JPH08157412A - イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法 - Google Patents

イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法

Info

Publication number
JPH08157412A
JPH08157412A JP30211694A JP30211694A JPH08157412A JP H08157412 A JPH08157412 A JP H08157412A JP 30211694 A JP30211694 A JP 30211694A JP 30211694 A JP30211694 A JP 30211694A JP H08157412 A JPH08157412 A JP H08157412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
isopropylbicyclo
hept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30211694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3724515B2 (ja
Inventor
Hidechika Wakabayashi
英親 若林
Katsuro Okabe
勝郎 岡部
Tokuki Niimi
徳基 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP30211694A priority Critical patent/JP3724515B2/ja
Publication of JPH08157412A publication Critical patent/JPH08157412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724515B2 publication Critical patent/JP3724515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】優れた抗菌、防腐、防カビ作用を有するヒノキ
チオール類に容易に誘導可能な中間体化合物およびその
製造方法の提供。 【構成】イソプロピルシクロペンタジエンと1,3−ジ
オキシン−4−オン化合物を有機溶媒中で反応させるこ
とにより製造される、下式の7−アシル−イソプロピル
ビシクロ〔3、2、0〕ヘプト−2−エン−6−オン化
合物。 (RはC1〜11のアルキル基、低級アルケニル基、
低級アルキニル基、シクロアルキル基、低級アルコキシ
アルキル基、置換基を有してもよいフェニル基、置換基
を有してもよいアラルキル基、ハロゲン化アルキル基お
よび5〜6員の複素環基である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた抗菌・防腐・抗
カビ作用を示し、安全性が高い芳香性物質であるヒノキ
チオール(β−ツヤプリシン)類に誘導可能な中間体化
合物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒノキチオール類の製造方法としては、
以下の方法が知られている。 青森ヒバ、台湾ヒノキなどの天然物から抽出する方法
(特開平5−86396号)およびヒバの組織培養物か
ら抽出する方法(特開平3−98589号)。 トロポロンから合成する方法(Tetrah.Let
t.,5033(1978))。 L−カルボンから合成する方法の合成法(特開昭62
−93250号)。 2−イソプロピルフェノ−ルから合成する方法(特開
昭63−5045号)。 2−イソプロピルフランとジブロモケトンとの付加物
から合成する方法(J.Chem.Soc.,100,17
78(1978).)。 イソプロピルシクロペンタジエンとケテン類との反応
物から合成する方法(特公昭51−33901号)。
【0003】先に述べた従来の製法の中で、の方法
は、原料が天然物であるために供給面の限界があり安価
に大量生産できないという欠点がある。また、組織培養
法では、技術的に安価に大量生産できないという問題点
がある。また、、、、の方法は、出発原料であ
るトロポロン、L−カルボン、2ーイソプロピルフェノ
−ル、2−イソプロピルフランなどがいずれも入手が容
易でない上に、目的物質であるヒノキチオ−ル類に至る
までに5段以上の多段工程が必要で工業的に実施するに
は不利てある。の方法は、目的物質が3〜4段の工程
で合成できるが、原料のケテン類は必ずしも入手が容易
でなく、しかも取り扱いの安全性に問題があり工業的に
実施するには適した方法ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の様に、従来の製
法はいずれも工業的製造に適した方法ではなかった。本
発明の目的は、ヒノキチオール類を工業的かつ安全に製
造するための中間体化合物、及び、その製造方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するため検討した結果、イソプロピルシクロペ
ンタジエンと1,3−ジオキシン−4−オン化合物とを
反応させることにより、7−アシル−イソプロピルビシ
クロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6−オン化合物
が生成し、このビシクロ環化合物から短い工程でヒノキ
チオール類が誘導可能であることを見出し、本発明を完
成させた。
【0006】本発明において、7−アシル−イソプロピ
ルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6−オン
化合物とは化3で示される化合物である。(以下、単に
ビシクロ環化合物と略称することがある。)
【0007】
【化3】
【0008】本発明において、1,3−ジオキシン−4
−オン化合物とは化4で示される化合物である。
【0009】
【化4】
【0010】化3及び化4中、R1は、炭素数1〜11の
アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、シ
クロアルキル基、低級アルコキシアルキル基、置換基を
有してもよいフェニル基、置換基を有してもよいアラル
キル基、ハロゲン化アルキル基および5〜6員の複素環
基である。化4中、R2およびR3は、炭素数1〜4のア
ルキル基である。
【0011】化3及び化4におけるR1は、具体的に
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、
オクチル、2−エチルヘキシル、ドデシルなどのアルキ
ル基;ピリジルメチル基、フリルメチル基、チエニルメ
チル基、テトラヒドロフリルメチル基などの複素環を有
するアルキル基;フェニルメチル基、2−フェニルエチ
ル基、3−フェニルプロピル基、4−フェニルブチル基
およびこれらのフェニル基に置換基を有するアラルキル
基;アリル基、3−ブテニル基、プロパギル基などの低
級アルケニル基および低級アルキニル基;
【0012】シクロヘキシル基、シクロプロピル基など
のシクロアルキル基;メトキシメチル基、エトキシメチ
ル基、プロポキシメチル基、ブトキシメチル基などのア
ルコキシアルキル基;クロロメチル、トリフルオロメチ
ル基などのハロゲン化低級アルキル基;並びに、炭素数
1〜3のアルコキシカルボニル基、炭素数1〜3のアル
コキシ基、炭素数1〜3のアルキルチオ基、フェノキシ
基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、フッ
素、塩素、臭素などのハロゲン原子及びアセチルアミノ
基の中から選ばれた置換基を1〜2個有してもよいフェ
ニル基から選ばれる。
【0013】また、R1は、ピリジル基、ピリミジル
基、ピラジミル基などの6員環の複素環基、イミダゾリ
ル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリ
ル基、イソチアゾリル基、オキサチアゾリル基などの5
員環の複素環基から選ぶこともできる。
【0014】更に、本発明の化4におけるR2、R3は、
炭素数1〜4のアルキル基である。具体的には、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基が例示され、R2とR3は同種の
基であっても互いに異なる種の基であってもよい。
【0015】本発明のビシクロ環化合物は、イソプロピ
ルシクロペンタジエンと1,3−ジオキシン−4−オン
化合物とを反応させることにより合成される。合成反応
は、両者を好ましくは有機溶媒中で加熱することにより
行われる。この合成反応においては、化4で示される
1,3−ジオキシン−4−オン化合物を、イソプロピル
シクロペンタジエンに対し0.5〜3倍モル量用いるこ
とが好ましい。
【0016】この反応により生成する7−アシル−イソ
プロピルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6
−オン化合物は、化4で表される7−アシル−1−イソ
プロピルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6
−オン、化5で表される7−アシル−2−イソプロピル
ビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6−オンも
しくは化6で表される7−アシル−3−イソプロピルビ
シクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6−オンの各
異性体の一種又はそれらの混合物である。各異性体の一
種又は各異性体の混合物をヒノキチオール類の合成に利
用することができる。
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】
【化7】
【0020】7−アシル−イソプロピルビシクロ〔3.
2.0〕ヘプト−2−エン−6−オン化合物の合成に用
いる原料イソプロピルシクロペンタジエンは、例えば、
Vestsi Akad. Navuk BSSR,Se
r.Khim.Navuk,(1),96(1988).
に示されているようにハロゲン化アルキルとシクロペン
タジエンとをアルカリ触媒を用いて液相反応させてアル
キルシクロペンタジエンを得ることができる。また、特
公平2−58249号に示されているように低級アルコ
ールとシクロペンタジエンとを触媒を用いて気相反応さ
せて得ることができる。
【0021】7−アシル−イソプロピルビシクロ〔3.
2.0〕ヘプト−2−エン−6−オン化合物の合成に用
いる原料イソプロピルシクロペンタジエンとしては、化
8で表される1−イソプロピルシクロペンタジエン、化
9で表される2−イソプロピルシクロペンタジエン又は
これらの混合物が使用される。
【0022】
【化8】
【0023】
【化9】
【0024】更に、化4で示される1,3−ジオキシン
−4−オン化合物は、例えば、無水酢酸中、対応するβ
−ケト酸とアセトンとの反応、β−ケト酸とイソプロペ
ニルエーテルとの反応(Chem.Pharm.Bul
l.,31,1896(1983))、アセトンとジケテ
ンと反応(J.Am.Chem.Soc.,74,6306
(1952))、アシルメルドラム酸の加熱分解反応な
どにより容易に得ることができる。好ましいのは、β−
ケト酸とアセトンとの反応である。
【0025】本発明のビシクロ環化合物の合成に用いる
有機溶媒は、原料と反応しない溶媒であれば特に限定は
されない。ベンゼン、トルエン、キシレンに例示される
芳香族炭化水素系溶媒、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ンに例示される含酸素脂肪族系溶媒、n−ヘキサンに例
示される脂肪族炭化水素系溶媒などの非プロトン性溶媒
が好ましい。メチルアルコールなどのプロトン性溶媒は
原料と反応するので好ましくない。
【0026】本発明のビシクロ環化合物の合成反応は、
通常、60℃〜130℃の温度で反応を行う。この範囲
またはこの範囲以上の沸点を有する溶媒を使用すること
が好ましい。本発明のビシクロ環化合物の合成反応は、
空気雰囲気下でも行えるが、窒素などの不活性ガス雰囲
気下が好ましい。
【0027】本発明のビシクロ環化合物は、これを脱ア
シル化及び1,5結合を開裂させてビシクロ環をモノシ
クロ環に転化させることにより環拡大する経路を経て、
ヒノキチオール類に容易に誘導できる。
【0028】
【実施例】以下、実施例によって更に詳しく説明する。 実施例1 窒素気流下、攪拌機と冷却器を備えた四ツ口フラスコに
1−イソプロピルシクロペンタジエンと2−イソプロピ
ルシクロペンタジエンの1:1混合物1.1g(0.01
モル)及びトルエン20mlを入れて溶解、加熱し、1
00℃にて還流させながら、これに、2,2,6−トリ
メチル−4H−1,3−ジオキシン−4−オン1.7g
(0.012モル)のトルエン溶液10mlを20分か
けて滴下した。滴下終了後、2時間30分反応を継続し
た。反応終了後、トルエン溶媒を減圧留去し、得られた
油状物をカラムクロマト法により精製して0.42gの
生成物を得た。この生成物をGC−MASS、IR及び
NMRで分析した結果、7−アセチル−3−イソプロピ
ルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6−オン
と同定された。
【0029】実施例2 窒素気流下、攪拌機と冷却器を備えた四ツ口フラスコに
1−イソプロピルシクロペンタジエンと2−イソプロピ
ルシクロペンタジエンの1:1混合物1.1g(0.01
モル)及びキシレン30mlを入れて溶解、加熱し、1
30℃にて還流させながら、これに、2,2−メチルエ
チル−6−メチル−4H−1,3−ジオキシン−4−オ
ン3.1g(0.02モル)のn−ヘキサン溶液20ml
を30分かけて滴下した。滴下終了後、4時間30分反
応を継続した。反応終了後、n−ヘキサン溶媒を減圧留
去し、得られた油状物をカラムクロマト法により精製し
て0.61gの生成物を得た。この生成物をGC−MA
SS、IR及びNMRで分析した結果、7−アセチル−
3−イソプロピルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−
エン−6−オンと同定された。
【0030】実施例3 窒素気流下、攪拌機と冷却器を備えた四ツ口フラスコに
1−イソプロピルシクロペンタジエンと2−イソプロピ
ルシクロペンタジエンの1:1混合物1.1g(0.01
モル)及び1,4−ジオキサン20mlを入れて溶解、
加熱し、95℃にて還流させながら、これに、6−エチ
ル−2,2−ジメチル−4H−1,3−ジオキシン−4
−オン4.1g(0.02モル)の1,4−ジオキサン溶
液20mlを30分かけて滴下した。滴下終了後、4時
間反応を継続した。反応終了後、1,4−ジオキサン溶
媒を減圧留去し、得られた油状物をカラムクロマト法に
より精製して0.51gの生成物を得た。この生成物を
GC−MASS、IR及びNMRで分析した結果、7−
プロピオニル−1−イソプロピルビシクロ〔3.2.
0〕ヘプト−2−エン−6−オンと7−プロピオニル−
3−イソプロピルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−
エン−6−オンとの混合物と同定された。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、抗菌・抗カビ作用を有
する芳香性物質であるヒノキチオール類に容易に誘導で
きる有用な中間体化合物が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた生成物のGC−MASS
チャート
【図2】 実施例1で得られた生成物のIRチャート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 49/753 A 9049−4H // C07D 319/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1で示される7−アシル−イソプロピ
    ルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−6−オン
    化合物。 【化1】 (式中、R1は、炭素数1〜11のアルキル基、低級アル
    ケニル基、低級アルキニル基、シクロアルキル基、低級
    アルコキシアルキル基、置換基を有してもよいフェニル
    基、置換基を有してもよいアラルキル基、ハロゲン化ア
    ルキル基および5〜6員の複素環基である。)
  2. 【請求項2】 イソプロピルシクロペンタジエンと化2
    で示される1,3−ジオキシン−4−オン化合物とを反
    応させることを特徴とする、化1で示される7−アシル
    −イソプロピルビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エ
    ン−6−オン化合物の製造方法。 【化2】 (式中、R1は、炭素数1〜11のアルキル基、低級アル
    ケニル基、低級アルキニル基、シクロアルキル基、低級
    アルコキシアルキル基、置換基を有してもよいフェニル
    基、置換基を有してもよいアラルキル基、ハロゲン化ア
    ルキル基および5〜6員の複素環基である。R2および
    3は、炭素数1〜4のアルキル基である。)
JP30211694A 1994-12-06 1994-12-06 イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法 Expired - Fee Related JP3724515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30211694A JP3724515B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30211694A JP3724515B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157412A true JPH08157412A (ja) 1996-06-18
JP3724515B2 JP3724515B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=17905129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30211694A Expired - Fee Related JP3724515B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724515B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3724515B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zheng et al. Syntheses and insecticidal activities of novel 2, 5-disubstituted 1, 3, 4-oxadiazoles
KR940001774B1 (ko) 치환 및 이치환 피리딘-2,3-디카르복실레이트의 제조방법과 치환된 니코티네이트의 제조방법
CA2729697A1 (en) Improved process for the preparation of 2-trifluoromethyl-5-(1-substituted)alkylpyridines
KR101158132B1 (ko) 비타민 비6의 제조 방법
KR20100014364A (ko) 2-치환된-5-(1-알킬티오)알킬피리딘의 제조 방법
US9834570B2 (en) One step process for regioselective synthesis of α-acyloxy carbonyls
JPH08157412A (ja) イソプロピル基を有するビシクロ環化合物とその製造方法
Soloshonok et al. A Convenient, Room‐Temperature–Organic Base Protocol for Preparing Chiral 3‐(Enoyl)‐1, 3‐oxazolidin‐2‐ones
US5929287A (en) Chlorination of substituted alkenes using trichloroisocyanuric acid
JPH08157413A (ja) イソプロピリデン基を有するビシクロ環化合物とその製造法
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JP2000080082A (ja) 5−ハロゲノ−2−置換ピリジンの製造方法
US6147220A (en) Process to 5-methyleneoxazolines
JPH10251233A (ja) メチルキノリン類の製造方法
JPH09255668A (ja) ビスオキサゾリン類の製造方法
Angert et al. Mukaiyama Reactions of a Silyl Enol Ether with Heteroatom‐Substituted β‐Formyl Esters
JPH11217362A (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、 ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
JP2023111473A (ja) 脱水縮合をともなう環化反応による環化生成物の製造方法、および1,3,4-置換-ピラゾール-5-カルボン酸エステル類の製造方法
JPH04295469A (ja) キノキサリニルオキシフェノキシプロピオン酸の光学活性エステルの製造方法
JPH02108691A (ja) 縮合複素環化合物の製造法
JPH07126217A (ja) 5−ヒドロキシ−3−ケトエステル誘導体の製造方法
Kamata et al. Rearrangement of 2-(arylmethoxy) methyl-2-oxazolines via lithium azaenolates: a facile synthetic route of ortho-methylmandelic acid derivatives
JPH05140040A (ja) β,γ−不飽和−α−ケトカルボン酸誘導体の製造方法
JPH0710847B2 (ja) ピリドン−3−カルボキサミド化合物の製造方法
JPS626541B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050316

A521 Written amendment

Effective date: 20050516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees