JPH05122158A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH05122158A
JPH05122158A JP3277502A JP27750291A JPH05122158A JP H05122158 A JPH05122158 A JP H05122158A JP 3277502 A JP3277502 A JP 3277502A JP 27750291 A JP27750291 A JP 27750291A JP H05122158 A JPH05122158 A JP H05122158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
voltage
photoelectric conversion
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3277502A
Other languages
English (en)
Inventor
Wahei Nakao
和平 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3277502A priority Critical patent/JPH05122158A/ja
Publication of JPH05122158A publication Critical patent/JPH05122158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光電変換装置のノイズの影響を防ぐ。 【構成】 受光用光電変換素子1と、遮光された光電変
換素子5を設け、差動増幅回路11に接続し、差動増幅
回路11により、両電流電圧変換回路2,6からの各出
力Va,Vb双方に発生するノイズを打ち消す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光信号によりデータ伝送
を行うための光電変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の光電変換装置の回路例を示
す。同図において、1は伝送されてきた光信号を受信し
電気信号に変換する第一光電変換素子、2は第一光電変
換素子1の信号を電流電圧変換する第一電流電圧変換回
路、3は第一電流電圧変換回路2の出力信号を増幅する
第一増幅回路、4は増幅回路3の出力信号Vsと基準電
圧Vrを比較して信号出力Voとして再生出力する比較
器、5は第一光電変換素子1と同一の構造をもつ遮光さ
れた第二光電変換素子、6は前記第一電流電圧変換回路
2と同一の第二電流電圧変換回路、7は前記第一増幅回
路3と同一の第二増幅回路である。また、8は第一増幅
回路3と第二増幅回路7の出力を分圧しその中点の電位
をホールド基準信号Vhとして出力する分圧回路、9は
分圧回路8からのホールド基準信号Vhの最大値をホー
ルドするピーク値ホールド回路である。
【0003】図4は図3を説明するための動作波形図で
ある。同図において、V1は図示しない光源の光信号を
発生させる送信側駆動パルス波形であり、Vsはその信
号が第一光電変換素子1により光電流に変換され、さら
に第一電流電圧変換回路2および第一増幅回路3により
変換、増幅された波形である。
【0004】Vzは第二増幅回路7の出力波形である。
【0005】Vrは基準電圧のレベルを示し、この値V
rと出力信号Vsを比較器4によつて大小を比較し所定
の2値出力(ハイレベルまたはローレベル)を出し、信
号出力Voとして再生出力する。
【0006】この場合、第一光電変換素子1、第一電流
電圧変換回路2、第二増幅回路3の動作特性および図示
しない光源、光伝送路の動作特性等により、出力信号V
sの立上り、立下りに時間遅れが生じるので、信号出力
Oのパルス幅が送信側駆動パルスV1のパルス幅と等
しくなるように、基準電圧Vrのレベルを出力信号Vs
のパルス振幅の1/2の値に設定する必要がある。
【0007】また、送信側駆動パルスV1の振幅が低下
したり、第一光電変換素子1および第一電流電圧変換回
路2、第一増幅回路3の特性の変動等により、出力信号
Vsのパルス振幅が変化する場合がある。
【0008】本例では、この時でも比較器4の基準電圧
Vrは分圧回路8とピーク値ホールド回路9により出力
信号Vsと第二増幅回路7の出力信号Vzの中点の電位
を保持している。
【0009】ここで、出力信号Vzは光信号の入力しな
い時の信号出力Vsと同じ電位となるため、基準電圧V
rは出力信号Vsのパルス振幅の1/2の値を保持する
ことになり、信号出力Voのパルス幅が送信側駆動パル
スV1のパルス幅と等しく保たれる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】通常、第一光電変換素
子1に入力する光信号は微少なため、電流電圧変換回路
2,6や増幅回路3,7の増幅度を大きく設定してい
る。このため、出力信号Vs,Vzにはノイズが乗りや
すくなる。特に、図5に示すように出力信号Vsが反転
する時に電源ラインを通じて両光電変換素子1,5に入
るノイズは同相ノイズとなつて出力信号Vs,Vzに現
れる。この時、基準電圧Vrには、Vzに比例するVh
のノイズ波形がピーク値ホールドされるため、本来のノ
イズのない場合の基準電圧Vrと異なつたレベルに設定
されてしまい、故に出力信号Vsのパルス振幅の1/2
の値からのずれを生じて信号出力Voのパルス幅に変動
ΔSを生じてしまうという欠点があつた。
【0011】また出力信号Vsが基準電圧Vrと等しく
なつてから信号出力Voが変化するまでに時間遅れ△t
があるために、光信号の周波数が増加して信号出力Vo
が立上るタイミングと同時に出力信号Vsが立下る場合
や、信号出力Voが立下るタイミングと同時に出力信号
Vsが立上る場合には、特にノイズの影響を受け易かつ
た。
【0012】本発明は、上記課題に鑑み、ノイズに強い
光電変換装置の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1,2の如く、光信号を電気信号Vx
に変換する光電変換回路Aと、前記電気信号Vxと基準
電圧Vr2を入力してその大小関係から所定の二値出力
を出す比較器4と、前記基準電圧Vr2を決定する基準
電圧発生回路Bとを備え、該基準電圧発生回路Bは、前
記基準電圧Vrの最大値を保持するピーク値ホールド回
路9と、複数の抵抗Rにより電気信号Vxを分圧してピ
ーク値ホールド回路9に基準電圧Vrの基となるホール
ド基準信号Vhを入力する分圧回路12とから構成さ
れ、前記光電変換回路Aは、光信号を受信するための第
一光電変換素子1と、該第一光電変換素子1からの信号
を電流電圧変換する第一電流電圧変換回路2と、前記第
一光電変換素子1と同一の構造を有する遮光された第二
光電変換素子5と、前記第一電流電圧変換回路2と同一
の構造を有し遮光された前記第二光電変換素子5からの
信号を電流電圧変換する第二電流電圧変換回路6と、前
記第一電流電圧変換回路2からの第一出力Vaおよび前
記第二電流電圧変換回路6からの第二出力Vbを比較し
て両出力Va,Vbのノイズを打ち消す差動増幅回路1
1とから構成されたものである。
【0014】本発明請求項2による課題解決手段は、請
求項1記載の差動増幅回路11は、反転出力Vxおよび
非反転出力Vyをノイズが消去された状態で出力するよ
う構成され、請求項1記載の比較器4には差動増幅回路
11の反転出力Vxが入力され、請求項1記載の分圧回
路12には差動増幅回路11の反転出力Vxおよび非反
転出力Vyが入力され、請求項1記載のピーク値ホール
ド回路9には、分圧回路12によつて反転出力Vxと非
反転出力Vyを4分の3に分圧した出力が入力されるよ
う回路構成されたものである。
【0015】本発明請求項3による課題解決手段は、請
求項1,2記載の光電変換回路A、比較器4および基準
電圧発生回路Bは、1チツプに集積化されたものであ
る。
【0016】
【作用】上記請求項1による課題解決手段において、受
けた光信号を第一光電変換素子1により電流に変換し、
第一電流電圧変換回路2を介して差動増幅回路11の一
側に入力される。また、遮光された第二光電変換素子5
からの電流も、第二電流電圧変換回路6を介して差動増
幅回路11の他端に入力される。差動増幅回路11は、
両電流電圧変換回路2,6からの各出力Va,Vbを比
較し、比較器4および基準電圧発生回路Bの分圧回路1
2に出力する。
【0017】ここで、差動増幅回路11は、両電流電圧
変換回路2,6からの各出力Va,Vbの双方のノイズ
を打ち消し、その影響を防ぐ。
【0018】そして、分圧回路12は、複数の抵抗Rに
よりノイズの影響がない電気信号Vxを分圧してピーク
値ホールド回路9に基準電圧Vrの基となるホールド基
準信号Vhを出力し、ピーク値ホールド回路9によりホ
ールド基準信号Vhを基に基準電圧Vrの最大値を保持
する。
【0019】その後、比較器4によりノイズの影響がな
い電気信号Vxと基準電圧Vr2とを入力してその大小
関係から所定の二値出力を出す。
【0020】請求項2による課題解決手段において、光
電変換素子1および電流電圧変換回路2、増幅回路3の
特性の変動等により出力信号Vxのパルス振幅が変化す
る場合があるが、比較器4の基準電圧Vr2は、分圧回
路12とピーク値ホールド回路9により常に出力信号V
xとその逆相出力である出力信号Vyとの3/4の点の
電位の最大値を保持しているため、基準電圧Vr2は出
力信号VxのパルスV1のパルス振幅の1/2の値を保
持することになり、信号出力Voのパルス幅が送信側駆
動パルスV1のパルス幅と等しく保たれる。
【0021】請求項3による課題解決手段において、光
電変換装置の全回路1,2,4,5,6,9,11,1
2を1チツプに集積化しているので、ノイズの影響が小
さくなるのに加え、各光電変換素子1,5および各電流
電圧変換回路2,6の特性が一致するため、ノイズを打
ち消す効果がさらに大きくなる。
【0022】
【実施例】図1は本発明の一実施例の光電変換装置を示
す回路構成図、図2は同じくその各部における動作波形
図である。なお、図3に示した従来例と同一の符号は同
一のものを示す。
【0023】図1中、Aは光信号を電気信号Vxに変換
する光電変換回路、Bは電気信号Vxのハイ・ローの比
較基準となる基準電圧Vr2を決定する基準電圧発生回
路、1は伝送されてきた光信号を受信し電気信号に変換
する第一光電変換素子、2は第一光電変換素子1の信号
を電流電圧変換する第一電流電圧変換回路、5は第一光
電変換素子1と同一の構造をもつ遮光された第二光電変
換素子、6は第一電流電圧変換回路2と同一の構造を有
する第二電流電圧変換回路である。11は前記第一電流
電圧変換回路2の第一出力Vaと前記第二電流電圧変換
回路6の第二出力Vbを入力とする差動増幅器、4は前
記差動増幅器11の反転出力信号Vxと基準電圧Vr2
を比較して信号出力Voとして再生出力する従来と同様
の比較器、12は差動増幅回路11の反転出力信号Vx
と非反転出力信号Vyを分圧しその3/4の点の電位を
ホールド基準信号Vhとして出力する分圧回路、9は分
圧回路8からのホールド基準信号Vhの最大値をホール
ドする従来と同様のピーク値ホールド回路である。
【0024】前記差動増幅器11の一方の入力側には、
前記一側の電流電圧変換回路2の出力側が接続され、差
動増幅器11の他方の入力側には、前記他側の電流電圧
変換回路6の出力側が接続される。また、差動増幅器1
1の反転出力は、前記比較器4の一側の入力側に接続さ
れる。
【0025】前記分圧回路12は、同一の抵抗値を示す
四個の抵抗Ra〜Rdからなり、そのうち一個の抵抗R
aの一端は、差動増反転器11の反転出力と比較器4と
の接点に接続され、その他端は残りの抵抗Ra〜Rdに
接続されている。また、抵抗Rb〜Rdは、互いに直列
に接続され、その一端は差動増幅器11の非反転出力に
接続され、その他端は前記ピーク値ホールド回路9の入
力側に接続されている。
【0026】そして、前記全回路1,2,4,5,6,
9,11,12は、1チツプ上にモノリイシツクに集積
化されている。
【0027】次に、上記光電変換装置の回路動作を説明
する。
【0028】図2において、V1は図示しない光源の光
信号を発生させる送信側駆動パルス波形であり、Vaは
その信号が第一光電変換素子1により光電流に変換され
た波形、Vxはさらに差動増幅回路11により増幅され
た反転波形である。なお、図1に示すVyは差動増幅回
路11のVxに対応する非反転出力波形である。また、
Vr2は基準電圧のレベルを示し、この値Vr2と出力
信号Vxとを比較器4によつて大小を比較し、所定の2
値出力(ハイレベル又はローレベル)を出し信号出力V
oとして再生出力する。
【0029】この場合、第一光電変換素子1、第一電流
電圧変換回路2、差動増幅回路11の動作特性、および
図示しない光源、光伝送路の動作特性等により、出力信
号Vxの立上り、立下りに時間遅れが生じるので、信号
出力VoのパルスV1のパルス幅と等しくなるように基
準電圧Vr2は出力信号Vxのパルス振幅の1/2の値
に設定する必要がある。
【0030】また、送信側駆動パルスV1の振幅が低下
したり第一光電変換素子1および第一電流電圧変換回路
2の特性の変動等により出力信号Vxのパルス振幅変化
する場合がある。
【0031】本実施例の回路では、この時でも比較器4
の基準電圧Vr2は分圧回路12とピーク値ホールド回
路9により常に出力信号Vxとその逆相出力である出力
信号Vyとの3/4の点の電位(ホールド基準信号V
h)の最大値を保持している。
【0032】ここで、出力信号Vxと出力信号Vyとの
中点電位Vkは光信号の入力しない時の信号出力Vxと
同じ電位となるため、ホールド基準信号Vhは出力信号
VxのパルスV1の1/2の振幅で出力され、故に、基
準電圧Vr2は出力信号VxのパルスV1のパルス振幅
の1/2の値を保持することになり、信号出力Voのパ
ルス幅が送信側駆動パルスV1のパルス幅と等しく保た
れる。
【0033】本実施例によれば、出力信号Voが反転す
る時に電源ラインを通じて光電変換素子1,5に入るノ
イズは同相ノイズとなつて出力信号VaとVbに現れる
が、差動増幅回路11により打ち消しあつて出力信号V
x,Vyにはノイズが生じないため、ピーク値ホールド
回路9には影響を与えない。このため基準電圧Vr2
は、出力信号Vxのパルス振幅の1/2の値を保ち、比
較器4の信号出力Voのパルス幅が送信側駆動パルスV
1のパルス幅と等しく保たれることになる。
【0034】ここでそのノイズは出力信号の反転時のノ
イズだけでなく他の外来ノイズ等に対しても同様の効果
がある事は上記の説明から明らかである。
【0035】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0036】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明請求項1に
よると、光電変換回路の差動増幅回路を、受光用光電変
換素子からの信号を電流電圧変換する電流電圧変換回路
と、遮光された光電変換素子からの信号を電流電圧変換
する電流電圧変換回路との両出力を比較し、ノイズを打
ち消すよう構成しているので、複雑な回路を用いずにノ
イズに強い光電変換装置を提供することができる。
【0037】請求項2によると、差動増幅回路の反転出
力および非反転出力を、分圧回路によつて4分の3に分
圧し、これに基づいて電気信号と比較する基準電圧を決
定しているので、請求項1のように構成した場合にも、
電気信号と比較する基準電圧を、電気信号の最大値の2
分の1に維持でき、受信する光信号の振幅値および光電
変換した電気信号の振幅値が変化しても、出力信号のパ
ルス幅が受信したパルス信号のパルス幅に等しく安定し
て取り出すことが可能となり、出力信号の立上り、立下
りに時間遅れによるパルス幅への影響を防止できる。
【0038】請求項3によると、光電変換装置の全回路
を1チツプに集積化しているので、回路を基板に取り付
ける際に便利であるといつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す光電変換装置の
回路構成図である。
【図2】図2は同じくその動作を示す波形図である。
【図3】図3は従来の光電変換装置の回路構成図であ
る。
【図4】図4は同じくその正常動作を示す波形図であ
る。
【図5】図5は同じくそのノイズが入つた状態での動作
を示す波形図である。
【符号の説明】
1,5 光電変換素子 2,6 電流電圧変換回路 4 比較器 9 ピーク値ホールド回路 11 差動増幅回路 12 分圧回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03F 3/08 7328−5J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を電気信号に変換する光電変換回
    路と、 前記電気信号と基準電圧を入力してその大小関係から所
    定の二値出力を出す比較器と、 前記基準電圧を決定する基準電圧発生回路とを備え、 該基準電圧発生回路は、 前記基準電圧の最大値を保持するピーク値ホールド回路
    と、 複数の抵抗により電気信号を分圧してピーク値ホールド
    回路に基準電圧の基となるホールド基準信号を入力する
    分圧回路とから構成され、 前記光電変換回路は、 光信号を受信するための第一光電変換素子と、 該光電変換素子からの信号を電流電圧変換する第一電流
    電圧変換回路と、 前記第一光電変換素子と同一の構造を有する遮光された
    第二光電変換素子と、 前記第一電流電圧変換回路と同一の構造を有し遮光され
    た前記第二光電変換素子からの信号を電流電圧変換する
    第二電流電圧変換回路と、 前記第一電流電圧変換回路からの第一出力および前記第
    二電流電圧変換回路からの第二出力を比較して両出力の
    ノイズを打ち消す差動増幅回路とから構成されたことを
    特徴とする光電変換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の差動増幅回路は、反転出
    力および非反転出力をノイズが消去された状態で出力す
    るよう構成され、請求項1記載の比較器には差動増幅回
    路の反転出力が入力され、請求項1記載の分圧回路には
    差動増幅回路の反転出力および非反転出力が入力され、
    請求項1記載のピーク値ホールド回路には、分圧回路に
    よつて反転出力と非反転出力を4分の3に分圧した出力
    が入力されるよう回路構成されたことを特徴とする光電
    変換装置。
  3. 【請求項3】 請求項1,2記載の光電変換回路、比較
    器および基準電圧発生回路は、1チツプに集積化された
    ことを特徴とする光電変換装置。
JP3277502A 1991-10-24 1991-10-24 光電変換装置 Pending JPH05122158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277502A JPH05122158A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277502A JPH05122158A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122158A true JPH05122158A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17584495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3277502A Pending JPH05122158A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122158A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335712A (ja) * 1995-04-05 1996-12-17 Matsushita Electron Corp 光検出装置及びその製造方法
JP2011228590A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Seiko Instruments Inc 照度センサ
JP2016167703A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社東芝 トランスインピーダンス回路
JP2021087189A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 住友電気工業株式会社 光受信用回路および光受信器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207445A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Environmental noise compensating system for optical receiver
JPH01208055A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 信号伝送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207445A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Environmental noise compensating system for optical receiver
JPH01208055A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 信号伝送方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335712A (ja) * 1995-04-05 1996-12-17 Matsushita Electron Corp 光検出装置及びその製造方法
JP2011228590A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Seiko Instruments Inc 照度センサ
JP2016167703A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社東芝 トランスインピーダンス回路
CN105958951A (zh) * 2015-03-09 2016-09-21 株式会社东芝 跨阻电路
CN105958951B (zh) * 2015-03-09 2020-02-14 株式会社东芝 跨阻电路
JP2021087189A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 住友電気工業株式会社 光受信用回路および光受信器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980080241A (ko) 광 검출 회로
US5498993A (en) Pulse light-receiving circuit with means to minimize power source noise
JP2655130B2 (ja) ディジタル受信回路
JP2003168933A (ja) 光受信回路
US6879216B2 (en) Integrated circuit that provides access to an output node of a filter having an adjustable bandwidth
JPH05122158A (ja) 光電変換装置
JPS5925267B2 (ja) 光学文字読取装置
US6002481A (en) Fiber optic gyro with noise dither circuit for enhancing A/D conversion resolution
JP3487893B2 (ja) 光パルス受信回路
JP3230574B2 (ja) 光受信回路
JPH01286655A (ja) 光受信回路
JP4060597B2 (ja) パルス幅検出回路及び受信回路
JP3334656B2 (ja) ディジタル光受信回路
JP3270221B2 (ja) 光信号受信回路
JP4791435B2 (ja) 直流成分キャンセル回路
JPH0775336B2 (ja) 光受信回路
KR100221655B1 (ko) 광신호 검출 방법 및 검출기
JPH04263521A (ja) 中継器
JPH0570965B2 (ja)
JPS61200709A (ja) 光通信用前置増幅器
JP3291741B2 (ja) ゲインコントロール装置
JP3284255B2 (ja) 光パルス受信回路
JPH0779122A (ja) 増幅回路
JPH0258803B2 (ja)
JPS6259822A (ja) 光検出回路