JPH08164160A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JPH08164160A
JPH08164160A JP6313379A JP31337994A JPH08164160A JP H08164160 A JPH08164160 A JP H08164160A JP 6313379 A JP6313379 A JP 6313379A JP 31337994 A JP31337994 A JP 31337994A JP H08164160 A JPH08164160 A JP H08164160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
top sheet
density
absorber
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6313379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3427525B2 (ja
Inventor
Shigemi Iijima
茂美 飯島
Keiko Miyata
桂子 宮田
Sachiko Nakazawa
幸子 中澤
Koji Ogiso
宏治 小木曽
Yoshio Hirai
好夫 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP31337994A priority Critical patent/JP3427525B2/ja
Publication of JPH08164160A publication Critical patent/JPH08164160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3427525B2 publication Critical patent/JP3427525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 すばやく尿や体液を吸収し、表面での液戻り
及び液残りを低減させ、ベタツキや漏れがなく、使用者
が快適に使用できる吸収性物品を提供する。 【構成】 液不透過性のバックシ−ト上に、吸収体、セ
カンドシート、液透過性のトップシ−トを順次に積層し
た吸収性物品において、前記トップシートは、坪量が1
0〜40g/m2 、構成繊維の繊維径が4デニール以下
の親水性繊維からなり、前記セカンドシートは、繊維径
1.5〜10デニール、長さ10〜100mmの親水性
繊維が交差点で融着してウエブ形態を維持しており、ト
ップシートに接する表面側ウエブと吸収体に接する裏面
側ウエブからなり、かつ12g/cm2 加重下における
厚さが0.3〜3.0mmで、平均密度が0.01〜
0.05g/cm3 であり、また、表面側ウエブの方が
裏面側ウエブより密度が高く、さらに、円形断面繊維
と、表面側ウエブおよび裏面側ウエブの少なくとも一方
に異形断面繊維を全固形分に対して10〜80重量%含
有する吸収性物品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸収性物品に関するも
ので、おむつ、失禁者用パッド、生理用ナフキン、ベッ
トシートなどの吸収性物品に関するものであり、更に詳
しくは、液透過性のトップシ−ト、液体保持性の吸収体
及び液不透過性のバックシ−トを有する吸収性物品に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の吸収性物品の1つである使いすて
おむつは、液透過性のトップシ−トと液不透過性のバッ
クシ−トの間に、綿状パルプ、高吸収性ポリマー、親水
性シ−ト等からなる吸収体を配置した構成になってお
り、尿は表面シートを通って吸収体に吸収される。この
時、吸収体は、尿や体液を受け取り、皮膚を逆に再び濡
らすことなく保持する必要があるが、吸収体として綿状
パルプに高吸収性ポリマーを混合したものを単独で、あ
るいは、その上に綿状パルプを乗せたものがあるが液が
完全に吸収されるまでの速度(以下、吸収速度という)
が遅く、吸収体から表面への尿や体液の戻り(以下、ウ
エットバックという)も悪い。これは、使用者に不快感
を与え、乳児の場合には、皮膚かぶれの一因ともなって
いる。
【0003】これらの問題点を解決するためにさまざま
なものが提案されてきた。例えば、吸収速度について
は、上面液透過性トップシートをできるだけ親水化す
る、薄くする、あるいは細孔を施すなどにより、また上
部綿状パルプの密度をできるだけ下げ0.08〜0.1
g/cm3 に調整するか、あるいは綿状パルプの表面の
性質をできるだけ親水性とすることが知られている。ウ
エットバックを少なくするためには、多孔性液透過性シ
ートをできるだけ疎水化したり、ある程度の厚みをもた
せるなどし、さらに綿状パルプの層中での液の拡散を速
める工夫により実施されており、具体的にはフラッフパ
ルプ間に有孔仕切層を配置することなどが提案されてい
る(特開昭61ー186505号公報)。上記の性質に
関する提案についてはそのほかに有孔構造体を上面シー
トと裏面シートの間に配置する(特開昭60ー2534
47号公報)、上部綿状パルプの密度を0.03〜0.
07g/cm3 にまで下げる(特開昭56ー85401
号公報)などが挙げられるが、これらの最大の欠点は、
前記要素のうち、特に吸収速度が遅く、実用上、吸収せ
ず、漏れるという現象が観察される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記に示した従来の使
いすておむつにおいては、トップシートの尿や体液を吸
収体へ吸収させるためのスポット吸収および吸収速度が
小さく、トップシートのドライタッチ性が、あまりよく
ないという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決しようとするものである。すなわち、トップシートの
尿や体液を吸収体へ吸収させるためのスポット吸収性や
吸収速度が大きく、トップシートのドライタッチ性が著
しく向上する吸収性物品を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、液透過性のト
ップシ−トと液不透過性のバックシ−トの間に吸収体を
有し、前記トップシ−トと前記吸収体の間にセカンドシ
ートが配置される吸収性物品において、前記トップシー
トは、坪量が10〜40g/m2 、構成繊維の繊維径が
4デニール以下の親水性繊維からなり、前記セカンドシ
ートは、繊維径1.5〜10デニール、長さ10〜10
0mmの親水性繊維が交差点で融着してウエブ形態を維
持しており、かつ12g/cm2 加重下における厚さが
0.3〜3.0mmで、平均密度が0.01〜0.05
g/cm3 であり、さらに前記トップシートに接するセ
カンドシートの表面側の方が前記吸収体に接するセカン
ドシートの裏面側より、密度が高いことを特徴とする吸
収性物品に存する。さらに、本発明は、前記セカンドシ
ートが、円形断面繊維と、前記セカンドシートの表面側
および前記セカンドシートの裏面側の少なくとも一方に
異形断面繊維を全固形分に対して10〜80重量%含む
ことを特徴とする吸収性物品に存する。
【0007】本発明は、液透過性のトップシ−トと液不
透過性のバックシ−トの間に吸収体を有する吸収性物品
において、前記トップシ−トと吸収体の間にセカンドシ
ートを有し、しかも、前記セカンドシートのウエブ形態
は、表面側より裏面側の方が密度が低いものからなるも
のとした。つまり、トップシートの裏面には、前記セカ
ンドシートの密の部分が接し、吸収体の表面には、セカ
ンドシートの粗密度の部分が接しているため、トップシ
ートにおける尿や体液などが、セカンドシートに、いち
早くスポット吸収されて早い速度で通り、続いて、前記
セカンドシートで、それが直ちに拡散されて吸収体に至
る。したがって、前記トップシート及びセカンドシート
に尿や体液などが停滞することがなく、該トップシート
のドライタッチ性が著しく向上する。
【0008】以下、図面により、使いすておむつを例に
して、本発明の吸収性物品を詳細に説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
【0009】本発明の使いすておむつは、図3に示すよ
うに、後述するトップシ−ト1とセカンドシート2及び
バックシ−ト3とその間に吸収体4を有する。バックシ
−ト3は、ポリエチレン等の液不透過性フィルム、液不
透過性のフィルムに不織布、織布等を張り合わせている
素材等からなる。吸収体4は、トップシ−ト1とバック
シ−ト3の間に挟まれ、綿状パルプ5、高吸収性ポリマ
ー6、親水性シ−ト7、熱融着性物質8、等からなり、
特に制限をうけるものではない。
【0010】トップシート 使用されるトップシートは、坪量が10〜40g/m2
で、構成繊維の繊維径が4デニール以下の親水性繊維で
ある。液透過性の不織布、織布等が用いられる。さら
に、詳しくは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエ
ステル、または、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ
エチレン等の2成分以上からなる複合繊維等でも良く、
特には、ポリエステル/ポリエステル、ポリエステル/
ポリエチレン、ポリプロピレン/ポリエチレンの複合繊
維が強度の面から好ましいが、特に制限をうけるもので
はない。トップシートの坪量が40g/m2 を越える
と、尿や体液がトップシートに保持してしまい、トップ
シートの表面を手で触れるとかなり湿っていて、使用者
に不快感を与え、好ましくない。また、4デニールより
大きな繊維を用いると、使用者の触れる表面がいわば、
「ざらざら」、「ちくちく」して肌触りが悪くなる。
【0011】セカンドシート セカンドシートは、繊維径1.5〜10デニール、長さ
10〜100mmの親水性繊維が交差点で融着してウエ
ブ形態を維持しており、かつ12g/cm2 加重下にお
ける厚さが0.3〜3.0mmで、12g/cm2 加重
下における平均密度が0.01〜0.05g/cm3
あり、さらにトップシートに接しているセカンドシート
の表面側の方が吸収体に接するセカンドシートの裏面側
より、密度が高いものである。セカンドシートの平均密
度が0.05g/cm3 を越えると、吸収速度に効果が
見られないために適当ではない。また、0.01g/c
3 未満では、セカンドシートの表面側の密度が高くな
る部分が少なくなり、トップシートから尿や体液をすば
やく吸収できず、漏れやすくなる。また、12g/cm
2 荷重下におけるセカンドシートの厚さが3.0mmを
越えて厚くなると、トップシートから尿や体液が吸収体
にすばやく吸収できず、漏れやすくなる。また、0.3
mm未満では、吸収速度に効果が見られないため適当で
はない。
【0012】本発明において、セカンドシートに使用さ
れる繊維としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポ
リエステル、または、ポリエステル、ポリプロピレン、
ポリエチレン等の2成分以上からなる複合繊維等でも良
く、特には、ポリエステル/ポリエステル、ポリエステ
ル/ポリエチレン、ポリプロピレン/ポリエチレンの複
合繊維が強度の面から好ましい。これらの繊維および複
合繊維の親水性処理方法としては、繊維および複合繊維
に親水化剤をスプレーで塗布したり、製造したセカンド
シートにスプレー塗布、泡塗工、含浸などによって処理
する方法がある。
【0013】また、本発明において、セカンドシートに
使用される繊維の断面形状としては、円形断面繊維と、
セカンドシートの表面側、裏面側の少なくとも一方に異
形断面繊維を全固形分に対して10〜80重量%含み、
その断面形状が多様形である。表面側より裏面側の方が
異形断面繊維が多く含有し、好ましくは、裏面側のみに
含有されたものである。裏面側の方に異形断面繊維が多
く含有することにより、表面側より裏面側の方が密度が
低いものが得られる。この理由として、例えば、同デニ
ールの場合、円形断面繊維より異形断面繊維の方が断面
面積が大きくなるため、異形断面繊維を含むと密度が低
くなる。また、円形断面繊維より異形断面繊維の繊維径
を大きくする方法もある。異形断面繊維が全固形分に対
して10重量%未満となると、吸収速度に効果が見られ
ないために適当ではない。また、異形断面繊維が全固形
分に対して80重量%を越えると、表面側の密度が高く
なる部分が少なくなり、トップシートから尿や体液をす
ばやく吸収できず、漏れやすくなる。異形断面繊維をさ
らに詳しくは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエ
ステル、アクリル樹脂、ナイロン樹脂等があげられ、そ
の断面形状は、T型、W型、H型、菱型、アメーバー状
等が好適であるが、特に制限をうけるものではない。
【0014】その製造方法として、トップシートの裏面
に接しているセカンドシートの表面側の方が吸収体の表
面に接しているセカンドシートの裏面側より、密度が高
くなるように、それぞれ密度の違ったウエブで、表面側
の方が密度が高くなるようにウエブを重ねて、熱などで
一体化したものでもある。表層と裏層との一体化は、両
層を形成する2種類のウエブを重ねて、繊維どうしが熱
処理による溶着により、一層化されている。他の接着方
法として、バインダー処理による接着、高速水流噴射や
ニードル処理等の方法があるが、特に制限をうけるもの
ではない。また、2種類のウエブを使用せず、単一層で
ウエブの表になる部分に繊維が融けない程度の高い温度
をあてて密度の高い層を作り、裏となる部分は、表より
低い温度をあてて、密度の低い層を作る熱処理方法もあ
る。
【0015】また、図1、図2に示すように、セカンド
シートは、吸収体の上の領域に位置し、その大きさは、
吸収体と同等もしくは、それよりも小さくてもよい。使
用者が***される場所がわかっている場合、その部分の
み設置してもよい。
【0016】吸収体 使用される吸収体は、綿状パルプと高吸収性ポリマーが
均一に混合されており、さらに親水性シ−トによりくる
まれている。または、綿状パルプに対して3〜60重量
%の熱融着性物質を混合して熱圧着してもよい。綿状パ
ルプとしては、化学パルプシートもしくは、機械パルプ
シートを粉砕機で解繊することにより得られる繊維長5
mm以下のものである。パルプ原料としては、針葉樹に
限らず、広葉樹、わら、竹およびケフナも適用される。
このパルプの使用量は、目的とする吸収体により、例え
ば、単独で用いるか、複数積層して用いるか、他の吸収
材を併用するかなどにより異なるが、一般的には、50
〜400g/m2 にされる。
【0017】高吸収性ポリマーとしては、デンプン系、
セルロース系、合成ポリマー系が挙げられる。すなわ
ち、デンプンーアクリル酸(塩)グラフト共重合体、デ
ンプンーアクリル酸エチルグラフト共重合体のケン化
物、デンプンーメタクル酸メチルグラフト共重合体のケ
ン化物、デンプンーアクリロニトリルグラフト共重合体
のケン化物、デンプンーアクリルアミドグラフト共重合
体のケン化物、デンプンーアクリロニトリルー2ーアク
リルアミドー2ーメチルプロパンスルホン酸グラフト共
重合体のケン化物、アクリル酸(塩)重合体、アクリル
酸で架橋されたポリエチレンオキシド、ナトリウムカル
ボキシメチルセルローズの架橋物、ポリビニールアルコ
ールー無水マレイン酸反応物の架橋物などである。自重
の20倍以上の尿、体液及び水を吸収するもので、ポリ
アクリル酸ナトリウム系のものが吸収性能の点から最も
適当である。高吸収性ポリマーの分布量は、綿状パルプ
の乾燥状態で全重量の10〜500%、好ましくは15
〜300%であり、かかる量の高吸収性ポリマーが綿状
パルプに実質的に均一に分布している。高吸収性ポリマ
ーが吸収し膨潤したとき、その粒子は相互の干渉が最小
にとどめられ、連続的に接触して透過障壁を形成するこ
とが少なく、尿や体液を3次元方向に透過、吸収する。
【0018】また、熱融着性物質としては、綿状パルプ
と混合することを考えると繊維状のものが好ましい。熱
融着性物質は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエ
ステル、ポリビニリデン、アクリル樹脂、ナイロン樹脂
等があげられる。または、ポリエステル、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等の2成分以上からなる複合繊維等で
も良く、特には、ポリエステル/ポリエステル、ポリエ
ステル/ポリエチレン、ポリプロピレン/ポリエチレン
の複合繊維が強度の面から好ましい。繊維径は1〜5デ
ニール程度が好ましく、繊維長は3〜30mmのもの
が、綿状パルプと混合するのに好適であるが、特に制限
をうけるものではない。これらマット層を一定以上の圧
力以上で熱圧着することによって、熱融着性物質による
骨格構造を形成し、湿潤時においてもマット層自体の強
度を持つことが可能となる。熱圧着の方法は、熱プレス
ロール、熱風乾燥機、マイクロ波加熱機、赤外線ヒータ
ー等、特に限られていないが、マット層に均一に熱が伝
わり、熱融着性物質が融けて骨格構造を形成することが
出来れば良い。
【0019】親水性シートは、例えば、ティシュ、吸収
紙、親水性不織布等、親水性のシートであれば良い。吸
収体の圧縮方法として、周面が平滑なロールなどによ
り、吸収体の密度がその全体にわたり実質的に均等にな
るように連続する面状であってもよいし、周面が凹凸状
であるロールなどにより、吸収体の密度が部分的に異な
り、尿や体液を縦方向及び斜め方向に導く模様配列のエ
ンボスであってもよい。エンボスの場合、圧縮部、非圧
縮部は、連続、非連続のいずれであってもよい。
【0020】トップシートとセカンドシート及び、セカ
ンドシートと吸収体は、ホットメルト接着などによる接
着が全面もしくは部分的になされており、接着剤として
は、澱粉系またはCMC(カルボキシメチルセルロー
ス)などの水溶性の糊、または、流動性の高い接着剤で
もよい。上記記載のトップシ−ト、セカンドシートと吸
収体が組み合わせることによりはじめて本発明の効果が
達成可能となる。
【0021】図3に示すように、液透過性のトップシ−
ト1と液不透過性のバックシ−ト3の間に吸収体4を有
する吸収性物品において、前記トップシ−ト1と吸収体
4の間にセカンドシート2を有し、しかも、前記セカン
ドシート2は、裏面より表面の方が密度が高い。つま
り、トップシート1の裏面には、前記セカンドシート2
の密の部分が接し、吸収体4の表面には、セカンドシー
ト2の粗密度の部分が接しているため、着用者の皮膚に
触れるトップシート1における尿や体液などが、セカン
ドシート2に、いち早くスポット吸収されて早い速度で
通り、続いて、前記セカンドシート2で、それが直ちに
拡散されて吸収体に至る。したがって、前記トップシー
ト1及びセカンドシート2に尿や体液などが停滞するこ
とがなく、該トップシート1のドライタッチ性が著しく
向上する。
【0022】
【実施例】 以下、実施例により本発明の効果を詳細に
説明する。なお、評価は、吸収速度、ウエットバック及
び、サラット感について評価を行った。なお、使いすて
おむつの大きさは、外側が30×40cm(長さ)、挟
み込まれている吸収体が15×35cm(長さ)であ
る。ここにおける吸収速度とは、人工尿50ccが使い
すておむつに吸収されるまでの時間であり、30分ごと
に3回くりかえし測定したものである。また、ウエット
バックとは、吸収速度を測定した(50ccを3回吸収
させた)使いすておむつを30分間放置後、使いすてお
むつ中央部に10×10cm角の濾紙を10枚重ね、更
に0.05kg/cm2 の圧力をかけて5分間放置後、
濾紙に移行した液量を測定したものである。また、サラ
ット感とは、吸収速度を測定した(50ccを3回吸収
させた)後、トップシート表面に手で軽く触れて、その
乾き具合(サラット感)を官能評価で判定した。判定基
準は、下記3段階(○、△、×)に分けた。 サラット感判断基準 ○:乾いている △:湿っている ×:かなり湿っている ここで使用した人工尿は次の通りである。 人工尿組成 (重量%) 尿素 1.9% NaCl 0.8% CaCl2 0.1% MgSO4 0.1% 残部は水
【0023】
【実施例1】 トップシート 親水性繊維として、ポリエステル/ポリエチレンからな
る繊維径2デニール、繊維長51mmの複合繊維を用
い、坪量25.0g/m2 のトップシートを得た。
【0024】セカンドシート セカンドシートの表面側ウエブとして、親水性ポリエス
テル/ポリエチレンの複合繊維で繊維径2デニール、繊
維長51mmの円形断面繊維を100重量%使用して製
造したウエブ、厚さ0.40mm、坪量12.0g/m
2、密度0.030g/cm3と、裏面側ウエブとして、
親水性ポリエステル/ポリエチレンの複合繊維で繊維径
2デニール、繊維長51mmの円形断面繊維を50重量
%、および親水性ポリエステルの繊維で繊維径4デニー
ル、繊維長51mmのW型断面繊維を50重量%を混合
したのちに製造したウエブ、厚さ0.53mm、坪量1
2.0g/m2、密度0.023g/cm3を用い、表裏
のウエブ重量比を1:1にしたものを150℃で15秒
加熱処理して複合繊維のポリエチレンの一部を溶融接合
し、厚さ0.93mm、坪量24.0g/m2 、平均密
度0.026g/cm3 のセカンドシートを得た。
【0025】吸収体 綿状パルプ200g/m2 、ポリアクリル酸ナトリウム
からなる高吸収性ポリマー200g/m2 、およびポリ
エステル/ポリエステルからなる熱融着性物質20g/
2 を均一に分布させたものを、ティシュで包み、表面
温度150℃の熱プレスロールにて吸収体全体の緊度が
0.10g/m3 となるように調整し、吸収体を得た。
次いで、トップシ−トとポリエステルからなるバックシ
−トの間に上記吸収体を有し、トップシ−トと吸収体の
間にセカンドシートを有する図2及び図3に示す構成の
使いすておむつを作製した。
【0026】
【実施例2】セカンドシートの表面側ウエブとして、実
施例1と同じ繊維を使用して製造したウエブ、厚さ0.
40mm、坪量24.4g/m2、密度0.061g/
cm3と、裏面側ウエブとして、W型断面繊維をT型断
面繊維に置き換えて製造したウエブ、厚さ0.64m
m、坪量24.4g/m2、密度0.038g/cm3
外は、実施例1と同様にして、使いすておむつを作製し
た。なお、得られたセカンドシートは、厚さ1.04m
m、坪量48.8g/m2、平均密度0.047g/c
3 であった。
【0027】
【実施例3】吸収体として、熱融着性物質を使用しない
以外は、実施例1と同様にして、使いすておむつを作製
した。
【0028】
【実施例4】セカンドシートの表面側ウエブとして、実
施例1と同じ繊維を使用して製造したウエブ、厚さ1.
40mm、坪量38.4g/m2、密度0.027g/
cm3と、裏面側ウエブとして、実施例1と同じ繊維を
使用して製造したウエブ、厚さ1.54mm、坪量3
8.4g/m2、密度0.025g/cm3を用いた以外
は、実施例1と同様にして、使いすておむつを作製し
た。なお、得られたセカンドシートは、厚さ2.94m
m、坪量76.8g/m2、平均密度0.026g/c
3 のセカンドシートを得た。
【0029】
【実施例5】セカンドシートの表面側ウエブとして、実
施例1と同じ繊維を使用して製造したウエブ、厚さ0.
15mm、坪量9.7g/m2、密度0.065g/c
3と、裏面側ウエブとして、実施例1と同じ繊維を使
用して製造したウエブ、厚さ0.25mm、坪量9.7
g/m2、密度0.039g/cm3を用いた以外は、実
施例1と同様にして、使いすておむつを作製した。な
お、厚さ0.40mm、坪量19.4g/m2 、平均密
度0.049g/cm3 のセカンドシートを得た。
【0030】
【比較例1】セカンドシートの表面側ウエブとして、実
施例1と同じ繊維を使用して製造したウエブ、厚さ0.
12mm、坪量10.0g/m2、密度0.083g/
cm3と、裏面側ウエブにW型断面繊維を使用しない
で、ポリエステル/ポリエチレンからなる繊維径2デニ
ール、繊維長51mmの円形断面を有する複合繊維を1
00重量%使用して製造したウエブ、厚さ0.12m
m、坪量10.0g/m2、密度0.083g/cm3
以外は、実施例1と同様にして、使いすておむつを作製
した。得られたセカンドシートは、厚さ0.24mm、
坪量20.0g/m2 、平均密度0.083g/cm3
であった。
【0031】
【比較例2】セカンドシートとして、表面側ウエブに、
親水性ポリエステル/ポリエチレンからなる繊維径2デ
ニール、繊維長51mmの円形断面を有す複合繊維を3
0重量%、および繊維径4デニール、繊維長51mmの
W型断面を有する親水性ポリエステルの繊維を70重量
%を混合したのちに製造したウエブ、厚さ1.11m
m、坪量10.2g/m2、密度0.009g/cm
3と、裏面側ウエブに、繊維径4デニール、繊維長51
mmのW型断面を有する親水性ポリエステルの繊維を1
00重量%使用して製造したウエブ、厚さ1.10m
m、坪量10.2g/m 2、密度0.009g/cm3
用い、表裏のウエブ重量比を1:1にしたものを150
℃で15秒加熱処理して複合繊維のポリエチレンの一部
を溶融接合したウエブに置き換えた以外は、実施例1と
同様にして、使いすておむつを作製した。得られたセカ
ンドシートは、厚さ2.21mm、坪量20.4g/m
2 、平均密度0.009g/cm3 であった。
【0032】
【比較例3】実施例1で用いたセカンドシートとして、
表面側ウエブと裏面側ウエブの使用を反対にした以外
は、実施例1と同様にして、使いすておむつを作製し
た。すなわち、トップシートの裏面には、セカンドシー
トの密度が低い部分が接し、吸収体の表面には、セカン
ドシートの密度が高い部分が接している。得られたセカ
ンドシートは、厚さ0.93mm、坪量24.0g/m
2 、平均密度0.026g/cm3 であった。
【0033】
【比較例4】セカンドシートの表面側ウエブとして、実
施例1と同じ繊維を使用して製造したウエブ、厚さ0.
36mm、坪量24.4g/m2、密度0.068g/
cm3と、裏面側ウエブとして、実施例1と同じ繊維を
使用して製造したウエブ、厚さ0.40mm、坪量2
4.4g/m2、密度0.061g/cm3を用いた以外
は、実施例1と同様にして、使いすておむつを作製し
た。得られたセカンドシートは、厚さ0.76mm、坪
量48.8g/m2 、平均密度0.064g/cm3
あった。
【0034】
【比較例5】トップシートとして、坪量60g/m2
ものを用いた以外は、実施例1と同様にして、使いすて
おむつを作製した。
【0035】
【比較例6】実施例1において、セカンドシートを使用
しない以外は、実施例1と同様にして、使いすておむつ
を作成した。テスト結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1に示したように、実施例1〜5と比べ
て、比較例1〜6の性能は、かなり悪いものであった。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、液透過
性のトップシ−トと液不透過性のバックシ−トの間に吸
収体を有する吸収性物品において、前記トップシ−トと
吸収体の間にセカンドシートを有し、しかも、前記セカ
ンドシートは、裏面より表面の方が密度が高いこととし
た。つまり、トップシートの裏面には、前記セカンドシ
ートの密度が高い部分が接し、吸収体の表面には、セカ
ンドシートの密度が低い部分が接しているため、着用者
の皮膚に触れるトップシートにおける尿や体液などが、
セカンドシートに、いち早くスポット吸収されて早い速
度で通り、続いて、前記セカンドシートで、それが直ち
に拡散されて吸収体に至る。したがって、前記トップシ
ート及びセカンドシートに尿や体液などが停滞すること
がなく、該トップシートのドライタッチ性が著しく向上
する効果を有する。
【図面の簡単な説明】 図は本発明にかかる吸収性物品の実施例を示すものであ
る。
【図1】本発明の使いすておむつの一部切り欠き平面図
を示す。
【図2】本発明の使いすておむつの図1とは別の実施例
を示す。
【図3】本発明の使いすておむつの図1、図2のX−
X’線断面図を示す。
【符号の説明】
1.液透過性のトップシ−ト 2.セカンドシート 3.液不透過性のバックシ−ト 4.吸収体 5.綿状パルプ 6.高吸収性ポリマー 7.親水性シ−ト 8.熱融着性物質 9.伸縮性弾性体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61F 13/18 310 A (72)発明者 小木曽 宏治 東京都江東区東雲1町目10番6号 新王子 製紙株式会社東京商品研究所内 (72)発明者 平井 好夫 東京都江東区東雲1町目10番6号 新王子 製紙株式会社東京商品研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性のトップシ−トと液不透過性の
    バックシ−トの間に吸収体を有し、前記トップシ−トと
    前記吸収体の間にセカンドシートが配置される吸収性物
    品において、前記トップシートは、坪量が10〜40g
    /m2 、構成繊維の繊維径が4デニール以下の親水性繊
    維からなり、前記セカンドシートは、繊維径1.5〜1
    0デニール、長さ10〜100mmの親水性繊維が交差
    点で融着してウエブ形態を維持しており、かつ12g/
    cm2 加重下における厚さが0.3〜3.0mmで、平
    均密度が0.01〜0.05g/cm3 であり、さらに
    前記トップシートに接するセカンドシートの表面側の方
    が前記吸収体に接するセカンドシートの裏面側より、密
    度が高いことを特徴とする吸収性物品 。
  2. 【請求項2】 前記セカンドシートは、円形断面繊維
    と、前記セカンドシートの表面側および前記セカンドシ
    ートの裏面側の少なくとも一方に異形断面繊維を全固形
    分に対して10〜80重量%含むことを特徴とする請求
    項1記載の吸収性物品。
JP31337994A 1994-12-16 1994-12-16 吸収性物品 Expired - Fee Related JP3427525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31337994A JP3427525B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31337994A JP3427525B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08164160A true JPH08164160A (ja) 1996-06-25
JP3427525B2 JP3427525B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=18040564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31337994A Expired - Fee Related JP3427525B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3427525B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348253B1 (en) 1999-04-03 2002-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sanitary pad for variable flow management
US6534149B1 (en) 1999-04-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Intake/distribution material for personal care products
US6673980B1 (en) 1999-07-16 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent product with creped nonwoven dampness inhibitor
US6781027B2 (en) 2001-12-14 2004-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mixed denier fluid management layers
JP2004255203A (ja) * 1997-01-17 2004-09-16 Rayonier Products & Financial Services Co 吸収剤物品用の軟質の強力な吸収材料
JP2008149017A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2008264084A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Uni Charm Corp 不織布、及び、吸収性物品
WO2020130540A1 (ko) * 2018-12-21 2020-06-25 코오롱인더스트리 주식회사 부직 섬유 집합체 및 이를 이용한 마스크팩용 시트

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255203A (ja) * 1997-01-17 2004-09-16 Rayonier Products & Financial Services Co 吸収剤物品用の軟質の強力な吸収材料
US6348253B1 (en) 1999-04-03 2002-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sanitary pad for variable flow management
US6534149B1 (en) 1999-04-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Intake/distribution material for personal care products
US6673980B1 (en) 1999-07-16 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent product with creped nonwoven dampness inhibitor
US6781027B2 (en) 2001-12-14 2004-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mixed denier fluid management layers
JP2008149017A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Kao Corp 吸収性物品
JP4601601B2 (ja) * 2006-12-19 2010-12-22 花王株式会社 吸収性物品
JP2008264084A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Uni Charm Corp 不織布、及び、吸収性物品
WO2020130540A1 (ko) * 2018-12-21 2020-06-25 코오롱인더스트리 주식회사 부직 섬유 집합체 및 이를 이용한 마스크팩용 시트

Also Published As

Publication number Publication date
JP3427525B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431169B2 (ja) 層状多機能流体吸収部材
US5968855A (en) Nonwoven fabrics having liquid transport properties and processes for manufacturing the same
CA2487053C (en) Multiple layer absorbent article
US6548731B2 (en) Absorbent article with hydrophilic aggregates in topsheet
JP3429760B2 (ja) 混合吸収体コアを有する衛生吸収製品
US20030088229A1 (en) Absorbent article with bimodal acquisition layer
JP2002153510A (ja) 吸収性物品
TWI230601B (en) Absorptive composite sheet and absorptive article using this sheet
CZ20023200A3 (cs) Absorpční struktura a absorpční produkty tuto strukturu obsahující
JPS6088551A (ja) 使い捨て尿用パッド
JP4536024B2 (ja) 吸収性物品
JP2015226582A (ja) 吸収性物品
JP4035470B2 (ja) 体液吸収性物品
JP3552336B2 (ja) 吸収性物品
JP2021065433A (ja) 吸収性物品
JPH09562A (ja) 吸収性物品
JP3427525B2 (ja) 吸収性物品
JPH11318982A (ja) 吸収性物品
JPH0956748A (ja) 吸収性物品
JPH10309298A (ja) 吸収性物品
JPH09117471A (ja) 吸収性物品
JPH03173562A (ja) 衛生物品用の吸収体
JPH11192259A (ja) 吸収性物品
JPH11226054A (ja) 吸収性物品
JP3505868B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees