JPH08169741A - 徐放性セメント用混和剤 - Google Patents

徐放性セメント用混和剤

Info

Publication number
JPH08169741A
JPH08169741A JP31320194A JP31320194A JPH08169741A JP H08169741 A JPH08169741 A JP H08169741A JP 31320194 A JP31320194 A JP 31320194A JP 31320194 A JP31320194 A JP 31320194A JP H08169741 A JPH08169741 A JP H08169741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
polysuccinimide
concrete
admixture
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31320194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Harada
夕紀子 原田
Hiroaki Tamaya
玉谷  弘明
Akinori Nagatomo
昭憲 長友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP31320194A priority Critical patent/JPH08169741A/ja
Publication of JPH08169741A publication Critical patent/JPH08169741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/34Flow improvers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流動化剤を分割添加することなく、スランプ
ロスを長時間にわたって低減できる徐放性のコンクリー
ト混和剤を得ることを目的とする。 【構成】 ポリコハク酸イミドを含有することを特徴と
する徐放性セメント用混和剤。 【効果】 ポリコハク酸イミドをコンクリート混和剤と
して使用すると、コンクリートの流動性を長時間コント
ロールでき、その結果ワーカビリティーに優れたセメン
ト組成物が得られるだけでなく、流動化コンクリートを
バッチングプラントで製造することが可能になり、また
施工時間も長くできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な水硬性セメント用
混和剤に関するものである。更に詳しくは、分散剤、減
水剤、流動化剤などとして優れた性能を有し、コンクリ
ートの凝結を遅延させる徐放性セメント用混和剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、建設工事が技術的に高度化すると
ともにコンクリートの性能に対するニーズが多様化して
おり、それに伴って新しいコンクリート混和剤が開発さ
れ、これがまたコンクリートの新しい利用分野の拡大、
利用技術の進歩をもたらしている。
【0003】コンクリート混和剤は、その作用・使用目
的により JIS A 0203(コンクリート用
語)、およびJIS A 6204(コンクリート用化
学混和剤)で分類・定義されており、AE剤、減水剤ま
たは流動化剤と総称されるものがあり、さらに、AE
剤、減水剤には、凝結時間の差によって標準形、遅延
形、促進形の分類もある。
【0004】従来、この様な混和剤の代表例としてナフ
タリンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物や、メラミン
スルホン酸ホルマリン縮合物系混和剤が知られており、
また流動化効果、スランプ保持性に優れる混和剤とし
て、特公昭56ー12268号公報に記載されている、
オレフィン−α、β−不飽和ジカルボン酸共重合体系
(以下単にポリカルボン酸系と称する。)混和剤等も知
られている。また、天然高分子であるリグニンスルホン
酸塩等も使用される。
【0005】この様に一般的な工法として普及してきた
流動化コンクリートは、コンクリートの物性を改善する
という利点を持っている一方、スランプロスが大きいと
いう問題がある。現在、このスランプロスの低減方法と
しては、流動化剤の分割添加や粒状化法がとられてお
り、これは経時的に失われていく分散性を流動化剤を順
次補充していくことで回復させようとするものである。
しかし、流動化剤の分割添加は、現場での流動化剤投入
工程の手間や生コン車の排気ガスおよび騒音等の問題を
新たに引き起こしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、流
動化剤を分割添加することなく、スランプロスを長時間
にわたって低減できる徐放性のコンクリート混和剤を得
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために鋭意検討した結果、ポリコハク酸イミ
ドをコンクリート混和剤として使用すると、コンクリー
トの流動性を長時間コントロールでき、その結果ワーカ
ビリティーに優れたセメント組成物が得られるだけでな
く、流動化コンクリートをバッチングプラントで製造す
ることが可能になり、また施工時間も長くできることを
見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち本発明は、ポリコハク酸イミドを含有
することを特徴とする徐放性セメント用混和剤に関す
る。
【0009】本発明に用いられるポリコハク酸イミドの
製造方法は特に限定されないが、一般的にはアスパラギ
ン酸を燐酸により脱水縮合して製造できる。
【0010】本発明に用いられるポリコハク酸イミドの
分子量は、重量平均分子量(以下Mwと略す)1,00
0〜300,000が好ましい。これ以下の分子量では
十分な減水効果を示さない。また、これ以上の分子量で
は粘度が上がり逆効果である。特に好ましくは、Mw=
2,000〜200,000である。
【0011】ポリコハク酸イミドの添加量は特に限定さ
れないが、通常セメントに対して0.01〜2.0wt
%であり、好ましくは0.05〜1.0wt%である。
【0012】本発明のポリコハク酸イミドを単独で用い
てもよく、一般的に用いられる他の混和剤、例えばメラ
ミンスルホン酸ホルマリン縮合物やナフタリンスルホン
酸塩系縮合物、ポリカルボン酸系化合物等と併用しても
良い。
【0013】セメント配合物への添加時間は、その使用
目的に応じて適宜選択することができる。例えば、セメ
ントに予め混合する方法、コンクリート等のセメント配
合物混練時に同時に添加する方法、水や他の混和剤を加
えて攪拌を開始した後に添加する方法、予め配合物を練
り上げた後に、適当に間隔をおいた後添加する方法等が
挙げられる。
【0014】本発明に用いられるポリコハク酸イミド
は、コンクリート中のアルカリ成分により徐々に加水分
解してポリアスパラギン酸塩となる。コンクリート中に
このポリアスパラギン酸塩が徐放されることにより、セ
メント粒子の凝集を防ぎ、長時間にわたってスランプを
保持できるようになる。コンクリート中のアルカリ成分
としては、酸化カルシウム、酸化カリウム、酸化ナトリ
ウム等が挙げられる。
【0015】本発明の混和剤が適用できるセメントの種
類は特に限定されず、普通ポルトランドセメント、早強
ポルトランドセメント、アルミナセメント、フライアッ
シュセメント、高炉セメント、シリカセメント、各種混
合セメント等が挙げられる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が本発明は実施例のみに限定されるものではない。
【0017】実施例1 ポルトランドセメント100g、水26g、およびMw
=7.8万のポリコハク酸イミド0.2gをポリカップ
で手練りした後、JIS R−5201のフロー試験法
により、フローテーブルに乗せて15回タッピングを行
いフロー値を測定した。
【0018】実施例2 ポルトランドセメント100g、水26g、およびMw
=7.8万のポリコハク酸イミド1gをポリカップで手
練りした後、JIS R−5201のフロー試験法によ
り、フローテーブルに乗せて15回タッピングを行いフ
ロー値を測定した。
【0019】実施例3 ポルトランドセメント100g、水26g、およびMw
=7.8万のポリコハク酸イミド0.5gとナフタレン
スルホン酸、ホルマリン高縮合物塩セメント混和剤(マ
イティFD:花王(株)製)0.5gをポリカップで手
練りした後、JIS R−5201のフロー試験法によ
り、フローテーブルに乗せて15回タッピングを行いフ
ロー値を測定した。
【0020】比較例1 ポルトランドセメント100g、水26gをポリカップ
で手練りした後、JIS R−5201のフロー試験法
により、フローテーブルに乗せて15回タッピングを行
いフロー値を測定した。
【0021】比較例2 ナフタレンスルホン酸、ホルマリン高縮合物セメント混
和剤(マイティFD:花王(株)製)1g、ポルトラン
ドセメント100g、水26gをポリカップで手練りし
た後、JIS R−5201のフロー試験法により、フ
ローテーブルに乗せて15回タッピングを行いフロー値
を測定した。
【0022】比較例3 リグニンスルホン酸塩セメント混和剤(リグエースA:
福井化学工業(株)製)1g、ポルトランドセメント1
00g、水26gをポリカップで手練りした後、JIS
R−5201のフロー試験法により、フローテーブル
に乗せて15回タッピングを行いフロー値を測定した。
【0023】実施例1〜3、および比較例1〜3の結果
を表−1(表1)に示す。
【0024】
【表1】 以上の実施例から、ポリコハク酸イミドをセメントに混
和することにより、90分後でも十分な流動性を有する
ことがわかる。
【0025】
【発明の効果】ポリコハク酸イミドを有効成分とするセ
メント混和剤を使用すると、コンクリート粒子の凝集が
遅延され、経時的に失われていく分散性や流動性を長時
間に渡り制御でき、スランプ保持性、ワーカビリティー
に優れたセメント用混和剤が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリコハク酸イミドを含有することを特
    徴とする徐放性セメント用混和剤。
  2. 【請求項2】 ポリコハク酸イミドの重量平均分子量が
    1,000〜300,000である請求項1記載のセメン
    ト用混和剤。
JP31320194A 1994-12-16 1994-12-16 徐放性セメント用混和剤 Pending JPH08169741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31320194A JPH08169741A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 徐放性セメント用混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31320194A JPH08169741A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 徐放性セメント用混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169741A true JPH08169741A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18038328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31320194A Pending JPH08169741A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 徐放性セメント用混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169741A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903329A2 (de) 1997-09-17 1999-03-24 Bayer Ag Verfahren zur Verbesserung der Plastizität von keramischen Massen und Umkehr dieser Wirkung
DE10017133A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-18 Bk Giulini Chem Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Abbindeverzögerung von Gips und Gipszubereitungen
EP1193229A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-03 Halliburton Energy Services, Inc. Method of cementing in subterranean zone
US6861398B2 (en) 2001-05-22 2005-03-01 Bayer Aktiengesellschaft Thixotropic dispersions of polysuccinimide and their use
US7393886B2 (en) 2004-06-25 2008-07-01 Sika Ltd. Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant
EP2108628A1 (de) 2008-04-10 2009-10-14 TRICOSAL GmbH & Co. KG Abbindeverzögerer für hydraulisch abbindende Zusammensetzungen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903329A2 (de) 1997-09-17 1999-03-24 Bayer Ag Verfahren zur Verbesserung der Plastizität von keramischen Massen und Umkehr dieser Wirkung
EP0903329A3 (de) * 1997-09-17 1999-08-18 Bayer Ag Verfahren zur Verbesserung der Plastizität von keramischen Massen und Umkehr dieser Wirkung
US6100319A (en) * 1997-09-17 2000-08-08 Bayer Aktiengesellschaft Process for improving the plasticity of ceramic composition and for reversing this effect
DE10017133A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-18 Bk Giulini Chem Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Abbindeverzögerung von Gips und Gipszubereitungen
DE10017133B4 (de) * 2000-04-06 2005-09-29 Bk Giulini Gmbh Verwendung von Prepolymeren zur Abbindeverzögerung von Gips oder Gipszubereitungen
EP1193229A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-03 Halliburton Energy Services, Inc. Method of cementing in subterranean zone
EP1193229A3 (en) * 2000-09-29 2002-08-21 Halliburton Energy Services, Inc. Method of cementing in subterranean zone
US6861398B2 (en) 2001-05-22 2005-03-01 Bayer Aktiengesellschaft Thixotropic dispersions of polysuccinimide and their use
US7393886B2 (en) 2004-06-25 2008-07-01 Sika Ltd. Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant
EP2108628A1 (de) 2008-04-10 2009-10-14 TRICOSAL GmbH & Co. KG Abbindeverzögerer für hydraulisch abbindende Zusammensetzungen
US8444764B2 (en) 2008-04-10 2013-05-21 Sika Technology Ag Setting retarder for hydraulically setting compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586960A (en) Cement admixture
JP2634936B2 (ja) 腐食を抑制する水硬セメント添加剤類およびそれらを含有する組成物類
JP2005139060A (ja) セメント用凝結促進剤
US5792252A (en) Cement compositions and admixtures thereof
JPH06305804A (ja) コンクリート混練物の調製方法
JPH08169741A (ja) 徐放性セメント用混和剤
JP2004002080A (ja) セメント組成物
JPH0660041B2 (ja) セメント用減水剤
JP2004043238A (ja) 水硬性組成物
JP2000169206A (ja) 粉末状セメント分散剤及びその製造方法並びにセメント混合物
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JPH07172888A (ja) セメント用混和剤
JPH0748158A (ja) セメント系グラウト材用超遅延剤
JP4510983B2 (ja) 凝結調整セメントの製造方法
JPH07126051A (ja) 高流動性セメントの製造方法
JP4610860B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤
JP2617903B2 (ja) セメント分散剤
JPH03285850A (ja) セメント混和剤の製造法
JPH09241058A (ja) セメント添加剤
JP2002293603A (ja) 吹付け材
JPH01103938A (ja) スランプロス低減型混和剤およびこれを用いた組成物
JPH06279085A (ja) セメント混和剤
JPH03137045A (ja) セメント分散剤
JPH0641386B2 (ja) セメント用混和剤
JPH06128014A (ja) コンクリート製品の製造方法