JPH08135842A - 弁装置 - Google Patents

弁装置

Info

Publication number
JPH08135842A
JPH08135842A JP6280279A JP28027994A JPH08135842A JP H08135842 A JPH08135842 A JP H08135842A JP 6280279 A JP6280279 A JP 6280279A JP 28027994 A JP28027994 A JP 28027994A JP H08135842 A JPH08135842 A JP H08135842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve
valve body
connection pipe
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6280279A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yokomizo
幸雄 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6280279A priority Critical patent/JPH08135842A/ja
Publication of JPH08135842A publication Critical patent/JPH08135842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、流量制御が不安定となって圧力脈動
が生じ、それにともない脈動音が生じても、この脈動音
を効率よく吸収減衰させ、静粛運転を得る弁装置を提供
する。 【構成】チャンバ室Rを備えた弁本体20、チャンバ室
に進退自在に設けられる弁体31、整流路33を備えチ
ャンバ室に設けられる弁座32、弁座整流路と連通する
よう弁本体に設けられる第1の接続管Pa、チャンバ室
に連通するよう弁本体に設けられる第2の接続管Pbを
具備し、上記構成部品のうちの少なくとも1つの構成部
品、たとえば弁座に消音室Sを設け、この消音室と、弁
本体のチャンバ室と弁座の整流路および第1,第2の接
続管流路のいずれか、たとえば弁本体のチャンバ室に連
通する連通路Yを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば空気調和装置
の冷凍サイクル回路に備えられる、自動膨張弁である弁
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるマルチエアコンと呼ばれ、多室
同時の空調運転が可能な空気調和装置が多用される傾向
にある。その冷凍サイクル回路を、図5(A)に示す。
ここで、1は圧縮機、2は四方弁、3は室外熱交換器、
4a,4bは液側自動膨張弁、5a,5bは室内熱交換
器、6a,6bはガス側自動膨張弁であり、これらは冷
媒管Pを介してヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成す
るよう順次接続される。上記複数の室内熱交換器5a,
5bは、複数の被空調室それぞれに配置されている。
【0003】冷房運転時は図に実線矢印で示すように冷
媒が導かれ、暖房運転時では図に破線矢印で示すように
冷媒が導かれる。冷房運転時には、指示された空調負荷
に応じて上記液側自動膨張弁4a,4bは冷媒流量の絞
り調整をなし、暖房運転時には指示された空調負荷に応
じて上記ガス側自動膨張弁6a,6bが絞り調整をな
す。いずれの運転時にも室内熱交換器5a,5bは、そ
れぞれの被空調室における最適空調作用を行える。
【0004】なお、7は、室外熱交換器3とガス側自動
膨張弁4a,4bの分岐部との間の冷媒管に一端部が接
続され、液側自動膨張弁6a,6bと四方弁2との間の
冷媒管に他端部が接続されるバイパス回路であり、中途
部に補助キャピラリ8および第1の温度センサ9が設け
られる。
【0005】一方のガス側自動膨張弁6bの接続部には
第2の温度センサ10が設けられていて、この検知温度
と上記第1の温度センサ9の検知温度との差から、冷媒
加熱度の制御をなす。
【0006】11は、暖房時において室外熱交換器3に
霜が付着した場合に、これを除去するために、図中一点
鎖線矢印に示すように室外熱交換器3にホットガスを導
くための除霜回路である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、各被
空調室における空調負荷は当然異なるものであり、上記
自動膨張弁の開度も相違する。そして、空調負荷の変化
にともなって各自動膨張弁の開度が自動的に調整され
る。
【0008】特に、ここでは2個備えられるガス側自動
膨張弁6a,6bのうちの、少なくとも一方の弁の開度
を調整変化させたとき、この弁の入り口側において過渡
的に冷媒が気液2相流状態となり、かつこの状態が激し
く変化する。
【0009】そのため、このガス側自動膨張弁の流量制
御が不安定となって、圧力脈動が生じる。それにともな
い脈動音が生するところとなり、この脈動音は被空調室
内に騒音として放散され、静粛運転が損なわれる。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、流量制御が不安定とな
って圧力脈動が生じ、それにともない脈動音が生じて
も、この脈動音を効率よく吸収減衰させ静粛運転を行い
得る弁装置を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を満足するた
め、本発明の弁装置は、請求項1において、チャンバ室
を備えた弁本体と、この弁本体の上記チャンバ室に進退
自在に突設される弁体と、この弁体と対向する部位の上
記弁本体に設けられ整流路を備えた弁座と、上記弁本体
に接続され上記チャンバ室に連通する流路を備えた第1
の接続管と、上記弁本体に接続され上記弁座の整流路と
連通する第2の接続管とを具備した弁装置において、上
記構成部品のうちの少なくとも1つの構成部品に設けら
れる消音室と、この消音室と、弁本体のチャンバ室と弁
座の整流路および第1,第2の接続管流路とのいずれか
に連通する連通路とを具備したことを特徴とする。
【0012】請求項2において、請求項1記載の上記消
音室は、上記弁座に凹陥形成され、上記連通路は、上記
弁座に設けられ、上記消音室と上記弁本体のチャンバ室
とを連通することを特徴とする。
【0013】請求項3において、請求項1記載の上記消
音室は、上記弁座に凹陥形成され、上記連通路は、上記
弁座に設けられ、上記消音室と上記弁座の整流路とを連
通することを特徴とする。
【0014】請求項4において、請求項2および請求項
3記載の上記消音室は、上記弁座および弁本体に凹陥形
成され、互いの消音室は互いに連通する位置に設けられ
たことを特徴とする。
【0015】請求項5において、請求項1記載の上記消
音室は、上記弁本体の第1の接続管および第2の接続管
のいずれか接続管外周部に沿って設けられ、上記連通路
は、上記消音室側接続管に設けられ、消音室と接続管流
路とを連通することを特徴とする。
【0016】請求項6において、請求項1記載の上記消
音室は、上記弁本体の第1の接続管および第2の接続管
のいずれか接続管外周部に沿って設けられ、上記連通路
は、上記弁本体に設けられ、消音室とチャンバ室とを連
通することを特徴とする。
【0017】請求項7において、請求項1記載の上記消
音室は、上記弁体に設けられ、上記連通路は、上記弁体
に設けられ、上記消音室と弁本体のチャンバ室とを連通
することを特徴とする。
【0018】
【作用】弁本体内で発生した騒音は、連通路から消音室
に導かれ、ここで一種の共鳴形消音器の作用をなして消
音する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。なお本発明に用いられる弁装置は、たとえば
先に図5(A)で説明したように、マルチエアコンと呼
ばれる多室型空気調和装置の自動膨張弁である。
【0020】その具体的構成を同図(B)に示す。図中
20は弁本体であって、この弁本体20の図において上
部には、弁駆動部21が載設されている。
【0021】この弁駆動部21は、弁本体20に載設固
定される筐体22と、この筐体の外周面に緩挿されるス
テータ23と、筐体の内周面に緩挿されるロータ24お
よびこのロータに嵌着される回転体25とから構成され
る。
【0022】上記回転体25は、ねじ部26を介して弁
本体20に螺合され、ロータ24および回転体25は弁
本体20に対して一体に回転し、かつ弁本体20が固定
であるところから軸芯に沿って上下移動するようになっ
ている。
【0023】回転体25の上端面から上ストッパ26a
が突設され、これと対向する筐体22頭部にL字状のス
トッパ受け27aが設けられている。上記回転体25が
上方移動し所定位置に到達したとき、上ストッパ26a
がストッパ受け27aの水平片部に当接して、ロータ2
4と回転体25の回転が規制されるようになっている。
【0024】上記回転体25の下端面から下ストッパ2
6bが突設され、回転体25が下方移動し所定位置に到
達した状態で、下ストッパが筐体22下部に当接して、
ロータ24と回転体25の回転が規制されるようになっ
ている。
【0025】上記弁本体20の軸芯に沿って弁棒案内孔
28が設けられ、弁棒30と、これを弾性的に下方へ移
動付勢するスプリング29が緩挿される。上記弁棒30
は、その上部が弁本体上面に突出し、ストッパリング2
9aによって抜け止めがなされている。
【0026】このような弁駆動部21を載設した弁本体
20には、上記弁棒案内孔28と連通する空間部である
ところのチャンバ室Rが設けられる。そして上記弁棒3
0は、その先端部が上記チャンバ室Rにまで延出され、
かつ弁棒先端部には弁体31が取付け固定される。
【0027】この弁体31は、弁棒30と一体に上下移
動することは言う迄もないが、その移動範囲はチャンバ
室R内に限定される。上記弁体31は、基端部が六角ボ
ルト状に形成されており、先端部31aは截頭テーパ状
に形成されている。
【0028】さらにチャンバ室Rの図において下部に
は、弁座32が設けられる。実際には、弁本体20下部
にめねじ部が設けられていて、ここに周面におねじ部を
備えた弁座32が螺着される。当然、この弁座32の軸
芯は、上記弁棒30および弁体31の軸芯と一致する。
【0029】上記弁座32には、この軸芯に沿って整流
路33が設けられる。整流路33は、弁座32の上端面
からある程度の間隔を存した下部に亘って直径が漸次縮
小するテーパ孔状をなし、この最小径部から下端面に亘
って直径が漸次拡大するテーパ孔状をなす。
【0030】上記弁本体20の側部と底部には、冷凍サ
イクルを構成する冷媒管Pa,Pbが接続される。ここ
で、弁本体側部に接続される冷媒管を第1の接続管P
a、弁本体底部に接続される冷媒管を第2の接続管Pb
と称する。
【0031】上記第1の接続管Paは、弁本体20側部
に設けられる連通用孔34を介してチャンバ室Rに連通
される。上記第2の接続管Pbは、上記弁座32の周面
に沿って接続されるところから、弁座32に形成される
整流路33を介してチャンバ室Rに連通される。
【0032】このような基本構成に加えて上記自動膨張
弁には、以下に述べるような消音室と連通路を備えてい
る。図1(A)に示すように、上記弁座32の周面に設
けられるおねじ部32aは、そのほぼ中間部に外周面に
沿って凹陥状に切欠され、上下に二分される。
【0033】この凹陥状の部位は、弁座32外周面から
上記整流路33にかからない程度の深さ寸法にて形成さ
れ、弁座32のおねじ部32aが弁本体20のめねじ部
20aに螺合した状態で、弁本体めねじ部32aとの間
に密閉空間が形成される。この密閉空間を、消音室Sと
称する。
【0034】そして上記弁座32には、その一端部が上
記消音室Sに開口され、他端部が上記弁本体20のチャ
ンバ室Rに開口される孔部からなる連通路Yが設けられ
る。なお説明すれば、この連通路Yは、消音室Sとチャ
ンバ室Rとを連通することになる。
【0035】このようにして構成される自動膨張弁であ
って、冷凍サイクル運転にともないたとえば第1の接続
管Paから弁本体20のチャンバ室Rに冷媒が導かれ、
さらに弁体31と弁座整流路33との隙間を介して第2
の接続管Pbへ導かれる。
【0036】あるいは、その逆に第2の接続管Pbから
弁座整流路33に冷媒が導かれ、さらに弁体31との隙
間を介してチャンバ室Rへ導出され、それから第1の接
続管Paに導かれる。
【0037】いずれの運転にしても、冷媒は弁体截頭テ
ーパ部31aと弁座整流路33との隙間を介して導か
れ、かつこの隙間量は弁駆動部21に対する電気的な制
御をなすことによって調整され、よって冷媒流量が最適
に設定される。
【0038】なお、弁体截頭テーパ部31aが弁座整流
路33に当接して、整流路を完全に閉成し、かつ弁棒3
0および弁体31の移動が規制された状態になってもな
お、弁駆動部21では、回転体25の回転および降下移
動はスプリング29が収縮して継続され、下ストッパ2
6bが筐体22下部に当接したときはじめて回転体25
の回転が停止することとなる。
【0039】先に図5(A)で説明したように、ガス側
自動膨張弁6a,6bのうちの少なくとも一方の弁開度
を変化調整すると、この弁の入り口に過渡的に冷媒の気
液2相流状態が変化して、チャンバ室Rや第1,第2の
接続管Pa,Pb内部に圧力脈動が発生する。
【0040】しかるに、図1(A)で説明した弁におい
ては、この圧力脈動は連通路Yを介して消音室Sへ導か
れる。すなわち、圧力脈動がチャンバ室Rや第1,第2
の接続管Pa,Pb内部から直状の連通路Yへ導かれ、
ここを連通して所定の密閉容積をもった消音室Sに導か
れる。
【0041】したがってこの消音室Sは、最も簡単でよ
く使われる音響共鳴器であるところのヘルムホルツ共鳴
器と近似した構成をなす。この共鳴器は、容積の閉じた
空間室(消音室)とそれに連通する所定の長さと断面積
の直管(連通路)とからなり、低い周波数の音、特に一
定の周波数の騒音を減少させるのに有効に作用する。
【0042】上記消音室Sにおいて圧力脈動が吸収さ
れ、脈動音の発生が顕著に減衰する。静粛な運転が保持
され、使用者における信頼感が損なわれない。図1
(B)に示すような消音構造を採用してもよい。この場
合、消音室Sが弁座32のおねじ部32aが一部欠落し
て設けられているばかりでなく、上記弁本体20のめね
じ部20aを一部欠落して消音室Saが設けられる。
【0043】したがって、これら弁座32の消音室Sと
弁本体20の消音室Saは互いに連通する。また、弁座
32には消音室Sとチャンバ室Rとを連通する連通路Y
が設けられることは先に説明したものと同様である。
【0044】このような構成をなせば、消音室Sの容量
が先に説明したものよりも約2倍に増大し、よって減衰
すべき騒音の周波数範囲が拡大し、より有効な消音効果
が得られる。
【0045】図2(C)に示すような消音構造を採用し
てもよい。この場合、消音室Sが弁座32のおねじ部3
2aを一部欠落して設けられていることは変りがない。
上記弁座32には、連通路Yaが設けられる。すなわち
この連通路Yaは、上記消音室Sと弁座32に設けられ
る整流路33とを連通する。
【0046】このような構成をなせば、先に説明したも
のと比較して、連通路Yaの開口対象位置が相違すると
ころから、減衰すべき騒音の特定の周波数が変化し、そ
の騒音周波数に対する有効な消音効果が得られる。
【0047】図2(D)に示すような消音構造を採用し
てもよい。上記消音室Sbは、上記弁本体20における
第2の接続管Pbの接続部位に設けられる。換言すれ
ば、第2の接続管Pbの外周面に沿って弁本体20部位
を凹陥形成をなし、これが消音室Sbに相当することに
なる。
【0048】そして連通路Ybは、弁本体20に設けら
れていて、消音室Sbと弁本体チャンバ室Rとを連通す
る。このような構成をなせば、先に説明したものと比較
して、消音室Sbの位置が相違するとともに連通路Yb
の全長が相違するところから、減衰すべき騒音の特定の
周波数が変化し、その騒音周波数に対する有効な消音効
果が得られる。
【0049】図3(E)に示すような消音構造を採用し
てもよい。上記消音室Scは、先に説明したものと同
様、上記弁本体20における第2の接続管Pb接続部位
である接続管外周面に沿って設けられる。
【0050】この場合、先に説明したものよりも消音室
Scの容量を意図的に増大化して、減衰すべき騒音の特
定の周波数に対応させる。そして連通路Ycは、上記第
2の接続管Pbに直接設けられる。実際には、第2の接
続管Pb端部が孔開け加工され、この接続管内部である
流路と消音室Scとを連通するように設けられる。
【0051】このような構成をなせば、先に説明したも
のと比較して、消音室Scの容量が相違するとともに連
通路Ycの全長が相違するところから、減衰すべき騒音
の特定の周波数が変化し、その騒音周波数に対する有効
な消音効果が得られる。
【0052】図3(F)に示すような消音構造を採用し
てもよい。消音室Sdは、弁本体20の側部に一体に突
設される突部35内に形成される空間部からなる。なお
説明すれば、上記突部35は第1の接続管Paの外周面
を囲撓するようにして設けられることになる。
【0053】そして連通路Ydは、上記第1の接続管P
aに直接設けられる。実際には、第1の接続管Pa端部
が孔開け加工され、この接続管内部である流路と消音室
Sdとを連通するように設けられる。
【0054】このような構成をなせば、先に説明したも
のと比較して、消音室Sdの位置および容量が相違する
とともに連通路Ydの全長が相違するところから、減衰
すべき騒音の特定の周波数が変化し、その騒音周波数に
対する有効な消音効果が得られる。
【0055】図4(G)に示すような消音構造を採用し
てもよい。消音室Sdは、先に説明したものと同様、弁
本体20側部に第1の接続管Paの外周面を囲撓するよ
う一体に突設される突部35内の空間部からなる。
【0056】連通路Yeは、弁本体20側部に設けられ
る。実際には、弁本体20側部に孔開け加工され、接続
管流路と消音室Sdとを連通する。このような構成をな
せば、先に説明したものと比較して、消音室Sdの位置
および容量が相違するとともに連通路Yeの全長が相違
するところから、減衰すべき騒音の特定の周波数が変化
し、その騒音周波数に対する有効な消音効果が得られ
る。
【0057】図4(H)に示すような消音構造を採用し
てもよい。消音室Seは弁体31に設けられる。すなわ
ち、上記弁体31には弁棒30が接続固定されており、
この弁棒が嵌着される取付孔36を長めに製作してお
く。
【0058】そして、上記取付孔36の上部にのみ弁棒
30を挿入して固定し、取付孔36の下部はそのまま空
間室として残し、ここを消音室Seとする。当然、連通
路Yfは、上記弁体31に設けられる。ここでは、消音
室Seから水平に延設され、弁体31の側面に開口す
る。
【0059】この連通路Yfの弁体31側面開口部は、
弁体が上記弁座整流路33を完全に閉成した状態にあっ
ても、弁座32の上端部より上方に位置して開放が保持
される。
【0060】このような構成をなせば、先に説明したも
のと比較して、消音室Seと整流路33との位置が相違
するところから、減衰すべき騒音の特定の周波数が変化
し、その騒音周波数に対する有効な消音効果が得られ
る。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、構
成部品のうちの少なくとも1つの構成部品に消音室を設
け、この消音室と、弁本体のチャンバ室と弁座の整流路
および第1,第2の接続管流路のいずれかに連通する連
通路とを具備したから、圧力脈動にともなう脈動音の発
生があっても、消音室と、これに連通する連通路とで、
この脈動音を効率よく吸収減衰して、靜粛運転を可能と
し、信頼性の向上を図れるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本発明の一実施例を示す、弁装置要
部を拡大した縦断面図。(B)は、他の実施例を示す、
弁装置要部を拡大した縦断面図。
【図2】(C)は、さらに他の実施例を示す、弁装置要
部を拡大した縦断面図。(D)は、さらに他の実施例を
示す、弁装置要部を拡大した縦断面図。
【図3】(E)は、さらに他の実施例を示す、弁装置要
部を拡大した縦断面図。(F)は、さらに他の実施例を
示す、弁装置要部を拡大した縦断面図。
【図4】(G)は、さらに他の実施例を示す、弁装置要
部を拡大した縦断面図。(H)は、さらに他の実施例を
示す、弁装置要部を拡大した縦断面図。
【図5】(A)は、マルチタイプの空調装置の冷凍サイ
クル構成図。(B)は、自動膨張弁の縦断面図。
【符号の説明】
R…チャンバ室、20…弁本体、31…弁体、33…整
流路、32…弁座、Pa…第1の接続管、Pb…第2の
接続管、S,Sa〜Se…消音室、Y,Ya〜Yf…連
通路。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャンバ室を備えた弁本体と、この弁本体
    の上記チャンバ室に進退自在に突設される弁体と、この
    弁体と対向する部位の上記弁本体に設けられ整流路を備
    えた弁座と、上記弁本体に接続され上記チャンバ室に連
    通する流路を備えた第1の接続管と、上記弁本体に接続
    され上記弁座の整流路と連通する第2の接続管とを具備
    した弁装置において、 上記構成部品のうちの少なくとも1つの構成部品に設け
    られる消音室と、 この消音室と、弁本体のチャンバ室と弁座の整流路およ
    び第1,第2の接続管流路とのいずれかに連通する連通
    路とを具備したことを特徴とする弁装置。
  2. 【請求項2】上記消音室は、上記弁座に凹陥形成され、 上記連通路は、上記弁座に設けられ、上記消音室と上記
    弁本体のチャンバ室とを連通することを特徴とする請求
    項1記載の弁装置。
  3. 【請求項3】上記消音室は、上記弁座に凹陥形成され、 上記連通路は、上記弁座に設けられ、上記消音室と上記
    弁座の整流路とを連通することを特徴とする請求項1記
    載の弁装置。
  4. 【請求項4】上記消音室は、上記弁座および弁本体に凹
    陥形成され、互いの消音室は互いに連通する位置に設け
    られたことを特徴とする請求項2および請求項3記載の
    弁装置。
  5. 【請求項5】上記消音室は、上記弁本体の第1の接続管
    および第2の接続管のいずれか接続管外周部に沿って設
    けられ、 上記連通路は、上記消音室側接続管に設けられ、消音室
    と接続管流路とを連通することを特徴とする請求項1記
    載の弁装置。
  6. 【請求項6】上記消音室は、上記弁本体の第1の接続管
    および第2の接続管のいずれか接続管外周部に沿って設
    けられ、 上記連通路は、上記弁本体に設けられ、消音室とチャン
    バ室とを連通することを特徴とする請求項1記載の弁装
    置。
  7. 【請求項7】上記消音室は、上記弁体に設けられ、 上記連通路は、上記弁体に設けられ、上記消音室と弁本
    体のチャンバ室とを連通することを特徴とする請求項1
    記載の弁装置。
JP6280279A 1994-11-15 1994-11-15 弁装置 Pending JPH08135842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280279A JPH08135842A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280279A JPH08135842A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135842A true JPH08135842A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17622778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6280279A Pending JPH08135842A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135842A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325658A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Matsushita Seiko Co Ltd 膨張弁
JP2002235970A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006207852A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Saginomiya Seisakusho Inc 弁装置および冷凍サイクル装置
WO2007116991A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Daikin Industries, Ltd. 膨張弁及び空気調和機
JP2008032219A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Iwai Kikai Kogyo Co Ltd ベローズバルブ
JP2008095892A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Koki Corp 流量制御弁
JP2008291928A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Saginomiya Seisakusho Inc ニードル弁及びこのニードル弁を有する冷凍サイクル装置
US20120118000A1 (en) * 2009-08-19 2012-05-17 Su Nam Chae Refrigerator
WO2017022838A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社フジキン バルブ
JP2017106647A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱電機株式会社 温度式膨張弁
CN107166822A (zh) * 2017-07-06 2017-09-15 中国计量大学 空调电子膨胀阀噪音的调节方法
KR20180052405A (ko) * 2016-11-10 2018-05-18 동아대학교 산학협력단 유량 조절용 볼시트를 구비한 글로브밸브

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325658A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Matsushita Seiko Co Ltd 膨張弁
JP2002235970A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006207852A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Saginomiya Seisakusho Inc 弁装置および冷凍サイクル装置
WO2007116991A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Daikin Industries, Ltd. 膨張弁及び空気調和機
JP2008032219A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Iwai Kikai Kogyo Co Ltd ベローズバルブ
JP2008095892A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Koki Corp 流量制御弁
JP2008291928A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Saginomiya Seisakusho Inc ニードル弁及びこのニードル弁を有する冷凍サイクル装置
US20120118000A1 (en) * 2009-08-19 2012-05-17 Su Nam Chae Refrigerator
WO2017022838A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社フジキン バルブ
KR20180008791A (ko) * 2015-08-05 2018-01-24 가부시끼가이샤후지킨 밸브
TWI624610B (zh) * 2015-08-05 2018-05-21 富士金股份有限公司
JPWO2017022838A1 (ja) * 2015-08-05 2018-05-31 株式会社フジキン バルブ
US10221964B2 (en) 2015-08-05 2019-03-05 Kabushiki Kaisha Fujikin Valve device
JP2017106647A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱電機株式会社 温度式膨張弁
KR20180052405A (ko) * 2016-11-10 2018-05-18 동아대학교 산학협력단 유량 조절용 볼시트를 구비한 글로브밸브
CN107166822A (zh) * 2017-07-06 2017-09-15 中国计量大学 空调电子膨胀阀噪音的调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396753B2 (ja) 冷凍サイクル用消音器
AU2007236648B2 (en) Expansion valve and air conditioner
JPH08135842A (ja) 弁装置
CN106352139B (zh) 电动阀以及冷冻循环***
JP2005226987A (ja) 空調機の室外ユニットの配管構造
JP2005241236A (ja) 空調機の室外機の配管構造
JP6929806B2 (ja) 流量制御弁および冷凍サイクルシステム
JP2005233179A (ja) 圧縮機の吸入管構造
JP2008039276A (ja) 冷媒流路切換ユニット及びそれを用いた空気調和機
EP1857749A2 (en) Mounting structure of expansion valve
JP3928084B2 (ja) 膨張弁
EP1437561A1 (en) Air conditioner
JP2006349274A (ja) 絞り装置および流量制御弁ならびにこれを組み込んだ空気調和装置
CN110686423A (zh) 具有压缩机冷却支路的空调机组和压缩机冷却控制方法
JP6399068B2 (ja) アキュムレータ
CN105864478B (zh) 膨胀阀及其配管安装构造
JP7199335B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
KR20090069994A (ko) 안정화된 냉매 싸이클을 갖는 카세트 타입 히트펌프공기조화기
JP2002107008A (ja) 空気調和機
JP2008051147A (ja) 流量制御弁およびこれを組み込んだ空気調和装置
JP2004093016A (ja) 膨張弁及び冷凍装置
JPS5829822Y2 (ja) スプリツト形空気調和機
JP3963672B2 (ja) 膨張弁
CN115143554A (zh) 空气调节装置
JPH08303816A (ja) 配管接続部材