JPH08143252A - エレベータドア装置 - Google Patents

エレベータドア装置

Info

Publication number
JPH08143252A
JPH08143252A JP28648494A JP28648494A JPH08143252A JP H08143252 A JPH08143252 A JP H08143252A JP 28648494 A JP28648494 A JP 28648494A JP 28648494 A JP28648494 A JP 28648494A JP H08143252 A JPH08143252 A JP H08143252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
door
link
movable member
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28648494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2842513B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Koizumi
喜彦 小泉
Yoshikatsu Hayashi
美克 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28648494A priority Critical patent/JP2842513B2/ja
Publication of JPH08143252A publication Critical patent/JPH08143252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842513B2 publication Critical patent/JP2842513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、安価な製作コストで、安全性が
高く、保守性と経済性の高いエレベ−タドア装置を得る
ことを目的とする。 【構成】 この発明によるエレベ−タドア装置は、昇降
路内を昇降動するかごと、このかごの上部に設けられた
固定体に吊持されてかごの出入口を開閉する引戸と、引
戸の開閉を行う駆動装置と、引戸の全閉時に乗場側の戸
に設けられた係合子と非係合状態となる可動部材を有す
る係合装置と、2連リンクからなり一端部が固定体に、
他端部が引戸に枢持されたリンク機構と、このリンク機
構の引戸側の枢着端部に固定されて、引戸の全閉時に可
動部材に枢持されたロ−ラ−を支持してリンク機構の自
重により引戸に戸閉力を作用させる凹所及び引戸の戸開
時にロ−ラ−を支持して可動部材を係合子の係合位置へ
変位させる円弧部を有するカムとを備えるようにしたも
のである。 【効果】 この発明は、安価な製作コストで、安全性が
高く、保守性と経済性の高いエレベータドア装置を得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ドアの開閉機構を改
良したエレベ−タのドア装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は特開平2−270793号公報に
開示されたものに類似した従来のベルト駆動によるエレ
ベ−タのドア装置の一例であり、図において、1はエレ
ベ−タのかごの出入口、2は出入口1の上縁部の固定体
3に水平に設けられたレ−ル、4はレ−ル2に案内され
るハンガ−4aを介して吊持された引戸、5は引戸4に
設けられた係合装置で、5aは鉛直方向に固定された固
定板、5bは固定板5aから離れ、かつ平行に配置され
た可動部材で、平行リンク5cによって係合装置5に装
着されている。5dは可動部材5bの長手方向の中間位
置に枢持されたロ−ラ−、9は駆動機18からの動力を
ベルト9a、9bを介してハンガ−4aのベルト掴み4
bに伝える伝動装置、10は乗場側のドアに設けられた
係合子、11はその両端が引戸4及び可動部材5bにそ
れぞれ連結された引きばねからなり、可動部材5bを固
定板5aから離れる方向へ付勢する付勢体、12は両端
がそれぞれ固定体3及び引戸4に枢着された2連リンク
からなるリンク機構で、12aは一端が固定体3に枢着
され、引戸4が全閉したときに水平線との間に角度Θを
形成して配置される第1リンク、12bは一端が引き戸
4にピン12cによって枢着された第2リンク、12d
は第2リンク12bの引戸4側に固定されたカム、12
eはカム12dに設けられて引戸4の全閉時にロ−ラ−
5eを支持する凹所で、付勢体11による付勢力Pが、
第1リンク12aの長手に対する法線と平行に働く位置
に設けられる。12fはカム12dに形成され、凹所1
2eから張り出しピン12cを中心とする円弧部であ
る。
【0003】従来のエレベ−タドア装置は以上のように
構成されているので、引戸4を戸開する場合には、駆動
機18が付勢されてベルト9a及びベルト9bが動き、
ハンガ−4aに設けられたベルト掴み4bがベルト9b
に固定されているので、伝動装置9を介して引戸4が戸
開動作をする。また引戸4の全閉時には、ロ−ラ−5d
がカム12dの凹所12eに支持される。これによって
可動部材5bと固定板5aの両者は互いに離れ、これら
両者の間に乗場側のドアに設けられた係合子10が非把
持状態に配置される。また付勢体11によりカム12d
に付勢力Pが作用しているので、引戸4の戸閉力により
エレベ−タのかご内の乗客が、いたずら等により引戸4
をこじ開けようと思っても開かず、このため不具合が未
然に防止される。また係合装置5の上下方向の位置によ
り、リンク機構12の第1リンク12a及び12bの長
さを容易に調整でき、ドアサイズやかご室の意匠等に対
して柔軟に対応できる。
【0004】図7は特開平2−270793号公報に開
示されたものに類似した従来のエレベ−タドア装置の他
の一例であり、図中、1はエレベ−タのかごの出入口、
2は出入口1の上縁部の固定体3に水平に設けられたレ
−ル、4はレ−ル2に案内されるハンガ−4aを介して
吊持された引戸、5は引戸4に設けられた係合装置で、
5aは鉛直方向に固定された固定板、5bは固定板5a
から離れ、かつ平行に配置された可動部材で、平行リン
ク5cによって係合装置5に装着されている。5dは可
動部材5bの上端部に枢持されたロ−ラ−、6は固定体
3に水平に設けられてロ−ラ−5dを支持したカムで、
引戸4の戸閉位置においてロ−ラ−5dを上昇させる凸
部6aが設けてある。7は固定体3の引戸4の戸当たり
端側に固定された山形カム、8は中間が引戸4に枢着さ
れ、一端に山形カム7に支持されるロ−ラ−8aを枢持
した保持レバ−、8bは保持レバ−8を時計方向に付勢
する付勢体、8cはハンガ−4aに突設され、保持レバ
−8の時計方向の回転を所定位置で阻止する阻止片であ
る。9は固定体3に設けられた伝動装置で、ベルト9
a、9b等から構成されている。4bはハンガ−4aに
設けられたベルト掴み、10はエレベ−タの乗場側の戸
(図示せず)に設けられて、かごが乗場(図示せず)に
着床したときに固定板5aと可動部材5bの間に配置さ
れる係合子である。
【0005】従来のエレベ−タドア装置は以上のように
構成されているので、次のように動作する。駆動機18
が付勢されてベルト9a及び9bが動き、ベルト掴み4
bがベルト9bに固定されることで、これら伝動装置9
を介して引戸4が戸開する。そして引戸4の戸開により
ロ−ラ−5dが凸部6aから外れて、可動部材5bが自
重により下降し、平行リンク5cは水平位置に変位す
る。その結果可動部材5bが固定板5aに接近して係合
装置9により係合子10が把持される。引戸4の戸開に
より保持レバ−8に枢持されたロ−ラ−8aが付勢体8
bの付勢力に抗して山形カム7を乗り越えて引戸4の戸
開方向に移動する。また戸開した引戸4が戸閉する場合
には係合装置5、保持レバ−8が戸開時とは反対に動作
する。これによって係合装置5は係合子10を把持しな
い状態となり、また、保持レバ−8のロ−ラ−8aは山
形カム7の斜面に支持されて、付勢体8bの付勢力によ
り引戸4が戸閉方向へ付勢される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すような従来
のエレベ−タドア装置では、引戸4の全閉時にリンク機
構12の自重により戸開力が発生する。従って、エレベ
−タの電源が遮断された場合、リンク機構12の自重に
よる戸開力により引戸4が全閉状態からひとりでに戸の
開放する危険性があるため、付勢体11を用いその付勢
力とカム12dの傾斜を利用して全閉保持を行うための
戸閉保持力を得ていた。しかし戸開閉をスム−ズに行う
ためには引戸4に加わる付勢力の急激な変化を避ける必
要があり、そのためカム12dの傾斜にはおのずと限界
があるため付勢体11のばね弾性を十分上げる必要があ
った。その結果ドア装置の強度を向上させる必要があ
り、装置の製作コスト上昇を招くといった問題があっ
た。
【0007】また、図7に示すような従来のエレベ−タ
ドア装置では、部品点数が多く、また、装置の構造が複
雑なため製作コストが上昇し保守のために繁雑な手数を
要するといった問題があった。
【0008】この発明はこのような問題を解決するため
になされたものであり、安価な製作コストで、安全性が
高く、保守性と経済性の高いエレベ−タドア装置を得る
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明によるエレベ−
タドア装置は、昇降路内を昇降動するかごと、このかご
の上部に設けられた固定体に吊持されてかごの出入口を
開閉する引戸と、引戸の開閉を行う駆動装置と、引戸の
全閉時に乗場側の戸に設けられた係合子と非係合状態と
なる可動部材を有する係合装置と、2連リンクからなり
一端部が固定体に、他端部が引戸に枢持されたリンク機
構と、このリンク機構の引戸側の枢着端部に固定され
て、引戸の全閉時に可動部材に枢持されたロ−ラ−を支
持してリンク機構の自重により引戸に戸閉力を作用させ
る凹所及び引戸の戸開時にロ−ラ−を支持して可動部材
を係合子の係合位置へ変位させる円弧部を有するカムと
を備えるようにしたものである。
【0010】また、この発明は、固定体上部に設けられ
た突設部と一端部が引戸に枢持されたリンクの他端部と
に両端を枢持され、引戸の全閉時に引戸を戸閉方向に付
勢する付勢体を備えるようにしてもよい。
【0011】また、この発明は、固定体上部に設けられ
た突設部と一端部が引戸に枢持されたリンクの他端部と
に両端を枢持され、引戸の全開時に引戸を戸開方向に付
勢する付勢体を備えるようにしてもよい。
【0012】また、この発明は、固定体上部に設けられ
た突設部と一端部が引戸に枢持されたリンクの他端部と
に両端を枢持され、引戸の全閉時に引戸を戸閉方向に付
勢すると共に引戸の全開時に引戸を戸開方向に付勢する
付勢体を備えるようにしてもよい。
【0013】また、この発明のエレベ−タドア装置は、
昇降路内を昇降動するかごと、このかごの上部に設けら
れた固定体に吊持されてかごの出入口を開閉する引戸
と、引戸の開閉を行う駆動装置と、引戸上に設けられ、
上端部にロ−ラ−を枢持した可動部材および固定板およ
び一端部を可動部材に他端部を引戸に固定した付勢体を
有する係合装置と、固定体の上部に設けられ、ロ−ラ−
を支持して、引戸の全閉時に可動部材と固定板との間で
乗場側の戸に設けられた係合子が非係合状態になると共
に、付勢体によって引戸を戸閉方向に付勢し、引戸の戸
開時に可動体と固定板との間で係合子が係合状態になる
山形カムとを備えるようにしたものである。
【0014】また、この発明は、引戸の全開時に可動部
材と固定板との間で係合子が非係合状態になると共に、
付勢体によって引戸を戸開方向に付勢する山形カムを備
えるようにしてもよい。
【0015】
【作用】このように構成されたエレベ−タドア装置の引
戸は、引戸の全閉時には、リンク自重および付勢体の力
により戸閉方向へ付勢され、引戸の全開時には、付勢体
の力からリンク自重を差し引いた力により戸開方向へ付
勢される。
【0016】また、山形カムと付勢体の力により、全閉
時には引戸が戸閉方向に、全開時には引戸が戸開方向に
付勢される。
【0017】
【実施例】
実施例1.図1〜3を用いてこの発明の一実施例を説明
する。図1はこの発明の一実施例によるエレベ−タドア
装置の正面図で、図中、図6と同符号は相当部分を示
し、12dは2連リンク機構12の第2リンク12bの
引戸4側の端部に固定されたカム、12eはカム12d
に設けられて引戸4の全閉時にロ−ラ−5dを支持する
凹所、12fはカム12dに形成され、凹所12eから
張り出しピン12cを中心とした円弧部である。13は
ピン12hとピン12iによって、固定体3の上部に突
設された突設部3aと第2リンクの引戸側の枢着端と反
対側の端部にそれぞれ枢着された付勢体である。
【0018】このように構成されたエレベ−タドア装置
は、引戸4の全閉時には、ロ−ラ−5dがカム12dの
凹所12eに支持され、これによって可動部材5bと固
定板5aの両者は互いに離れ、これら両者の間に係合子
10が非把持状態に配置される。また2連リンク機構1
2は、第1リンク12aと第2リンク12bの結合点
が、第1リンク12aの固定体3への枢着点と第2リン
ク12bを引き戸4へ枢着するピン12cとを結ぶ線よ
りも上側に位置するように配置されている。このため、
リンク機構12の自重により、第1リンク12aは固定
体3との枢着点を支点に時計回りに、第2リンク12b
はカム12dの凹所12eとロ−ラ−5dとの接触部を
支点に反時計回りに回転するように作用し、全閉状態で
引戸4に戸閉方向に付勢力が作用するモ−メントが発生
する。
【0019】一方付勢体13は、図1に示すような引戸
4の全閉時には、縮んでいる圧縮ばねとして作用し第2
リンク12bを押す方向に働く。しかし図2に示すよう
な引戸4の全開時には、伸びている伸長ばねとして作用
し第2リンク12bを引っ張る方向に働く。付勢体13
の部分の拡大図を図3に示す。全閉時には付勢体13が
圧縮状態になっているため、第2リンク12bに反時計
回りに付勢力M1 が作用し、この付勢力によって引戸4
の戸閉力が発生する。また、引戸4が全開時には付勢体
13は引っ張り状態になっているため、第2リンク12
bに時計回りに付勢力M2 が作用し、この付勢力によっ
て引戸4の戸開力が発生する。
【0020】実施例2.付勢体13は図4に示すような
ものでもよい。図4において、付勢体13はその両端に
バネキャップ15a及び15bを備え、固定体3の突設
部3aにピン12hで枢着された取り付け金具17のス
トッパ−17a、17bの間に配置される。第2リンク
にピン12iで枢着され、ストッパ−16aと16bを
有した棒材16が付勢体13と取り付け金具17を挿通
している。取り付け金具17のストッパ−17a及び1
7bには、棒材16のストッパ−16aと16bは通過
できるが、付勢体13の両端に備えたバネキャップ15
aと15bは通過できない程度の大きさの穴が開けられ
ている。
【0021】引戸4が全閉時には、バネキャップ15b
が取り付け金具17のストッパ−17bで押し止められ
ると共に、棒材16のストッパ−16aが付勢体13の
バネキャップ15aを押し、付勢体13が圧縮される。
従って腕12bに引戸4が戸閉力を得るような回動力M
1 が発生する。
【0022】また、引戸4が全開時にはバネキャップ1
5aが取り付け金具17のストッパ−部17aで押し止
められ、棒材16のストッパ−16bが付勢体13のバ
ネキャップ15bを押し、付勢体13が圧縮される。従
って腕12bに引戸4が戸開力を得るような回動力M2
が発生する。従って、上記のような簡易な構成によっ
て、引戸4の全閉時の戸閉付勢及び全開時の戸開付勢、
引戸の円滑な開閉駆動作用を得ることができる。
【0023】実施例3.図5に従って、実施例3を説明
する。図中、図7と同符号は相当部分を示し、5eは可
動部材5bの上端に枢持されたロ−ラ−、19は固定体
3の上部に水平に設けられロ−ラ−5eを支持した山形
カムで、引戸4の戸全閉位置においてロ−ラ−5eを戸
閉方向に付勢する山形部19a及び戸全開位置において
ロ−ラ−5eを戸開方向に付勢する山形部19bが設け
てある。14は一端が可動部材5bと平行リンク5cの
枢着部に、他端が係合装置5に固定され、引戸4が全閉
状態から戸開しようとすると、平行リンク5cを時計方
向に回転するように作用し、引戸4を戸閉方向に付勢す
る付勢体である。
【0024】このように構成されたエレベ−タドア装置
は、引戸が全開時には付勢体14に引っ張られて、ロ−
ラ−5eが山形部19aの右側傾斜部を押し付けてい
る。引戸4が戸開し始めると、ロ−ラ−5eは付勢体1
4の引っ張り力に抗して、山形部19aの右側傾斜部を
押し付けながら乗り越え山形部19aの上端部を移動す
る。平行リンク5cは係合装置5との接触部を中心に反
時計回りに回動し、可動部材5bも同時に平行リンク5
cと係合装置5との接触部を中心に反時計回りに回動す
る。更に引戸4が戸開されるとロ−ラ−5eは山形部1
9aの左側傾斜部を押し付けながら移動する。ロ−ラ−
5eが山形部19aの左側傾斜部を降りきると、可動部
材5bと固定板5aが係合子10を把持する状態にな
る。その後ロ−ラ−5eは可動部材5bと固定板5aが
係合子10を把持した状態で山形カム19に沿って移動
する。引戸4の全閉手前でロ−ラ−5eは山形部19b
の右側傾斜部を乗り越え、この時可動部材5bと固定板
5aの両者から離れ係合子10は非把持状態となる。そ
の後ロ−ラ−5eは山形部19bの上端部を移動する。
そして引戸4の全閉時には、付勢体14に引っ張られて
ロ−ラ−5eは山形部19bの左側傾斜部を押し付ける
状態に位置する。従って、上記のような簡易な構成によ
って、引戸4が全閉時には戸閉方向に付勢され、引戸4
が全開時には戸開方向に付勢され、また、引戸の円滑な
開閉駆動作用を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、引戸の全閉時、リンク機構の自重と付勢体の力によ
り引戸が戸閉方向に付勢されるので、付勢体の弾性を小
さくすることができ、そのため装置の強度を上げる必要
がないため、製作コストを下げることができ、また、引
戸の全開時には戸開方向に付勢するので安全性を高める
効果がある。
【0026】また、固定体に設けられた山形カムと付勢
体の力により動作する戸開閉保持機構を設けたので、部
品点数を削減して簡易な構成で少ない製作費によりドア
装置を得ることができ、保守性および経済性を高める効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるエレベ−タドア装置
(全閉状態)の正面図である。
【図2】この発明の一実施例によるエレベ−タドア装置
(全開状態)の正面図である。
【図3】図1のA部拡大図である。
【図4】この発明の実施例2による付勢体の正面図であ
る。
【図5】この発明の実施例3によるエレベ−タドア装置
(全閉状態)の正面図である。
【図6】従来のエレベ−タドア装置の正面図(全閉状
態)である。
【図7】従来のエレベ−タドア装置の正面図(全閉状
態)である。
【符号の説明】
1.出入口 11.付勢体 2.レ−ル 12.リンク機
構 3.固定体 12a.第1リ
ンク 3a.突設部 12b.第2リ
ンク 4.引き戸 12c.ピン 4a.ハンガ− 12d.カム 4b.ベルト掴み 12e.凹所 5.係合装置 12f.円弧部 5a.固定板 12h.ピン 5b.可動部材 12i.ピン 5c.平行リンク 13.付勢体 5d.ロ−ラ− 14.付勢体 5e.ロ−ラ− 15a.バネキ
ャップ 6.カム 15b.バネキ
ャップ 6a.凸部 16.棒材 7.山形カム 16a.ストッ
パ− 8.保持レバ− 16b.ストッ
パ− 8a.ロ−ラ− 17.取り付け
金具 8b.付勢体 17a.ストッ
パ− 8c.阻止片 17b.ストッ
パ− 9.伝動装置 18.駆動機 9a.ベルト 19.山形カム 9b.ベルト 19a.山形部 10.係合子 19b.山形部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内を昇降動するかごと、このかご
    の上部に設けられた固定体に吊持されて上記かごの出入
    口を開閉する引戸と、上記引戸の開閉を行う駆動装置
    と、上記引戸の全閉時に乗場側の戸に設けられた係合子
    と非係合状態となる可動部材を有する係合装置と、2連
    リンクからなり一端部が上記固定体に、他端部が上記引
    戸に枢持されたリンク機構と、このリンク機構の上記引
    戸側の枢着端部に固定されて、上記引戸の全閉時に上記
    可動部材に枢持されたロ−ラ−を支持して上記リンク機
    構の自重により上記引戸に戸閉力を作用させる凹所及び
    上記引戸の戸開時に上記ロ−ラ−を支持して上記可動部
    材を上記係合子の係合位置へ変位させる円弧部を有する
    カムと、を備えたことを特徴とするエレベ−タドア装
    置。
  2. 【請求項2】 固定体上部に設けられた突設部と一端部
    が引戸に枢持されたリンクの他端部とに両端を枢持さ
    れ、上記引戸の全閉時に上記引戸を戸閉方向に付勢する
    付勢体を備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベ
    −タドア装置。
  3. 【請求項3】 固定体上部に設けられた突設部と一端部
    が引戸に枢持されたリンクの他端部とに両端を枢持さ
    れ、上記引戸の全開時に上記引戸を戸開方向に付勢する
    付勢体を備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベ
    −タドア装置。
  4. 【請求項4】 固定体上部に設けられた突設部と一端部
    が引戸に枢持されたリンクの他端部とに両端を枢持さ
    れ、上記引戸の全閉時に上記引戸を戸閉方向に付勢する
    と共に上記引戸の全開時に上記引戸を戸開方向に付勢す
    る付勢体を備えたことを特徴とする請求項1記載のエレ
    ベ−タドア装置。
  5. 【請求項5】 昇降路内を昇降動するかごと、このかご
    の上部に設けられた固定体に吊持されて上記かごの出入
    口を開閉する引戸と、上記引戸の開閉を行う駆動装置
    と、上記引戸上に設けられ、上端部にロ−ラ−を枢持し
    た可動部材および固定板および一端部を上記可動部材に
    他端部を上記引戸に固定した付勢体を有する係合装置
    と、上記固定体の上部に設けられ、上記ロ−ラ−を支持
    して、上記引戸の全閉時に上記可動部材と上記固定板と
    の間で乗場側の戸に設けられた係合子が非係合状態にな
    ると共に、上記付勢体によって上記引戸を戸閉方向に付
    勢し、上記引戸の戸開時に上記可動体と上記固定板との
    間で上記係合子が係合状態になる山形カムと、を備えた
    ことを特徴とするエレベ−タドア装置。
  6. 【請求項6】 引戸の全開時に可動部材と固定板との間
    で係合子が非係合状態になると共に、付勢体によって上
    記引戸を戸開方向に付勢する山形カムを備えたことを特
    徴とする請求項5記載のエレベ−タドア装置。
JP28648494A 1994-11-21 1994-11-21 エレベータドア装置 Expired - Fee Related JP2842513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28648494A JP2842513B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 エレベータドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28648494A JP2842513B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 エレベータドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08143252A true JPH08143252A (ja) 1996-06-04
JP2842513B2 JP2842513B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17705003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28648494A Expired - Fee Related JP2842513B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 エレベータドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842513B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336347B1 (ko) * 1999-07-29 2002-05-13 장병우 엘리베이터의 도어 커플링 장치
KR100336348B1 (ko) * 1999-07-29 2002-05-13 장병우 엘리베이터의 도어 커플링 장치
EP1086923A3 (en) * 1999-09-27 2002-07-31 Prisma S.r.l. Device for opening and closing lift door shutters
KR20030007073A (ko) * 2001-07-12 2003-01-23 오티스 엘리베이터 컴파니 도어들의 구동 모터에 독립적인 모터에 의해 작동되는,승강기의 카 도어와 랜딩 도어 사이의 커플링 장치
JP2009166956A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのドア装置
JP2012116599A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかご振動抑制装置
CN102686499A (zh) * 2009-10-09 2012-09-19 三菱电机株式会社 电梯的门卡合装置
JP2012188222A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitec Co Ltd 戸閉力増強装置を備えた扉装置
CN102862904A (zh) * 2011-07-04 2013-01-09 上海三菱电梯有限公司 电梯门机的异步门刀
CN103635412A (zh) * 2011-06-28 2014-03-12 西门子公司 升降机***
CN110621607A (zh) * 2017-05-10 2019-12-27 Fge电子产品有限责任公司 用于致动升降机门的装置
KR102368155B1 (ko) * 2020-08-24 2022-03-02 현대엘리베이터주식회사 엘리베이터의 카 도어 클러치 장치

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336347B1 (ko) * 1999-07-29 2002-05-13 장병우 엘리베이터의 도어 커플링 장치
KR100336348B1 (ko) * 1999-07-29 2002-05-13 장병우 엘리베이터의 도어 커플링 장치
EP1086923A3 (en) * 1999-09-27 2002-07-31 Prisma S.r.l. Device for opening and closing lift door shutters
KR20030007073A (ko) * 2001-07-12 2003-01-23 오티스 엘리베이터 컴파니 도어들의 구동 모터에 독립적인 모터에 의해 작동되는,승강기의 카 도어와 랜딩 도어 사이의 커플링 장치
JP2009166956A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのドア装置
US8973714B2 (en) 2009-10-09 2015-03-10 Mitsubishi Electric Corporation Door engagement device for elevator
CN102686499A (zh) * 2009-10-09 2012-09-19 三菱电机株式会社 电梯的门卡合装置
JP5484479B2 (ja) * 2009-10-09 2014-05-07 三菱電機株式会社 エレベータのドア係合装置
JP2012116599A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかご振動抑制装置
JP2012188222A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitec Co Ltd 戸閉力増強装置を備えた扉装置
CN103635412A (zh) * 2011-06-28 2014-03-12 西门子公司 升降机***
US20140138188A1 (en) * 2011-06-28 2014-05-22 Siemens Aktiengesellschaft Elevator system
US9394141B2 (en) * 2011-06-28 2016-07-19 Siemens Aktiengesellschaft Elevator system
CN102862904A (zh) * 2011-07-04 2013-01-09 上海三菱电梯有限公司 电梯门机的异步门刀
CN110621607A (zh) * 2017-05-10 2019-12-27 Fge电子产品有限责任公司 用于致动升降机门的装置
KR102368155B1 (ko) * 2020-08-24 2022-03-02 현대엘리베이터주식회사 엘리베이터의 카 도어 클러치 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2842513B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5246089A (en) Door drive apparatus with locking mechanism for elevators
KR920004311B1 (ko) 빗장기구를 갖는 승강기문 구동장치
KR101412790B1 (ko) 카 도어 록
KR100303010B1 (ko) 엘리베이터클러치장치
JPH08143252A (ja) エレベータドア装置
JP2010120745A (ja) エレベータの戸開走行防止装置
KR101274421B1 (ko) 엘리베이터칸의 도어로크장치
US6050029A (en) Cable-controlled window winder with a guiding track
CN1076005C (zh) 自动电梯门的开闭装置和门联接器
NO161935B (no) Sperreanordning for et lukkeblad.
JP3846372B2 (ja) エレベータ扉の開閉装置
JP2000211859A (ja) エレベ―タドア装置
JP2008230844A (ja) エレベータのドア装置
JP5319712B2 (ja) エレベータの戸開走行防止装置
JPH02270793A (ja) エレベータドア装置
JP5033708B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2503741B2 (ja) エレベ―タ―のドア装置
KR20030005729A (ko) 엘리베이터의 도어 잠금장치
JPH1077180A (ja) エレベータの乗場戸
JP2507651Y2 (ja) 斜行エレベ―タのドア係合装置
CN112390118B (zh) 电梯的门装置
JPH05201666A (ja) エレベータ
JPS6311277B2 (ja)
CN2325366Y (zh) 吊篮出料门联锁装置
JPH07115815B2 (ja) 斜行エレベータのドア係合装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees