JPH0813690B2 - カルコゲナイドガラス原料の精製方法 - Google Patents

カルコゲナイドガラス原料の精製方法

Info

Publication number
JPH0813690B2
JPH0813690B2 JP1093087A JP9308789A JPH0813690B2 JP H0813690 B2 JPH0813690 B2 JP H0813690B2 JP 1093087 A JP1093087 A JP 1093087A JP 9308789 A JP9308789 A JP 9308789A JP H0813690 B2 JPH0813690 B2 JP H0813690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
chamber
trap chamber
glass raw
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1093087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02275730A (ja
Inventor
準治 西井
郁夫 稲川
隆司 山岸
Original Assignee
非酸化物ガラス研究開発株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 非酸化物ガラス研究開発株式会社 filed Critical 非酸化物ガラス研究開発株式会社
Priority to JP1093087A priority Critical patent/JPH0813690B2/ja
Publication of JPH02275730A publication Critical patent/JPH02275730A/ja
Publication of JPH0813690B2 publication Critical patent/JPH0813690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、赤外線透過率の高いカルコゲナイドガラ
ス、特に1〜6μmの波長領域に於て、S−H,Se−H,O
−H等による吸収が小さいカルコゲナイドガラス原料の
精製法に関する。
[従来の技術] カルコゲナイドガラスは赤外線透過ファイバー用の材
料として注目されている。カルコゲナイドガラスの赤外
線透過率を向上させるためには、ガラス原料の選択及び
該ガラスの十分な精製を行う必要があり、従来から種々
の方法が研究されている。中でもイオウ(S)、セレン
(Se)、及びこれらのカルコゲン元素を含有するガラス
の精製には蒸留法が有効である。前記ガラス原料または
ガラス中に含まれる不純物の内、鉄、ニッケル、コバル
ト等の金属不純物や酸素不純物は、原料またはガラスを
真空下、または不活性雰囲気下で蒸留することによって
比較的容易に除去できるが、S−H、Se−H等の水素化
合物及び水分(O−H)は、通常の蒸留方法では十分に
除去できない。
S−H、Se−H等の水素化物及び水分(O−H)を効
率よく除去する手段として、S2Cl2またはSe2Cl2等の塩
素化合物のガス雰囲気下でSまたはSeを蒸留することが
知られている(特開昭58-120538)。これは、室温で液
体状態のS2Cl2またはSe2Cl2中にアルゴン等の不活性ガ
スを導入することによって発生するS2Cl2またはSe2ガス
の雰囲気下でSまたはSeを蒸留するという方法であっ
た。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のような蒸留精製法に用いられる液体状
態のS2Cl2またはSe2Cl2は極めて不安定な物質であり、
またステンレス等の金属を激しく腐食し、さらに有毒で
刺激臭を呈するため、使用し得る蒸留装置の材質が限ら
れるばかりか、蒸留操作が極めて困難であった。また上
記精製法で得られるSまたはSeには微量のハロゲン元素
が残存するため、それらを原料に用いてカルコゲナイド
ガラスを作製すると、ガラスの耐候性、機械的強度が低
下するという欠点があった。
本発明の目的は、蒸留操作が容易で、ハロゲン化物を
用いることなくS−H、Se−H、O−H等の不純物の含
有量が低いカルコゲナイドガラス原料の精製方法を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明はガラス原料を容器の中に収納し、該容器内部
を減圧脱気しながら蒸留する精製法において、該容器が
融解室、第1トラップ室、第2トラップ室の順に3室に
わかれており、第1ステップとして融解室から第1トラ
ップ室へ蒸留する工程、第2ステップとして第1トラッ
プ室から融解室へ逆流させる工程、第3ステップとして
融解室から第2トラップ室へ蒸留する工程を含むことを
特徴とするガラス原料の精製方法を採用することによ
り、上記目的を達成し得る。
ここで、各室の温度をT0、T1、T2とし、原料の融点を
Tmとし、それぞれのステップにおいて、下記の温度に設
定されていることを特徴としている。
すなわち本発明は、カルコゲナイドガラス原料である
イオウまたはセレン中に存在するS−H、Se−H、O−
H等の低沸点不純物を除去するために、融解室から第1
トラップ室への蒸留(第1ステップ)と第1トラップ室
から融解室への該原料の逆流(第2ステップ)を交互に
複数回くり返した後に融解室から第2トラップ室への蒸
留(第3ステップ)を行うことを特徴としている。さら
に第2トラップ室の次に第3トラップ室を加え、第3ト
ラップ室を上記各ステップに於いて、Tm−50〜Tm−10の
範囲の温度に保つことにより、より収率を高めることが
出来る。
本発明において、第1ステップでのT0、第3ステップ
でのT0、T1は、Tm+10〜Tm+180℃の範囲に設定するこ
とが好ましく、上記限定範囲下限よりも低い場合、イオ
ウ、セレンの蒸発に非常に長時間を要し、生産性が悪
い。またT0、T1が上記限定範囲上限よりも高い温度にな
るとイオウまたはセレンの蒸発が速くなりすぎて第1ス
テップにおける第1トラップ室でのトラップ効率が下が
り、また第3ステップでの第2トラップ室の収率が低下
する。また第2ステップでのT0、T1の値はTm+10〜Tm
50の範囲に設定することが存ましく、T0、T1が上記限定
範囲下限よりも低い場合にはイオウまたはセレンが第1
トラップ室から融解室へ逆流することができなかった
り、逆流に長時間を要するために生産性が悪い場合があ
る。また第2ステップでのT0、T1が上記限定範囲上限よ
りも高い温度域になるとイオウまたはセレンの一部が気
化して第3トラップ室へ移動するため、第3ステップで
の第2トラップ室における収率が下がる。
一方第1ステップ及び第2ステップでのT2はT2>Tm
20℃に設定しておくことかが望ましく、上記限定範囲下
限以下の温度では第2トラップ室内にイオウまたはセレ
ンがトラップされることがある。さらに第3ステップで
のT2及び第1〜第3ステップでのT3はTm−50〜Tm−10℃
に設定することが好ましい。T2、T3が上記限定範囲の下
限よりも低い温度では、高純度化されたイオウ、セレン
と同時にS−H、Se−H、O−H等も同時にトラップさ
れることがあり、またT2、T3が上記限定範囲の上限より
も高い温度に設定すると、第2、第3トラップ室での収
率が下がる場合がある。
本発明で使用するガラス容器は石英ガラスが好まし
く、特に無水石英ガラスが望ましい。これは通常の石英
ガラスの場合、ガラス中に存在する水分が該カルコゲナ
イドガラス原料中に拡散して原料を汚染する場合がある
からである。
また本発明に於いて、石英容器内で加熱、熔融された
イオウまたはセレンを真空下で蒸留する際の容器内の圧
力は10-6torr以下であることが好ましい。容器内の圧力
が10-6torrよりも高い場合、該カルコゲナイドガラス原
料を蒸留する際の蒸留温度を高くする必要があり、S−
H、Se−H、O−Hの除去効率が低下する場合がある。
更に本発明によって精製されたイオウまたはセレンと
Ge、As、Te、Sb、Tlおよびハロゲンから選ばれた1種ま
たは2種以上の原料を混合熔融してロッド状とし、これ
を紡糸していカルコゲナイドガラスファイバーを作るこ
とができる。
[実施例] 次に本発明の実施例を説明する。
実施例1 第1図はこの実施例で用いた精製のための無水石英ガ
ラス容器の断面図である。ここで1はカルコゲナイドガ
ラス原料を融解するための融解室、2は第1トラップ
室、3は第2トラップ室、4は第3トラップ室、そして
5は真空脱気口である。まず融解室1へカルコゲナイド
ガラス粗原料である市販品の99.9999%の純度の塊状イ
オウを入れ、石英ガラス容器内を10-6torr以下に真空脱
気した。その後第1トラップ室2を100℃、第2トラッ
プ室3を200℃、第3トラップ室4を100℃に昇温して、
融解室1をゆっくり180℃まで昇温した(第1ステッ
プ)。融解室内のイオウがすべて蒸発したことを確認し
てから融解室1と第1トラップ室2とを150℃に、第
2、第3トラップ3,4室はそのままの温度に保ちながら
第1トラップ室内のイオウを融解室1へ逆流させた(第
2ステップ)。第1ステツプと第2ステップとを交互に
4回くり返した後に、第2、第3トラップ室3,4を100℃
に保ち、かつ第1トラップ室2及び融解室1を180℃ま
で昇温した(第3ステップ)。この様にして第2トラッ
プ室に集められたイオウを用いて外径400μmのAs40S60
ガラスファイバーを作製し、その透過損失を測定したと
ころ第2図に示す様に4.1μmのS−Hの吸収ピークは
2.4dB/m以下であり、また3μm付近のO−Hの吸収ピ
ークは0.7dB/m以下であった。
実施例2 実施例1と同じ形の石英ガラス容器を用いて市販の9
9.9999%の純度の粒状セレンを実施例1と同じ手順で精
製した。ただし、第1〜第3ステップでの融解室、第1
〜第3トラップ室の各温度は以下に示す様に設定した。
この様にして第2トラップ室に集められたセレンを用
いて外径400μmのGe20Se80ガラスファイバーを作製
し、その透過損失を測定したところ、第3図に示す様に
4.5μm付近のSe−Hに起因するピークは約2dB/mまた3
μm付近のO−Hの吸収ピークは0.6dB/m下であった。
比較例−1 第4図に示す石英容器を用いて市販の99.9999%の純
度の塊状イオウを蒸留した。ここで1は融解室、2はト
ラップ室、3は真空脱気口である。まず融解室1へ市販
の99.9999%の純度のイオウを入れ、石英ガラス容器内
を10-6torr以下に真空脱気し、融解室を180℃に、トラ
ップ室を100℃に昇温した。この様にしてトラップ室内
に集められたイオウを用いて外径400μmのAs40S60ファ
イバーを作製した。得られたファイバーの透過損失を第
5図に示す。4.1μmのS−Hの吸収及び3μm付近の
O−Hの吸収はS−Hが8dB/m、O−Hが3.2dB/mであっ
た。
比較例−2 第4図に示す無水石英ガラス容器を用いて比較例−1
と同じ手順で市販の99.9999%の純度のSeを蒸溜した。
ただし、融解室1は320℃に、またトラップ2室は120℃
に保った。このようにして得られたSeを用いてGe20Se80
ガラスファイバーを作製し、その透過損失を測定したと
ころ、第6図に示す様に4.5μmのSe−Hの吸収、3μ
m付近のO−Hの吸収はそれぞれ11dB/m、2dB/mであっ
た。
[発明の効果] 本発明の方法によれば、毒性及び強い腐食性をすS2Cl
2またははSe2Cl2を用いることなく、赤外線透過率の高
いカルコゲナイドガラス、特に、1−5μmの波長領域
に於て強い吸収を示すS−H、Se−H、O−H等の不純
物濃度が低いカルコゲナイドガラスを容易に製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で使用した無水石英ガラスの精
製容器の側面図、第2図および第3図は本発明によって
得られたファイバーの透過損失線図、第4図は従来例と
して比較例で使用した無水石英ガラスの精製容器の側面
図、第5図および第6図は比較例−1〜2で得られたフ
ァイバーの透過損失線図である。 1……融解室、2……第1トラップ室、3……第2トラ
ップ室、4……第3トラップ室、5……真空脱気口。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス原料を容器の中に収納し、該容器内
    部を減圧脱気しながら蒸溜する精製法において、該容器
    が融解室、第1トラップ室、第2トラップ室の順に3室
    にわかれており、第1ステップとして融解室から第1ト
    ラップ室へ蒸溜する工程、第2ステップとして第1トラ
    ップ室から融解室へ逆流させる工程、第3ステップとし
    て融解室から第2トラップ室へ蒸留する工程を含むこと
    を特徴とするカルコゲナイドガラス原料の精製方法。
  2. 【請求項2】融解室、第1トラップ室、第2トラップ室
    の温度をT0、T1、T2とし、原料の融点をTmとし、それぞ
    れのステップにおいて、下記温度に設定されていること
    を特徴とする請求項1記載のカルコゲナイドガラス原料
    の精製方法。
  3. 【請求項3】第2トラップ室の次に第3トラップ室を加
    え、第3トラップ室を上記各ステップに於いて、Tm−50
    〜Tm−10の範囲の温度に保つことを特徴とする請求項1
    または2記載のカルコゲナイドガラス原料の精製方法。
  4. 【請求項4】前記第1ステップと第2ステップとの間を
    少なくとも、2回以上繰り返すことを特徴とする請求項
    1記載のカルコゲナイドガラス原料の精製方法。
  5. 【請求項5】前記容器が無水石英ガラスであり、且つ蒸
    溜中の該容器内の圧力が10torr以下であることを特徴と
    する請求項1記載のカルコゲナイドガラス原料の精製方
    法。
  6. 【請求項6】ガラス原料がS又はSeであることを特徴と
    する請求項1記載のことを特徴とするカルコゲナイドガ
    ラス原料の精製方法。
JP1093087A 1989-04-14 1989-04-14 カルコゲナイドガラス原料の精製方法 Expired - Lifetime JPH0813690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093087A JPH0813690B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 カルコゲナイドガラス原料の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093087A JPH0813690B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 カルコゲナイドガラス原料の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275730A JPH02275730A (ja) 1990-11-09
JPH0813690B2 true JPH0813690B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=14072745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093087A Expired - Lifetime JPH0813690B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 カルコゲナイドガラス原料の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813690B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7181495B2 (ja) * 2017-04-07 2022-12-01 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02275730A (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828814A (en) Process for purification of solid material
FR2582019A1 (fr) Procede pour la production de metaux par reduction de sels metalliques, metaux ainsi obtenus et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPH0755814B2 (ja) 連続珪素精製法
CA1194679A (en) Semicontinuous process for the production of pure silicon
EP0408468B1 (fr) Procédé d'obtention d'uranium à partir d'oxyde et utilisant une voie chlorure
US4610720A (en) Method for preparing high purity vanadium
JPH0813690B2 (ja) カルコゲナイドガラス原料の精製方法
Eckstein et al. High purity lead iodide for crystal growth and its characterization
FR2617504A1 (fr) Procede pour l'elimination de nitrure de lithium du lithium metallique liquide
US4801442A (en) Method for purifying starting materials for fabricating chalchogenide glass
US4049470A (en) Refining nickel base superalloys
WO2022103295A1 (ru) Способ получения металлического скандия высокой чистоты
JPH0444618B2 (ja)
JPH0531487B2 (ja)
JPH02124742A (ja) カルコゲナイドガラス原料の精製法
JPH10121162A (ja) 高純度アンチモンの製造方法および製造装置
JP5916010B2 (ja) シリコンからのホウ素除去方法
JP2520767B2 (ja) カルコゲナイドガラスの製造方法
UA150010U (uk) СПОСІБ РАФІНУВАННЯ МЕТАЛУ АБО ЙОГО СПОЛУКИ ВІД ХІМІЧНИХ І РАДІОАКТИВНИХ ДОМІШОК U, Th, <sup>40</sup>K
JPS6238294B2 (ja)
JPH0755813B2 (ja) 珪素からの不純物除去法
RU2152364C1 (ru) Способ получения стекол asxs1-x(x=0,10-0,45), asxse1-x(x=0-0,60)
EP0463905A1 (fr) Procédé de séparation de composés siliciques des bains de décapage et installation pour sa mise en oeuvre
JPS6011239A (ja) フツ化物光フアイバの製造方法
CA1185436A (fr) Procede d'obtention d'aluminium de tres haute purete en elements eutectiques

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term