JPH0816604B2 - 光検出器 - Google Patents

光検出器

Info

Publication number
JPH0816604B2
JPH0816604B2 JP2080113A JP8011390A JPH0816604B2 JP H0816604 B2 JPH0816604 B2 JP H0816604B2 JP 2080113 A JP2080113 A JP 2080113A JP 8011390 A JP8011390 A JP 8011390A JP H0816604 B2 JPH0816604 B2 JP H0816604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
amplifier
output
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2080113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03277909A (ja
Inventor
努 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2080113A priority Critical patent/JPH0816604B2/ja
Publication of JPH03277909A publication Critical patent/JPH03277909A/ja
Publication of JPH0816604B2 publication Critical patent/JPH0816604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、物体の移動状態を光学的に検出する光検出
器に関する。
(ロ)従来の技術 第2図は従来の光検出器を示す図、第3図ABCDEは第
2図の各部波形を示す波形図である。
第2図において、駆動回路(1)は、駆動信号(第3
図A)を出力し、発光ダイオード(2)は、該駆動信号
のハイレベル期間に発光する。受光ダイオード(3)
は、発光ダイオード(2)の発光信号を受光する。前段
の増幅器(4)は、受光ダイオード(3)の受光信号を
増幅する。可変抵抗(5)は、増幅器(4)の出力とア
ースとの間に接続され、増幅器(4)の増幅信号のレベ
ルを可変する為に手動調整される。後段の増幅器(6)
は、可変抵抗(5)の可変出力点と接続され、増幅器
(4)の増幅信号の可変出力を増幅する(第3図
(B)。コンパレータ(7)は、非反転入力(+)端子
が増幅器(6)の出力と接続され且つ反転入力(−)端
子が基準電源VREFを介してアースされ、増幅器(6)の
増幅信号と基準電源VREFから得られる基準信号とを比較
し、ハイレベル又はローレベルの2値からなる比較信号
を出力する(第3図C)。
尚、減衰作用を有する可変抵抗(5)を増幅器の入力
に設けた場合、信号のS/Nが悪化し、反対に可変抵抗
(5)を増幅器の後段に設けた場合、増幅器が飽和した
時の増幅信号を十分に減衰できない等の問題がある。そ
こで、2段の増幅器(4)(6)を設け、且つ、増幅器
(4)(6)の間に可変抵抗(5)を設けることによっ
て、前記問題を解決している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、可変抵抗(5)が手動で調整される
為、過大電流が受光ダイオード(3)を流れても、増幅
器(4)の増幅信号は瞬時に減衰されることはない。例
えば、何らかの原因によって過大電流が受光ダイドード
(3)を流れた場合、増幅器(4)が飽和し、増幅器
(4)が飽和した時の増幅信号が可変抵抗(5)で十分
に減衰されずに後段の増幅器(6)が増幅される(第3
図D)。この結果、所定の物体が発光ダイオード(2)
及び受光ダイオード(3)の間を通過するしないに関わ
らず、コンパレータ(7)から期間t0の不要なパルスP
を含む誤った比較信号が発生し(第3図E)、後段のロ
ジック回路等(図示せず)が誤動作してしまう問題点が
あった。
そこで、本発明は、過大電流が受光ダイオード(3)
を流れても、コンパレータ(7)から正常な比較信号を
発生できる光検出器を提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決する為に成されたもので
あり、その特徴とするところは、受光素子が駆動回路の
駆動信号に応じて発光した時、受光素子が発光信号を受
光することによって生じた受光信号を増幅する第1の増
幅器と、前記第1の増幅器の増幅信号を減衰する減衰回
路と、前記減衰回路の減衰信号を増幅する第2の増幅器
と、前記第2の増幅器の増幅信号と基準信号とをレベル
比較し、物体が前記発光信号の光路を通過したか否かを
表す信号を出力する比較回路と、前記発光信号の発生期
間だけ発生する前記駆動回路の駆動信号と前記第2の増
幅器の増幅信号とをレベル比較し、減衰制御信号を出力
する論理回路と、前記論理回路の減衰制御信号に応じて
前記減衰回路の減衰度を可変する減衰制御回路と、を備
え、前記受光素子の受光信号のレベルが大となり前記第
2の増幅器の出力が大となった時、前記論理回路の論理
出力に従って前記駆動信号の発生期間以外の前記第2の
増幅器の出力のみを減衰させ、前記比較回路から前記物
体の正常な通過状態を表す出力を得る点である。
(ホ)作用 本発明によれば、駆動回路の駆動信号と第2の増幅器
の増幅信号との比較結果に基づいて減衰回路の減衰度を
制御できる為、過大電流が受光素子を流れ第2の増幅器
の出力が大となった場合でも、論理回路の論理出力に従
って駆動信号の発生期間以外の第2の増幅器の出力のみ
を減衰させ、比較回路から物体の正常な通過状態を表す
信号を出力可能となる。
(ヘ)実施例 本発明の詳細を図面に従って具体的に説明する。
第1図は本発明の光検出器を示す図、第3図ABCDFは
第1図の各部波形を示す波形図である。尚、第1図にお
いて、第2図と同一素子には同一符号を付してある。
第1図において、減衰回路(8)は、前段の増幅器
(4)と後段の増幅器(6)との間に接続され、増幅器
(4)の増幅信号を受光ダイオード(3)の電流量に応
じて減衰させる。例えば、減衰回路(8)としては、複
数の差動増幅器を設け、前段の差動増幅器の一方の差動
トランジスタの出力と後段の差動増幅器の一方の差動ト
ラジスタの入力とを接続し、そして、初段の差動増幅器
の一方の差動トランジスタの入力に減衰制御信号を印加
し、最終段の差動増幅器の一方の差動トランジスタの出
力から減衰信号を得る様にすればよい。また、複数のト
ランジスタの出力路を直列接続することによって可変抵
抗(等価的)を形成し、そして、複数のトランジスタの
入力に減衰制御信号を印加し、複数のトランジスタの所
定の出力から減衰信号を得る様にしてもよい。EXORゲー
ト(9)は、一方の入力に駆動回路(1)の駆動信号
(第3図A)が印加され、且つ、他方の入力に増幅器
(6)の増幅信号(第3図B又はD)がバッファ(10)
を介して印加され、両信号を比較する。減衰制御回路
(11)は、EXORゲート(9)の出力に応じて減衰回路
(8)の減衰度を可変する。例えば、増幅器(4)の増
幅信号(第3図B)がEXORゲート(9)に印加された場
合、EXORゲート(9)の出力が常時「0」の為、減衰回
路(8)の減衰度が常時低く設定される。これより、コ
ンパレータ(7)から正常な比較信号(第3図F)が得
られる。また、過大電流が受光ダイオード(3)に流
れ、増幅器(4)の増幅信号(第3図D)がEXORゲート
(9)に印加された場合、EXORゲート(9)の出力が期
間t0だけ「1」の為、減衰回路(8)の減衰度が期間t0
だけ高く設定される。これより、コンパレータ(7)か
ら期間t0のパルスPの除去された正常な比較信号(第3
図F)が得られる。尚、減衰回路(8)、増幅器
(6)、バッファ(10)、EXORゲート(11)、及び減衰
回路(8)で形成されるフィードバックループの信号処
理時間は駆動回路(1)の駆動信号の1周期に比べて非
常に短く設定されており、コンパレータ(7)の比較信
号において期間t0のパルスPは十分に除去される。
以上より、過大電流が受光ダイドード(3)を流れた
場合でも、コンパレータ(7)から正常な比較信号が得
られ、後段のロジック回路の誤動作が防止される。
(ト)発明の効果 本発明によれば、過大電流が受光素子を流れた場合で
も、第1の比較回路から正常な比較信号を得られ、後段
のロジック回路の誤動作を防止できる。これより、物体
の通過状態を確実に光検出できる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路を示す図、第2図は従来回路を示す
図、第3図は第1図及び第2図の各部波形を示す波形図
である。 (4)(6)……増幅器、(7)……コンパレータ、
(8)……減衰回路、(9)……EXORゲート、(11)…
…減衰制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光素子が駆動回路の駆動信号に応じて発
    光した時、受光素子が発光信号を受光することによって
    生じた受光信号を増幅する第1の増幅器と、 前記第1の増幅器の増幅信号を減衰する減衰回路と、 前記減衰回路の減衰信号を増幅する第2の増幅器と、 前記第2の増幅器の増幅信号と基準信号とをレベル比較
    し、物体が前記発光信号の光路を通過したか否かを表す
    信号を出力する比較回路と、 前記発光信号の発生期間だけ発生する前記駆動回路の駆
    動信号と前記第2の増幅器の増幅信号とをレベル比較
    し、減衰制御信号を出力する論理回路と、 前記論理回路の減衰制御信号に応じて前記減衰回路の減
    衰度を可変する減衰制御回路と、を備え、 前記受光素子の受光信号のレベルが大となり前記第2の
    増幅器の出力が大となった時、前記論理回路の論理出力
    に従って前記駆動信号の発生期間以外の前記第2の増幅
    器の出力のみを減衰させ、前記比較回路から前記物体の
    正常な通過状態を表す出力を得ることを特徴とする光検
    出器。
JP2080113A 1990-03-28 1990-03-28 光検出器 Expired - Fee Related JPH0816604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2080113A JPH0816604B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 光検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2080113A JPH0816604B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 光検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03277909A JPH03277909A (ja) 1991-12-09
JPH0816604B2 true JPH0816604B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=13709134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2080113A Expired - Fee Related JPH0816604B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 光検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816604B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5877766B2 (ja) * 2012-08-02 2016-03-08 アツミ電氣株式会社 ビームセンサの信号処理回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650633A (en) * 1984-07-02 1987-03-17 General Electric Company Method and apparatus for protection of pump systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03277909A (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0848495B1 (en) Signal amplifier circuit
JPH06177664A (ja) ディジタル光受信回路とトランスインピーダンスアンプ回路とプリアンプ回路
US20050200421A1 (en) Transimpedance amplifier with differential peak detector
US7057423B2 (en) Current-voltage transforming circuit employing limiter circuit
US4994692A (en) Quantizer system
JPH0816604B2 (ja) 光検出器
US6175601B1 (en) Infra-red data processing circuit
JP4597718B2 (ja) バースト光受信回路
US6005240A (en) Triggered receivers for optoelectronic-VLSI circuits
US4499609A (en) Symmetrically clamped fiber optic receiver
US4365278A (en) Device for detecting non-recorded portions on magnetic tape
JP3992338B2 (ja) 近接検出器
KR101043954B1 (ko) 감쇄기를 이용한 광수신기의 임계값 판별장치
US6765420B2 (en) Pulse width detection circuit filtering the input signal and generating a binary signal
US5703504A (en) Feedforward adaptive threshold processing method
GB2083963A (en) Fibre optic receiver
JPH05122158A (ja) 光電変換装置
JPH05114887A (ja) 光受信器
JP3610511B2 (ja) 自動閾値設定回路及び赤外線レシーバ
JP3039875B2 (ja) 光受信器
JPH07193474A (ja) 波形成形回路
US4498153A (en) Output signal detectors of magnetic bubble memory devices
JPH079450Y2 (ja) 光受信回路
US20060001486A1 (en) Bias circuit for high frequency amplifiers
JPH04263521A (ja) 中継器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees