JPH08154230A - 動画符号化データの媒体蓄積方法 - Google Patents

動画符号化データの媒体蓄積方法

Info

Publication number
JPH08154230A
JPH08154230A JP29292594A JP29292594A JPH08154230A JP H08154230 A JPH08154230 A JP H08154230A JP 29292594 A JP29292594 A JP 29292594A JP 29292594 A JP29292594 A JP 29292594A JP H08154230 A JPH08154230 A JP H08154230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
coded data
moving image
fast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29292594A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawai
修 川井
Yasushi Inamoto
康 稲本
Kiichi Matsuda
喜一 松田
Masahiro Sekiguchi
正裕 関口
Mayumi Ozora
真弓 大空
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29292594A priority Critical patent/JPH08154230A/ja
Publication of JPH08154230A publication Critical patent/JPH08154230A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特殊再生のための動画符号化データを媒体に蓄
積する方法に関し、画像データの再生時、蓄積媒体から
データをシーケンシャルに読みだすのみで、CPUによ
る中間処理を必要とせずに、早送り,早戻し等の特殊再
生を実現することが可能な、動画符号化データの媒体蓄
積方法を提供することを目的とする。 【構成】蓄積媒体1に動画像の符号化データを蓄積し、
再生手段2から直接または通信回線3を経てこの符号化
データにアクセスすることによって、動画を再生するシ
ステムにおける動画符号化データの媒体蓄積方法とし
て、蓄積媒体上に通常再生用の符号化データと、特殊再
生用の符号化データとを個別に持って、要求に応じてい
ずれかのデータをアクセスすることによって、通常再生
と特殊再生とを任意に選択して実行できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画符号化データの媒
体蓄積方法に関し、特に特殊再生のための動画符号化デ
ータを媒体に蓄積する方法に関するものである。
【0002】画像データに対する需要は、著しく増大し
ており、そのため、画像データを大容量の蓄積媒体に記
録して、要求に応じて通信網を介して配信できるように
することが要求されている。
【0003】画像データは、情報量が多いため、これを
記録する場合には、高能率符号化によって圧縮して記録
することが多いが、この場合のデータ蓄積方式は、通常
再生だけでなく、早送り、早戻し等の特殊再生も可能で
あることが望ましい。
【0004】
【従来の技術】画像データは膨大な情報量を持つため、
ハードディスク,光磁気ディスク(MO),コンパクト
ディスクROM(CD−ROM)等の蓄積媒体に記録す
る場合には、高能率符号化を行なって圧縮して記録する
ことが多い(ただし圧縮することなく、そのまま記録す
る場合もある)。最近では、これに関して、ITU−T
(International Telecommunication Union-Telecommun
ication Standardization Sector)のH.261や、I
SO(International Organization for Standardizati
on)のMPEG等の、国際標準化方式の制定も行なわれ
ている。
【0005】記録された、符号化された画像データは、
蓄積媒体から直接、または通信回線を介してアクセスさ
れることによって、動画が再生される。最近では、家庭
にいながら、任意の時間に、任意の番組をアクセスでき
る、VOD(Video on Demand )等のシステムの開発も
期待されている。
【0006】通常の蓄積方法によって記録された画像の
符号化データは、シーケンシャルに読み出せば、通常再
生が行なわれる。しかしながら、通常再生のみでなく、
早送りや早戻しのような、特殊再生が可能なデータに対
する要求があるが、これに対しては、従来、適切な蓄積
方法が知られていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】通常の蓄積方法による
画像の符号化データから、高速再生を行なうためには、
データを飛び飛びに、ランダムにアクセスしなければな
らないが、そのため、シークタイム等のアクセスタイム
が増大するので、超高速再生可能な蓄積媒体が必要とな
る。従って、原理的には可能でも、実際には実現不可能
であった。
【0008】また蓄積されたデータから、必要なデータ
だけを読み出すためには、データを一旦読み出してか
ら、必要なデータだけを抽出したり、または蓄積媒体上
に必要なデータが記録されている位置を示すファイルを
別に用意して、これを参照しながらデータを読み出すよ
うにする必要があるが、そのためには、中央処理装置
(CPU)等による処理が必要となって、高速なアクセ
スが不可能であるという問題があった。
【0009】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、蓄積媒体からほぼシーケ
ンシャルにデータを読み出すだけで、CPU等での中間
処理をほとんど必要とせずに、早送り再生,早戻し再生
および高解像度の静止画再生等の特殊再生を行なうこと
が可能な、動画符号化データの媒体蓄積方法を提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明のシステ
ム構成を概念的に示したものであって、1は符号化デー
タを蓄積する蓄積媒体、2は符号化データを再生する再
生手段、3は蓄積媒体1と再生手段2を結ぶ通信回線で
ある。
【0011】(1) 蓄積媒体1に動画像の符号化データを
蓄積し、再生手段2から直接または通信回線3を経てこ
の符号化データにアクセスすることによって、動画を再
生するシステムにおいて、蓄積媒体上に通常再生用の符
号化データと、特殊再生用の符号化データとを個別に有
し、要求に応じていずれかのデータをアクセスすること
によって、通常再生と特殊再生とを任意に選択して実行
可能にする。
【0012】(2) (1) の場合に、特殊再生用の符号化デ
ータが、早送り再生用の符号化データもしくは早戻し再
生用の符号化データもしくは高解像度の静止画再生用の
符号化データ、またはこれらの任意の組み合わせからな
る符号化データである。
【0013】(3) (2) の場合に、早送り再生または早戻
し再生用の符号化データとして、複数種類の倍速再生用
の符号化データを有し、要求に応じて必要な倍速再生用
の符号化データだけをアクセスすることによって、所望
の倍速再生を行なう。
【0014】(4) (2) の場合に、早送り再生または早戻
し再生用の符号化データとして、通常再生よりも高い圧
縮率で符号化を行なった符号化データを有する。
【0015】(5) (2) の場合に、早送り再生または早戻
し再生用の符号化データとして、n(n≧1)画面おき
のフレーム内符号化した画面の符号化データを用いる。
【0016】(6) 蓄積媒体1に動画像の符号化データを
蓄積し、再生手段2から直接または通信回線3を経てこ
の符号化データにアクセスすることによって、動画を再
生するシステムにおいて、蓄積媒体上に、同一の画像シ
ーケンス(番組)であって、平均ビットレートと解像度
とフレームレートのうちのいずれかが異なるk(k≧
2)種類の符号化データを蓄積することによって、所望
の平均ビットレートまたは解像度またはフレームレート
の動画を選択して再生可能にする。
【0017】
【作用】図1において、(a)は蓄積媒体を直接アクセ
スする場合を示し、(b)は蓄積媒体を通信回線を介し
てアクセスする場合を示している。
【0018】図1(a)に示すシステムは、パソコンの
ハードディスク等の蓄積媒体から、要求に応じて直接、
データを読み出す場合がこれに相当する。(b)に示す
システムは、通信回線を介して蓄積媒体を直接アクセス
して再生するものであって、VODシステム等がこれに
相当する。
【0019】図2は、蓄積媒体上の画像データの構成を
示したものであって、通常再生と特殊再生とを考慮した
動画像データの蓄積方法が示されている。(1) は通常再
生データ、(2) は5倍速順方向再生データ、(3) は20
倍速順方向再生データ、(4)は5倍速逆方向再生デー
タ、(5) は20倍速逆方向再生データ、(6) は高解像度
静止画データである。
【0020】(1) 本発明においては、蓄積媒体上に、通
常再生用の動画像データと特殊再生用の動画像データと
を個別に蓄積し、通常再生の要求があったときは、通常
再生用の動画像データを、特殊再生の要求があったとき
は、特殊再生用の動画像データを、それぞれシーケンシ
ャルに読み出すことによって、通常再生と特殊再生とを
任意に選択して行なうことが可能となる。ただし、特殊
再生用のデータの分だけ、データの蓄積量が増大する。
【0021】(2) この場合に、特殊再生用の符号化デー
タとして、早送り再生用の符号化データもしくは早戻し
再生用の符号化データもしくは高解像度の静止画再生用
の符号化データ、またはこれらの任意の組み合わせから
なる符号化データを持つことができる。
【0022】(3) この場合に、早送り再生または早戻し
再生用の符号化データとして、複数種類の倍速再生用の
符号化データを持つことによって、要求に応じて必要な
倍速再生用の符号化データだけをアクセスすることによ
って、所望の倍速再生を行なうことができる。
【0023】(4) この場合に、早送り再生または早戻し
再生用の符号化データとして、通常再生よりも高い圧縮
率で符号化を行なった符号化データを持つようにしても
よく、これによって蓄積データを削減することができ
る。
【0024】(5) この場合に、早送り再生または早戻し
再生用の符号化データとして、n(n≧1)画面おきの
フレーム内符号化した画面の符号化データを用いること
ができる。この際、異なる間隔でスキップして再生する
ことによって、異なった倍速の再生も可能である。
【0025】(6) 蓄積媒体上に、同一の画像シーケンス
(番組)であって、平均ビットレートと解像度とフレー
ムレートのうちのいずれかが異なるk(k≧2)種類の
符号化データを蓄積することによって、所望の平均ビッ
トレートまたは解像度またはフレームレートの動画を選
択して再生することができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図2にお
いて(1) 〜(6) に示されたそれぞれの符号化データを用
いることによって、(1) の場合は、通常再生が行なわれ
る。(2) の場合は、5倍速の順方向の再生が行なわれ
る。(3) の場合は、20倍速の順方向の再生が行なわれ
る。(4) の場合は、5倍速の逆方向の再生が行なわれ
る。(5) の場合は、20倍速の逆方向の再生が行なわれ
る。(6) の場合は、高解像度の静止画の再生が行なわれ
る。
【0027】(1) に示す通常再生データは、従来の通常
の蓄積媒体上の画像データ構成と異ならない。通常再生
の要求があった場合は(1) に示す通常再生のデータを、
特殊再生の要求があったときは、(2),(3) に示す早送り
再生のデータ、または(4),(5) に示す早戻し再生のデー
タ、または(6) に示す静止画のデータを、それぞれシー
ケンシャルに読み出すことによって、通常再生と、それ
ぞれの特殊再生が可能になる。ただし、最初のアクセス
位置は、ランダムアクセスして、サーチする必要があ
る。
【0028】この場合、特殊再生用のデータの分だけ、
余分にデータを持つ必要があるため、蓄積データ量は増
加する。しかしながら、高速再生用のデータは、動きの
速い画面になり、シーンチェンジも多いため、視覚的に
も、通常再生のような高画質は要求されない。そこで、
これらの特殊再生用のデータは、通常再生用のデータと
比べて、解像度を落としたり、量子化器の量子化ステッ
プサイズを粗くしたりすることによって、高い圧縮率と
したデータでよい。従って、例えば20倍速再生用のデ
ータは、通常再生用のデータの1/20よりも少ないデ
ータ量で十分である。
【0029】図3は、画像データの高能率符号化を行な
う場合の符号化システムの構成例を示したものであっ
て、動き補償予測+DCT符号化方式によって、周期的
にフレーム内符号化を行なうフレーム間符号化方式の例
を示している。
【0030】フレーム間符号化時には、切替え器11に
よって、フレームメモリ(FM)12に蓄積された1フ
レーム分の画像データを、可変遅延器(VDL)13を
経て取り出し、減算器14によって、入力画像データと
の差分を取った結果を、離散コサイン変換器(DCT)
15によって離散コサイン変換を行なったのち、量子化
器(Q)16において量子化の処理を行ない、可変長符
号化部17において可変長符号化データに変換して、バ
ッファメモリ(BM)18を経て、ビットストリームと
して出力する。
【0031】さらに、量子化されたデータについて逆量
子化器(IQ)19において逆量子化の処理を行ない、
逆離散コサイン変換器(IDCT)20において逆離散
コサイン変換を行なったのち、切替え器11からの1フ
レーム分の画像データを遅延器(Delay)21で固
定遅延したデータと、加算器22において加算してフレ
ームメモリ(FM)12に蓄積する。
【0032】この際、動き補償予測部(MC部)23に
おいて、入力データとフレームメモリ(FM)12に蓄
積された画像データとから、動き補償予測器(MC)2
4によって、動きベクトル情報を検出し、この動きベク
トル情報は、可変長符号化部17において、可変長符号
化データに変換される。
【0033】さらに、アクティビティ演算部(Acti
vity)25における絵柄の性質判定結果に基づい
て、フィードフォワード制御を行ない、バッファメモリ
(BM)18に蓄積されたデータに基づいて、フィード
バック制御を行なうことによって、制御部(Cont)
26において、量子化器(Q)16における量子化のス
テップサイズを決定する。
【0034】一方、フレーム内符号化を行なう際には、
切替え器11によって、“0”を入力することによっ
て、離散コサイン変換器(DCT)15において、入力
画像データについて離散コサイン変換を行なう。このよ
うな切替えを周期的に行なうことによって、差分をとら
ない画像データである、I−picture(Intra Co
ded picture )を、一定周期(15フレーム)ごとに挿
入する、MPEG方式の符号化が行なわれる。
【0035】図4は、特殊再生用にI−picture
を使用する場合の画像データの構成を示したものであっ
て、(1) は通常再生データ、(2) は約7倍速順方向再生
データ、(3) は約21倍速順方向再生データ、(4) は約
7倍速逆方向再生データ、(5) は約21倍速逆方向再生
データである。
【0036】図4において、数字はフレーム番号を示
し、IはI−picture、PはP−picture
(Predictive Coded picture)、BはB−pictur
e(Bidirectional Predictive Coded picture)であ
る。ここで、P−pictureは、I−pictur
eとの差分を3フレームごとにとって符号化したもので
あり、B−pictureは直前のIまたはP−pic
tureと、直後のIまたはP−pictureとの差
分をそれぞれ符号化したものである。
【0037】図4に示すように、I−pictureの
みによって、特殊再生用に、新たにファイルを構成す
る。特殊再生する場合は、このファイルをシーケンシャ
ルにアクセスすることによって、それぞれの特殊再生が
行なわれる。また、適当にI−pictureをスキッ
プして再生すれば、異なった倍速の再生も可能である。
このとき、スタッフビットの挿入等によって、各I−p
ictureの情報量を一定にしておけば、一定間隔で
アクセスすればよいので、異なった倍速再生を簡易に実
現することができる。
【0038】図5は、特殊再生用に、異なるビットレー
トと解像度で、複数蓄積する例を示したものであって、
(1) は低解像度の第1の例(Low−1)、(2) は低解
像度の第2の例(Low−2)、(3) は高解像度の第1
の例(High−1)、(4)は高解像度の第2の例(H
igh−2)である。
【0039】(1) に示すLow−1は、平均ビットレー
トが1.5Mb/sであって、1フレームの画素数は3
52×240である。(2) に示すLow−2は、平均ビ
ットレートが3.0Mb/sであって、1フレームの画
素数は352×240である。(3) に示すHigh−1
は、平均ビットレートが3.0Mb/sであって、1フ
レームの画素数は720×480である。(4) に示すH
igh−2は、平均ビットレートが9.0Mb/sであ
って、1フレームの画素数は720×480である。
【0040】このように、同一の画像シーケンス(番
組)を、複数のビットレートと解像度を有する、複数の
データとして個別に蓄積して、画質の要求に応じて、ビ
ットレートと解像度のデータを選択してアクセスするこ
とによって、同一の画像シーケンス(番組)を、異なる
画質で再生することができる。
【0041】以下、本発明方式によって実現可能な、特
殊再生用MPEG圧縮データの形態を説明する。図6〜
図8は、特殊再生機能を示す図(1) 〜(3) であって、各
機能はそれぞれ図示の内容を有し、図示の(1) 〜(5) の
5種類のビットストリームからなっている。
【0042】図9は、MPEGビットストリームの構成
を説明するものであって、(0) は圧縮前のソース画像を
示し、(1) 〜(5) はそれぞれ図6〜図8に示された(1)
〜(5) のビットストリームに対応し、(1) は正順再生用
データ、(2) は逆順再生用データ、(3) は2倍速正順再
生用データ、(4) は2倍速逆順再生用データ、(5) は高
速再生用データである。図中、#××はフレーム番号を
示し、I−picture,P−picture,B−
pictureを図示のように表示する。また、GOP
(Groop Of Pitures)は、I−pictureの挿入間
隔を示す。
【0043】図6〜図8および図9において、(1) 〜
(5) に示すビットストリームは、それぞれ次のようなデ
ータからなっている。 (1) に示す正順再生用データは、通常にMPEG圧縮し
たIPB形式のデータである。 (2) に示す逆順再生用データは、フレームを逆に圧縮し
た、正順再生用データと同様のIPB形式のデータであ
る。
【0044】(3) に示す2倍速正順再生用データは、偶
数フレームのみをMPEG圧縮したIPB形式のデータ
である。 (4) に示す2倍速逆順再生用データは、偶数フレームの
みを逆順にMPEG圧縮した、2倍速正順再生用データ
と同様のIPB形式のデータである。
【0045】(5) に示す高速再生用データは、I−pi
ctureでn倍にエンコードしたデータを、偶数フレ
ームのみ集めたものである。倍速再生の場合は、倍速の
速度に応じてフレームデータを間引きして、クライアン
トに送出する。逆順の場合は、データを逆順に送出す
る。このデータは、テクスチャが複雑な場合、画質が低
下する(モザイク画のように見える)が、3倍速以上の
再生は、殆どの場合、サーチが目的であると思われるの
で、支障はないものと考えられる。
【0046】図10は、MPEGビットストリームを実
現した場合のディスク容量の比率を示したものであっ
て、図中における(1) 〜(5) は、図8に示された(1) 〜
(5) のビットストリームに対応し、(1) は正順再生用デ
ータ、(2) は逆順再生用データ、(3) は2倍速正順再生
用データ、(4) は2倍速逆順再生用データ、(5) は高速
再生用データである。
【0047】(1) 〜(5) のビットストリームは、通常の
エンコーダによって作成することができる。上述の例で
は、ビデオテープレコーダ(VTR)上で、2倍速デー
タ,逆順データ,2倍速の逆順データを、予めVTR編
集によって用意しておき、通常のエンコーダで(2) 〜
(4) のデータを作成する。(5) のデータは、I−pic
tureですべてのフレームを符号化するだけで作成で
きる。
【0048】以下、これらの5種類のビットストリーム
データを生成(エンコード)する方法を説明する。この
エンコード用ボードは、アナログVTR(NTSC方
式)およびディジタルVTR(D1方式)からのデータ
入力が可能であるとする。
【0049】(1) のデータは、オンラインでエンコード
することによって作成される。(2) のデータは、オフラ
インで、予めD1方式VTRに逆順データを入れてお
き、それをエンコードすることによって作成する。(3)
のデータは、オフラインで、予めD1方式VTRに2倍
速データを入れておき、それをエンコードすることによ
って作成する。
【0050】(4) のデータは、オフラインで、予めD1
方式VTRに逆順の2倍速データを入れておき、それを
エンコードすることによって作成する。(5) のデータ
は、オンラインで、I−pictureのエンコードを
行なったのち、オフラインで、偶数フレームのみをピッ
クアップしながら、各フレームのデータ長が等しくなる
ように、短いデータにはダミービットを挿入して同じ長
さになるように調整して作成する。
【0051】図11は、特殊再生要求の例を示したもの
である。図中において、31はハードディスク(HD)
であって、サーバ側に置かれるものであり、32は再生
装置とモニタであって、クライアント側に置かれるもの
であり、両者は、通信回線33を介して接続され、クラ
イアント側からの要求に応じて、サーバ側から画像デー
タが送られる。
【0052】図12は、データ管理用テーブルの例を示
したものであって、(1) は正順データ(映画A)用管理
ファイル、(2) は2倍速正順データ(映画A)用管理フ
ァイルである。
【0053】以下、データ管理テーブルを用いた、特殊
再生の方法の例を説明する。正順データおよび特殊再生
用データは、図12に示すような管理テーブルによっ
て、管理されているものとする。管理テーブルには、画
像データのフレーム番号と、それに対応するハードディ
スクの論理ブロック番号が、時間順に書かれている。
【0054】ここで、ビットストリームは、1台のハー
ドディスクに書かれている場合もあれば、複数台のハー
ドディスクにストライピングして書かれている場合もあ
る。また論理ブロック番号は、ハードディスク内の論理
ブロック番号だけでなく、どのハードディスクに書かれ
ているかも示している。
【0055】いま、図11,図12において、時刻t0
でクライアント側から映画Aの正順再生の要求があり、
時刻tnで2倍速の正順再生の要求があり、時刻tkで
再び正順再生の要求があったものとして、この場合のサ
ーバ側の処理について説明する。
【0056】まず、時刻t0で映画Aの正順再生の要求
があったので、正順再生の管理テーブルを読んで、最初
のフレーム番号0に対応する、論理ブロック番号0のデ
ータから、データ送出を開始する。
【0057】次に、フレームnを再生していた時刻tn
に、クライアント側から2倍速の正順再生の要求があっ
たので、2倍速の正順再生用の管理テーブルを読んで、
フレーム番号nに対応する論理ブロック番号100498のデ
ータから、データの送出を行なう。
【0058】次に、フレームkを2倍速の正順再生して
いた時刻tkに、再びクライアント側から正順再生の要
求があったので、正順再生用の管理テーブルを読んで、
フレーム番号kに対応する論理ブロック番号12048 のデ
ータから、データの送出を行なう。
【0059】このようなデータ管理テーブルを持つこと
によって、用意されている任意の特殊再生をすばやく実
行することができ、VODシステム上で、家庭用VTR
なみの特殊再生機能を実現することができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データの再生時、蓄積媒体からデータをシーケンシャ
ルに読みだすのみで、CPUによるデータの並べかえ等
の中間処理をほとんど必要とせずに、早送り,早戻し等
の特殊再生を実現することが可能な、動画符号化データ
の媒体蓄積方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成を概念的に示す図であっ
て、(a)は蓄積媒体を直接アクセスする場合を示し、
(b)は蓄積媒体を通信回線を介してアクセスする場合
を示す。
【図2】蓄積媒体上の画像データの構成を示す図であっ
て、(1) は通常再生データ、(2) は5倍速順方向再生デ
ータ、(3) は20倍速順方向再生データ、(4) は5倍速
逆方向再生データ、(5) は20倍速逆方向再生データ、
(6) は周期的に挿入された高解像度静止画データをそれ
ぞれ示す。
【図3】画像データの高能率符号化を行なう場合の符号
化システムの構成例を示す図である。
【図4】特殊再生用にI−pictureを使用する場
合の画像データの構成を示す図であって、(1) は通常再
生データ、(2) は約7倍速順方向再生データ、(3) は約
21倍速順方向再生データ、(4) は約7倍速逆方向再生
データ、(5) は約21倍速逆方向再生データをそれぞれ
示す。
【図5】特殊再生用に、異なるビットレートと解像度
で、複数蓄積する例を示す図であって、(1) は低解像度
の第1の例(Low−1)、(2) は低解像度の第2の例
(Low−2)、(3) は高解像度の第1の例(High
−1)、(4) は高解像度の第2の例(High−2)を
それぞれ示す。
【図6】特殊再生機能を示す図(1) である。
【図7】特殊再生機能を示す図(2) である。
【図8】特殊再生機能を示す図(3) である。
【図9】MPEGビットストリームの構成を説明する図
であって、(0) は圧縮前のソース画像を示し、(1) は正
順再生用データ、(2) は逆順再生用データ、(3) は2倍
速正順再生用データ、(4) は2倍速逆順再生用データ、
(5) は高速再生用データをそれぞれ示す。
【図10】MPEGビットストリームを実現した場合の
ディスク容量の比率を示す図であって、(1) は正順再生
用データ、(2) は逆順再生用データ、(3) は2倍速正順
再生用データ、(4) は2倍速逆順再生用データ、(5) は
高速再生用データをそれぞれ示す。
【図11】特殊再生要求の例を示す図である。
【図12】データ管理用テーブルの例を示す図であっ
て、(1) は正順データ(映画A)用管理ファイル、(2)
は2倍速正順データ(映画A)用管理テーブルをそれぞ
れ示す。
【符号の説明】
1 蓄積媒体 2 再生手段 3 通信回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 9/00 G11B 20/10 321 Z 7736−5D H04N 5/783 H 5/93 7/24 7/173 G06F 15/64 450 F 15/66 330 A H04N 5/93 Z 7/13 Z (72)発明者 関口 正裕 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 大空 真弓 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積媒体に動画像の符号化データを蓄積
    し、再生手段から直接または通信回線を経て該符号化デ
    ータにアクセスすることによって、動画を再生するシス
    テムにおいて、 蓄積媒体上に通常再生用の符号化データと、特殊再生用
    の符号化データとを個別に有し、要求に応じていずれか
    のデータをアクセスすることによって、通常再生と特殊
    再生とを任意に選択して実行可能にしたことを特徴とす
    る動画符号化データの媒体蓄積方法。
  2. 【請求項2】 前記特殊再生用の符号化データが、早送
    り再生用の符号化データもしくは早戻し再生用の符号化
    データもしくは高解像度の静止画再生用の符号化デー
    タ、またはこれらの任意の組み合わせからなる符号化デ
    ータであることを特徴とする請求項1に記載の動画符号
    化データの媒体蓄積方法。
  3. 【請求項3】 前記早送り再生または早戻し再生用の符
    号化データとして、複数種類の倍速再生用の符号化デー
    タを有し、要求に応じて必要な倍速再生用の符号化デー
    タだけをアクセスすることによって、所望の倍速再生を
    行なうことを特徴とする請求項2に記載の動画符号化デ
    ータの媒体蓄積方法。
  4. 【請求項4】 前記早送り再生または早戻し再生用の符
    号化データとして、通常再生よりも高い圧縮率で符号化
    を行なった符号化データを有することを特徴とする請求
    項2に記載の動画符号化データの媒体蓄積方法。
  5. 【請求項5】 早送り再生または早戻し再生用の符号化
    データとして、n(n≧1)画面おきのフレーム内符号
    化画面の符号化データを用いることを特徴とする請求項
    2に記載の動画符号化データの媒体蓄積方法。
  6. 【請求項6】 蓄積媒体に動画像の符号化データを蓄積
    し、再生手段から直接または通信回線を経て該符号化デ
    ータにアクセスすることによって、動画を再生するシス
    テムにおいて、 該蓄積媒体上に、同一の画像シーケンス(番組)であっ
    て、平均ビットレートと解像度とフレームレートのうち
    のいずれかが異なるk(k≧2)種類の符号化データを
    蓄積することによって、所望の平均ビットレートまたは
    解像度またはフレームレートの動画を選択して再生可能
    にしたことを特徴とする動画符号化データの媒体蓄積方
    法。
JP29292594A 1994-11-28 1994-11-28 動画符号化データの媒体蓄積方法 Withdrawn JPH08154230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29292594A JPH08154230A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 動画符号化データの媒体蓄積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29292594A JPH08154230A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 動画符号化データの媒体蓄積方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154230A true JPH08154230A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17788189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29292594A Withdrawn JPH08154230A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 動画符号化データの媒体蓄積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154230A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114252A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
US6157770A (en) * 1996-06-21 2000-12-05 Nec Corporation Moving picture data reproduction controlling system and method for reproducing moving picture data having block elements and minimum elements each with headers
JP2001359071A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp データ配信装置及び方法、データ配信システム
JP2003199073A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Sharp Corp コンテンツサーバ、配信サーバ、受信端末および情報配信システム
JP2007036680A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2007150847A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd 映像処理装置およびコンピュータプログラム
JP2008198329A (ja) * 2006-12-29 2008-08-28 Broadband Royalty Corp ソースに最適化した動的なトリック再生
JP2010536190A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 トムソン ライセンシング ビデオデータの再生システム
JP2010538500A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 トムソン ライセンシング 特殊再生用のビデオデータの生成方法
US7912340B2 (en) 2002-01-15 2011-03-22 Sony Corporation Data processing apparatus
JP2012243239A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd サービス提供システム
US8468569B2 (en) 2007-03-20 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Content delivery system and method, and server apparatus and receiving apparatus used in this content delivery system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157770A (en) * 1996-06-21 2000-12-05 Nec Corporation Moving picture data reproduction controlling system and method for reproducing moving picture data having block elements and minimum elements each with headers
JPH114252A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
JP2001359071A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp データ配信装置及び方法、データ配信システム
JP4491918B2 (ja) * 2000-06-14 2010-06-30 ソニー株式会社 データ配信装置及び方法、データ配信システム
JP2003199073A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Sharp Corp コンテンツサーバ、配信サーバ、受信端末および情報配信システム
US7912340B2 (en) 2002-01-15 2011-03-22 Sony Corporation Data processing apparatus
JP2007036680A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2007150847A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd 映像処理装置およびコンピュータプログラム
JP2013012288A (ja) * 2006-12-29 2013-01-17 Broadband Royalty Corp ソースに最適化した動的なトリック再生
JP2008198329A (ja) * 2006-12-29 2008-08-28 Broadband Royalty Corp ソースに最適化した動的なトリック再生
US8693849B2 (en) 2006-12-29 2014-04-08 Arris Solutions, Inc. Source optimized dynamic trickplay
US9094703B2 (en) 2006-12-29 2015-07-28 Arris Enterprises, Inc. Source optimized dynamic trickplay
US8468569B2 (en) 2007-03-20 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Content delivery system and method, and server apparatus and receiving apparatus used in this content delivery system
JP2010536190A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 トムソン ライセンシング ビデオデータの再生システム
US9578290B2 (en) 2007-08-09 2017-02-21 Gvbb Holdings S.A.R.L. Video data reproduction system
JP2010538500A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 トムソン ライセンシング 特殊再生用のビデオデータの生成方法
KR101380378B1 (ko) * 2007-08-29 2014-04-02 톰슨 라이센싱 트릭 재생을 위한 비디오 데이터를 생성하는 방법
JP2012243239A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd サービス提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08336111A (ja) ビデオ・オン・デマンドシステムにおける映像再生位置割り出し方式
JPH0898166A (ja) ビデオの対話型再生のための効率的なサポート
JP2002359848A (ja) 画像処理装置
KR100846770B1 (ko) 동영상 부호화 방법 및 이에 적합한 장치
JPH10191259A (ja) Mpegビデオの反転再生方法
JP3147792B2 (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
US5864646A (en) Video signal coding of plural related frame sequences for selective replay
JPH08154230A (ja) 動画符号化データの媒体蓄積方法
JP2001346165A (ja) 画像処理方法とこの方法を利用可能な画像処理装置およびテレビジョン受像機
JP3496604B2 (ja) 圧縮画像データ再生装置および圧縮画像データ再生方法
KR100860661B1 (ko) 화상 재생 방법과 화상 처리 방법, 및 이들 방법을 이용가능한 화상 재생 장치, 화상 처리 장치, 텔레비전 수상기
KR20020069724A (ko) 디지털 영상 기록/재생 장치의 영상 데이터 관리방법
JP4103276B2 (ja) 画像記録装置および方法
JP3394102B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び再生装置
JPH11205739A (ja) 画像再生方法及び装置
JP3964563B2 (ja) ビデオサーバ装置
JP3663559B2 (ja) リアルタイム逆方向再生用動画像符号化方式
JPH05211643A (ja) 動画像デ―タの記録再生方式
JP3196764B2 (ja) 動画像記録再生方法
JPH08331556A (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法
KR0136026B1 (ko) 동화상 재생장치에서의 고속탐색구현방법(method for searching high speed in a moving picture play-back apparatus)
JPH06339113A (ja) 動画像記録再生装置
JPH08130715A (ja) 画像再生装置
US20060115234A1 (en) Moving picture compression-encoding apparatus and storage method
JP2001238167A (ja) 画像再生方法とこの方法を利用可能な画像再生装置およびテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205