JPH081525A - 鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造 - Google Patents

鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造

Info

Publication number
JPH081525A
JPH081525A JP16311394A JP16311394A JPH081525A JP H081525 A JPH081525 A JP H081525A JP 16311394 A JP16311394 A JP 16311394A JP 16311394 A JP16311394 A JP 16311394A JP H081525 A JPH081525 A JP H081525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
casting
elastic member
diamond
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16311394A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Saito
斎藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tone KK
Original Assignee
Tone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tone KK filed Critical Tone KK
Priority to JP16311394A priority Critical patent/JPH081525A/ja
Publication of JPH081525A publication Critical patent/JPH081525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳物粗仕上げ用として従来レジノイド砥石を
使用していたが、多くの欠点があるので、本発明者は先
にダイヤモンド等の硬質砥粒を電着したダイヤモンド砥
石を開発したが、その回転工具への取付構造になお多く
の問題があるので、改善した新規の取付構造を提供す
る。 【構成】 鋳物粗仕上げ用電着砥石の回転工具への取付
け構造において、前記回転工具の回転軸の外周に着脱自
在に直接もしくは間接にウレタンゴムの如き弾性部材を
取付け、該弾性部材に着脱自在に電着砥石を取付ける構
成とする。この場合の電着砥石はダイヤモンドもしくは
立方晶窒化硼素の電着砥石であり、弾性部材は、ウレタ
ンゴムもしくは弗素系ゴムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋳物粗仕上げ用電着砥石
の取付け構造に係り、特に、鋳物粗仕上げ用円筒状電着
砥石と回転工具の回転軸への取付け嵌合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋳物工場においては、鋼鋳物、鋳
鉄鋳物、ダクタイル鋳物等その材質の如何を問わず、鋳
造時に発生する鋳型ばりや湯口等の切断後の清掃、鋳物
表面の面荒れ、砂かみ等は鋳物仕上げ工程として避ける
ことができない作業である。これらの鋳物の粗仕上げ作
業としては、従来一般に空動もしくは電動回転工具に円
筒状の砥石を取付けて研磨作業を実施しており、従来多
用されている砥石としては、金属酸化物もしくは炭化物
の硬質砥粒と、結合剤のフエノ−ル樹脂とを混練、成
形、焼成の工程を経て製造したレジノイド砥石を図4、
5の如く、回転工具に取付けたものが使用されて来た。
この場合、レジノイド砥石2は回転工具の回転軸4に締
付ボルトナツト6を座金8やフランジを介して直接締め
付け、固定される取付構造となっていた。
【0003】従来の、これらレジノイド砥石の回転軸へ
の取付け嵌合精度は一般に甘く、初回円転時に芯振れ現
象を起しながらも、鋳物粗仕上げ対象物に接触後は、間
もなく摩耗によって芯振れがなくなるが、回転工具軸心
に対しては、金属疲労が進展するおそれがあった。その
結果、手持ち式グラインダ−として使用するに当り、微
振動のほか、対象鋳物からの強い反発があり、砥石2と
回転軸4とは良好な取付け状況にあるとはいい得ない状
況であった。これらの砥石と回転軸との取付構造を改善
するために実公昭61−40464では研削砥石用ブツ
シユを提供している。その要旨は次の如くである。「研
削砥石の中心孔に圧入するための円筒形の外側ブツシユ
を合成樹脂で成形し、該外側ブツシユの外周面に複数本
の突条をつる巻線の方向に設け、該外側ブツシユの内周
面に、研削盤の砥石軸と嵌合する内径を有する内側ブツ
シユを嵌合して成る研削砥石用ブツシユ。」である。し
かして上記考案において前記突条は断面がほぼ3角形状
がよく、また内側ブツシユが複数個のブツシユから成る
ものが好適であると称している。この考案は、外側ブツ
シユの内周面に、特定の研削盤の砥石軸と嵌合する内径
を有する内側ブツシユを嵌合する構成であるので、特定
の内径の中心孔を有する研削砥石に対して、複数種類の
任意のブツシユ孔径を自在に得ることができる効果もあ
り、直接接触より遥かに改善された効果があるものの、
着脱に手間を要する欠点がある。
【0004】一般に鋳物の仕上げ作業は切断作業と、研
削作業とに区分されるが、幅の薄い砥石やオフセットタ
イプのレジノイド砥石を取付ける回転工具には、通常受
け台側にゴム付台座が埋設されており、レジノイド砥石
自体の可撓性のほかに、砥石自体の摩耗をも伴うので、
手持式グラインダ−作業においては、特に大きな支障を
来たさず粗仕上げ作業がなされて来た。しかし、砥石の
摩耗による粉塵や樹脂の燃焼による悪臭、更にフエノ−
ル樹脂の吸水性による砥石自体の劣化に伴なう危険性を
有し、環境衛生、安全面からレジノイド砥石に関する根
本的問題がありながら、鋳物仕上げ用砥石としての好適
な砥石の開発適応例がないので、本発明者によりダイヤ
モンド等の超硬質電着砥石の開発が進められた。しか
し、砥石と回転軸との取付構造になお問題があり、その
解決が要望されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来多用
されているレジノイド砥石を鋳物粗仕上げ用とすること
には、多くの欠点があるので、先に本発明者らはダイヤ
モンドもしくはCBN(立方晶窒化硼素)等の超硬質砥
粒を電着した鋳物仕上げ用砥石を開発したが、その使用
に当り、被研削鋳物材の研削幅が小さい場合、もしくは
大口径の場合には、砥石台金自体の弾性変形により吸収
されるものの、研削幅が10mm以上を有する円筒砥石
の場合には、砥石台金自体がかなりの剛体であるため
に、特に鋳物形状の凹凸が多い場合には、手持ち式グラ
インダ−では砥石の反発が激しく、また激しい金属音が
発生し作業環境を悪化することに鑑みなされたものであ
る。本発明の目的は、 (イ)電着砥石の微振動を吸収する。 (ロ)研削中に発生する高周波金属音を低減する。 (ハ)電着硬質砥石であるダイヤモンドもしくはCBN
の衝撃による欠損もしくは摩耗を防止し、砥粒の長寿命
化を図り得る。 上記条件を満足する鋳物粗仕上げ用電着砥石の効果的な
取付け構造を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは次の如くである。 (1)鋳物粗仕上げ用電着砥石の回転工具への取付け構
造において、前記回転工具の回転軸と、前記回転軸の外
周に着脱自在に直接もしくは間接取付けられた弾性部材
と、前記弾性部材に着脱自在に固着された前記電着砥石
と、を有して成ることを特徴とする鋳物粗仕上げ用電着
砥石の取付け構造。 (2)前記弾性部材はウレタンゴムもしくは弗素系ゴム
である請求項1に記載の鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付
構造。 (3)前記電着砥石はダイヤモンド電着砥石もしくは立
方晶窒化硼素電着砥石である上記(1)もしくは(2)
に記載の鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造。 (4)前記電着砥石の台金および弾性部材の形状を該電
着砥石の受ける研削トルクに対応して任意に加工もしく
は成形することにより、滑りもしくは共廻りの発生を防
止する上記(1)〜(3)のいずれかの項に記載の鋳物
粗仕上げ用電着砥石の取付構造。
【0007】本発明の詳細を添付図面を参照して説明す
る。図1は本発明の鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構
造の一例を示す断面図である。すなわち、工具本体の回
転軸4の外側に弾性部材10が台座12を介して配置さ
れており、この組立てが完了した段階で、回転軸4と同
心に設けられた外側台座上部のボルトナツト13にて締
め付け固定するようになっている。そのため組立ての便
宜上弾性部材10は砥石14の台金16の上下で分離さ
れている。弾性部材10としては通常ウレタンゴムが好
適であり、高速回転により多少発熱して劣化するおそれ
がある場合は、弗素系ゴムを使ってもよいが、ほぼウレ
タンゴムで十分対応できる。なお、砥石14は、円筒状
の台金16の外側および上下外周にダイヤモンドもしく
はCBN等の硬質砥粒18の電着層20を有する、いわ
ゆるダイヤモンド砥石である。
【0008】本発明による電着砥石14の取付け構造を
より明確に説明するため、図1、図2の実施例における
回転軸4へのダイヤモンド砥石14の取付作業順序を記
すと次のとおりである。 (イ)回転軸4に先ず環状の台座12Bを挿入する。本
実施例の台座12Bの一部は回転軸4の外周に沿って伸
びている。 (ロ)次にダイヤモンド砥石14の中心部に設けられた
取付部22を隔てて上下に分離されたウレタンゴム10
A、10Bを仮装着したダイヤモンド砥石14を挿入す
る。 (ハ)挿入したウレタンゴム10A上に複数個所にボル
トナツト13を設けた輪状の締付け台座12Aを置き、
ボルトナツト13を締付けて固定する。図1に示した実
施例は、ウレタンゴム10A、10Bが回転軸4の外側
に嵌合した台座12A、12Bを介して回転軸4と接
し、ウレタンゴム10A、10B上に電着砥石14が固
定されている構造となっているが、図2に示す如く、回
転軸4の外周に嵌合した台座12Bがなく、ウレタンゴ
ム10が直接回転軸4に接し、ダイヤモンド砥石14が
ウレタンゴム10上に取付けられる構造の他の実施例も
可能である。
【0009】一般に手作業で用いられる電動工具の締め
付けトルクは5〜10kgm程度で十分であり、図1、
図2にて説明した取付け法で、通常の研削トルクに対し
て砥石14とウレタンゴム10の間で滑り(共廻り)が
発生することがないが、比較的重研削が想定される機械
的工具取付けによる高トルク研削に対しては、嵌合接合
面に滑りが発生することがあり、かかる場合には図3に
示す如く、テ−パ−形状を利用し、トルクレンチにて必
要な締め付けを行えば、ウレタンゴム10の弾性内で砥
石台金16のテ−パ−に十分の面圧を与えることができ
る。かくの如く、砥石台金16の加工は任意に可能であ
るので、与えられる研削トルクに対応して砥石台金16
のウレタンゴム10との接触角度をβとし、ウレタンゴ
ム10の締め付け前の傾斜角度αとの間に α<β なる関係を保ってボルトナツト13によって締め付ける
ことに滑り(共廻り)を発生することなく対応すること
ができる。
【0010】
【作用】鋳物粗仕上げ用砥石として、従来のレジノイド
砥石をダイヤモンドもしくはCBN等の硬質砥粒を電着
させた本発明者らのダイヤモンド砥石の発明により仕上
げ効果が飛躍的に向上したが、更に本発明により、ダイ
ヤモンド砥石の回転軸への取付構造を改善して、ダイヤ
モンド砥石の回転軸への取付に際し、ウレタンゴム等の
弾性部材を介在させ、しかも、回転トルクに応じて砥石
台金および弾性部材の形状を変化させるようにしたの
で、鋳物粗仕上げ作業において、次のような作用効果を
挙げることができた。 (イ)鋳物粗仕上げ作業において、従来のいずれの砥石
よりも、対象鋳物に対する喰い込みがソフトであり、手
持式グラインダ−の場合には、作業者の手への反発や微
振動を干渉することが可能となった。 (ロ)鋳物研削時に発生する金属音を低減し、耳ざわり
な高周波ノイズの発生を防止し作業環境が著しく改善さ
れた。 (ハ)ダイヤモンドもしくはCBN等の電着硬質砥粒に
対する衝撃が緩和され、微振動による欠損摩耗が減少し
たので、これらの電着硬質砥粒の耐久性が改善され長寿
命化が可能となった。
【0011】
【実施例】本発明の効果を確保するために、同一仕様の
ダイヤモンド砥石を使用し、 供試材No.1 本発明の取付構造により回転軸に取
付けた。 供試材No.2 従来どおりウレタンゴムを使用せず
単純に回転軸に取付けた。 しかして鋳物粗仕上げ対象物としてFCD450のダク
タイル鋳鉄鋳物で200φ×700Lただし150φま
で10mm幅で軸方向に24等分の溝加工を施した鋳物
であり、円筒形状ダイヤモンド電着砥石の形状は次の如
くであった。 100φ×20t(厚さ)×19.05φ(軸径) ダイヤモンド 30〜35メッシュ 次に砥石装着用電動機の仕様は次のとおりであった。 出力 1.5kw 回転数 1720rpm 砥石周速 540m/min しかして研削加工条件は次の如くである。 (イ)研削対象物回転数 50rpm (ロ)研削電着砥石切込量 δ=2mm(径で4m
m) (ハ)研削砥石逃げ角 α=6度 (ニ)施盤取付電動機(砥石)の送り速度F 500m
/min
【0012】上記供試材No.1、No.2による比較
対象項目は次のとおりである。 (a)研削時の電着砥石の負荷電流の変化 (b)電着砥石による研削時の研削音の変化 (c)研削仕事量と相対的なダイヤモンド累積摩耗量の
変化 以上、比較試験の結果は次のとおりである。 (a)研削時の電着砥石の負荷電流の変化を調査する目
的で、上記研削加工条件の砥石の切込量δを0.5、
1.0、1.5、2.0と変化させ対象物の1パス時の
電流変化を測定した結果は図6のとおりである。図6よ
り明らかな如く、本発明供試材No.1は、単純取付け
構造の供試材No.2に対し、断続研削による比較では
約40%強の負荷電流の軽減が可能であることが判明し
た。 (b)電着砥石による研削時の研削音を騒音計により測
定比較した。その結果は次の如くであった。 供試材No.1: 75〜79 dB 供試材No.2: 79〜86 dB しかして騒音サイクル解析では、本発明の供試材No.
1はNo.2に対して800Hz以上の高周波ノイズを
消失していることが判明した。 (c)研削仕事量と相対的なダイヤモンドの累積摩耗量
を重量摩耗量をダイヤモンドの球体体積算出により相対
的に比較した結果は図7に示すとおりである。図7から
明らかな如く、供試材No.1はNo.2に比較して著
しくダイヤモンド摩耗量が低減しており、図7からは本
発明供試材No.1は、従来の供試材No.2に比し約
25%の耐久特性を示している。従って寿命も約25%
延長が可能となることが判明した。
【0013】
【発明の効果】本発明はダイヤモンド砥石の回転軸への
取付構造を改善して、ウレタンゴム等の弾性部材を介在
させる構成をとったので、上記の如き作用により次の如
き大なる効果を挙げることができた。 (イ)回転トルクに応じて砥石台金およびウレタンゴム
等の弾性部材の形状を適正に変化させることができるの
で、本発明による取付け構造によって滑りによる共廻り
等は完全に防止することができる。 (ロ)研削時の電着砥石の負荷電流を従来構造に比して
約40%軽減できるので、作業コストの低減は勿論、手
持式グラインダ−の場合には、作業者の手への反発や微
振動を軽減し、金属音やノイズの発生を防止して作業環
境が著しく改善できた。 (ハ)研削仕事量に比してダイヤモンド等の硬質砥粒の
累積摩耗量が相対的に減少したので、約25%の寿命の
延長が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け
構造の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明による電着砥石の取付け構造の他の実施
例を示す断面図である。
【図3】研削トルクの高い重研削時における本発明によ
る取付け構造の実施例における砥石台金と弾性部材の接
合状況を示す部分断面図である。
【図4】従来のレジノイド砥石の構成を示す一部切断平
面図である。
【図5】従来のレジノイド砥石の構成を示す側断面図で
ある。
【図6】本発明の供試材No.1と従来の単純取付構造
の供試材No.2との比較試験における研削切込量
(δ)に対する電着砥石の負荷電流(A)の変化を示す
相関図である。
【図7】本発明の供試材No.1と、従来取付構造の供
試材No.2との比較試験における対象物研削量(cm
3)に及ぼすダイヤモンド累積半径摩耗量(μm)の変
化を示す相関図である。
【符号の説明】
2 レジノイド砥石 4 回転軸 6 締付けボルトナツト 8 金具 10 10A、10B 弾性部材(ウレタンゴム) 12 12A、12B 台座 13 締付けボルトナツト 14 電着砥石 16 台金 18 硬質砥粒(ダイヤモンド) 20 電着層 22 取付部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳物粗仕上げ用電着砥石の回転工具への
    取付け構造において、前記回転工具の回転軸と、前記回
    転軸の外周に着脱自在に直接もしくは間接取付けられた
    弾性部材と、前記弾性部材に着脱自在に固着された前記
    電着砥石と、を有して成ることを特徴とする鋳物粗仕上
    げ用電着砥石の取付け構造。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材はウレタンゴムもしくは弗
    素系ゴムである請求項1に記載の鋳物粗仕上げ用電着砥
    石の取付構造。
  3. 【請求項3】 前記電着砥石はダイヤモンド電着砥石も
    しくは立方晶窒化硼素電着砥石である請求項1もしくは
    2に記載の鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造。
  4. 【請求項4】 前記電着砥石の台金および弾性部材の形
    状を該電着砥石の受ける研削トルクに対応して任意に加
    工もしくは成形することにより、滑りもしくは共廻りの
    発生を防止する請求項(1)〜(3)のいずれかの項に
    記載の鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付構造。
JP16311394A 1994-06-22 1994-06-22 鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造 Pending JPH081525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16311394A JPH081525A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16311394A JPH081525A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081525A true JPH081525A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15767417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16311394A Pending JPH081525A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900343A (en) * 1996-08-06 1999-05-04 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite carrier for electrophotographic development
US7824833B2 (en) 2005-11-30 2010-11-02 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated ferrite carrier for electrophotographic developer, its production method, and electrophotographic developer using the resin-coated ferrite carrier
JP2017039143A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 日立金属株式会社 ダイカストスリーブのクリーニング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900343A (en) * 1996-08-06 1999-05-04 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite carrier for electrophotographic development
US7824833B2 (en) 2005-11-30 2010-11-02 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated ferrite carrier for electrophotographic developer, its production method, and electrophotographic developer using the resin-coated ferrite carrier
JP2017039143A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 日立金属株式会社 ダイカストスリーブのクリーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433194B1 (ko) 편마모방지용 세그먼트를 갖는 연마휠
US6402600B1 (en) Bowling ball surface abrading and polishing tool assembly
US3616581A (en) Polishing and grinding rotary finishing tool
US6030277A (en) High infeed rate method for grinding ceramic workpieces with silicon carbide grinding wheels
JPH081525A (ja) 鋳物粗仕上げ用電着砥石の取付け構造
JP2005111626A (ja) 研削砥石
JPH08168966A (ja) 鋳鉄用電着砥石
US7303464B1 (en) Contact wheel
JP3380646B2 (ja) 電着ブレード
CN214237765U (zh) 一种蜗杆磨砂轮
CN212170108U (zh) 一种金刚石金属砂轮
JPH08174430A (ja) 鋳鉄管内面粗研削仕上げ用電着砥石および その取付け構造
JPH06339863A (ja) 鋳物粗仕上げ用研削砥石
US11931866B2 (en) Grinding wheel assembly
KR101606973B1 (ko) 평면 가공을 위한 연삭기
JPH08132348A (ja) 曲面加工用研摩工具
CN218364004U (zh) 一种金属加工用去毛刺装置
CN218927407U (zh) 一种金属件磨削用磨削轮
US3811234A (en) Method of forming workpieces by abrading
JP3954861B2 (ja) センタレス研削盤の調整砥石用ロータリツルアの振れ取り方法及びセンタレス研削盤
JPH0890428A (ja) フレキシブル研磨砥石
CN214351797U (zh) 一种锥度定位的盘状砂轮
US20240042566A1 (en) Surface Processing Device and Methods of Use Thereof
US2813329A (en) Resurfacing wheel
JPH04372358A (ja) ホーニング砥石とホーニング方法