JPH08138446A - 透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル - Google Patents

透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル

Info

Publication number
JPH08138446A
JPH08138446A JP27510194A JP27510194A JPH08138446A JP H08138446 A JPH08138446 A JP H08138446A JP 27510194 A JP27510194 A JP 27510194A JP 27510194 A JP27510194 A JP 27510194A JP H08138446 A JPH08138446 A JP H08138446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass plate
transparent conductive
thickness
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27510194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hirata
昌宏 平田
Taichi Fukuhara
太一 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Nippon Sheet Glass Fine Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Nippon Sheet Glass Fine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd, Nippon Sheet Glass Fine Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP27510194A priority Critical patent/JPH08138446A/ja
Publication of JPH08138446A publication Critical patent/JPH08138446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】各種の入力機器に用いられる透明タッチパネル
およびそれを製造するのに適した透明導電膜付きガラス
板を提供すること。 【構成】ガラス板上に、SiO2を主成分とする薄膜、
SnO2を主成分とする薄膜、、TiO2を主成分とす
る薄膜、SiO2を主成分とする薄膜、SnO2を主成
分とする薄膜を順次積層形成し、ガラス板から第2層の
厚みを30〜120nm、第3層の厚みを10〜110
nm、第4層の厚みを30〜120nm、第5層の厚み
を20〜30nmとした透明導電膜付きガラス板。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は各種の入力機器に用いられる透明
導電膜付きガラス板及び透明タッチパネルに関する。
【従来の技術】
【0002】透明タッチパネルは、電卓、リモコン、電
話機、コピー機、電子手帳、制御機器、携帯端末機、ゲ
ーム機器、教育機器等の各種機器の入力手段として用い
られる。従来、このような用途に用いられる透明導電膜
付きガラス板及び透明タッチパネルとしては、ガラス板
上に、SiO2を主成分とする薄膜からなる第1層、S
nO2を主成分とする透明導電膜からなる第2層を順次
積層形成した透明導電膜付きガラス板、及びこの透明導
電膜付きガラス板を第1電極板とし、透明導電性膜が設
けられた可撓性を有する透明板を第2電極板として、第
1電極板と第2電極板とを、所定の空隙を設けて対向配
置してなる透明タッチパネルが知られている。
【0003】ところで、透明導電膜には、可視光透過率
が高いことと、抵抗値のリニアリティが要求される。こ
こで、抵抗値のリニアリティとは、ある起点に対して任
意の点を選択したときの二点間の抵抗値と距離の比例関
係の度合いを示すもので、通常、直線に沿って被膜のシ
ート抵抗を測定し、標準偏差を平均値で除した百分率で
評価されるものである。
【0004】そして、透明導電膜付きガラス板やこれを
用いた透明タッチパネルには、使用される携帯端末器の
性能向上に伴って、より高い可視光透過率、抵抗値のリ
ニアリティが要求されるようになっており、例えば、可
視光透過率については、波長550nmでの透過率93
%以上、抵抗値のリニアリティについては5%以内とい
うような性能が要求されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のガラス板上に、SiO2を主成分とする薄膜か
らなる第1層、SnO2を主成分とする透明導電膜から
なる第2層を順次積層形成した透明導電膜付きガラス板
にあっては、酸化錫(SnO2)の光学定数によって透
過率が決まり、膜厚を選定しても、波長550nmの透
過率(以下、T550と呼ぶ)として89〜90%が限
界であって、高透過率T550=93%以上を得ること
はできない。
【0006】そこで、本出願人は、先にガラス板上に、
SiO2を主成分とする薄膜からなる第1層、TiO2
を主成分とする第2層、SnO2を主成分とする透明導
電膜からなる第3層を順次積層形成した透明導電膜付き
ガラス板を提案している。これによれば、T550=9
2%が得られるものの、分光透過率曲線に山谷が生じ、
可視光領域でフラットな透過率を得るという点では不十
分であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1の透明導電膜付きガラス板は、ガラス板上に、
SiO2を主成分とする薄膜からなる第1層、SnO2
を主成分とする薄膜からなる第2層、TiO2を主成分
とする薄膜からなる第3層、SiO2を主成分とする薄
膜からなる第4層、SnO2を主成分とする薄膜からな
る第5層を順次積層形成し、前記第2層の厚みを30〜
120nm、第3層の厚みを10〜110nm、第4層
の厚みを30〜80nm、第5層の厚みを20〜30n
mとした。
【0008】請求項2の透明タッチパネルは、請求項1
に記載の透明導電膜付きガラス板を第1電極板とし、透
明導電性膜が設けられた可撓性を有する透明板を第2電
極板として、前記第1電極板の透明導電膜と第2電極板
の透明導電膜とを所定の空隙を設けて対向配置した。こ
こで2枚の電極板はそれぞれの板に被覆された透明導電
膜が内側になるように対向配置される。
【0009】以下に本発明を添付図面に基づいて説明す
る。図1は本発明に係る透明導電膜付きガラス板の模式
的構成図である。
【0010】この透明導電膜付きガラス板1は、ガラス
板2上に、SiO2を主成分とする薄膜からなるアンダ
ーコート層としての第1層3を、この第1層3上にSn
O2を主成分とする薄膜からなる第2層4を、この第2
層4上にTiO2を主成分とする薄膜からなる第3層5
を、この第3層5上にSiO2を主成分とする薄膜から
なる第4層6を、この第4層6上にSnO2を主成分と
する薄膜からなる第5層7を順次積層形成してなる。
【0011】ここで、ガラス板2としては、フロートガ
ラスなど、従来より透明導電膜付きガラス板に用いられ
ているものであれば良く、また透明ガラスに限定される
ものではない。
【0012】SiO2を主成分とする薄膜からなる第1
層3は、基体に含まれるナトリウム等がSnO2を主成
分とする第2層4及び第5層7に拡散してその電気特性
に影響を及ぼすことを防止するためのものである。この
第1層3は、光学特性には影響を及ぼさないので、その
膜厚はアンダーコート層として機能するに充分な厚みで
あれば良く、10〜50nmの厚みとするのが好まし
く、より好ましくは、20〜30nmである。SiO2
を主成分とする薄膜を形成する方法としては、生産性の
点からSiH4(モノシラン)とO2(酸素)を400
〜600℃で反応させる常圧CVD法を適用することが
好ましい。また、原料中にP(燐)やB(ほう素)の化
合物を混合し、これらの元素を含むSiO2を主成分と
する薄膜を用いることもできる。
【0013】なお、ガラス板2として、ほう珪酸ガラス
を主体とする無アルカリガラスを用いる場合には、Si
O2を主成分とする薄膜からなる第1層3を省略するこ
とができる。
【0014】SnO2を主成分とする薄膜からなる第2
層4は、透明導電膜付きガラス板の透過率を大きくする
ために設けられるものである。SnO2を主成分とする
薄膜を形成する方法としては、生産性の点から塩素を含
む錫化合物と酸素を400〜600℃で反応させる常圧
CVD法が好適である。塩素を含む錫化合物としては、
モノブチル錫トリクロライドや四塩化錫(SnCl4)
などが使用される。
【0015】このSnO2を主成分とする薄膜からなる
第2層4の厚みは、30〜120nmとするのが好まし
く、より好ましくは60〜100nmである。膜厚が3
0nmより薄い場合には長波長域の透過率が低下し、1
20nmより厚い場合には短波長域の透過率が低下す
る。また、この第2層4はピンホール等の影響で第5層
7と短絡された場合でも第5層7のシート抵抗に影響を
及ぼすことがないよう、高いシート抵抗を有することが
望ましく、例えば10kΩ/□以上が好ましい。SnO
2を主成分とする薄膜の高抵抗化はアルミニウム(A
l)やインジウム(In)などの3価の金属元素をドー
プすることによっておこなう事ができる。
【0016】TiO2を主成分とする薄膜からなる第3
層5は、透明導電膜付きガラス板の透過率を大きくする
ために設けられるものである。TiO2を主成分とする
薄膜を形成する方法としては、チタン化合物と酸素等の
酸化剤を400〜600℃で反応させる常圧CVD法が
好適である。チタン化合物としては、チタンテトライソ
プロポキシド(Ti(OCH(CH3)2)4)やチタ
ンテトラ−n−ブトキシド(Ti(OCH2CH2CH
2CH3)4)などのアルコキシド、ジ−i−プロポキ
シ・ビス(アセチルアセトナト)チタン(Ti(OCH
(CH3)2)2(OC(CH3)CHCOCH3)
2)などのβ−ジケトンキレートや四塩化チタン(Ti
Cl4)が使用できる。
【0017】このTiO2を主成分とする薄膜からなる
第3層5の厚みは、10〜110nmとするのが好まし
く、より好ましくは20〜90nmである。膜厚が10
nmより薄い場合には長波長域の透過率が低下し、11
0nmより厚い場合には短波長域の透過率が低下する。
【0018】SiO2を主成分とする薄膜からなる第4
層6は透明導電膜付きガラス板の透過率を大きくするた
めに設けられるものであり、第1層3と同様にして形成
される。この第4層6の厚みは、30〜80nmとする
のが好ましく、より好ましくは40〜70nmである。
膜厚が30nmより薄い場合には長波長域の透過率が低
下し、80nmより厚い場合には短波長域の透過率が低
下する。
【0019】SnO2を主成分とする薄膜からなる第5
層7は本発明による透明導電膜付きガラスにおいて導電
性を付与するために設けられるものである。第5層7は
第2層4と同様にして形成されるが、導電性を調整する
ために原料ガス中にHFやCF3Br、CH3CHF2
などのフッ素を含む化合物、あるいは五塩化アンチモン
などのアンチモンを含む化合物を混合し、被膜中にフッ
素やアンチモンを添加してもよい。
【0020】この第5層7の厚みは、20〜30nmと
するのが好ましく、より好ましくは20〜25nmであ
る。膜厚が20nmより薄い場合には抵抗値のリニアリ
ティが5%を越えてしまい、30nmより厚い場合には
透過率が低下する。
【0021】
【作用】ガラス板表面に薄膜を形成して得られる透明導
電膜付きガラス板において、ガラス板表面にSiO2を
主成分とする薄膜からなるアンダーコート層としての第
1層を形成し、この第1層上に厚みを30〜120nm
としたSnO2を主成分とする薄膜からなる第2層を、
この第2層上に厚みを10〜110nmとしたTiO2
を主成分とする薄膜からなる第3層を、この第3層上に
厚みを30〜80nmとしたSiO2を主成分とする薄
膜からなる第4層を、この第4層上に厚みを20〜30
nmとしたSnO2を主成分とする薄膜からなる第5層
を順次積層形成することにより、波長550nmでの透
過率が93%以上であり、かつ可視光領域の透過率が8
7%以上となり、可視光の透過スペクトルがフラットに
近くなる。
【0022】そして、この透明導電膜付きガラス板を用
いた本発明の透明タッチパネルによれば、視認性が向上
し、カラー表示にも対応することが可能となる。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の透明導電膜付きガラス板1
及び透明タッチパネルの具体的実施例について説明す
る。 実施例1 大きさが300*320mm、厚みが1.1mmの波長
550nmにおける透過率が92%のフロートガラスを
洗浄、乾燥してガラス板(基板)とした。この基板を4
50℃に加熱し、基板表面にSiH4、N2、O2の調
整されたガスを供給して、厚みが30nmのSiO2を
主成分とする第1層を成膜した。その後、基板を500
℃に加熱し、C4H9SnCl3の蒸気、N2、O2及
び水蒸気の調整されたガスを供給して、第1層の膜表面
に厚みが80nmのSnO2を主成分とする第2層を成
膜した。ついで、Ti[OCH(CH3)2]4の蒸
気、N2、O2の調整されたガスを供給して、厚みが2
0nmのTiO2を主成分とする第3層を成膜した。そ
して、第3層上に、上記と同様にして、厚みが40nm
のSiO2を主成分とする第4層を成膜した。最後に、
C4H9SnCl3の蒸気、CH3CHF2、N2、O
2及び水蒸気の調整されたガスを供給して、第4層の膜
表面に厚みが30nmのSnO2を主成分とする第5層
を成膜した。
【0024】このようにして得られた積層構造の透明導
電膜付きガラス板を徐冷し、試料とし、この試料の可視
光透過率を分光光度計により測定した。この測定結果を
図2に実線で示している。同図からわかるように、波長
550nmでの透過率が94%で、可視光領域での透過
率の最小値は90%であった。
【0025】また、試料の中央を通り長辺に平行な直線
を11等分した10点でのシート抵抗を測定してリニア
リティを評価したところ、抵抗値のリニアリティは3%
であった。
【0026】次に、上記の透明導電膜付きガラス板1を
用いた透明タッチパネルについて図3を参照して説明す
る。この透明タッチパネル11は同図(a)に示すよう
に、透明導電膜付きガラス板を第1電極板12とし、透
明導電膜18が設けられた可撓性を有する透明基体17
を第2電極板13として、第1電極板12と第2電極板
13とを間隙形成部材であるスペーサ14を介して所定
の間隙、例えば約100μmをおいて対向配置させてな
る。
【0027】この透明タッチパネルは、通常、対向した
2枚の透明導電膜付きガラス22、23の間隙に液晶2
4を封入してなる液晶ディスプレイパネル21と組み合
わせた入力機器として使用される。図3(b)のように
上記第2電極板12である透明導電膜付きガラス板と平
行に液晶ディスプレイパネル21を配置した入力機器の
場合、液晶ディスプレイパネルに対向する第2電極板1
2の基板であるガラス2の表面に反射防止処理を施し
て、視認性の向上をはかることができる。また、透明タ
ッチパネル11と液晶ディスプレイパネル21との間隙
に屈折率調整剤を挿入して視認性を向上させることも可
能である。さらに、図3(c)のように、上記第2電極
板12のガラス2表面に液晶ディスプレイパネルを駆動
させる透明導電膜26を成膜し、タッチパネルと液晶デ
ィスプレイパネルを一体とすることにより視認性の向上
をはかることもできる。
【0028】実施例2 実施例1の第2層の厚みを90nmに、第3層の厚みを
10nmにした以外は実施例1と同様にして試料を得
た。この試料の、波長550nmでの透過率は93%、
可視光領域での透過率の最小値は89%、抵抗値のリニ
アリティは3%であった。
【0029】実施例3 実施例1の第2層の厚みを90nmに、第4層の厚みを
50nmにした以外は実施例1と同様にして試料を得
た。この試料の、波長550nmでの透過率は93%、
可視光領域での透過率の最小値は88%、抵抗値のリニ
アリティは3%であった。
【0030】比較例1 大きさが300*320mm、厚みが1.1mmの波長
550nmにおける透過率が92%のフロートガラスを
洗浄、乾燥してガラス板(基板)とした。この基板を4
50℃に加熱し、基板表面にSiH4、N2、O2の調
整されたガスを供給して、厚みが25nmのSiO2を
主成分とする第1層を成膜した。その後、基板を500
℃に加熱し、C4H9SnCl3の蒸気、N2、O2、
HFの蒸気、及び水蒸気の調整されたガスを供給して、
第1層の膜表面に厚みが25nmのSnO2を主成分と
する第2層を成膜した。
【0031】このようにして得られた透明導電膜付きガ
ラス板を徐冷し、試料とし、この試料の可視光透過率を
分光光度計により測定した。この測定結果を図2に破線
で示している。同図からわかるように、波長550nm
での透過率は90%で、抵抗値のリニアリティは4%で
あった。
【0032】比較例2 大きさが300*320mm、厚みが1.1mmの波長
550nmにおける透過率が92%のフロートガラスを
洗浄、乾燥してガラス板(基板)とした。この基板を4
50℃に加熱し、基板表面にSiH4、N2、O2の調
整されたガスを供給して、厚みが30nmのSiO2を
主成分とする第1層を成膜した。その後、基板を500
℃に加熱し、Ti[OCH(CH3)2]4の蒸気、N
2、O2の調整されたガスを供給して、第1層の膜表面
に厚みが110nmのTiO2を主成分とする第2層を
成膜した。ついで、基板を500℃に保ったまま、C4
H9SnCl3の蒸気、N2、O2及び水蒸気の調整さ
れたガスを供給して、第2層の膜表面に厚みが60nm
のSnO2を主成分とする第3層を成膜した。
【0033】このようにして得られた積層構造の透明導
電膜付きガラス板を徐冷し、試料とし、この試料の可視
光透過率を分光光度計により測定した。この測定結果を
図2に鎖線で示している。同図からわかるように、波長
550nmでの透過率は91%、抵抗値のリニアリティ
は3%であったが、可視光領域での透過率の最小値は7
0%であった。
【0034】比較例3 実施例1の第5層の厚みを50nmとした以外は、実施
例1と同様である。この試料の、波長550nmでの透
過率は91%、可視光領域での透過率の最小値は87
%、抵抗値のリニアリティは2%であった。
【0035】比較例4 実施例1の第2層の厚みを60nmとし、第4層の厚み
を20nmとした以外は、実施例1と同様である。この
試料の、波長550nmでの透過率は90%、可視光領
域での透過率の最小値は85%、抵抗値のリニアリティ
は3%であった。
【0036】このように、実施例1〜3においては、波
長550nmでの透過率が93%以上で、かつ可視光領
域での透過率の最小値が87%以上が得られ、抵抗値の
リニアリティも5%以下が得られるが、比較例1〜4に
おいては、波長550nmでの透過率が93%以上とな
らない(比較例1〜4)、あるいは可視光領域での透過
率の最小値が87%未満となる(比較例2、4)。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば可
視光透過率が高く、かつ透過率の波長依存性が小さい透
明導電膜付きガラス板を得ることができる。そして、こ
の透明導電膜付きガラス板を用いた本発明の透明タッチ
パネルによれば、視認性が良く、カラー表示にも対応で
きる。また、本発明の透明導電膜付きガラス板はその優
れた光学特性を利用して面発熱体や帯電防止ガラスなど
にも好適に使用し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る透明導電膜付きガラスの模式的構
成図である。
【図2】本発明の一実施例及び比較例の可視光透過特性
を示す線図である。
【図3】本発明に係る透明タッチパネルの模式的構成図
である。
【符号の説明】
1…透明導電膜付きガラス板、2…ガラス板、3…第1
層、4…第2層、5…第3層、6…第4層、7…第5
層、11…透明タッチパネル、12…第1電極板、13
…第2電極板、14…スペーサ、16…透明導電膜、1
7…基体、18…透明導電膜、21…液晶ディスプレイ
パネル、22、23…電極板、24…液晶、25…基
体、26、27…透明導電膜、28…基体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス板上に、SiO2を主成分とする薄
    膜からなる第1層、SnO2を主成分とする薄膜からな
    る第2層、TiO2を主成分とする薄膜からなる第3
    層、SiO2を主成分とする薄膜からなる第4層、Sn
    O2を主成分とする薄膜からなる第5層を順次積層形成
    し、前記第2層の厚みを30〜120nm、第3層の厚
    みを10〜110nm、第4層の厚みを30〜120n
    m、第5層の厚みを20〜30nmとしたことを特徴と
    する透明導電膜付きガラス板。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の透明導電膜付きガラス板
    を第1電極板とし、透明導電性膜が設けられた可撓性を
    有する透明板を第2電極板として、前記第1電極板の透
    明導電膜と第2電極板の透明導電膜とを所定の空隙を設
    けて対向配置してなることを特徴とする透明タッチパネ
    ル。
JP27510194A 1994-11-09 1994-11-09 透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル Pending JPH08138446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27510194A JPH08138446A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27510194A JPH08138446A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138446A true JPH08138446A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17550781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27510194A Pending JPH08138446A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08138446A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014814A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 3M Innovative Properties Company Multifunctional multilayer optical film
JP2006268085A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd タッチパネル
US8264466B2 (en) 2006-03-31 2012-09-11 3M Innovative Properties Company Touch screen having reduced visibility transparent conductor pattern
CN102837467A (zh) * 2011-06-22 2012-12-26 信义光伏产业(安徽)控股有限公司 一种透明导电膜玻璃及其制备方法
US8454181B2 (en) 2010-08-25 2013-06-04 Ford Global Technologies, Llc Light bar proximity switch
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
CN107544712A (zh) * 2017-08-10 2018-01-05 维沃移动通信有限公司 一种盖板玻璃、盖板玻璃制作方法及移动终端
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151532B2 (en) 2002-08-09 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Multifunctional multilayer optical film
WO2004014814A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 3M Innovative Properties Company Multifunctional multilayer optical film
JP2006268085A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd タッチパネル
JP4532316B2 (ja) * 2005-03-22 2010-08-25 日本板硝子株式会社 タッチパネル
US8264466B2 (en) 2006-03-31 2012-09-11 3M Innovative Properties Company Touch screen having reduced visibility transparent conductor pattern
US8454181B2 (en) 2010-08-25 2013-06-04 Ford Global Technologies, Llc Light bar proximity switch
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
CN102837467A (zh) * 2011-06-22 2012-12-26 信义光伏产业(安徽)控股有限公司 一种透明导电膜玻璃及其制备方法
US10595574B2 (en) 2011-08-08 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Method of interacting with proximity sensor with a glove
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US10501027B2 (en) 2011-11-03 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US9447613B2 (en) 2012-09-11 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
CN107544712A (zh) * 2017-08-10 2018-01-05 维沃移动通信有限公司 一种盖板玻璃、盖板玻璃制作方法及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08138446A (ja) 透明導電膜付きガラス板及びそれを用いた透明タッチパネル
JP2874556B2 (ja) 透明導電膜付きガラス板およびそれを用いたタッチパネル
US8313620B2 (en) ITO-coated article for use with touch panel display assemblies, and/or method of making the same
JP6507311B2 (ja) 透明導電層付き基板及び液晶パネル
JPH08151235A (ja) 透明導電膜付きガラス板及び透明タッチパネル
WO2013080819A1 (ja) 液晶レンズ
JP2871592B2 (ja) 表示装置用電極基板
JPH01227307A (ja) 透明導電体
JP2000162590A (ja) 液晶表示装置
JPH1185396A (ja) タッチパネルの基板用低反射ガラス
TW202119104A (zh) 液晶顯示裝置及一種製造液晶顯示裝置的方法
JP3630374B2 (ja) 透明導電膜付ガラス及び透明導電膜の成膜方法
JPS6082660A (ja) 酸化物層の形成装置
JPH08151234A (ja) 透明導電膜付きガラス板およびそれを用いた透明タッチパネル
JPH07257944A (ja) 透明導電性膜の成膜方法
JP3965166B2 (ja) 光変調素子及びその製造方法
JP2001192238A (ja) ディスプレイ用ガラス基板
JP2704212B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2004142998A (ja) 薄膜を有するガラス物品およびその製造方法
JPH08248451A (ja) エレクトロクロミック素子
JPH07146480A (ja) 透明導電膜付きカラーフィルター基板の製造方法
JPH02140704A (ja) カラーフィルタ
JP2001210144A (ja) 透明導電膜付き基板とその製造方法
JPH07267680A (ja) 高透過率透明導電膜付きガラス
JPH10134638A (ja) 透明導電膜とその製造方法、透明導電膜付き基板およびそれを用いた透明タッチパネル