JPH08172413A - Stuff multiplex/demultiplex circuit - Google Patents

Stuff multiplex/demultiplex circuit

Info

Publication number
JPH08172413A
JPH08172413A JP31487894A JP31487894A JPH08172413A JP H08172413 A JPH08172413 A JP H08172413A JP 31487894 A JP31487894 A JP 31487894A JP 31487894 A JP31487894 A JP 31487894A JP H08172413 A JPH08172413 A JP H08172413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
stuff
signal
multiplexing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31487894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tokuji Yoshida
徳治 吉田
Kenji Nakada
賢治 中田
Kazuhisa Kada
和久 嘉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31487894A priority Critical patent/JPH08172413A/en
Publication of JPH08172413A publication Critical patent/JPH08172413A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To improve the reliability of a stuff multiplex function, to simplify circuit constitution and to reduce parts by using timing control signals based on generated clocks at the time of reading stored digital signals and performing multiplexing. CONSTITUTION: First-order group data 1 which are inputted 16 lines of bipolar signals are converted into unipolar in a B/U part 4 and written in a memory 5. In a first multiplex part 7, so as to assemble data to a stipulated second-order group frame format, required bit data are added and four lines of the first-order group data are time division multiplexed by each bit. Similarly, four lines of the second-order group data are time division multiplexed by each bit in a second multiplex part 8 and one line of third-order group data is generated, outputted as unipolar signals and converted into the bipolar signals in a U/B part 41. Also, required bits are added in the multiplex part 8, and at the time of the addition, a first-order group data read operation is stopped. The basic timing of the stoppage control is based on enable signals 12 generated in a third-order group counter 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、スタッフ多重分離回
路に関し、特に、CEPT系ハイアラーキの1次群(2
048kb/s)から3次群(34368kb/s)へ
のスタッフ多重変換、及び3次群から1次群へのスタッ
フ分離変換を実現するスタッフ多重分離回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stuff demultiplexing circuit, and more particularly to a primary group (2) of a CEPT system hierarchy.
The present invention relates to a stuff demultiplexing circuit that realizes stuff demultiplexing conversion from 048 kb / s) to a third order group (34368 kb / s) and stuff demultiplexing conversion from a third order group to a first order group.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル伝送方式においては、送信側で
は複数のデジタル信号を時間的に多重化し高速のデジタ
ル信号に変換して送り、受信側では逆に多重化された信
号を分離して元のデジタル信号を得ている。
2. Description of the Related Art In a digital transmission system, a transmitting side temporally multiplexes a plurality of digital signals, converts them into a high-speed digital signal and sends it, and a receiving side reversely separates the multiplexed signals to obtain the original signal. You are getting a digital signal.

【0003】この多重化をするためには、複数のデジタ
ル信号の速度を一致すなわち同期化させる必要があり、
従来から網同期及びスタッフ同期の二つの方法が利用さ
れている。このうち、この発明が関係する高速のデジタ
ル伝送の多重化には、スタッフ同期を用いたスタッフ多
重化方式が用いられている。
In order to carry out this multiplexing, it is necessary to match or synchronize the speeds of a plurality of digital signals,
Conventionally, two methods, network synchronization and stuff synchronization, have been used. Among them, the stuff multiplexing method using the stuff synchronization is used for the multiplexing of high-speed digital transmission to which the present invention is related.

【0004】図6に、従来のスタッフ多重分離回路の構
成ブロック図を示す。同図において、多重分離ユニット
Aは、1次群と2次群のデジタル信号間の多重化又は分
離を行うものであり、多重分離ユニットBは、2次群と
3次群のデジタル信号間の多重化又は分離を行うもので
ある。
FIG. 6 shows a block diagram of a conventional stuff demultiplexing circuit. In the figure, a demultiplexing unit A performs multiplexing or demultiplexing between the primary and secondary digital signals, and a demultiplexing unit B between the secondary and tertiary digital signals. It is for multiplexing or demultiplexing.

【0005】多重・分離ユニットA及びBは、低次群の
デジタル信号を高次群のデジタル信号へ多重化するスタ
ッフ多重回路A及びBと、高次群のデジタル信号から低
次群のデジタル信号を分離するスタッフ分離回路A及び
Bとから構成される。ここで、デジタル伝送方式では、
伝送の効率化のため多重化の段階を示すデジタルハイア
ラーキが規定されており、1次群、2次群、3次群とい
うふうに区分されている。
The multiplexing / demultiplexing units A and B include stuff multiplexing circuits A and B for multiplexing low order digital signals into high order digital signals and stuff separating circuits for separating low order digital signals from high order digital signals. It is composed of separation circuits A and B. Here, in the digital transmission method,
A digital hierarchy indicating the stage of multiplexing is defined in order to improve transmission efficiency, and is divided into a primary group, a secondary group, and a tertiary group.

【0006】たとえばCEPT(ヨーロッパ郵便電気通
信主管庁会議)加盟の欧州諸国は、1次群のデジタル伝
送速度として2048kb/sを持つ、いわゆる30c
hPCM方式を基礎したデジタルハイアラーキを規定し
ている。また、このCEPT系デジタルハイアラーキで
は、2次群の伝送速度は8448kb/sであり、3次
群の伝送速度は34368kb/sである。
[0006] For example, European countries that are members of CEPT (European Union of Telecommunications and Telecommunications) have a so-called 30c, which has a digital transmission rate of 2048 kb / s for the primary group.
It defines a digital hierarchy based on the hPCM method. Further, in this CEPT type digital hierarchy, the transmission rate of the secondary group is 8448 kb / s and the transmission rate of the tertiary group is 34368 kb / s.

【0007】図6において、1次群から2次群への多重
化が1つの多重分離ユニットAで行われ、さらに、4つ
の多重分離ユニットAから出力される合計4つの2次群
のデジタル信号が、多重分離ユニットBへ入力されて3
次群のデジタル信号に多重化されるようすを示してい
る。
In FIG. 6, the multiplexing from the primary group to the secondary group is performed by one demultiplexing unit A, and further, a total of four secondary group digital signals output from the four demultiplexing units A. Is input to the demultiplexing unit B and 3
It shows how the signals are multiplexed into the digital signal of the next group.

【0008】図7に、従来における1次群から3次群へ
のスタッフ多重回路を示す。同図において、101は、
1次群から2次群へのスタッフ多重回路であり、図6の
スタッフ多重回路Aに相当する。また、114は、2次
群から3次群へのスタッフ多重回路であり、図6のスタ
ッフ多重回路Bに相当する。ここで、スタッフ多重回路
101は、1次群入力信号の4本分(102)を2次群
信号1本(107)にメモリ104を介してMUX10
5においてスタッフ多重するものである。
FIG. 7 shows a conventional stuff multiplex circuit from a primary group to a tertiary group. In the figure, 101 is
It is a stuff multiplex circuit from the primary group to the secondary group, and corresponds to the stuff multiplex circuit A in FIG. Further, 114 is a stuff multiplex circuit from the secondary group to the tertiary group, and corresponds to the stuff multiplex circuit B in FIG. Here, the stuff multiplex circuit 101 converts four primary group input signals (102) into one secondary group signal (107) via the memory 104.
In 5 the staff is multiplexed.

【0009】B/U103は、Bipolar信号から
Unipolar信号への変換回路であり、U/B10
6は、UnipolarからBipolar信号への変
換回路である。108はメモリ104への書込みをカウ
ントするWRITEカウンタ、109はメモリ104か
らの読み出しをカウントするREADカウンタ、110
はこれらのカウンタの位相差を比較する位相比較回路で
ある。111は、スタッフ判定回路であり、位相比較回
路110からの比較結果を用いてスタッフパルスを挿入
してスタッフ同期をとるための制御を行うものである。
The B / U 103 is a conversion circuit for converting a Bipolar signal into a Unipolar signal, and is a U / B 10
Reference numeral 6 is a conversion circuit for converting a Unipolar signal into a Bipolar signal. Reference numeral 108 denotes a WRITE counter that counts writing to the memory 104, 109 denotes a READ counter that counts reading from the memory 104, and 110.
Is a phase comparison circuit that compares the phase differences of these counters. Reference numeral 111 denotes a stuffing determination circuit, which uses the comparison result from the phase comparison circuit 110 to insert a stuffing pulse and perform control for stuffing synchronization.

【0010】112は、848進カウンタ、すなわち2
次群用の周波数を持つクロックを発生する固定発振器1
13から与えられるクロックを基準として動作する2次
群のフレームカウンタである。スタッフ多重回路114
は、2次群入力信号の4本分(107)を3次群信号1
本(116)にメモリ121を介してMUX115にお
いてスタッフ多重するものである。ここで、基本的な構
成及び動作は、スタッフ多重回路101と同様である
が、3次群用の周波数を持つクロックを発生する固定発
振器118と、3次群フレームカウンタとしての153
6進カウンタ117を備える点が異なる。
112 is an 848 base counter, that is, 2
Fixed oscillator that generates a clock with a frequency for the next group 1
It is a frame counter of the secondary group that operates based on the clock given from 13. Staff multiplex circuit 114
Is a third-order group signal 1 for four (107) second-order group input signals.
The stuff is multiplexed on the book (116) in the MUX 115 via the memory 121. Here, the basic configuration and operation are the same as those of the stuff multiplex circuit 101, but a fixed oscillator 118 that generates a clock having a frequency for the tertiary group and 153 as a tertiary group frame counter.
The difference is that a hexadecimal counter 117 is provided.

【0011】このスタッフ多重回路間の信号の授受はB
ipolar信号で行われるが、スタッフ多重回路の入
力部分B/U103及び119においてUnipola
r信号に変換され、同時にそのクロックが抽出される。
以上が1次群信号を3次群信号へスタッフ多重するため
のスタッフ多重回路の構成である。
The transfer of signals between the stuff multiplex circuits is B
It is performed by the ipolar signal, but Unipolar at the input parts B / U 103 and 119 of the stuff multiplexing circuit.
It is converted into an r signal and its clock is extracted at the same time.
The above is the configuration of the stuff multiplexing circuit for stuff-multiplexing the primary group signal into the tertiary group signal.

【0012】図8に、従来における3次群から1次群へ
のスタッフ分離回路を示す。スタッフ多重回路と同様
に、3次群から2次群へのスタッフ分離回路130と、
2次群から1次群へのスタッフ分離回路132とから構
成される。スタッフ分離回路130では、フレーム周期
保護回路123において3次群入力信号122の周期監
視を行い、さらにDMUX124においてB/U回路で
Unipolar化された3次群信号を2次群信号4本
に分離する。DMUX124で3次群フレーム用に付加
されていた余剰ビット成分を取り除いた信号がメモリ1
25に書き込まれる。
FIG. 8 shows a conventional stuff separation circuit from the third-order group to the first-order group. As with the stuff multiplex circuit, a stuff separation circuit 130 from the third order group to the second order group,
It is composed of a stuff separation circuit 132 from the secondary group to the primary group. In the stuff separation circuit 130, the frame cycle protection circuit 123 monitors the cycle of the tertiary group input signal 122, and further the DMUX 124 separates the unipolarized tertiary group signal in the B / U circuit into four secondary group signals. . The signal obtained by removing the surplus bit component added for the third-order group frame by the DMUX 124 is the memory 1
25.

【0013】129は、フィルタ及びVCO(デスタッ
フ用電圧制御発振器)から構成されるPLL回路であ
る、位相差比較回路128で比較されたメモリの書込み
カウンタ126と読み出しカウンタ127との位相差を
もとに読み出しクロックのタイミングを調整するもので
ある。そして、このように調整された読み出しクロック
を用いてメモリから平滑化された2次群信号が読み出さ
れる。また、スタッフ分離回路132は、スタッフ分離
回路130と同様の構成を備えるものであり、2次群信
号を4本の1次群信号131へ分離する。
Reference numeral 129 is a PLL circuit composed of a filter and a VCO (voltage control oscillator for destuffing). The phase difference between the write counter 126 and the read counter 127 of the memory compared by the phase difference comparison circuit 128 is also stored. In addition, the timing of the read clock is adjusted. Then, the smoothed secondary group signal is read from the memory by using the read clock adjusted in this way. The stuff separation circuit 132 has the same configuration as the stuff separation circuit 130, and separates the secondary group signal into four primary group signals 131.

【0014】以上のように従来のスタッフ多重分離回路
では、規定されたデジタル伝送方式のデジタルハイアラ
ーキに基づいて、1次群から2次群への多重化、2次群
から3次群への多重化、あるいは3次群から2次群への
分離化、2次群から1次群への分離化をそれぞれ機能ブ
ロック化された回路構成を組合せて実現していた。
As described above, in the conventional stuff demultiplexing circuit, the multiplexing from the primary group to the secondary group and the multiplexing from the secondary group to the tertiary group are performed based on the digital hierarchy of the defined digital transmission system. Or the separation from the third-order group to the second-order group and the separation from the second-order group to the first-order group have been realized by combining circuit configurations each having a functional block.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】前記したような従来の
スタッフ多重分離回路の構成は、2次群信号をとり出し
て、この2次群信号レベルでの遠隔の装置へのデジタル
伝送をも行う場合には、有効な構成であるが、ある1つ
の交換局内において1次群から3次群へのスタッフ多重
を行って3次群信号のみを用いて遠隔伝送を行う場合に
は、中間的に生成される2次群信号は必要のないもので
ある。
The configuration of the conventional stuff demultiplexing circuit as described above takes out the secondary group signal and also performs digital transmission to the remote device at the secondary group signal level. In this case, the configuration is effective, but in the case where stuff multiplexing from the primary group to the tertiary group is performed in one switching center and remote transmission is performed using only the tertiary group signal, The generated secondary group signal is unnecessary.

【0016】また、2次群信号を生成するために、2次
群の基準クロックを発生させる固定発振器113等が必
要となるが、2次群基準クロックを生成する回路部分の
故障によって伝送回路の断状態が発生するおそれもあ
り、2次群信号を利用する必要のないデジタル伝送にお
いては、かえって伝送の信頼性を低下させる原因となる
場合もある。
Further, in order to generate the secondary group signal, a fixed oscillator 113 or the like for generating the reference clock of the secondary group is required. In a digital transmission that does not require the use of the secondary group signal, there is a possibility that a disconnection state may occur, which may rather cause a reduction in the reliability of transmission.

【0017】また、近年、デジタル伝送用の回線数の増
加に伴い、2次群レベルでの多重伝送の必要性が減少し
てきている。したがって図7、図8で示したように2次
群信号を生成して、1次群から3次群への多重化のため
には、位相比較回路やスタッフ判定回路などを2つ備え
る必要があったが、近年のデジタル伝送形態に合わせ
て、スタッフ多重分離回路のコストダウン及び品質向上
をはかる必要がある。
In addition, in recent years, with the increase in the number of lines for digital transmission, the need for multiplex transmission at the secondary group level has decreased. Therefore, in order to generate the secondary group signal as shown in FIGS. 7 and 8 and multiplex from the primary group to the tertiary group, it is necessary to provide two phase comparison circuits and stuff determination circuits. However, it is necessary to reduce the cost and improve the quality of the stuff demultiplexing circuit according to the recent digital transmission form.

【0018】そこで、この発明は、以上のような事情を
考慮してなされたものであり、スタッフ多重分離回路の
部品点数及び回路規模を削減して、スタッフ多重分離回
路のコストダウン及び品質向上を図ることを目的とする
ものである。
Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances and reduces the number of components and the circuit scale of the stuff demultiplexing circuit to reduce the cost and improve the quality of the stuff demultiplexing circuit. This is intended to be achieved.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】図1に、この発明の基本
構成ブロック図を示す。同図において、この発明は、ス
タッフ多重機能部とスタッフ分離機能部とから構成され
るスタッフ多重分離回路において、スタッフ多重機能部
が、複数本:nの第1の伝送速度を持つデジタル信号を
入力する第1入力部51と、第1入力部に入力されたデ
ジタル信号を順次記憶する第1記憶部52と、第1記憶
部から読み出した複数本:nのデジタル信号を第2の伝
送速度を持つ複数本:m(m<n)のデジタル信号に多
重化する第1多重部53と、第2の伝送速度を持つ複数
本:mのデジタル信号を第3の伝送速度を持つ1本のデ
ジタル信号に多重化する第2多重部54と、第3の伝送
速度を持つデジタル信号を出力する第1出力部55と、
第1出力部55における第3の伝送速度を持つデジタル
信号を出力するタイミングの基礎となるクロックを生成
する多重用クロック生成部59とを備え、前記第1記憶
部52からのデジタル信号の読み出し、前記第1多重部
53における多重化及び前記第2多重部54における多
重化を、前記多重用クロック生成部59が生成したクロ
ックを基礎とするタイミング制御信号に基づいて行うこ
とを特徴とするスタッフ多重分離回路を提供するもので
ある。
FIG. 1 shows a basic block diagram of the present invention. In the figure, according to the present invention, in a stuff demultiplexing circuit composed of a stuff demultiplexing functional unit and a stuff demultiplexing functional unit, the stuff demultiplexing functional unit inputs a digital signal having a first transmission rate of a plurality of lines: n. A first input section 51, a first storage section 52 for sequentially storing digital signals input to the first input section, and a plurality of: n digital signals read from the first storage section at a second transmission rate. A plurality of: A first multiplexing unit 53 that multiplexes m (m <n) digital signals, and a plurality of: A second digital having a second transmission rate: One digital signal having a third transmission of an m digital signal. A second multiplexing unit 54 for multiplexing the signal, and a first output unit 55 for outputting a digital signal having a third transmission rate,
A multiplexing clock generation unit 59 that generates a clock that serves as a basis for the timing of outputting the digital signal having the third transmission rate in the first output unit 55, and reads the digital signal from the first storage unit 52. Staff multiplexing, wherein the multiplexing in the first multiplexer 53 and the multiplexing in the second multiplexer 54 are performed based on a timing control signal based on the clock generated by the clock generator 59 for multiplexing. A separation circuit is provided.

【0020】この発明は、スタッフ多重機能部とスタッ
フ分離機能部とから構成されるスタッフ多重分離回路に
おいて、スタッフ多重機能部が、第1記憶部52に記憶
されたデジタル信号の書込み速度と読出し速度の位相差
を調整し第1記憶部52に記憶されたデジタル信号を読
出すタイミングを生成する第1の位相差調整部56と、
前記多重用クロック生成部59からのクロックを基礎に
して、前記第2多重部54の多重化タイミング及び前記
第1多重部53での多重化に必要なスタッフタイミング
と多重化タイミングを持つ制御信号を生成するタイミン
グ制御部58と、前記タイミング制御部58から与えら
れる制御信号と前記第1の位相調整部56の位相差を監
視することによってスタッフの有無を判定し、スタッフ
の有無に応じて第1の伝送速度を持つデジタル信号を第
1記憶部52から読み出すための制御信号を前記位相調
整部56に与えると共に第1多重部53に第2の伝送速
度を持つデジタル信号を生成するための制御信号を与え
るスタッフ判定制御部57とをさらに備えることを特徴
とするスタッフ多重分離回路を提供するものである。
According to the present invention, in the stuff multiplex demultiplexing circuit composed of the stuff multiplex functional unit and the stuff multiplex functional unit, the stuff multiplex functional unit writes and reads the digital signal stored in the first storage unit 52. A first phase difference adjusting unit 56 that adjusts the phase difference between the first storage unit 52 and the timing for reading the digital signal stored in the first storage unit 52;
Based on the clock from the multiplexing clock generation unit 59, a control signal having a multiplexing timing of the second multiplexing unit 54 and a stuff timing and a multiplexing timing necessary for multiplexing in the first multiplexing unit 53 is generated. The presence / absence of staff is determined by monitoring the phase difference between the timing control unit 58 for generating, the control signal given from the timing control unit 58 and the first phase adjusting unit 56, and the first presence / absence is determined according to the presence / absence of staff. A control signal for reading a digital signal having a transmission rate of 1 from the first storage section 52 to the phase adjusting section 56 and generating a digital signal having a second transmission rate to the first multiplexing section 53. The stuff demultiplexing circuit is further provided with a staff determination control unit 57 for providing the above.

【0021】また、この発明は、スタッフ多重機能部と
スタッフ分離機能部とから構成されるスタッフ多重分離
回路において、スタッフ分離機能部が、1本の第3の伝
送速度を持つデジタル信号を入力する第2入力部71
と、第2入力部71に入力されたデジタル信号から多重
化に用いられた制御ビットを空白ビットとして複数本:
mの第2の伝送速度を持つデジタル信号に対応する部分
の信号を抽出する第1分離部72と、前記複数本:mの
第2の伝送速度を持つデジタル信号に対応する部分の信
号から多重化に用いられた制御ビットを空白ビットとし
て複数本:n(n>m)の第1の伝送速度を持つデジタ
ル信号に対応する部分の信号を抽出する第2分離部73
と、第2分離部73によって抽出された信号を順次記憶
する第2記憶部74と、前記第2入力部71に入力され
たデジタル信号からそのデジタル信号の1フレームの先
頭位置を検出し、前記第1分離部72が前記第2の伝送
速度を持つデジタル信号に対応する部分の信号を抽出す
るための、第1制御信号を生成する第1のフレーム検出
制御部76と、前記第1分離部72が抽出した第2の伝
送速度を持つデジタル信号に対応する部分からそのデジ
タル信号の、1フレームの先頭位置を検出し、前記第1
のフレーム検出制御部72から与えられる前記第1制御
信号を基準として、前記第2分離部73が前記第1の伝
送速度を持つデジタル信号に対応する部分の信号を抽出
するための、第2制御信号を生成する第2のフレーム検
出制御部77と、前記第2のフレーム検出制御部77か
ら与えられる第2制御信号を基準として、前記第2記憶
部74に記憶された信号を第1の伝送速度を持つデジタ
ル信号に平滑化して読み出すための、第3制御信号を生
成する平滑制御部78と、前記第2記憶部74から読み
出された第1の伝送速度を持つデジタル信号を出力する
第2出力部75とを備えることを特徴とするスタッフ多
重分離回路を提供するものである。
According to the present invention, in the stuff demultiplexing circuit composed of the stuff multiplex function unit and the stuff multiplex function unit, the stuff multiplex function unit inputs one digital signal having the third transmission rate. Second input unit 71
And a plurality of control bits used for multiplexing from the digital signal input to the second input unit 71 as blank bits:
a first demultiplexer 72 for extracting a signal of a portion corresponding to a digital signal having a second transmission rate of m, and a plurality of: a plurality of lines: multiplexing from a signal of a portion corresponding to a digital signal having a second transmission rate of m A second separation unit 73 for extracting a signal of a portion corresponding to a digital signal having a first transmission rate of n (n> m) with a plurality of control bits used for the conversion as blank bits.
And a second storage unit 74 for sequentially storing the signals extracted by the second separation unit 73, and detecting the start position of one frame of the digital signal from the digital signal input to the second input unit 71, A first frame detection control unit 76 for generating a first control signal for the first separation unit 72 to extract a signal of a portion corresponding to the digital signal having the second transmission rate; and the first separation unit. The first position of one frame of the digital signal is detected from the portion corresponding to the digital signal having the second transmission speed extracted by 72, and the first position
Second control for extracting the signal of the portion corresponding to the digital signal having the first transmission rate by the second separation unit 73 with reference to the first control signal provided from the frame detection control unit 72. A second frame detection control section 77 for generating a signal, and a signal stored in the second storage section 74 for the first transmission based on a second control signal given from the second frame detection control section 77. A smoothing control unit 78 for generating a third control signal for smoothing and reading a digital signal having a speed; and a first outputting a digital signal having a first transmission speed read from the second storage unit 74. The present invention provides a stuff demultiplexing circuit having two output sections 75.

【0022】ここで、第1入力部51は、n本のデジタ
ル信号を入力する端子を備えていることが好ましい。ま
た、入力されるデジタル信号としてBipolar信号
が用いられる場合には、Bipolar信号をUnip
olar信号に変換するB/U変換回路を備えているこ
とが好ましい。このB/U変換回路は、入力されるデジ
タル信号の数と等しい数だけ備えられる。またB/U変
換回路から抽出された送信クロック成分は第1の位相差
調整部56へ入力される。
Here, it is preferable that the first input section 51 has a terminal for inputting n digital signals. When a Bipolar signal is used as the input digital signal, the Bipolar signal is
It is preferable to include a B / U conversion circuit for converting the signal into an polar signal. The B / U conversion circuits are provided in the same number as the number of input digital signals. The transmission clock component extracted from the B / U conversion circuit is input to the first phase difference adjustment unit 56.

【0023】第1記憶部52は、通常書き換え可能なメ
モリが用いられ、たとえばRAMを用いることが好まし
い。第1の位相差調整部56は、前記RAM52に書込
みクロック及び読出しクロックを与えて、RAM52に
書き込まれたデータの読出しと書込みタイミングを調整
するものであり、READカウンタ、WRITEカウン
タ及び位相比較回路から構成されることが好ましい。こ
の位相比較回路において、RAM52に対する書込み速
度と読出し速度の位相差を検出し、この位相差が所定値
を超えた場合にスタッフ操作を行わせる監視信号をスタ
ッフ判定制御部57へ送ることが好ましい。
As the first storage unit 52, a rewritable memory is usually used, and for example, a RAM is preferably used. The first phase difference adjusting unit 56 applies a write clock and a read clock to the RAM 52 to adjust the read and write timings of the data written in the RAM 52, and includes a READ counter, a WRITE counter, and a phase comparison circuit. It is preferably configured. In this phase comparison circuit, it is preferable to detect a phase difference between the writing speed and the reading speed with respect to the RAM 52, and send a monitoring signal to the stuff determination control unit 57 to perform a stuff operation when the phase difference exceeds a predetermined value.

【0024】第1多重部53及び第2多重部54では、
それぞれ入力される低速度のデジタル信号を複数本ずつ
まとめて、少ない本数の高速度デジタル信号に多重化す
るが、この多重化に必要なタイミングはそれぞれスタッ
フ判定制御部56及びタイミング制御部58からの制御
信号によって与えられる。
In the first multiplexing section 53 and the second multiplexing section 54,
A plurality of low-speed digital signals input respectively are collected and multiplexed into a small number of high-speed digital signals. The timing required for this multiplexing is from the stuff determination control section 56 and the timing control section 58, respectively. Given by the control signal.

【0025】第1出力部55は多重化されたデジタル信
号を外部へ出力するが、Bipolar信号として出力
する場合には、Unipolar信号からBipola
r信号へ変換するU/B変換回路を備えることが好まし
い。
The first output section 55 outputs the multiplexed digital signal to the outside, but when outputting it as a Bipolar signal, it outputs from the Unipolar signal to the Bipolar signal.
It is preferable to include a U / B conversion circuit for converting to an r signal.

【0026】多重用クロック生成部59は、このスタッ
フ多重機能部の各部の動作基準となる基準クロックを生
成するものであり、固定発振器を用いることが好まし
い。たとえば、CEPT系ハイアラーキの3次群レベル
の信号を送信するためには34368kb/sのクロッ
クを発生する発振器が用いられる。
The multiplexing clock generator 59 generates a reference clock which serves as an operation reference for each section of the stuff multiplexing function section, and it is preferable to use a fixed oscillator. For example, an oscillator that generates a clock of 34368 kb / s is used to transmit a signal of the third group level of the CEPT system hierarchy.

【0027】タイミング制御部58は、この多重用クロ
ック生成部59から出力される基準クロックを基準とし
て、第2多重部54の多重化タイミングを生成するため
のカウンタと、第1多重部53での多重化に必要なスタ
ッフタイミングと多重化タイミングを持つ制御信号を生
成するスタッフ率制御回路とから構成されることが好ま
しい。
The timing control unit 58 includes a counter for generating the multiplexing timing of the second multiplexing unit 54 with the reference clock output from the multiplexing clock generating unit 59 as a reference, and the first multiplexing unit 53. It is preferably composed of a stuffing timing control circuit that generates a stuff timing required for multiplexing and a control signal having the multiplexing timing.

【0028】ここで、スタッフ率制御回路において、た
とえばCEPT系ハイアラーキの3次群レベルの信号を
送信するために、3次群フレームの16フレーム中の7
フレームにスタッフ操作がされるようなスタッフタイミ
ングを生成するようにすることが好ましい。
Here, in the stuff ratio control circuit, in order to transmit a signal of the third group level of the CEPT system hierarchy, for example, 7 out of 16 frames of the third group frame are used.
It is preferable to generate the stuffing timing such that the stuffing operation is performed on the frame.

【0029】スタッフ判定制御部57は、タイミング制
御部58から与えられる制御信号を基準として第1多重
部53に第2の伝送速度を持つデジタル信号を生成する
ためのタイミングを与えるカウンタと、第1の位相差調
整部56から得られる位相差からスタッフの有無を判定
するスタッフ判定回路とから構成されることが好まし
い。
The stuffing judgment control section 57 has a counter for giving a timing for generating a digital signal having a second transmission rate to the first multiplexing section 53 with reference to the control signal given from the timing control section 58, and a first counter. It is preferable that the stuff determination circuit determines the presence or absence of stuff from the phase difference obtained from the phase difference adjusting unit 56.

【0030】また、第1入力部51に入力されるデータ
が複数本:nのCEPT系ハイアラーキの1次群データ
である場合には、前記多重用クロック生成部59として
は、CEPT系ハイアラーキの3次群用クロックを生成
する固定発振器を用いることが好ましい。
When the data input to the first input unit 51 is the primary group data of a plurality of: n CEPT system hierarchies, the multiplexing clock generation unit 59 includes 3 of the CEPT system hierarchies. It is preferable to use a fixed oscillator that generates a clock for the next group.

【0031】このとき、第1多重部53は、前記複数
本:nの1次群データに2次群用制御ビットを付加して
前記3次群用クロックに同期した複数本:m(m<n)
の疑似的2次群データに多重変換するように、カウン
タ、バッファ、論理回路等を適宜組み合わせたハードウ
ェアロジック回路で構成されることが好ましい。
At this time, the first multiplexing unit 53 adds a secondary group control bit to the primary group data of the plurality: n and synchronizes with the tertiary group clock: m (m <m < n)
It is preferable that the hardware logic circuit is configured by appropriately combining a counter, a buffer, a logic circuit and the like so as to multiplex-convert into the pseudo secondary group data.

【0032】さらに、前記第2多重部54は、複数本:
m(m<n)の疑似的2次群データに3次群用制御ビッ
トを付加して1本の3次群データに多重変換するよう
に、前記第1多重部53と同様なハードウェアロジック
回路で構成されることが好ましい。また、スタッフ分離
機能部において、第2入力部71は、1本のデジタル信
号を入力する端子を備えていることが好ましく、Bip
olar信号が用いられる場合はB/U変換回路を備え
ていることが好ましい。また、B/U変換回路から抽出
された受信クロック成分は、第1のフレーム検出制御部
76へ入力される。
Further, the second multiplexing unit 54 has a plurality of lines:
A hardware logic similar to that of the first multiplexing unit 53 so as to add a tertiary group control bit to m (m <n) pseudo secondary group data and multiplex-convert into one tertiary group data. It is preferably composed of a circuit. Further, in the stuff separation function section, it is preferable that the second input section 71 has a terminal for inputting one digital signal.
It is preferable to include a B / U conversion circuit when the polar signal is used. Further, the reception clock component extracted from the B / U conversion circuit is input to the first frame detection control unit 76.

【0033】第1分離部72は、多重化に用いられた制
御ビットを空白ビットとして、1本の第3の伝送速度を
持つデジタル信号から、第2の伝送速度を持つデジタル
信号に対応する部分の信号を抽出するために、カウン
タ、バッファ、論理回路等を組合せたハードウェアロジ
ックによって構成されることが好ましい。
The first demultiplexing section 72 uses a control bit used for multiplexing as a blank bit, and corresponds to a digital signal having a second transmission rate from one digital signal having a third transmission rate. In order to extract the signal of, the counter, the buffer, the logic circuit and the like are preferably combined with hardware logic.

【0034】第2分離部73も、第2の伝送速度を持つ
デジタル信号に対応する部分の信号から、第1の伝送速
度を持つデジタル信号に対応する信号を抽出するため
に、第1分離部72と同様なハードウェアロジックによ
って実現されることが好ましい。第2記憶部74は、書
き換え可能なメモリが用いられ、たとえばRAMを用い
ることが好ましい。第2出力部75は、第1の伝送速度
を持つデジタル信号を外部へ出力するが、Bipola
r信号として出力する場合には、Unipolar信号
からBipolar信号へ変換するU/B変換回路を備
えることが好ましい。
The second separating unit 73 also extracts the signal corresponding to the digital signal having the first transmission rate from the signal of the portion corresponding to the digital signal having the second transmission rate. It is preferably implemented by hardware logic similar to 72. A rewritable memory is used for the second storage unit 74, and for example, a RAM is preferably used. The second output unit 75 outputs the digital signal having the first transmission rate to the outside,
When outputting as an r signal, it is preferable to include a U / B conversion circuit that converts a Unipolar signal into a Bipolar signal.

【0035】第1のフレーム検出制御部76及び第2の
フレーム検出制御部77は、入力されたデジタル信号の
フレームの先頭位置を検出し、より低速度のデジタル信
号に相当する部分の信号を抽出するための制御信号を生
成するために、カウンタ、バッファ、及びその他の論理
回路等を組み合わせたハードウェアロジックにより構成
されることが好ましい。
The first frame detection control unit 76 and the second frame detection control unit 77 detect the head position of the frame of the input digital signal and extract the signal of the portion corresponding to the lower speed digital signal. In order to generate a control signal for performing the above, it is preferable that the counter is configured by a hardware logic that combines a counter, a buffer, and other logic circuits.

【0036】平滑制御部78は、前記第1の位相差調整
部56と同様に、読出しカウンタ、書込みカウンタ及び
位相比較回路から構成され、さらに、PLL回路を備え
ることが好ましい。PLL回路は、位相比較回路から得
られる位相差をもとに、第2記憶部74に記憶された信
号を平滑化して読み出すように読出しカウンタのタイミ
ングを調整するものである。
Similar to the first phase difference adjusting section 56, the smoothing control section 78 is composed of a read counter, a write counter and a phase comparison circuit, and preferably further comprises a PLL circuit. The PLL circuit adjusts the timing of the read counter so that the signal stored in the second storage unit 74 is smoothed and read based on the phase difference obtained from the phase comparison circuit.

【0037】また、PLL回路(DPLL)を動作させ
るために、専用の固定発振器を備えていることが好まし
い。また、第2入力部71に入力されるデータがCEP
T系ハイアラーキの3次群データである場合には、第1
分離部72は、3次群データの中の3次群用制御ビット
を空白ビットに変換して複数本:mの疑似的2次群デー
タに分離するように、バッファ、カウンタ、論理回路等
を適宜組み合わせたハードウェアロジック回路で構成さ
れることが好ましい。
Further, it is preferable to provide a dedicated fixed oscillator for operating the PLL circuit (DPLL). In addition, the data input to the second input unit 71 is CEP.
If it is the third group data of T system hierarchy,
The separation unit 72 converts buffers, counters, logic circuits, etc. so as to convert the control bits for the tertiary group in the tertiary group data into blank bits and separate them into a plurality of pseudo secondary group data of m. It is preferable that the hardware logic circuit is appropriately combined.

【0038】また、第2分離部73は、疑似的2次群デ
ータの中の2次群用制御ビットを空白ビットに変換して
複数本:n(n>m)の疑似的1次群データを分離する
ように第1分離部72と同様なハードウェアロジック回
路で構成されることが好ましい。さらに、この場合は、
第2記憶部74に記憶されている疑似的1次群データが
平滑化されて読み出され、第2出力部75から出力され
る。
The second separating unit 73 also converts the secondary group control bits in the pseudo secondary group data into blank bits to generate a plurality of: n (n> m) pseudo primary group data. It is preferable that the same hardware logic circuit as the first separating unit 72 is used to separate the two. Furthermore, in this case,
The pseudo primary group data stored in the second storage unit 74 is smoothed and read, and is output from the second output unit 75.

【0039】また、前記したPLL回路用の専用固定発
振器は1次群速度に対して24倍の49.152MHz
のものを用い、生成されるクロック周期(20.34n
s)の1/2周期(10.17ns)単位で調整するこ
とが好ましい。平滑制御部78で、1次群データに平滑
化する際には、メモリの読み出し速度が平均2048k
b/sとなるように調整される。これは、PLL回路に
おいて前記PLL回路用のクロックを24分周し、さら
に調整幅分を遅らせたり早めたりすることによって実現
させることができる。
The dedicated fixed oscillator for the PLL circuit is 49.152 MHz which is 24 times the primary group velocity.
The clock cycle generated (20.34n
It is preferable to adjust in units of 1/2 cycle (10.17 ns). When the smoothing control unit 78 smoothes the primary group data, the reading speed of the memory is 2048k on average.
It is adjusted to be b / s. This can be realized in the PLL circuit by dividing the clock for the PLL circuit by 24, and further delaying or advancing the adjustment width.

【0040】また、この発明は、前記第1分離部72に
よって抽出された複数本:mの第2の伝送速度を持つデ
ジタル信号に対応する部分の信号を順次記憶する第3記
憶部91と、タイミング制御部58から与えられる制御
信号を基準として第3記憶部91に記憶される信号の書
込み速度と読み出し速度の位相差を調整し第3記憶部に
記憶された信号を読出すタイミングを生成する第2の位
相差調整部92と、前記第3記憶部91から読み出され
た信号を第2多重部54へ与えるための切替え制御を行
う信号選択部93とをさらに備え、第2の伝送速度を持
つデジタル信号レベルでの折り返し試験の機能を有する
スタッフ多重分離回路を提供するものである。
Further, according to the present invention, a third storage unit 91 for sequentially storing signals of a portion corresponding to a digital signal having a second transmission rate of a plurality of lines: m extracted by the first separation unit 72, The phase difference between the writing speed and the reading speed of the signal stored in the third storage unit 91 is adjusted on the basis of the control signal given from the timing control unit 58, and the timing for reading the signal stored in the third storage unit is generated. A second phase difference adjusting unit 92 and a signal selecting unit 93 for performing switching control for giving the signal read from the third storage unit 91 to the second multiplexing unit 54 are further provided, and the second transmission rate is provided. The present invention provides a stuff demultiplexing circuit having a folding test function at a digital signal level with the above.

【0041】ここで、第3記憶部91は、前記第2記憶
部74と同様にRAMを用いることが好ましい。また、
第2の位相差調整部92は、前記第1の位相差調整部5
6と同様の構成を持つことが好ましい。さらに信号選択
部93は、2つの入力の切り換え制御ができるセレクタ
を用いることが好ましい。ここで、2つの入力とは、第
1多重部53から与えられる第2の伝送速度を持つデジ
タル信号と、第3記憶部91から読み出された信号を意
味する。
Here, it is preferable that a RAM is used for the third storage unit 91 as in the case of the second storage unit 74. Also,
The second phase difference adjusting unit 92 includes the first phase difference adjusting unit 5
It is preferable to have a configuration similar to that of No. 6. Furthermore, it is preferable that the signal selection unit 93 uses a selector capable of controlling switching between two inputs. Here, the two inputs mean a digital signal having the second transmission rate provided from the first multiplexing unit 53 and a signal read from the third storage unit 91.

【0042】[0042]

【作用】この発明によれば、上記のような構成を備えて
いるので、第1の伝送速度を持つデジタル信号を第3の
伝送速度を持つデジタル信号に多重化するスタッフ多重
機能部の回路構成の簡略化及び部品点数の削減ができ、
さらにスタッフ多重機能の信頼性の向上を図ることがで
きる。
According to the present invention, since it has the above-mentioned configuration, the circuit configuration of the stuff multiplex function unit for multiplexing the digital signal having the first transmission rate with the digital signal having the third transmission rate. Can be simplified and the number of parts can be reduced,
Further, the reliability of the staff multiple function can be improved.

【0043】同様に第3の伝送速度を持つデジタル信号
から第1の伝送速度を持つデジタル信号を分離するスタ
ッフ分離機能部においても、回路構成の簡略化及び部品
点数の削減ができ、スタッフ分離機能の信頼性の向上を
図ることができる。
Similarly, in the stuff separation function section for separating the digital signal having the first transmission rate from the digital signal having the third transmission rate, the circuit configuration can be simplified and the number of parts can be reduced, and the stuff separation function can be achieved. The reliability of can be improved.

【0044】また、スタッフ多重機能部とスタッフ分離
機能部の間に、第2の位相差調整部92と第3記憶部9
1を設けているので、第2の伝送速度を持つデジタル信
号レベルでの折り返し試験が可能となる。
The second phase difference adjusting unit 92 and the third storage unit 9 are provided between the stuff multiplexing function unit and the stuff separation function unit.
Since 1 is provided, the loopback test can be performed at the digital signal level having the second transmission speed.

【0045】[0045]

【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明
を詳述する。なお、これによってこの発明が限定される
ものではない。以下の実施例ではCCITT勧告G73
1,G741,G751等に準拠したCEPT系ハイア
ラーキに対応する1次群と3次群間のスタッフ多重分離
について説明するが、CEPT系のハイアラーキに限定
されるものではなく、また1次群及び3次群間に限定さ
れるものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the embodiments shown in the drawings. The present invention is not limited to this. In the example below, CCITT Recommendation G73
The stuff demultiplexing between the primary group and the tertiary group corresponding to the CEPT system hierarchy conforming to 1, G741, G751, etc. will be described, but the invention is not limited to the CEPT system hierarchy, and the primary group and 3 It is not limited to the next group.

【0046】このスタッフ多重分離回路は、図中に示す
スタッフ多重機能部、スタッフ分離機能部及び信号
折り返し機能部から構成される。スタッフ多重機能部
は、入力される16本の1次群データ1を多重化して
1本の3次群データ3を生成する部分である。スタッフ
分離機能部は、入力される1本の3次群データ21を
分離して16本の1次群データ24を生成する部分であ
る。
This stuff demultiplexing circuit is composed of a stuff demultiplexing function unit, a stuff demultiplexing function unit and a signal folding function unit shown in the figure. The stuff multiplex function unit is a part that multiplexes 16 primary group data 1 to be input and generates one tertiary group data 3. The stuff separation functional unit is a part that separates one input tertiary group data 21 to generate 16 primary group data 24.

【0047】信号折り返し機能部は、対向局から入力
される3次群データ21を一旦2次群レベルの信号に分
離してこれをすぐさま多重化して3次群データ3として
対向局に折り返す部分である。この信号折り返し機能部
は、2次群レベルの終端機能を備える対向局との間
で、2次群レベルでの信号の折り返し試験を行うための
ものである。
The signal loopback function section is a section that temporarily separates the tertiary group data 21 input from the opposite station into secondary group level signals, immediately multiplexes them, and returns them to the opposite station as the third group data 3. is there. The signal folding function section is for performing a signal folding test at the secondary group level with an opposite station having a secondary group level termination function.

【0048】図3に、1次群及び2次群のフレームフォ
ーマットの構成を示す。ここで、4本すなわち4チャネ
ル(CH1〜CH4)の1次群データが、1本の2次群
データに時分割多重されていることを示している。2次
群データの1フレームは、SETI〜SETIVまでの合
計848bitからなり、1次群のデータビット(♯1
〜♯205)の他に、2次群用の制御ビットとして、F
rame sync word,Xビット、Yビット、
C1、C2及びC3ビット、さらにVビットが付加され
る。
FIG. 3 shows the structure of the frame formats of the primary group and the secondary group. Here, it is shown that four groups, that is, four-channel (CH1 to CH4) primary group data are time-division multiplexed into one secondary group data. One frame of the secondary group data has a total of 848 bits from SETI to SETIV, and is composed of data bits (# 1 of the primary group).
~ # 205), the control bit for the secondary group is F
frame sync word, X bit, Y bit,
C1, C2 and C3 bits, and V bit are added.

【0049】Frame sync wordは10ビ
ットで構成されフレームの開始を示すものであり、たと
えば“1111010000”が用いられる。Xビット
はremote alarm bitと呼ばれ、nor
mal状態では“0”、alarm状態では“1”とさ
れる。YビットはCCITT勧告によって規定されるb
itで通常“1”とされる。
The frame sync word is composed of 10 bits and indicates the start of a frame. For example, "1111010000" is used. The X bit is called a remote alarm bit, and the nor
It is set to "0" in the mal state and "1" in the alarm state. Y bit is b specified by CCITT recommendation
It is usually set to "1".

【0050】Cn(n=1,2,3)はstuff c
ontrol bitであり、スタッフをする場合には
“1”とされ、スタッフをしない場合は“0”とされ
る。Vビットはbariable slotと呼ばれ、
スタッフをする場合はスタッフビットが挿入され、スタ
ッフをしない場合は通常の一次群データが挿入される。
Cn (n = 1, 2, 3) is stuff c
It is an on-bit, and is set to "1" when staffing is performed, and is set to "0" when not staffing. The V bit is called a variable slot,
When stuffing, stuff bits are inserted, and when not stuffing, normal primary group data is inserted.

【0051】図4は1次群データが4チャネルごとにま
とめられて1チャネルの2次群データとなり、16チャ
ネルの1次群データ(CH1〜CH16)が合計4チャ
ネル分の2次群データとなることを示している。各2次
群データは、いずれも、図3に示したようなSETIか
らSETIVに示したフレーム構成を持ち、2次群用の制
御ビットが付加される。
In FIG. 4, the primary group data is grouped into four channels to form one-channel secondary group data, and the 16-channel primary group data (CH1 to CH16) is the secondary group data for a total of four channels. It has become. Each of the secondary group data has the frame structure shown in SETI to SETIV as shown in FIG. 3, and a control bit for the secondary group is added.

【0052】図5は、3次群フレームフォーマットの構
成を示す。ここで、図4に示した4チャネル分の2次群
データが時分割多重されて1本の3次群データを形成す
る。3次群データは、SETIからSETIVまでの合計
1536bitからなり、3次群用の制御ビットとして
前記した2次群用制御ビットと同様のものが付加され
る。以上がCEPT系ハイアラーキの1次群から3次群
のフレームフォーマットの構成である。
FIG. 5 shows the structure of the third-order group frame format. Here, the secondary group data for four channels shown in FIG. 4 are time-division multiplexed to form one tertiary group data. The tertiary group data has a total of 1536 bits from SETI to SETIV, and the same control bits as those for the secondary group described above are added as control bits for the tertiary group. The above is the configuration of the frame format of the primary group to the tertiary group of the CEPT system hierarchy.

【0053】次に、前記した3つの機能部の動作を説明
する。 1.スタッフ多重機能部 この実施例のスタッフ多重機能部は、図7の従来のス
タッフ多重分離回路と異なり、2次群クロック生成用の
発振器(図7の113に相当)を備えていないこと、2
次群データを3次群データに多重化するために2次群デ
ータを一時記憶するメモリ(図7の121に相当)を備
えていないこと、3次群信号生成用の固定発振器9を用
いて2次群データの生成の基準となるタイミングを発生
する2次群カウンタ13等を動作させることを特徴とす
る。
Next, the operation of the above-mentioned three functional units will be described. 1. Stuff Multiplexing Function Unit The stuffing multiplex function unit of this embodiment does not include an oscillator (corresponding to 113 in FIG. 7) for generating a secondary group clock, unlike the conventional stuff multiplex separation circuit in FIG.
No memory (corresponding to 121 in FIG. 7) for temporarily storing the secondary group data for multiplexing the secondary group data with the tertiary group data is used. It is characterized in that the secondary group counter 13 and the like that generate the timing that is the reference for generating the secondary group data are operated.

【0054】さらに、この2次群カウンタ13からのク
ロックに基づいてメモリ5からデータの読出しが行われ
る。すなわち、メモリ5からのデータ読出し動作以降の
多重化処理はすべて3次群用のクロックが基準となって
動作させられる。
Further, data is read from the memory 5 based on the clock from the secondary group counter 13. That is, all the multiplexing processes after the data read operation from the memory 5 are operated with the clock for the tertiary group as a reference.

【0055】このスタッフ多重機能部では、入力され
る16本の1次群データ1を、4本の2次群データ2に
多重し、さらにこれを1本の3次群データ3に多重す
る。まず、B/U部4では、Bipolar信号である
1次群データをUnipolar信号に変換しメモリ5
に書込むと共に、1次群データの送信クロックを抽出す
る。
The stuff multiplexing function unit multiplexes 16 input primary group data 1 into four secondary group data 2 and further multiplexes this into one tertiary group data 3. First, the B / U unit 4 converts the primary group data, which is a Bipolar signal, into a Unipolar signal and converts the data into the memory 5
And the transmission clock of the primary group data is extracted.

【0056】WRITEカウンタ6は、B/U部4で抽
出されたクロックのタイミングに基づいて動作し、メモ
リ5への書込みを制御するものである。READカウン
タ17は、メモリ5からデータを読出すタイミングをメ
モリ5に与えるものであるが、このタイミングは後述す
る3次群用のクロックをもとに生成される。
The WRITE counter 6 operates based on the timing of the clock extracted by the B / U section 4 and controls writing to the memory 5. The READ counter 17 gives a timing for reading data from the memory 5 to the memory 5, and this timing is generated based on a clock for a tertiary group described later.

【0057】第1多重部7は、16本の1次群データを
4本ごとに多重化し、4本の2次群データを生成するも
のである。ここでは、CCITT勧告G731等に準拠
した1次群から2次群へのスタッフ多重が行われる。す
なわち、規定された2次群フレームフォーマットにデー
タを組立てるために、必要なビットデータを付加し、4
本の1次群データを1ビットずつ時分割多重化する。
The first multiplexing unit 7 multiplexes 16 primary group data for every 4 primary group data to generate 4 secondary group data. Here, stuff multiplexing from the primary group to the secondary group based on CCITT Recommendation G731 etc. is performed. That is, in order to assemble the data into the specified secondary group frame format, necessary bit data is added, and
The primary group data of the book is time-division multiplexed one bit at a time.

【0058】ここで必要なビットデータとは、10ビッ
トからなる所定のFrame sync word,r
emote alarm bit,stuff con
trol bit,及びvariable slot
bit等である。
The bit data required here is a predetermined Frame sync word, r consisting of 10 bits.
emote alarm bit, stuff con
control bit, and variable slot
bit, etc.

【0059】同様に第2多重部8でも規定された3次群
フレームフォーマットにデータを組立てるために、必要
なビットデータを付加し、4本の2次群データを1ビッ
トずつ時分割に多重化して1本の3次群データを生成す
る。U/B部41は、第2多重部8から出力されるUn
ipolar信号である3次群データをBipolar
信号に変換するものである。
Similarly, the second multiplexing unit 8 also adds necessary bit data in order to assemble the data into the specified third-order group frame format and multiplexes the four second-order group data bit by bit in a time division manner. To generate one third group data. The U / B unit 41 outputs the Un output from the second multiplexing unit 8.
The third-order group data, which is an ipolar signal, is converted into Bipolar
It is converted into a signal.

【0060】メモリ5から1次群データの読出しを行う
場合、第1多重部7において前記したような必要なビッ
トを付加するために、このビット付加時に1次群データ
の読出し動作が停止されるが、この読出し動作の停止制
御は、スタッフ率制御部11及び2次群カウンタ13に
よって行われる。
When reading the primary group data from the memory 5, in order to add the necessary bits as described above in the first multiplexing unit 7, the reading operation of the primary group data is stopped when the bits are added. However, the stop control of the read operation is performed by the stuff rate control unit 11 and the secondary group counter 13.

【0061】また、第2多重部8においても必要なビッ
トが付加されるが、このビット付加時にも1次群データ
の読出し動作が停止される。この読出し動作の停止制御
の基本タイミングは、すべて3次群カウンタ10から生
成されるイネーブル信号12を基本としている点が、こ
の発明の特徴である。この点については後述する。
Although the necessary bits are added also in the second multiplexing section 8, the reading operation of the primary group data is stopped when this bit is added. It is a feature of the present invention that the basic timing of the stop control of the read operation is based on the enable signal 12 generated from the tertiary group counter 10. This point will be described later.

【0062】9は3次群用のクロックを生成する固定発
振器であり、ここで生成されたクロックタイミングで3
次群カウンタ10を動作させる。この3次群カウンタ1
0は3次群データを組立てるための基準クロックを第2
多重部8へ与えるためのものであり、具体的には3次群
データの1フレームのビット数、すなわち、1536ビ
ットをカウントし、そのカウントタイミングを第2多重
部8へ与えるものである。第2多重部8では、この与え
られたタイミングによって、入力される4本の2次群デ
ータと3次群用に必要な付加ビットとを順次時分割多重
して1つの3次群データを組立てる。
Reference numeral 9 is a fixed oscillator for generating a clock for the third-order group, which is 3 at the clock timing generated here.
The next group counter 10 is operated. This third group counter 1
0 is the second reference clock for assembling the third group data
It is provided to the multiplexing unit 8, and specifically, the number of bits of one frame of the tertiary group data, that is, 1536 bits is counted, and the count timing is provided to the second multiplexing unit 8. The second multiplexing unit 8 sequentially time-division-multiplexes the input four secondary group data and the additional bits required for the tertiary group at the given timing to assemble one tertiary group data. .

【0063】また、3次群カウンタ10からスタッフ率
制御部11に対して、イネーブル信号12が与えられ
る。このイネーブル信号12は、規定された3次群フレ
ームフォーマットの中で、2次群データが存在する領域
と3次群用Vビットが存在する位置の時間的タイミング
を示す信号である。
Further, the enable signal 12 is given from the tertiary group counter 10 to the stuff rate control unit 11. The enable signal 12 is a signal indicating the temporal timing of the area where the secondary group data exists and the position where the V bit for the tertiary group exists in the defined tertiary group frame format.

【0064】ここでVビットとは、3次群フレームフォ
ーマットの中でvariableslotと呼ばれる部
分のビットのことを意味し、2次群データが入る場合と
スタッフコントロール用のビットが入る場合がある。す
なわち、イネーブル信号12は、このVビット以外の3
次群用に必要な付加ビットを除外した信号である。言い
かえれば、イネーブル信号12は、2次群データを挿入
すべき位置を示す信号であり、この信号を基準にして第
1多重部7において2次群レベルのデータの多重化が行
われる。
Here, the V bit means a bit of a portion called variable slot in the tertiary group frame format, and may include secondary group data and stuff control bits. That is, the enable signal 12 is 3 bits other than the V bit.
This signal excludes the additional bits required for the next group. In other words, the enable signal 12 is a signal indicating the position at which the secondary group data should be inserted, and the first group multiplexing unit 7 multiplexes the secondary group level data based on this signal.

【0065】スタッフ率制御部11は、前記した3次群
フレームフォーマットの中のVビットの部分に対してス
タッフ操作をするためのタイミングを生成するものであ
り、スタッフ操作を行う場合には2次群カウンタ7に、
前記したイネーブル信号12から3次群Vビットを示す
信号部分を取り除いた2次群データ領域を示す制御信号
14を出力する。
The stuffing rate control unit 11 generates a timing for performing a stuffing operation on the V-bit portion in the above-mentioned third-order group frame format. In the group counter 7,
The control signal 14 indicating the secondary group data area is output by removing the signal portion indicating the tertiary group V bit from the enable signal 12 described above.

【0066】スタッフ操作とは、フレームフォーマット
中のスタッフビット、すなわちVビットに実際の送信デ
ータを挿入するかしないかの制御を意味し、スタッフを
行う場合はこのVビットには実際の送信データは挿入さ
れないが、スタッフを行わない場合には実際の送信デー
タが挿入される。
The stuffing operation means a control as to whether or not the actual transmission data is inserted into the stuff bit in the frame format, that is, the V bit. When stuffing is performed, the actual transmission data is not included in this V bit. Although not inserted, the actual transmission data is inserted when stuffing is not performed.

【0067】このスタッフ率制御部11は、具体的に
は、3次群データの16フレームを数えるカウンタを備
え、さらに、この16フレーム中の所定の7フレームに
対して3次群レベルのスタッフ操作を行うために必要な
タイミングを生成する。2次群カウンタ13は、3次群
用の固定発振器から出力されるクロック(34368K
bit/s)の4倍同期の遅いクロック(8448Kb
it/s)で動作する2次群用フレームカウンタであ
り、これは、図7に示した従来のスタッフ多重回路の中
の848進カウンタに対応するものである。
The stuff ratio control section 11 is specifically provided with a counter for counting 16 frames of the tertiary group data, and further, for a predetermined 7 frames of the 16 frames, the stuffing operation at the tertiary group level is performed. Generate the timing needed to do The secondary group counter 13 outputs the clock (34368K) output from the fixed oscillator for the third group.
4 times the bit / s) slow clock (8448 Kb)
It is a frame counter for the secondary group which operates at it / s) and corresponds to the 848-ary counter in the conventional stuff multiplex circuit shown in FIG.

【0068】ただし、従来の848進カウンタは独自の
2次群用の固定発振器113から出力されるクロックを
基準として動作していたが、この発明の2次群カウンタ
13は、前記したスタッフ率制御部11から出力される
制御信号14及び固定発振器9から出力されるクロック
を基準として動作する点が異なる。
However, the conventional 848-base counter operates based on the clock output from the unique fixed oscillator 113 for the secondary group. However, the secondary group counter 13 of the present invention uses the stuff ratio control described above. The difference is that the control signal 14 output from the unit 11 and the clock output from the fixed oscillator 9 are used as a reference.

【0069】すなわち、1次群レベルから2次群レベル
の多重化の基準となるタイミングも3次群の基本クロッ
ク(固定発振器9によって生成されるクロック)を基準
として動作する。したがって、従来に比べて、この発明
では、2次群用の固定発振器113及びその周辺回路が
削減されるため、スタッフ多重回路の簡単化及び調整の
簡略化を図ることができる。
That is, the timing as the reference for multiplexing from the primary group level to the secondary group level also operates on the basis of the basic clock of the tertiary group (clock generated by the fixed oscillator 9). Therefore, in the present invention, the fixed oscillator 113 for the secondary group and its peripheral circuits are reduced as compared with the related art, so that the stuff multiplex circuit and the adjustment can be simplified.

【0070】また、2次群カウンタ13は、第1多重部
7に対して、1次群から2次群レベルの多重化をするた
めのタイミングを与え、さらにスタッフ判定部15にイ
ネーブル信号16を与える。第1多重部7では、従来と
同様にして、2次群カウンタ13から与えられたタイミ
ングで4本の1次群データを順次時分割多重し、さらに
所定のタイミングで2次群フレームフォーマットの必要
な付加ビットを挿入して1本の2次群データを生成す
る。
Further, the secondary group counter 13 gives a timing for multiplexing from the primary group to the secondary group level to the first multiplexing section 7, and further sends the enable signal 16 to the stuff judging section 15. give. In the first multiplexing unit 7, four primary group data are sequentially time-division multiplexed at the timing given by the secondary group counter 13 in the same manner as in the conventional case, and the secondary group frame format is required at a predetermined timing. By inserting such additional bits, one secondary group data is generated.

【0071】スタッフ判定部15に入力されるイネーブ
ル信号16は、前記した制御信号14から、さらにVビ
ット以外の2次群用に必要な付加ビットを除外した信号
であり、規定された2次群フレームフォーマットの中で
1次群データが存在する領域と2次群用のVビットが存
在する位置の時間的タイミングを示す信号である。
The enable signal 16 input to the stuff determination section 15 is a signal obtained by removing the additional bits required for the secondary group other than the V bit from the control signal 14 described above, and the defined secondary group. In the frame format, this is a signal indicating the temporal timing of the area where the primary group data exists and the position where the V bit for the secondary group exists.

【0072】スタッフ判定部15は、前記したスタッフ
率制御部11とは異なり、メモリ5に対するWRITE
カウンタ6とREADカウンタ17との位相差を比較す
る位相比較部19から出力される監視信号20を基準と
して、前記したイネーブル信号16から2次群レベルの
スタッフ操作を行うか否かを示す制御信号18を生成す
る。
Unlike the staff ratio control unit 11 described above, the staff determination unit 15 performs a WRITE on the memory 5.
A control signal indicating whether or not the stuff operation at the secondary group level is performed from the enable signal 16 based on the monitor signal 20 output from the phase comparison unit 19 that compares the phase difference between the counter 6 and the READ counter 17. 18 is generated.

【0073】このスタッフ判定部15の制御信号18の
生成動作は、従来に示した方法と同様であるが、制御信
号18の基準となるイネーブル信号16が3次群用の固
定発振器を源として生成されたものである点が従来とは
異なり、前記した第2多重部8及び第1多重部7ととも
に、すべて同じ基準クロックから生成されたタイミング
信号で動作しているため、より信頼性の高い動作が得ら
れる。
The operation of generating the control signal 18 of the stuff judging section 15 is similar to that of the conventional method, but the enable signal 16 which is the reference of the control signal 18 is generated by using the fixed oscillator for the third group as a source. Different from the prior art in that the operation is performed with a timing signal generated from the same reference clock, together with the above-described second multiplexing unit 8 and the first multiplexing unit 7, a more reliable operation is possible. Is obtained.

【0074】制御信号18は、1次群データ領域を示す
信号であるが、スタッフ操作を行う場合は、前記したイ
ネーブル信号16から2次群Vビットを示す信号部分を
取り除いた1次群データ領域を示す信号である。スタッ
フ操作を行わない場合は、2次群Vビット部分にも1次
群データを挿入するため、制御信号18は2次群Vビッ
トの部分も含んだタイミングを示す信号、すなわちイネ
ーブル信号16と同じ信号である。
The control signal 18 is a signal indicating the primary group data area, but in the case of performing the stuffing operation, the primary group data area obtained by removing the signal portion indicating the secondary group V bit from the enable signal 16 described above. Is a signal indicating. When the stuffing operation is not performed, the primary group data is also inserted in the secondary group V bit portion, so that the control signal 18 is the same as the signal indicating the timing including the secondary group V bit portion, that is, the enable signal 16. It is a signal.

【0075】このような制御信号18において、2次群
Vビットに相当する位置の部分を含んだタイミング信号
とするか、又はこの部分を取り除いたタイミング信号と
するかの制御は、前記した監視信号20によって行われ
る。すなわち、位相比較19において、WRITEカウ
ンタ6とREADカウンタ17との位相が所定値以上ず
れた場合にスタッフ操作を必要とすることを示す監視信
号20を出力し、スタッフ判定部15では、この監視信
号20の有無に基づいて、前記した制御信号18のタイ
ミングが決定される。
In the control signal 18, the control as to whether to use the timing signal including the portion at the position corresponding to the secondary group V bit or the timing signal with this portion removed is performed by the above-mentioned supervisory signal. Twenty. That is, in the phase comparison 19, when the phases of the WRITE counter 6 and the READ counter 17 deviate from each other by a predetermined value or more, the monitor signal 20 indicating that the stuff operation is necessary is output, and the stuff determination unit 15 outputs this monitor signal. Based on the presence or absence of 20, the timing of the control signal 18 is determined.

【0076】制御信号18は、READカウンタ17に
与えられ、制御信号18が示すタイミングの位置に1次
群データが読み出される。このとき読み出される1次群
データは、2次群及び3次群レベルで付加されるビット
の位置が予め時間的に空けられたデータ構成となってい
る。
The control signal 18 is given to the READ counter 17, and the primary group data is read at the position of the timing indicated by the control signal 18. The primary group data read at this time has a data structure in which the positions of the bits added at the secondary group and tertiary group levels are preliminarily vacated in time.

【0077】したがって、第1多重部7で多重された2
次群レベルのデータは、規定された2次群フレームフォ
ーマットで必要なビットをすべて備えているが、後で3
次群用の付加ビットが挿入される位置が空けられている
ので、厳密には規定に合致した2次群データとは異な
る。すなわち、この第1多重部7で生成されるデータ
は、3次群用の付加ビットを挿入するための時間的な空
白領域が予め確保されていることから、疑似的な2次群
データということができる。
Therefore, the two signals multiplexed by the first multiplexing unit 7
The next group level data has all the required bits in the specified second group frame format, but is
Strictly speaking, it is different from the secondary group data that conforms to the regulation because the position where the additional bit for the next group is inserted is vacant. That is, the data generated by the first multiplexing unit 7 is pseudo secondary group data because the temporal blank area for inserting the additional bits for the tertiary group is secured in advance. You can

【0078】前記した第2多重部8では、以上のような
3次群用付加ビットを挿入するための時間的な空白領域
を持つ疑似的な2次群データが与えられるので、この空
白領域に3次群用付加ビットを挿入すると共に、4本の
疑似的な2次群データの多重化が行われる。
In the above-mentioned second multiplexing section 8, since pseudo secondary group data having a temporal blank area for inserting the additional bits for the tertiary group as described above is given, this blank area is provided. An additional bit for the tertiary group is inserted, and four pseudo secondary group data are multiplexed.

【0079】以上が、この発明のスタッフ多重回路部分
の一実施例であるが、従来のような1次群データから規
定どおりの2次群データを生成し、さらに2次群データ
から3次群データを生成する構成に比べて、3次群デー
タ生成のためのメモリ、及び2次群用固定発振器とその
周辺回路が省略できるため、回路構成の簡略化、部品点
数の削減、回路調整の簡略化と共に、信頼性の向上を図
ることができる。
The above is one embodiment of the stuff multiplex circuit portion of the present invention. The conventional secondary group data is generated from the primary group data as in the prior art, and the secondary group data is further converted to the tertiary group data. Compared to the configuration for generating data, the memory for generating the tertiary group data, the secondary group fixed oscillator and its peripheral circuits can be omitted, so that the circuit configuration is simplified, the number of parts is reduced, and the circuit adjustment is simplified. As a result, reliability can be improved.

【0080】2.スタッフ分離機能部 スタッフ分離機能部では、入力される3次群データ2
1を4本の2次群データ22に分離し、さらに16本の
1次群データ24に分離する。この実施例のスタッフ分
離機能部は、次の点で図8に示した従来のスタッフ分
離回路と異なり、回路構成の簡略化が図られている。
2. Staff separation function section In the staff separation function section, the input tertiary group data 2
1 is separated into four secondary group data 22 and further separated into 16 primary group data 24. The stuff separation function unit of this embodiment is different from the conventional stuff separation circuit shown in FIG. 8 in the following points, and the circuit configuration is simplified.

【0081】すなわち、入力された3次群データを2次
群データに分離した後のデータが書込まれるメモリ(図
8のMEM125)及びそのメモリに対して書込み・読
出しの制御を行う周辺回路(図8のWRITEカウンタ
126、READカウンタ127、及び位相比較回路1
28、PLL回路129等)を備えていないこと、及び
Bipolar信号としての2次群信号を生成するため
のU/B回路とB/U回路を備えていないことが相違す
る。
That is, the memory (MEM 125 in FIG. 8) into which the data after separating the input tertiary group data into the secondary group data is written, and the peripheral circuit for controlling writing / reading to / from the memory (MEM125) The WRITE counter 126, the READ counter 127, and the phase comparison circuit 1 of FIG.
28, the PLL circuit 129, etc.) and the U / B circuit and the B / U circuit for generating the secondary group signal as the Bipolar signal are not provided.

【0082】したがって、2次群レベルでの信号の平滑
化は行わず、1次群レベルの信号を生成する最終段階で
のみPLL回路による平滑化を行うことを特徴とする。
ここでの平滑化とは、高次群用の付加ビットが存在して
いた位置の時間間隔をつめて、低次群レベルのデータフ
ォーマットに準拠した信号を得ることを意味する。
Therefore, the smoothing of the signal at the secondary group level is not performed, and the smoothing by the PLL circuit is performed only at the final stage of generating the primary group level signal.
The smoothing here means to obtain a signal conforming to the data format of the low-order group level by closing the time intervals of the positions where the additional bits for the high-order group existed.

【0083】以下、図2を用いて各処理の動作について
説明する。入力されたBipolar信号の3次群信号
21は、B/U部38においてUnipolar信号に
変換される。また、B/U部38で抽出されたクロック
25は、後述する第1及び第2のフレーム同期保護部2
6、29とWRITEカウンタ32の基準クロックとし
て用いられる。
The operation of each process will be described below with reference to FIG. The B-U unit 38 converts the input third-order group signal 21 of the Bipolar signal into a Unipolar signal. The clock 25 extracted by the B / U unit 38 is used for the first and second frame synchronization protection units 2 to be described later.
6, 29 and WRITE counter 32 are used as reference clocks.

【0084】第1のフレーム同期保護部26は、前記し
たクロック25に基づいて3次群データフォーマットの
同期監視を行い、2次群データフォーマットの領域の信
号を切り出すための基準信号を生成するものであり、主
として3次群データの1フレーム分、すなわち1536
bitを数えるカウンタと、3次群フレームフォーマッ
トのFrame sync wordを検出する同期検
出回路とから構成される。
The first frame synchronization protection section 26 monitors the synchronization of the tertiary group data format based on the clock 25 and generates a reference signal for cutting out the signal in the area of the secondary group data format. And mainly for one frame of the third-order group data, that is, 1536
It is composed of a counter that counts bits and a synchronization detection circuit that detects a frame sync word of the third group frame format.

【0085】具体的には、この同期検出回路によってF
rame sync wordを検出した後、そのFr
ame sync wordの位置を先頭と判断してこ
の位置のタイミングでカウンタを初期化し、このFra
me sync wordに続く2次群データの領域の
部分のみを示すイネーブル信号27を生成する。このイ
ネーブル信号27は第1分離部28と第2のフレーム同
期保護部29に与えられる。第1分離部28では、B/
U部38から与えられるUnipolar信号である3
次群データから、前記イネーブル信号27に基づいて4
本分の2次群データの部分を分離して取り出す。
Specifically, the synchronization detection circuit F
After detecting the frame sync word, its Fr
The position of the "ame sync word" is judged to be the head, and the counter is initialized at the timing of this position.
The enable signal 27 indicating only the part of the area of the secondary group data following the me sync word is generated. The enable signal 27 is given to the first separation unit 28 and the second frame synchronization protection unit 29. In the first separating unit 28, B /
Unipolar signal given from U section 38 is 3
4 from the next group data based on the enable signal 27
The part of the secondary group data for this line is separated and taken out.

【0086】すなわち、ここで分離されたデータ22
は、入力された3次群データから3次群用の付加ビット
であるFrame sync word,remote
alarm bit,stuff control
bit、及びvariableslot bit等を除
いたデータであり、3次群用の付加ビットが存在してい
た位置を空きビットとしたものである。したがってこの
分離されたデータ22は2次群フレームフォーマットの
構成を備えてはいるものの、3次群用付加ビットが存在
していた位置に空白ビットが存在する時間的に見て不完
全な2次群データである。この段階では、完全な2次群
フレームフォーマットに規定するデータに変換するため
の平滑化はまだ行われていない。
That is, the data 22 separated here
Is an additional bit for the third-order group from the input third-order group data, Frame sync word, remote
alarm bit, stuff control
It is the data excluding the bit and variable slot bit, etc., and the position where the additional bit for the tertiary group existed is set as an empty bit. Therefore, although the separated data 22 has the structure of the secondary group frame format, there is a blank bit at the position where the additional bit for the tertiary group was present. It is group data. At this stage, smoothing has not yet been performed to convert the data into the data of the secondary group frame format.

【0087】図8に示した従来の方法では、この段階で
分離したデータを平滑化して所定の2次群データを得る
ために、メモリ、カウンタ、位相比較回路及びPLL回
路等を備えていたが、この実施例では不要となり、回路
規模を縮小することができる。
The conventional method shown in FIG. 8 is provided with a memory, a counter, a phase comparison circuit, a PLL circuit and the like in order to smooth the data separated at this stage and obtain a predetermined secondary group data. In this embodiment, it is unnecessary and the circuit scale can be reduced.

【0088】次に、この分離された4本分の2次群デー
タ22は、第2分離部31へ送られる。第2のフレーム
同期保護部29は、2次群データ1フレーム分、すなわ
ち848bitを数えるカウンタと、2次群フレームフ
ォーマットのFrame sync wordを検出す
る同期検出回路とから構成される。
Next, the separated four groups of secondary group data 22 are sent to the second separating section 31. The second frame synchronization protection unit 29 includes a counter that counts one secondary group data frame, that is, 848 bits, and a synchronization detection circuit that detects a frame sync word of the secondary group frame format.

【0089】この第2のフレーム同期保護部29は、前
記した第1のフレーム同期保護部26から与えられたイ
ネーブル信号27と抽出されたクロック25とから16
本の1次群データの領域を示すイネーブル信号30を生
成する。このとき、同期検出回路によって2次群フレー
ムフォーマットの先頭であるFrame sync w
ordを検出し、この位置から848bitカウンタの
計数が開始される。
The second frame synchronization protection unit 29 uses the enable signal 27 supplied from the first frame synchronization protection unit 26 and the clock 25 extracted from the first frame synchronization protection unit 26.
An enable signal 30 indicating the area of the primary group data of the book is generated. At this time, the frame sync w that is the head of the secondary group frame format is detected by the synchronization detection circuit.
ord is detected, and the 848-bit counter starts counting from this position.

【0090】イネーブル信号30は、第2分離部31と
WRITEカウンタ32に与えられる。第2分離部31
は、入力される4本分の2次群データ22から、1次群
データが存在する領域を示すイネーブル信号30を基準
として2次群用付加ビット部分を取り除いた16本の1
次群データ23を生成する。ここで、生成された1次群
データ23は、3次群用及び2次群用の付加ビットが存
在していた位置の部分を空きビットとしたものであるの
で、時間的なタイミングも考慮すると、厳密には規定さ
れた1次群データとは異なる。
The enable signal 30 is given to the second separating section 31 and the WRITE counter 32. Second separation unit 31
Are 16 1's obtained by removing the additional bit portion for the secondary group from the input 4 secondary group data 22 with the enable signal 30 indicating the area where the primary group data exists as a reference.
Next group data 23 is generated. Here, since the generated primary group data 23 has empty bits at the positions where the additional bits for the tertiary group and the secondary group were present, considering temporal timing as well. , Strictly speaking, it is different from the defined primary group data.

【0091】この1次群データ23は、WRITEカウ
ンタ32によって与えられるタイミングでメモリ33へ
書き込まれる。さらに、メモリ33に書き込まれたデー
タはREADカウンタ35によって平均2048kb/
sのクロック速度で読み出されて、前記した空きビット
分を平滑化した通常の16本分の1次群データが生成さ
れる。この平滑化された16本分の1次群データは、U
/B部を通してbipolar信号に変換されて出力さ
れる。
The primary group data 23 is written in the memory 33 at the timing given by the WRITE counter 32. Furthermore, the data written in the memory 33 is 2048 kb / average on average by the READ counter 35.
The data is read out at the clock speed of s, and the above-mentioned empty bits are smoothed to generate 16 normal primary group data. The smoothed 16-group primary group data is U
It is converted into a bipolar signal through the / B section and output.

【0092】上記の平滑化は、従来と同様に、位相比較
回路28及びPLL回路(DPLL)34によってRE
ADカウンタ35の読み出しタイミングを調整すること
によって実現される。ここで、DPLL34の基準とな
るクロックは、DPLL用の固定発振器37によって与
えられる。
The smoothing described above is performed by the phase comparison circuit 28 and the PLL circuit (DPLL) 34 as in the conventional case.
It is realized by adjusting the read timing of the AD counter 35. Here, the reference clock of the DPLL 34 is given by the fixed oscillator 37 for the DPLL.

【0093】また、位相比較部36は、WRITEカウ
ンタ32とREADカウンタ35との位相差を比較し
て、READタイミングが早ければDPLL34に対し
てクロックを遅らせる指示を出し、READタイミング
が遅ければクロックを早める指示を出す。
The phase comparator 36 compares the phase difference between the WRITE counter 32 and the READ counter 35, issues an instruction to delay the clock to the DPLL 34 if the READ timing is early, and delays the clock if the READ timing is late. Give instructions to speed up.

【0094】DPLL34は、位相比較部36からの指
示によりREADカウンタの読出しタイミングを調整す
るものであるが、このクロックの調整間隔は±10ns
程度できることが好ましい。
The DPLL 34 adjusts the read timing of the READ counter according to an instruction from the phase comparator 36. The adjustment interval of this clock is ± 10 ns.
It is preferable that the degree can be increased.

【0095】以上が、この発明のスタッフ分離回路部分
の一実施例であるが、従来のように3次群データから規
定どおりの2次群データを生成し、さらに2次群データ
から1次群データを生成する構成に比べて、規定どおり
の2次群データ生成のためのメモリ、WRITEカウン
タ、READカウンタ、位相比較回路、及びPLL回路
が省略でき、さらに2次群データ用のU/B回路及びB
/U回路を省略できるため、回路構成の簡略化及び部品
点数の削減を図ることができる。
The above is one embodiment of the stuff separation circuit portion of the present invention. As in the conventional case, the secondary group data as specified is generated from the tertiary group data, and the primary group data is further converted from the secondary group data. Compared to the configuration for generating data, the memory for generating the secondary group data as specified, the WRITE counter, the READ counter, the phase comparator circuit, and the PLL circuit can be omitted, and the U / B circuit for the secondary group data can be omitted. And B
Since the / U circuit can be omitted, the circuit configuration can be simplified and the number of parts can be reduced.

【0096】3.信号折り返し機能部 前記に説明してきたように、この発明のスタッフ多重分
離回路では、1次群から3次群、逆に3次群から1次群
への信号の多重又は分離を行うものであるので、2次群
レベルでの終端機能を備えていない。しかし、対向局が
2次群レベルでの終端機能を備えている場合には、2次
群レベルでの折り返しの回線試験が要求され得る。そこ
で、この発明のスタッフ分離機能部とスタッフ多重機能
部の間に、2次群レベルの信号の折り返しができるイン
タフェース構成を付加する必要がある。
3. Signal Folding Function Unit As described above, the stuff demultiplexing circuit of the present invention multiplexes or demultiplexes signals from the primary group to the tertiary group, and conversely from the tertiary group to the primary group. Therefore, it does not have a termination function at the secondary group level. However, if the opposite station has a terminating function at the secondary group level, a loopback line test at the secondary group level may be required. Therefore, it is necessary to add an interface structure capable of folding back the signal of the secondary group level between the stuff separation function unit and the stuff multiplexing function unit of the present invention.

【0097】図2のの部分が、この折り返し機能部の
構成ブロックであり、メモリ42、WRITEカウンタ
43、READカウンタ44、及び位相比較部40から
構成される。
The part shown in FIG. 2 is a constituent block of this folding function section, and is composed of a memory 42, a WRITE counter 43, a READ counter 44, and a phase comparison section 40.

【0098】ここで、折り返し動作とは、スタッフ分離
側へ入力された3次群データ21を2次群データ22に
分離した後、スタッフ分離側のクロック25に同期して
いるこの2次群データ22を一旦メモリ42へ書き込ん
で、さらにスタッフ多重側のクロック42に乗せかえて
読み出すことを意味する。この実施例におけるクロック
の乗せ換えに関して、スタッフ分離側のクロックとスタ
ッフ多重側のクロックとは位相は異なるが、どちらも速
度は同一(34MHz)であるため、比較的小さなメモ
リで対応可能である。
Here, the folding operation means that after separating the tertiary group data 21 input to the stuff separation side into the secondary group data 22, the secondary group data synchronized with the stuff separation side clock 25. This means that 22 is once written in the memory 42, and then read by replacing it with the clock 42 on the stuff multiplexing side. Regarding clock replacement in this embodiment, the stuff separation side clock and the stuff multiplexing side clock have different phases, but both have the same speed (34 MHz), so a relatively small memory can be used.

【0099】位相比較部40は、メモリの読出しが書込
みを飛びこすことがないように監視するものであり、位
相接近時には、3次群カウンタ10へスタッフ操作をす
る指示を出す。また、セレクタ45は、折り返し試験時
に、メモリ42からの2次群データを選択するためのも
のである。
The phase comparison section 40 monitors the reading of the memory so as not to skip the writing, and issues an instruction to perform the stuff operation to the tertiary group counter 10 when the phases approach. Further, the selector 45 is for selecting the secondary group data from the memory 42 at the time of the loopback test.

【0100】以上のように、メモリ、カウンタ、位相比
較回路、及びその周辺回路をスタッフ分離機能部とスタ
ッフ多重機能部との間に設けるだけで、容易に対向局と
の間で2次群レベルでの折り返し試験を実施することが
できる。
As described above, only by providing the memory, the counter, the phase comparison circuit, and the peripheral circuits between the stuff separation function section and the stuff multiplexing function section, the secondary group level can be easily established with the opposite station. It is possible to carry out the folding back test in.

【0101】[0101]

【発明の効果】この発明によれば、上記のような構成を
備えているので、第1の伝送速度を持つデジタル信号を
第3の伝送速度を持つデジタル信号に多重化するスタッ
フ多重機能部の回路構成の簡略化及び部品点数の削減が
でき、さらにスタッフ多重機能の信頼性の向上を図るこ
とができる。
According to the present invention, since it has the above-mentioned structure, the stuff multiplexing function unit for multiplexing the digital signal having the first transmission rate with the digital signal having the third transmission rate. The circuit configuration can be simplified, the number of parts can be reduced, and the reliability of the staff multiplexing function can be improved.

【0102】同様に第3の伝送速度を持つデジタル信号
から第1の伝送速度を持つデジタル信号を分離するスタ
ッフ分離機能部においても、回路構成の簡略化及び部品
点数の削減ができ、スタッフ分離機能の信頼性の向上を
図ることができる。
Similarly, also in the stuff separation function unit for separating the digital signal having the first transmission rate from the digital signal having the third transmission rate, the circuit configuration can be simplified and the number of parts can be reduced. The reliability of can be improved.

【0103】また、スタッフ多重機能部とスタッフ分離
機能部の間に位相差調整部と記憶部を設けているので、
第2の伝送速度を持つデジタル信号レベルでの折り返し
試験が可能となる。
Since the phase difference adjusting unit and the storage unit are provided between the stuff multiplex function unit and the stuff separation function unit,
The folding test can be performed at the digital signal level having the second transmission speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の基本構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】この発明の一実施例の構成ブロック図である。FIG. 2 is a configuration block diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】CEPT系の1次群及び2次群のフレーム構成
図である。
FIG. 3 is a frame configuration diagram of a primary group and a secondary group of a CEPT system.

【図4】CEPT系の1次群及び2次群のフレーム構成
図である。
FIG. 4 is a frame configuration diagram of a primary group and a secondary group of the CEPT system.

【図5】CEPT系の2次群及び3次群のフレーム構成
図である。
FIG. 5 is a frame configuration diagram of a secondary group and a tertiary group of the CEPT system.

【図6】従来の1次群から3次群へのスタッフ多重分離
回路の概略図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of a conventional stuff demultiplexing circuit from a primary group to a tertiary group.

【図7】従来の1次群から3次群へのスタッフ多重回路
図である。
FIG. 7 is a conventional stuff multiplex circuit diagram from a primary group to a tertiary group.

【図8】従来の3次群から1次群へのスタッフ多重回路
図である。
FIG. 8 is a stuff multiplex circuit diagram from a conventional third-order group to a first-order group.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 1次群データ 2 2次群データ 3 3次群データ 4 B/U部 5 メモリ 6 WRITEカウンタ 7 第1多重部 8 第2多重部 9 送信用固定発振器 10 3次群カウンタ 11 スタッフ率制御部 12 イネーブル信号 13 2次群カウンタ 14 制御信号 15 スタッフ判定部 16 イネーブル信号 17 READカウンタ 18 制御信号 19 位相比較回路 20 監視信号 21 3次群データ 22 分離されたデータ 23 1次群データ 24 1次群データ 25 クロック 26 フレーム保護同期 27 イネーブル信号 28 第1分離部 29 フレーム保護同期 30 イネーブル信号 31 第2分離部 32 WRITEカウンタ 33 メモリ 34 PLL回路(DPLL) 35 READカウンタ 36 位相比較回路 37 DPLL用固定発振器 38 B/U部 39 U/B部 40 位相比較回路 41 U/B部 42 メモリ 43 WRITEカウンタ 44 READカウンタ 45 セレクタ 1 1st group data 2 2nd group data 3 3rd group data 4 B / U section 5 Memory 6 WRITE counter 7 1st multiplexing section 8 2nd multiplexing section 9 Fixed oscillator for transmission 10 3rd group counter 11 Stuff rate control section 12 enable signal 13 secondary group counter 14 control signal 15 stuff determination section 16 enable signal 17 READ counter 18 control signal 19 phase comparison circuit 20 monitoring signal 21 tertiary group data 22 separated data 23 primary group data 24 primary group Data 25 Clock 26 Frame protection synchronization 27 Enable signal 28 First separation unit 29 Frame protection synchronization 30 Enable signal 31 Second separation unit 32 WRITE counter 33 Memory 34 PLL circuit (DPLL) 35 READ counter 36 Phase comparison circuit 37 Fixed oscillator for DPLL 38 B / U 39 U / B unit 40 phase comparator 41 U / B unit 42 memory 43 WRITE counter 44 READ counter 45 Selector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嘉田 和久 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番6号 富士通関西ディジタル・テクノロジ株式会 社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kazuhisa Kada 2-2-6 Jomi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Fujitsu Kansai Digital Technology Stock Company In-house

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スタッフ多重機能部とスタッフ分離機能
部とから構成されるスタッフ多重分離回路において、 スタッフ多重機能部が、複数本:nの第1の伝送速度を
持つデジタル信号を入力する第1入力部と、 第1入力部に入力されたデジタル信号を順次記憶する第
1記憶部と、 第1記憶部から読み出した複数本:nのデジタル信号を
第2の伝送速度を持つ複数本:m(m<n)のデジタル
信号に多重化する第1多重部と、 第2の伝送速度を持つ複数本:mのデジタル信号を第3
の伝送速度を持つ1本のデジタル信号に多重化する第2
多重部と、 第3の伝送速度を持つデジタル信号を出力する第1出力
部と、 第1出力部における第3の伝送速度を持つデジタル信号
を出力するタイミングの基礎となるクロックを生成する
多重用クロック生成部とを備え、 前記第1記憶部からのデジタル信号の読み出し、前記第
1多重部における多重化及び前記第2多重部における多
重化を、前記多重用クロック生成部が生成したクロック
を基礎とするタイミング制御信号に基づいて行うことを
特徴とするスタッフ多重分離回路。
1. A stuff demultiplexing circuit composed of a stuff multiplex function unit and a stuff multiplex function unit, wherein the stuff multiplex function unit inputs a digital signal having a first transmission speed of a plurality of lines: n. An input unit, a first storage unit that sequentially stores the digital signals input to the first input unit, and a plurality of: n digital signals read from the first storage unit: a plurality of digital signals having a second transmission rate: m A first multiplexing unit for multiplexing (m <n) digital signals, and a plurality of digital signals having a second transmission rate: a third digital signal of m
The second to multiplex into one digital signal with a transmission rate of
A multiplexing unit, a first output unit that outputs a digital signal having a third transmission speed, and a multiplexing unit that generates a clock that is a basis of timing for outputting the digital signal having the third transmission speed in the first output unit A clock generation unit, based on a clock generated by the multiplexing clock generation unit for reading a digital signal from the first storage unit, multiplexing in the first multiplexing unit and multiplexing in the second multiplexing unit. A stuff demultiplexing circuit, characterized in that it is performed based on a timing control signal.
【請求項2】 スタッフ多重機能部とスタッフ分離機能
部とから構成されるスタッフ多重分離回路において、 スタッフ多重機能部が、第1記憶部に記憶されたデジタ
ル信号の書込み速度と読出し速度の位相差を調整し第1
記憶部に記憶されたデジタル信号を読出すタイミングを
生成する第1の位相差調整部と、 前記多重用クロック生成部からのクロックを基礎にし
て、前記第2多重部の多重化タイミング及び前記第1多
重部での多重化に必要なスタッフタイミングと多重化タ
イミングを持つ制御信号を生成するタイミング制御部
と、 前記タイミング制御部から与えられる制御信号と前記第
1の位相調整部の位相差を監視することによってスタッ
フの有無を判定し、スタッフの有無に応じて第1の伝送
速度を持つデジタル信号を第1記憶部から読み出すため
の制御信号を前記位相調整部に与えると共に第1多重部
に第2の伝送速度を持つデジタル信号を生成するための
制御信号を与えるスタッフ判定制御部とをさらに備える
ことを特徴とする請求項1記載のスタッフ多重分離回
路。
2. A stuff demultiplexing circuit comprising a stuff multiplex function unit and a stuff multiplex function unit, wherein the stuff multiplex function unit has a phase difference between a writing speed and a reading speed of a digital signal stored in a first storage unit. Adjust the first
A first phase difference adjusting unit that generates timing for reading the digital signal stored in the storage unit; and a multiplexing timing of the second multiplexing unit and the first phase difference adjusting unit based on the clock from the multiplexing clock generating unit. A timing control unit for generating a control signal having a stuffing timing and a multiplexing timing required for multiplexing in one multiplexing unit, and a phase difference between the control signal given from the timing control unit and the first phase adjusting unit. The presence / absence of the stuff is determined by performing the operation, and a control signal for reading the digital signal having the first transmission rate from the first storage unit is given to the phase adjustment unit and the The stuff determination control unit for providing a control signal for generating a digital signal having a transmission rate of 2 is further provided. Full demultiplexing circuit.
【請求項3】 CEPT系ハイアラーキの複数本:nの
1次群データが前記第1入力部に入力され、 前記多重用クロック生成部が、CEPT系ハイアラーキ
の3次群用クロックを生成し、 第1多重部が、2次群用制御ビットを付加して前記複数
本:nの1次群データを前記3次群用クロックに同期し
た複数本:m(m<n)の疑似的2次群データに多重化
し、 さらに、第2多重部が3次群用制御ビットを付加して複
数本:mの疑似的2次群データを1本の3次群データに
多重化することを特徴とする請求項1または2記載のス
タッフ多重分離回路。
3. A plurality of CEPT system hierarchies: n first order group data is input to the first input unit, and the multiplexing clock generation unit generates a third order group clock of the CEPT system hierarchy. A multiplex unit: a plurality of m: m (m <n) pseudo secondary groups in which the primary group data of the plurality: n is synchronized with the clock for the tertiary group by adding a secondary group control bit It is characterized in that it is multiplexed with data, and further, the second multiplexing unit adds a control bit for a third-order group to multiplex pseudo secondary group data of a plurality of: m into one third-order group data. The stuff demultiplexing circuit according to claim 1 or 2.
【請求項4】 スタッフ多重機能部とスタッフ分離機能
部とから構成されるスタッフ多重分離回路において、 スタッフ分離機能部が、1本の第3の伝送速度を持つデ
ジタル信号を入力する第2入力部と、 第2入力部に入力されたデジタル信号から多重化に用い
られた制御ビットを空白ビットとして複数本:mの第2
の伝送速度を持つデジタル信号に対応する部分の信号を
抽出する第1分離部と、 前記複数本:mの第2の伝送速度を持つデジタル信号に
対応する部分の信号から多重化に用いられた制御ビット
を空白ビットとして複数本:n(n>m)の第1の伝送
速度を持つデジタル信号に対応する部分の信号を抽出す
る第2分離部と、 第2分離部によって抽出された信号を順次記憶する第2
記憶部と、 前記第2入力部に入力されたデジタル信号からそのデジ
タル信号の1フレームの先頭位置を検出し、前記第1分
離部が前記第2の伝送速度を持つデジタル信号に対応す
る部分の信号を抽出するための、第1制御信号を生成す
る第1のフレーム検出制御部と、 前記第1分離部が抽出した第2の伝送速度を持つデジタ
ル信号に対応する部分からそのデジタル信号の1フレー
ムの先頭位置を検出し、前記第1のフレーム検出制御部
から与えられる前記第1制御信号を基準として、前記第
2分離部が前記第1の伝送速度を持つデジタル信号に対
応する部分の信号を抽出するための、第2制御信号を生
成する第2のフレーム検出制御部と、 前記第2のフレーム検出制御部から与えられる第2制御
信号を基準として、前記第2記憶部に記憶された信号を
第1の伝送速度を持つデジタル信号に平滑化して読み出
すための第3制御信号を生成する平滑制御部と、 前記第2記憶部から読み出された第1の伝送速度を持つ
デジタル信号を出力する第2出力部とを備えることを特
徴とするスタッフ多重分離回路。
4. A stuff demultiplexing circuit comprising a stuff demultiplexing functional unit and a stuff demultiplexing functional unit, wherein the stuff demultiplexing functional unit inputs a single digital signal having a third transmission rate. And a plurality of control bits used for multiplexing from the digital signal input to the second input unit as blank bits: the second of m
A first demultiplexer for extracting a signal of a portion corresponding to a digital signal having a transmission speed of, and a plurality of: m used for multiplexing from a signal of a portion corresponding to a digital signal having a second transmission speed of m A plurality of control bits are used as blank bits: a second separation unit for extracting a signal of a portion corresponding to a digital signal having a first transmission rate of n (n> m), and a signal extracted by the second separation unit. Second to store sequentially
A storage unit, and a first position of one frame of the digital signal is detected from the digital signal input to the second input unit, and the first separation unit detects a position corresponding to the digital signal having the second transmission rate. A first frame detection control unit for generating a first control signal for extracting a signal, and a portion of the digital signal from the portion corresponding to the digital signal having the second transmission rate extracted by the first separation unit. A signal of a portion corresponding to the digital signal having the first transmission rate, which is detected based on the first control signal provided from the first frame detection control section and which detects the head position of the frame. And a second frame detection control section for generating a second control signal for extracting the second control signal, and a second control signal given from the second frame detection control section stored in the second storage section as a reference. A smoothing control unit for generating a third control signal for smoothing the read signal to a digital signal having a first transmission rate and reading the digital signal; and a digital signal having the first transmission rate read from the second storage unit. And a second output section for outputting the stuff demultiplexing circuit.
【請求項5】 CEPT系ハイアラーキの3次群データ
が前記第2入力部に入力され、 前記第1分離部が、前記3次群データの中の3次群用制
御ビットを空白ビットに変換して複数本:mの疑似的2
次群データを分離し、 前記第2分離部が、前記疑似的2次群データの中の2次
群用制御ビットを空白ビットに変換して複数本:n(n
>m)の疑似的1次群データを分離し、 さらに平滑制御部からの第3の制御信号により前記第2
記憶部に記憶される疑似的1次群データを平滑化して読
み出すことを特徴とする請求項3記載のスタッフ多重分
離回路。
5. The third group data of the CEPT system hierarchy is input to the second input unit, and the first separating unit converts the third group control bits in the third group data into blank bits. And multiple: m pseudo 2
The second group data is separated, and the second separation unit converts the secondary group control bits in the pseudo secondary group data into blank bits and a plurality of them: n (n
> M) the pseudo primary group data is separated, and the second control signal from the smoothing control unit is used for the second control.
4. The stuff demultiplexing circuit according to claim 3, wherein the pseudo primary group data stored in the storage unit is smoothed and read.
【請求項6】 請求項2記載のスタッフ多重機能部と請
求項4記載のスタッフ分離機能部とから構成されること
を特徴とするスタッフ多重分離回路。
6. A stuff demultiplexing circuit comprising a stuff multiplex function unit according to claim 2 and a stuff multiplex function unit according to claim 4.
【請求項7】 請求項3記載のスタッフ多重機能部と請
求項5記載のスタッフ分離機能部とから構成されること
を特徴とするCEPT系ハイアラーキにおける1次群及
び3次群間のスタッフ多重分離回路。
7. A stuff multiplex separation between a primary group and a tertiary group in a CEPT system hierarchy, comprising a stuff multiplex function unit according to claim 3 and a stuff separation functional unit according to claim 5. circuit.
【請求項8】 前記第1分離部によって抽出された複数
本:mの第2の伝送速度を持つデジタル信号に対応する
部分の信号を順次記憶する第3記憶部と、 タイミング制御部から与えられる制御信号を基準として
第3記憶部に記憶される信号の書込み速度と読み出し速
度の位相差を調整し第3記憶部に記憶された信号を読出
すタイミングを生成する第2の位相差調整部と、 前記第3記憶部から読み出された信号を第2多重部へ与
えるための切替え制御を行う信号選択部とをさらに備
え、 第2の伝送速度を持つデジタル信号レベルでの折り返し
試験の機能を有する前記請求項6に記載したスタッフ多
重分離回路。
8. A third storage unit for sequentially storing signals of a portion corresponding to a digital signal having a second transmission rate of a plurality of: m extracted by the first separation unit, and a timing control unit. A second phase difference adjusting unit that adjusts a phase difference between a writing speed and a reading speed of a signal stored in the third storage unit with reference to the control signal, and generates timing for reading the signal stored in the third storage unit; Further comprising a signal selection unit for performing switching control for giving a signal read from the third storage unit to the second multiplexing unit, and having a function of a loopback test at a digital signal level having a second transmission speed. The stuff demultiplexing circuit according to claim 6, comprising.
JP31487894A 1994-12-19 1994-12-19 Stuff multiplex/demultiplex circuit Withdrawn JPH08172413A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31487894A JPH08172413A (en) 1994-12-19 1994-12-19 Stuff multiplex/demultiplex circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31487894A JPH08172413A (en) 1994-12-19 1994-12-19 Stuff multiplex/demultiplex circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172413A true JPH08172413A (en) 1996-07-02

Family

ID=18058714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31487894A Withdrawn JPH08172413A (en) 1994-12-19 1994-12-19 Stuff multiplex/demultiplex circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172413A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072921A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmission system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072921A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmission system and method
US8135285B2 (en) 2005-12-22 2012-03-13 Ntt Electronics Corporation Optical transmission system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1313573C (en) Complex multiplexer/demultiplexer apparatus
US5666351A (en) Method for disassembling and assembling frame structures containing pointers
US20030133475A1 (en) Protocol independent sub-rate device
JPH04211534A (en) Data transmission method
JPH05183530A (en) Synchronization pay load pointer processing system
US7085293B2 (en) Scaleable transport of TDM channels in a synchronous frame
US5687318A (en) Method and equipment for elastic buffering in a synchronous digital telecommunication system
AU671279B2 (en) Method and equipment for monitoring the fill rate of an elastic buffer memory in a synchronous digital telecommunication system
JP3419345B2 (en) Clock recovery method and circuit for low-order group signal in pulse stuff synchronization system
JPH11505079A (en) Retiming structure of SDH data transmission system
JPH08172413A (en) Stuff multiplex/demultiplex circuit
US7031351B2 (en) Serial data mapping apparatus for synchronous digital hierarchy
JP2001168827A (en) Data transmission reception system, data receiver and data transmitter
JPH06268624A (en) Synchronism acquisition check system
JPH10247882A (en) Sdh transmitter
JP2008131063A (en) Transparent transmission apparatus
JP3177824B2 (en) Jitter suppression circuit
KR100284007B1 (en) Demultiplexer between hierarchy unit group signal and DS1 signal in optical subscriber transmission device
JP3492558B2 (en) Ring network system
JP3527115B2 (en) Asynchronous signal superposition device and separation device
JPH05292055A (en) Staff synchronizing device
JPH03191629A (en) Method of transmitting 1544-or 6312-kbit/s -signal through 2048-or 8448-kbit/s-section in synchronous-digital multiplex hierarchy
KR100198438B1 (en) Apparatus for arranging signal frame and surveying signal
JP2611643B2 (en) Synchronous data signal transceiver
JP3031779B2 (en) Parallel staff synchronization method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305