEI KK filed Critical SETSUSEI KK
Priority to JP6339750A priority Critical patent/JP2934814B2/ja
Publication of JPH08173046A publication Critical patent/JPH08173046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934814B2 publication Critical patent/JP2934814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的]ごまの香りをより良く生かして風味を増し、ま
た飴中のごまの消化を良くして栄養の吸収効率を良く
し、更に、口中でのざらつき感をなくして違和感をなく
し食感を良くした、ごまを配合した飴及びその製造方法
を提供する。 [構成]水飴・砂糖の混合物と、黒糖と、いりごまの種
子をすりつぶしたものと麦芽糖を配合する。飴は計量さ
れた飴原料を煮る工程と、いりごまの種子をすりつぶし
たものを添加する工程と、飴原料を攪拌しながら冷却す
る工程と、攪拌された飴を伸ばす工程と、伸ばした飴原
料を成型し、更に冷却する工程を経て製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いりごまの種子をすり
つぶした所謂すりごま(以下「すりごま」という)を配
合した飴及びその製造方法に係り、更に詳しくはごまの
種子の風味をよりよく引き出すことができると共に、消
化が良くて栄養の吸収効率が良いだけでなく、口中での
ざらつき感もなく食感も良い、ごまを配合した飴及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題点】澱粉質を糖化酵素または酸
で分解糖化して作られた飴は、古来より甘味物質として
食されている。また、ごまの種子は万能食品と呼ばれ古
くから植物性栄養食品のうちでも最も重要視されてきた
ものの一つである。昨今、健康志向の観点から上記飴に
いりごまの種子を混入した飴が試みられている。この飴
は、いりごまの種子をそのまま配合したもので、ごまの
種子の香りに欠ける。従ってごまの香りを補い風味を増
すために人工香料が使用されているが、人工香料等を使
用するのは体にあまり良いとは言えず、折角体に良いご
まを用いても健康志向に反し商品価値を著しく低下させ
る。また、飴の中に配合されているいりごまは、種子の
ままであるから粒状であり、消化も悪くて栄養の吸収効
率が低いばかりか、口中でざらつき違和感があり、食感
も悪かった。
【0003】本発明者はごまの風味が得られ、しかも口
中でも違和感がないごまを配合した飴を得るベく研究を
重ね、いりごまをすることによって飴中のごまの風味が
増すと共に、消化が良くて栄養の吸収効率が良いだけで
なく、口中でのざらつき感もなく食感も良くなることに
着目し、本発明を完成するに至った。
【0004】
【発明の目的】そこで本発明の目的は、ごまの香りをよ
り良く生かし風味を増した、ごまを配合した飴及びその
製造方法を提供することにある。また、本発明の他の目
的は、飴中のごまの消化を良くして栄養の吸収効率を良
くし、また、口中でのざらつき感をなくして違和感をな
くし食感を良くした、ごまを配合した飴及びその製造方
法を提供することにある。
【0005】
【発明の構成】上記目的を達成するために講じた発明の
構成は次の通りである。第1の発明にあっては、ごまを
配合した飴であって、砂糖・水飴の混合物と、麦芽エキ
スと、黒糖と、麦芽糖と、すりごまと、を含むことを特
徴とする、ごまを配合した飴である。
【0006】第2の発明にあっては、砂糖・水飴の混合
物と、黒糖と、いりごまの種子をすりつぶしたものに、
更に麦芽糖を配合したことを特徴とする、第1の発明に
係るごまを配合した飴である。
【0007】本発明では、飴の原料として、水飴と砂糖
の混合物,黒糖,すりごまを使用する。更に甘さを抑え
る為に麦芽糖を配合することが好ましい。また、飴への
着色には天然の麦芽エキスが添加使用される。飴の原料
の配合割合は、水飴と砂糖の混合物65重量%〜75重
量%,黒糖5重量%〜10重量%,麦芽糖10重量%〜
15重量%,すりごま13重量%〜18重量%であり、
麦芽エキスは添加する程度である。その中でも、甘味と
ごま風味の程よい組み合わせの観点からは、水飴と砂糖
の混合物70重量%,黒糖5重量%,麦芽糖10重量
%,すりごま15重量%の配合割合が好ましい。
【0008】本発明の特徴とするところは、飴の中にす
りごまを配合したところにある。これによってごま特有
の香りが生かされ、黒糖との組み合わせによる独特の風
味が味わえる。また、消化が良くて栄養の吸収効率が良
いだけでなく、口中でのざらつき感もなく食感も良い、
ごまを配合した飴が提供できる。
【0009】第3の発明にあっては、ごまを配合した飴
の製造方法であって、この方法は、計量された飴原料を
煮る工程、飴原料を攪拌しながら冷却する工程、攪拌さ
れた飴原料を伸ばす工程、伸ばした飴原料を成型し、更
に冷却する工程、を含む飴の製造方法において、飴原料
を煮る工程と攪拌しながら冷却する工程との間にすりご
まを添加する工程を含むことを特徴とする、ごまを配合
した飴の製造方法である。
【0010】第4の発明にあっては、いりごまの種子を
すりつぶしたものを添加する際の飴原料の品温が、10
0〜120℃である、第3の発明に係るごまを配合した
飴の製造方法である。
【0011】飴の製造に当たっては、上記した飴原料で
ある、水飴と砂糖の混合物(商品名CSC)、麦芽エキ
ス(商品名ピュアモルト)、黒糖、麦芽糖(商品名サン
マルト−S)を煮釜に入れ110℃で20分煮る。その
後釜の処理能力に合わせて飴原料を10等分し、それぞ
れを140℃の真空釜で3.5分煮る。その後すりごま
を添加するが、これは加熱を中止した後50秒以内に添
加し練り込まなければ風味がでない。この時の飴原料の
品温は100〜120℃でないと製品となった際、飴中
のごまの風味がでにくい。なお、飴原料の品温が110
℃のときが一番ごまの風味が強く得られるようである。
その後更に160秒攪拌し、飴原料の品温を70℃まで
冷却する。その後、飴原料をロープ状に伸ばし、1個あ
たり4gに成型する。更に約5分冷却し、個包装後に外
装包装をして製品を得る。
【0012】なお、すりごまを配合するときの飴原料の
品温が高すぎるとごまの風味や、香りが飛んでしまい、
また低すぎると飴原料を攪拌しにくく、配合したごまが
飴原料中に十分分散せず練り込まれないまま固まってし
まうので注意が必要である。
【0013】また、すりごまを最初から他の飴原料と一
緒に煮てしまうと、製品となったときにごまの香りが弱
く、製品中から味わえなくなる。従って、第3の発明の
特徴とするところは、すりごまを最初から他の飴原料と
一緒に配合して煮らずに、すりごまを除く他の飴原料を
煮た後にすりごまを添加することにある。
【0014】
【実施例】本発明を実施例に基づき更に詳細に説明す
る。図1は本発明にかかる飴の製造工程を示した流れ図
である。ごまを配合した飴に使用される原料は次の通り
である。 原料名 配合比(%) 使用量(kg) 水飴と砂糖の混合物 71.4 142.8 麦芽エキス 0.1 0.3 黒糖 5.1 10.2 麦芽糖 10.2 20.4 すりごま 13.2 26.3 合計 100.0 200.0
【0015】上記飴原料である、水飴と砂糖の混合物
(商品名CSC)、麦芽エキス(商品名ピュアモル
ト)、黒糖、麦芽糖(商品名サンマルト−S)を煮釜に
入れ110℃で20分煮る。その後10等分し、それぞ
れを140℃の真空釜で3.5分煮た後火を止める。そ
の後すりごまを添加するが、これは火を止めた後50秒
以内に添加し練り込まなければ、ごまの風味がでない。
また、添加時の飴原料の品温は110℃でないと飴から
十分なごまの風味が得られない。その後、160秒間攪
拌し、70℃まで冷却した後、ロープ状に伸ばし、1個
あたり4gに成型する。更に約5分冷却し、個包装後に
外装包装をして製品を得る。
【0016】なお、すりごまを最初から他の原料と一緒
に配合すると、煮る間に香りが薄くなるので煮る工程を
経た後に配合する。また、配合するときの飴原料の温度
が高すぎるとごまの風味、香りが飛んでしまい、低すぎ
ると攪拌しにくく、配合したすりごまがうまく練り込ま
れないまま固まってしまうので上記品温を維持すること
が必要である。
【0017】上記原料を使用して加工された飴の成分の
配合割合は次の通りである。 原料名 配合比(%) 使用量(kg) 水飴と砂糖の混合物 66.3 108.9 麦芽エキス 0.2 0.3 黒糖 6.1 10.0 麦芽糖 12.2 20.0 すりごま 15.2 24.9 合計 100.0 200.0 加工前と加工後では水飴と砂糖の混合物の減少が目立つ
が、これは同混合物内の水分が蒸発した為と思われる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
特許請求の範囲の記載内において数々の変形が可能であ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記構成を有し次の効果を奏す
る。 (1)ごまは種子のままの状態ではなく十分にすられて
いるので、食したときのごまの香りが十分に生かされ、
ごまの風味を増した飴が提供できる。また、いりごまの
種子をすることによって種子は微細化され、消化が良く
て栄養の吸収効率が良いだけでなく、口中でのざらつき
感もなく食感も良い。 (2)すりごまと黒糖の組合せにより独特の風味を出す
ことができるだけでなく、すべて天然素材を用いて人工
香料のような食品添加物を含まないので、健康に良い飴
が提供できる。 (3)飴原料を煮る工程と攪拌しながら冷却する工程と
の間にすりごまを添加することによってごまの風味が十
分味わえる。特にすりごまを添加する際の飴原料の品温
が、100〜120℃のものは、他の温度で添加したも
のと比べると風味が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる飴の製造工程を示した流れ図で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごまを配合した飴であって、 砂糖・水飴の混合物と、 黒糖と、 いりごまの種子をすりつぶしたものと、を含むことを特
    徴とする、 ごまを配合した飴。
  2. 【請求項2】 砂糖・水飴の混合物と、黒糖と、いりご
    まの種子をすりつぶしたものに、更に麦芽糖を配合した
    ことを特徴とする、請求項1記載のごまを配合した飴。
  3. 【請求項3】 ごまを配合した飴の製造方法であって、
    この方法は、 計量された飴原料を煮る工程、 飴原料を攪拌しながら冷却する工程、 攪拌された飴原料を伸ばす工程、 伸ばした飴原料を成型し、更に冷却する工程、 を含む飴の製造方法において、 飴原料を煮る工程と攪拌しながら冷却する工程との間に
    いりごまの種子をすりつぶしたものを添加する工程を含
    むことを特徴とする、 ごまを配合した飴の製造方法。
  4. 【請求項4】 いりごまの種子をすりつぶしたものを添
    加する際の飴原料の品温が、100〜120℃である、
    請求項3記載のごまを配合した飴の製造方法。
JP6339750A 1994-12-27 1994-12-27 ごまを配合した飴 Expired - Fee Related JP2934814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339750A JP2934814B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 ごまを配合した飴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339750A JP2934814B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 ごまを配合した飴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173046A true JPH08173046A (ja) 1996-07-09
JP2934814B2 JP2934814B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=18330461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339750A Expired - Fee Related JP2934814B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 ごまを配合した飴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934814B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169081A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Ebisuya Seika:Kk 飴の製造方法
KR100469917B1 (ko) * 2002-09-09 2005-02-02 (주)조은식품 구수한 호박씨가 첨가된 호박엿 및 그 제조방법
CN110089606A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 李火金 御品龙涓q贡的制作方法
CN110800855A (zh) * 2019-12-17 2020-02-18 镇宁禾馨食品有限公司 一种椰丝波波糖及其制备方法
CN110810612A (zh) * 2019-12-17 2020-02-21 镇宁禾馨食品有限公司 一种肉松波波糖及其制备方法
CN115005312A (zh) * 2022-06-14 2022-09-06 李铸 一种空心芝麻糖杆或板的生产工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169081A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Ebisuya Seika:Kk 飴の製造方法
KR100469917B1 (ko) * 2002-09-09 2005-02-02 (주)조은식품 구수한 호박씨가 첨가된 호박엿 및 그 제조방법
CN110089606A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 李火金 御品龙涓q贡的制作方法
CN110800855A (zh) * 2019-12-17 2020-02-18 镇宁禾馨食品有限公司 一种椰丝波波糖及其制备方法
CN110810612A (zh) * 2019-12-17 2020-02-21 镇宁禾馨食品有限公司 一种肉松波波糖及其制备方法
CN115005312A (zh) * 2022-06-14 2022-09-06 李铸 一种空心芝麻糖杆或板的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2934814B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101507478B (zh) 一种五谷豆浆粉
CN101223932B (zh) 牦牛肉酥糖及其制备方法
CN115644369B (zh) 一种高膳食纤维速食鸡豆花及其制备方法
JPS61293350A (ja) ミルク、単糖および複合糖類から棒状キヤンデイを製造する方法およびこの方法により製造された棒状キヤンデイ
CN105231271B (zh) 一种营养保健高粱窝头及其加工方法
JPH08173046A (ja) ごまを配合した飴及びその製造方法
KR100334620B1 (ko) 인삼유과 및 그의 제조방법
JP2002084977A (ja) 羊羹及び羊羹の製造方法並びにその羊羹を用いた菓子
CN111374207A (zh) 一种沙棘软糖及其制备方法
KR100465284B1 (ko) 찐빵 제조방법
CN108740269A (zh) 一种芝麻薏米酥糖的制作方法
CN109938142B (zh) 一种果肉代可可健康型巧克力及其制备方法
CN1038980C (zh) 山楂奶油糖系列食品及其制作方法
KR101995988B1 (ko) 가바 현미를 이용한 떡 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 떡
CN105831378A (zh) 一种韧性花生糖及其制备方法
JP2001095530A (ja) 竹炭粉末入り健康食品の製造方法
KR100471100B1 (ko) 아이스크림의 제조방법
WO2008052426A1 (fr) Comprimé sucré à base de xylitol et son procédé de préparation
JP2798373B2 (ja) 大麦、裸麦類を原料とする食物繊維を多く含んだアイスクリーム及びその製造方法
KR19990064432A (ko) 벌꿀 초 고추장의 제조방법
KR101862474B1 (ko) 팥청국환 제조방법
JPH07236408A (ja) 糯入りパンの製造方法
JPH11169120A (ja) 豆乳加工品および豆乳加工品の製造方法
JP3028305U (ja) キャンディ
CN117204493A (zh) 一种低糖麦丽素及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees