JPH08133526A - 紙葉類分離繰り出し集積装置 - Google Patents

紙葉類分離繰り出し集積装置

Info

Publication number
JPH08133526A
JPH08133526A JP27880994A JP27880994A JPH08133526A JP H08133526 A JPH08133526 A JP H08133526A JP 27880994 A JP27880994 A JP 27880994A JP 27880994 A JP27880994 A JP 27880994A JP H08133526 A JPH08133526 A JP H08133526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
paper
sheet
stacking
jam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27880994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446181B2 (ja
Inventor
Hideto Nei
秀人 根井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27880994A priority Critical patent/JP3446181B2/ja
Publication of JPH08133526A publication Critical patent/JPH08133526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446181B2 publication Critical patent/JP3446181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雑然と集積室内に紙葉類が押し込まれないよ
うにしてジャムの悪化を防いで、かつ、ジャムの発生原
因を速やかに取り除くことで、紙葉類分離繰り出し集積
装置の無人化稼動およびノンストップ稼動に対応できる
ようにする。 【構成】 集積室11を構成する前板12の内側に、紙
葉搬送方向に回動可能に紙葉ストッパ28を取り付け、
この紙葉ストッパ28によりON,OFFするマイクロ
スイッチ32を設けて、搬送部から放出される紙葉類が
前記紙葉ストッパ28をぶつかると、その勢いで紙葉ス
トッパ28が回動し、マイクロスイッチ32をONにす
る。このON状態のときの時間が予め決めた時間よりも
長くなったときに、ジャムの発生原因ありと検知し、速
やかにジャムの発生原因を取り除くようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送ローラを回転させ
ることにより、紙幣等の紙葉類を一枚ずつ集積室内へ放
出させて、該集積室内の底板内に順次集積させる集積機
能と、該集積させた紙葉類を一枚ずつ分離して繰り出す
繰り出し機能を有する紙葉類分離繰り出し集積装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図14はこの種の紙葉類分離繰り出し集
積装置の従来例の概略側断面図、図15は同従来例の紙
葉搬送中の要部を示す概略斜視図である。図で示すよう
に、二つの搬送ローラ1,2間に搬送ベルト3が張設さ
れ、更にこの搬送ベルト3に別個に二つの搬送ローラ
4,5間に張設された搬送ベルト6が上方より圧接され
ている。そして上記二本の搬送ベルト3,6を互いに圧
接して成り、紙幣等の紙葉Pを挟持圧送する搬送部7
は、前方、即ち紙葉搬送方向に向かって適宜な位置に複
数、例えば二つ設けられる。
【0003】27はセンサであり、紙葉Pの有無を検出
するために適宜な位置に設けるもので、例えば、一対の
発光ダイオードと受光トランジスタとで構成し、例え
ば、二つ設ける。上記下側の搬送ベルト3を張設させた
搬送ローラ1,2のうち、前方の搬送ローラ1の軸8の
一端には、図16に示すように、プーリ33およびベル
ト34を介してモータ35が固定されており、前記二つ
の搬送ローラ1の外側には、一つずつ押下ローラ9が固
定されている。
【0004】この押下ローラ9の直径は搬送ローラ1の
直径より小さい。またその周壁9aには、ポリウレタン
ゴム等の可撓性を有する材料により形成された一片の押
下片10が凸設されている。この押下片10には、搬送
ローラ1の紙葉Pを搬送させる回転方向に対して反対の
方向へ湾曲させることにより押下部10aが形成されて
いる。押下部10aは、後述の様な作用を為すべき適宜
な長さを有するとともに、搬送ローラ1の周壁1aの外
側に位置する。
【0005】上記押下ローラ9と同軸の搬送ローラ1の
直径は次のように設定される。即ち搬送ローラ1を回転
することにより上記搬送ベルト3,6の搬送部7で搬送
される紙葉Pの先端が、ある点を通過してから次の紙葉
Pの先端が同一点を通過するまでの一搬送ピッチ間に、
搬送ローラ1が二回転以上する様に、換言すればこの搬
送ローラ1と一体的に回転する上記押下ローラ9が二回
転以上する様に設定される。
【0006】例えば、紙葉Pの搬送方向の長さを76m
m、前後の紙葉Pの間隔を120mm、搬送ローラ1の
直径を20mmとした場合には、搬送ベルト3の厚さを
考慮に入れると、一搬送ピッチ間に押下ローラ9が約三
回転することになる。上記搬送ローラ1及び押下ローラ
9の前方には、集積室11が設けられている。この集積
室11は、前板12,後板13,上板14及び底板15
により形成されている。
【0007】16はピックアップローラで、外周の一部
に紙葉Pに対しその繰り出し,搬送のために充分な摩擦
力を有した高摩擦部材17を有している。このピックア
ップローラ16はシャフト18に所定の間隔で2個固定
されていて、前記底板15上に集積された紙葉P上に配
置されている。なお、底板15は図示せぬ駆動機構によ
り、集積時は集積室11内に集積された紙葉Pの最上部
の位置がほぼ一定となるように下降し、紙葉Pを分離す
る時は、紙葉Pの最上部の位置が前記ピックアップロー
ラ16に圧接するように上昇する。
【0008】19は繰り出しローラで、前記ピックアッ
プローラ16と同様に外周の一部に紙葉Pに対しその繰
り出し,搬送のために充分な摩擦力を有した高摩擦部材
20を有している。この繰り出しローラ19は、前記シ
ャフト18と対向して設けられたシャフト21に2個所
定の間隔で固定されており、前記前板12上に位置する
ように集積室11の先端側に配置されている。
【0009】22は前記繰り出しローラ19と対向配置
される分離ローラである。この分離ローラ22は前記前
板12の下側に位置し、シャフト23に、前記繰り出し
ローラ19と同間隔となるように取り付けられており、
ガイド板部12に設けられた透孔から外周一部が上面側
に突出している。24は前記シャフト21の端部に取り
付けられたプーリ、25はこのプーリ24と対応するよ
うにシャフト18に取り付けられたプーリ、26は前記
両プーリ24,25に巻き掛けられたベルトである。
【0010】シャフト21の他端には、モータ35の場
合と同様にして図示しないモータが固定されており、該
モータがシャフト21をB方向に回転させると、これに
よりシャフト21と一体に繰り出しローラ19とプーリ
24が矢印B方向に回転し、この回転しているプーリ2
4からベルト26を介してプーリ25に回転力が伝達さ
れ、これによりシャフト18と一体にピックアップロー
ラ16が繰り出しローラ19に連動して矢印B方向に回
転する。
【0011】一方、前記分離ローラ22とシャフト23
との間には図示しないワンウエイクラッチが設けられ、
矢印Cで示したように紙葉Pを集積室11側へ押し戻す
方向にのみ回転するようにしてあり、かつこの分離ロー
ラ22に紙葉Pに対する摩擦力はピックアップローラ1
6および繰り出しローラ19における高摩擦部材17,
20の紙葉Pに対する摩擦力よりも小さく設定されてい
る。
【0012】図17,図18は同従来例の集積時の動作
を示す概略側断面図であり、以下に同従来例の集積時の
動作を図14,図17,図18を用いて説明する。ま
ず、紙葉の集積においては、図14に示すように、搬送
ローラ1を前記モータ35により矢印A方向に回転させ
て上記搬送ベルト3,6を走行させると、後方から送り
込まれた紙葉Pは搬送部7で挟持圧送される。なお、搬
送ローラ2は矢印A方向に回転し、搬送ローラ4,5は
矢印A方向と逆向きの矢印H方向に回転する。
【0013】この時、上記押下片10の押下部10aは
圧送される紙葉Pに、叩くことなく当接するとともに、
撓んだ状態で搬送ローラ1の周壁1aとほぼ同一円周上
を回転する。即ち、押下片10の押下部10aは、ジャ
ムを起こさせる様な強い力で紙葉Pを押圧することな
く、また当接する際に騒音を発生させることもなく、紙
葉Pに添って搬送ベルト3,6と共に搬送力を与えてい
る。
【0014】そして、図17に示すように、搬送ベルト
3,6により搬送された紙葉Pは、搬送部7から集積室
11内へ放出される。その際、押下ローラ9が搬送され
る紙葉Pに対して上述のように回転しており、しかも押
下片10が可撓性を有する為に、押下片10の押下部1
0aは撓んだ状態から復元して、放出される紙葉Pの後
端部Paに圧接し、その紙葉Pの後端部Paを押下する
ことになる。この押下片10の押下部10aが紙葉Pの
後端部Paに圧接する際、その上面を叩くことがない為
に、騒音を発生させることはなく、又紙葉Pを傷付ける
こともない。
【0015】更に、上述の如く押下された紙葉Pの後端
部Paは、図18に示す様に、回転する押下片10の押
下部10aとの摩擦により後方へ引かれて、後板13に
当接される。これにより、集積室11内へ放出された紙
葉Pは、後板13に片寄せられた状態で底板15上に整
然と順次集積されていく。そして底板15は、集積され
た紙葉Pの嵩の増加に伴って上述の如く徐々に降下して
いく。
【0016】そして、センサ27が最終紙葉PL の通過
を検出後、t秒後にシャフト8に固定されている前記モ
ータ35を停止させる。上記tの値は、少なくとも紙葉
の後端がセンサ28を通過してから先に集積されている
紙葉P上に到達するまでの時間が必要である。図19は
同従来例の分離繰り出し時の動作を示す概略側断面図で
あり、以下に同従来例の分離繰り出し時の動作を、図1
9を用いて説明する。
【0017】分離繰り出しにおいては、図示しない駆動
機構により底板15を上昇させ、底板15上の紙葉Pの
最上部をピックアップローラ16に圧接する。集積室1
1に堆積された紙葉Pを繰り出して給送するため、図示
しない制御回路からの信号により軸21の一端に取り付
けられた図示せぬモータを回転させると、シャフト21
と一体に繰り出しローラ19とプーリ24が回転し、こ
のプーリ24の回転がベルト26を介してプーリ25に
伝達され、シャフト18と一体にピックアップローラ1
6が回転し、これによりピックアップローラ16と繰り
出しローラ19が矢印B方向に同速度で回転する。
【0018】ピックアップローラ16が矢印B方向に回
転して、高摩擦部材17と最上位の紙葉Pが接すると、
高摩擦部材17と紙葉Pとの間に働く摩擦力により、該
紙葉Pは前板12方向に繰り出されて行く。そして、ピ
ックアップローラ16により繰り出された紙葉Pの先端
が繰り出しローラ19に達したときに、該紙葉Pは繰り
出しローラ19の高摩擦部材20と接するようになって
おり、ピックアップローラ16により繰り出された紙葉
Pはさらに繰り出しローラ19と分離ローラ22との間
に挟み込まれ、繰り出しローラ19が矢印B方向に回転
していることにより、紙葉Pと高摩擦部材20との間に
働く摩擦力で矢印D方向の送り力を受ける。
【0019】このとき、ピックアップローラ16によ
り、2枚以上の紙葉Pが繰り出されてしまうと、繰り出
しローラ19に接する最上位の紙葉Pは高摩擦部材20
との間に働く摩擦力により矢印D方向の送り力を受ける
が、分離ローラ22に接する2枚目以降の紙葉Pは、分
離ローラ22は図示しないワンウエイクラッチにより支
持されて矢印C方向にのみ回転するようになっているの
で該分離ローラ22との間に働く摩擦力によりその送り
が止められ、最上位の紙葉Pのみが矢印D方向に送られ
ることになる。
【0020】また、繰り出された紙葉Pが1枚のとき
は、高摩擦部材20との間に働く摩擦力により矢印D方
向の送り力を受けるとともに、同時に分離ローラ22に
よりその送りを止める力が加えられるが、上述したよう
に、この分離ローラ22の紙葉Pに対する摩擦力は、前
記高摩擦部材20の紙葉Pに対する摩擦力よりも小さい
ので、紙葉Pは繰り出しローラ19の矢印B方向の回転
に伴い前板12に沿って矢印D方向に繰り出されて行
く。
【0021】繰り出しローラ19と分離ローラ22によ
り1枚に分離された紙葉Pは、先端が上方に向いて折り
曲げられた前板12に沿って送られ、図示しない処理系
へ搬送される。ここで、前記センサ27の動作について
説明する。正常に上述の集積が行われる場合には、図1
0のタイムチャートに示すように、例えば、紙葉が光り
を遮っている時はONにし、何も光りを遮らない時には
OFFになるようにし、一枚の紙葉が搬送路7を通過す
る毎にON,OFFを繰り返して動作する。
【0022】また、ジャムが発生して紙葉が搬送路7に
止まった場合には、図11に示すように、2点破線の正
常な状態の時と比べてON状態を長く保持する。以上の
2つの動作を図示しない制御部が監視してジャムを検知
している。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の紙葉類分離繰り出し集積装置では、集積室に紙
葉類を集積している時にジャムが発生しても、紙葉類が
集積室に送り込まれつづけ、図20に示すように、紙葉
類は揃わずに雑然として集積室を満たしてしまう。その
ため、紙葉類が搬送部に詰まった状態になり、図11に
示すように、センサONの時間が長くなることでその状
態を感知してジャムを検出し、制御部の指令により次段
の紙葉類の搬送を中止するようにしている。
【0024】このため、ジャム発生時には、多数の紙葉
類が集積室に雑然として溜まってしまい、紙葉類を整然
と集積することができないという問題がある。これによ
り、紙葉類の繰り出し動作を行うことができなくなるた
め、紙葉類分離繰り出し集積装置の無人化稼働やノンス
トップ稼働に対応しずらい問題がある。
【0025】
【課題を解決するための手段】そこで、紙葉類の搬送部
と対向した集積室内側に紙葉搬送方向へ揺動可能に配置
した紙葉ストッパと、この紙葉ストッパの揺動によりO
N,OFFする感知部と、この感知部がONの時の時間
を計測するカウンタと、このカウンタの計測した時間
が、少なくとも紙葉類が集積室内に片寄せられるまでの
時間よりも大きいかどうかを比較して、大きい時にはジ
ャム発生原因ありと判断する制御部とを設け、搬送部か
ら放出した紙葉類が前記紙葉ストッパを押して前記感知
部をONにした場合に、前記判断部がジャム発生原因あ
りと判断した時には、集積動作を一時停止することを特
徴とする。
【0026】
【作用】このような構成によると、搬送部から放出した
紙葉類が前記紙葉ストッパを押して前記感知部をONに
した場合に、前記判断部がジャム発生原因ありと判断し
た時には、集積動作を一時停止するので、紙葉類にジャ
ムの発生の原因となる反りが起きたとき集積動作が停止
し、雑然と集積室内に詰まるというジャムの悪化を阻止
することができるようになる。
【0027】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を説明
する。なお、本実施例において、従来と同一の部分は同
一の符号で示し、その説明を省略する。図1は本発明の
一実施例を示す概略側断面図、図2は要部概略正面図で
ある。
【0028】図において、28は紙葉ストッパで、前板
12の透孔部から集積室11内側に入り込ませて前記搬
送部7と対向して取り付けてあり、前板12の外側に設
けた軸29を支点として集積室11内を紙葉類搬送方向
に回動するようにし、軸29とは反対側端に形成した係
止片31により前板12の透孔部に係止し、圧縮コイル
スプリング30により集積室11内側に向けて付勢して
静止するようにしてある。
【0029】なお、この紙葉ストッパ28の静止位置
は、紙葉ストッパ28と後板13との幅が紙葉類Pの搬
送方向長さと略同等になるように設定する。また、前記
圧縮コイルスプリング30の付勢力は、搬送部7から放
出される紙葉類が前記紙葉ストッパ28に衝突した場合
に、この紙葉ストッパ28が動く大きさに設定する。す
なわち、該付勢力が、紙葉類のもつ運動エネルギよりも
小さくして、紙葉類により紙葉ストッパ28を回動する
ように設定してある。
【0030】さらに、一枚の紙葉類が他の紙葉類の上に
載っている場合に、上の紙葉類を動かしたときに他の紙
葉類との間で生ずる摩擦力よりも大きくなるように設定
して、一枚の紙葉類を動かして集積室11内に片寄せす
るようにする。このように、紙葉類の運動エネルギより
も小さく、かつ、紙葉類同志の摩擦力よりも大きくなる
ように付勢力を設定する。
【0031】32はマイクロスイッチであり、前記紙葉
ストッパ28と対向して集積室11の内側に向けて設
け、紙葉ストッパ28の回動によりON,OFFするよ
うにしてある。例えば、図1に示す状態でOFF、図3
に示す状態でONとなるようにする。上述の紙葉ストッ
パ28等は、前板12にいくつ設けてもよいが、例え
ば、図2に示すように、2つ設ける。以下、この場合を
想定して説明する。
【0032】次に、上述の紙葉類分離繰り出し集積装置
が正常に集積を行っている場合を説明する。図3は正常
な集積動作を示す説明図、図4は正常な片寄せを示す説
明図、図5はジャム発生の様子を示す説明図、図6はジ
ャム発生時の様子を示す説明図、図7はジャムを取り除
く様子を示す説明図、図8は集積を制御する紙葉分離集
積制御部の動作を説明するブロック図、図9は集積制御
を説明するフローチャート、図10は搬送部の紙葉類を
監視するセンサのタイムチャート、図11は搬送部の紙
葉類を監視するセンサがジャムを検出したときのタイム
チャート、図12はマイクロスイッチの切り換えの様子
を示すタイムチャート、図13はマイクロスイッチのジ
ャム発生時の様子を示すタイムチャートである。
【0033】従来の場合と同様にして前記搬送路7を搬
送してきた紙葉類Paは、集積室11に放出されて、図
3に示すように、この時の勢いで前記紙葉ストッパ28
を押し、この紙葉ストッパ28を集積室11の外側に向
けて矢印E方向に回動する。この動作に続けて、図4に
示すように、紙葉ストッパ28は、圧縮コイルスプリン
グ30の付勢力により、矢印F方向に回動して紙葉類P
aを押す。そして、従来例で説明した押下片10の作動
と共に、紙葉類Paを片寄せて、後板13側に揃える。
【0034】以上動作を最終紙葉になるまで繰り返して
紙葉類を集積し、前記紙葉ストッパ28が最終紙葉にな
るまで何度も紙葉を叩くので、紙葉類も整然と揃いやす
くなる。また、この間、紙葉ストッパ28の作動によ
り、マイクロスイッチ32がON,OFFをしており、
ON,OFFに応じた信号を後述する紙葉類分離集積制
御部40に送っている。
【0035】前記信号は、図12のタイムチャートに示
すように、前記紙葉ストッパ28がマイクロスイッチ3
2を押して時間t1 だけONにし、紙葉ストッパ28が
マイクロスイッチ32から離れて時間t2 だけOFFに
する動作を最終紙葉になるまで繰り返す。なお、センサ
27の動作は、図7に示すように、上述した従来の場合
と同様である。また、底板15が、この紙葉類の嵩の増
加に従って徐々に降下していくのは従来と同様であり、
紙葉類の繰り出し動作も従来と同様であるので説明を省
略する。
【0036】次に、以上の動作中にジャムの原因が発生
する場合に、この原因を検知して、自動復旧する動作を
説明する。図5に示すように、集積室11に放出された
紙葉類Paの後端と押下片10の押下部10aが滑りを
起こし、紙葉類Paの後端が押下されないで、紙葉スト
ッパ28に押し戻され、紙葉類Paの後端が次の紙葉類
Pbの放出口を遮る状態となったときにジャムの原因に
なる。
【0037】つまり、紙葉類Paは、正常に集積室11
に送り込まれた場合と同様に、紙葉ストッパ28を押し
てマイクロスイッチ32をONにする。その後に、紙葉
ストッパ28に押されて片寄せられるが、紙葉類Paの
後端が押下部10aと滑りを起こして押下されないため
に放出口近傍で紙葉類Paの後端が次の紙葉類Pbの放
出口を遮る状態となる。
【0038】すると、図6に示すように、次の紙葉類P
bの先端が紙葉類Paの後端にぶつかり、再び紙葉類P
aがマイクロスイッチ32をONにする。だが、紙葉類
PaはPbにより後ろから押されているため、紙葉スト
ッパ28の持つ付勢力では紙葉類Paを片寄せすること
ができず、この状態を保ちマイクロスイッチ32がON
のままになる。
【0039】このON時間を後述の紙葉類分離集積制御
部40が監視していて、一定の時間(t1+α)以上に
なるとジャム発生と判定することでジャムを検出してい
る。なお、自動復旧を行うには、図1に示すように、セ
ンサ27の位置L1を以下のように設定する必要があ
る。紙葉類の搬送速度をV(mm/秒)、紙葉類の搬送
方向の幅をL1(mm)、紙葉類の搬送間隔をδ(m
m)とした場合に、L<L1−V(t1 +α)になるよ
うにする。すなわち、この式のように位置Lを設定する
と、後述するようにマイクロスイッチ32のON時間で
ジャムを検出した時に、先に搬送路より放出された紙葉
類の後端に衝突した次の紙葉類の後端を検出できる。
【0040】前記紙葉類分離集積制御部40(以下、制
御部40と省略する。)は、図8に示すように、紙葉類
の分離および集積動作を制御するもので、前記モータ3
5等のモータを制御するモータドライバ41と、センサ
27の信号を読み取るセンサ読取回路42と、マイクロ
スイッチ32の信号を読み取るスイッチ読取回路43と
から送られてくる信号を基に制御を行う。
【0041】さらに、この制御時に、カウンタ44でマ
イクロスイッチ32のON時間およびOFF時間をそれ
ぞれ計測する。また、後述するが必要に応じて他の時間
の計測も行う。以下、図6に基づいて制御部40の動作
を説明し、また、ジャムを自動除去する自動復旧動作を
図9のフローチャートに従って説明する。
【0042】S1: 制御部40に集積動作の指示が図
示しない上位装置から送られると、モータ35等を正転
する。 S2: 図示しない一時集積部から紙葉類を一枚ずつ繰
り出し、搬送部7まで送り、この搬送部7を通過する紙
葉類があるかいなかをセンサ27で感知して制御部40
へその信号を送っている。この信号の様子は、従来と同
様であり、図10に示すように、一枚の紙葉類が通過し
たときにONになるようにして、紙葉類の存在を感知す
るようにしている。
【0043】S3: 制御部40の指示により、カウン
タ44はマイクロスイッチ32のON時間Tを一枚の紙
葉類毎に計測して、図12のように、その様子をON時
間t1として感知する。 S4: 予め決められた最終紙葉が搬送部7を通過した
かどうかをセンサ27の信号により判定し、最終紙葉の
場合にはS18へ処理を移す。また、最終紙葉でない場
合には、S5に処理を移す。
【0044】S5: マイクロスイッチ32のON時間
t1 で集積が正常に行われるものとした場合に、計測し
たON時間Tが時間t1 よりも大きいかどうかを判定す
る。等しいか小さければ正常に集積が行われたものと判
定して前記S2へ戻り、大きければジャム発生と判定し
てS6へ処理を移す。ここで、上記比較をT>t1 +α
とし、αを考慮してもよい。このαは、t1のばらつき
を考慮して適宜に設定したものである。以下、この比較
式を前提にして説明する。
【0045】S6: モータ35が制御部40からの停
止信号により停止し、S7に処理を移す。 S7: 図7に示すように、モータ35を逆転して搬送
部7にある紙葉類Pbを集積室11側とは反対の矢印G
方向に退避させる。すると、紙葉類Paは、自身の持つ
弾性力により復元し、かつ、紙葉ストッパ28に押され
て、反りのない状態で片寄せられる。このとき、S8に
処理を速やかに移す。
【0046】S8: カウンタ44が、S7と略同時に
カウントを開始する。 S9: センサ27がOFFしたかどうかを判定し、O
FFであれば紙葉類Pbの先端がセンサ27よりもG方
向に戻されたことになり紙葉類Pa,Pbのぶつかりは
完全になくなったと制御部44は判断し、S16へ処理
を移す。また、ONであればS10へ処理を移す。
【0047】S10: 前記S8でカウントを始めた計
数時間が予め上記動作が終わる任意の時間が過ぎたかど
うかを判定し、過ぎていればS11へ処理を移し、過ぎ
ていなければ前記S9に処理を戻す。 S11: モータ35が制御部40からの停止信号によ
り停止し、S12に処理を移す。
【0048】S12: 前記S8でカウントを開始した
カウンタ44をリセットし、S13に処理を移す。 S13: S5からS12までを2回繰り返したかどう
かを確認する。これらの処理を2回繰り返しても、ジャ
ムの原因を除去することができないときには、S5から
S12までの処理では除去できないものと判断し、S1
5に処理を移す。また、2回繰り返していなければ、S
14に処理を移す。なお、S5からS12の繰り返し
は、2回に限らなくても何回でも適宜設定すればよい。
【0049】S14: 制御部44の信号でモータ35
を正転し、前記S5に戻り、再びS12までの処理を行
うようにする。 S15: ジャム発生と判断し、集積動作を異常として
終了し、人手によるジャムの原因の除去を待つ。この場
合に、警報や表示をしてユーザに知らせるようにしても
よい。
【0050】なお、S15で異常終了として集積動作を
中止する前に、S6からS14までを繰り返して行い、
この動作中に処理を行っている旨を表示をしてジャムの
原因があることをユーザに知らせるようにしてもよい。 S16: 制御部44の信号でモータ35を停止し、S
17に移る。 S17: 前記S8でカウントを開始したカウンタ44
をリセットし、前記S1に戻る。
【0051】S18: 前記S4で最終紙葉であった場
合に、制御部44の信号でモータ35を停止し、S19
に移る。 S19: 最終紙葉まで正常に集積動作が終了したの
で、制御部40の制御を終了する。なお、分離繰り出し
動作は従来と同様であるので、説明は省略する。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明の紙葉類分離
繰り出し集積装置は、紙葉類の搬送部と対向した集積室
内側に紙葉搬送方向へ揺動可能に配置した紙葉ストッパ
と、この紙葉ストッパの揺動によりON,OFFを繰り
返す感知部と、この感知部がONの時の時間を計測する
カウンタと、このカウンタの計測した時間が、少なくと
も紙葉類が集積室内に片寄せられるまでの時間よりも大
きいかどうかを比較して、大きい時にはジャム発生原因
ありと判断する制御部とを設け、搬送部から放出した紙
葉類が前記紙葉ストッパを押して前記感知部をONにし
た場合に、前記判断部がジャム発生原因ありと判断した
時には、集積動作を一時停止するようにした。
【0053】このため、そのジャムの発生原因となった
紙葉類に対しジャムの除去を容易に行うことができるよ
うになるので、紙葉類の繰り出し動作を中断することな
く行うことができ、紙葉類分離繰り出し集積装置の無人
化稼働やノンストップ稼働に対応するができるようにな
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略側断面図である。
【図2】要部概略正面図である。
【図3】正常な集積動作を示す説明図である。
【図4】正常な片寄せを示す説明図である。
【図5】ジャム発生の様子を示す説明図である。
【図6】ジャム発生時の様子を示す説明図である。
【図7】ジャムを取り除く様子を示す説明図である。
【図8】集積を制御する紙葉分離集積制御部の動作を説
明するブロック図である。
【図9】集積制御を説明するフローチャートである。
【図10】搬送部の紙葉類を監視するセンサのタイムチ
ャートである。
【図11】搬送部の紙葉類を監視するセンサがジャムを
検出したときのタイムチャートである。
【図12】マイクロスイッチの切り換えの様子を示すタ
イムチャートである。
【図13】マイクロスイッチのジャム発生時の様子を示
すタイムチャートである。
【図14】紙葉類分離繰り出し集積装置の従来例の概略
側断面図である。
【図15】従来例の紙葉搬送中の要部を示す概略斜視図
である。
【図16】軸に取り付けたモータを示す説明図である。
【図17】従来例の集積時の動作を示す概略側断面図で
ある。
【図18】従来例の集積時の動作を示す概略側断面図で
ある。
【図19】従来例の分離繰り出し時の動作を示す概略側
断面図である。
【図20】従来例のジャム発生時を説明する概略側断面
図である。
【符号の説明】
10 押下部 10a 押下片 11 集積部 12 前板 27 センサ 28 紙葉ストッパ 29 軸 30 圧縮コイルスプリング 31 係止片 32 マイクロスイッチ 35 モータ 40 紙葉類分離集積制御部 41 モータドライバ 42 センサ 43 スイッチ読取回路 44 カウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略同質量の紙葉類を一定速度で順次搬送
    する搬送部と、この搬送部から紙葉類を放出して片寄せ
    しながら順次集積する集積室とを有し、この集積室に集
    積した紙葉類を順次分離繰り出す紙葉類分離繰り出し集
    積装置において、 紙葉類の搬送部と対向した集積室内側に紙葉搬送方向へ
    揺動可能に配置した紙葉ストッパと、 この紙葉ストッパの揺動によりON,OFFする感知部
    と、 この感知部がONの時の時間を計測するカウンタと、 このカウンタの計測した時間が、少なくとも紙葉類が集
    積室内に片寄せられるまでの時間よりも大きいかどうか
    を比較して、大きい時にはジャム発生原因ありと判断す
    る制御部とを設け、 搬送部から放出した紙葉類が前記紙葉ストッパを押して
    前記感知部をONにした場合に、前記制御部がジャム発
    生原因ありと判断した時には、集積動作を一時停止する
    ことを特徴とする紙葉類分離繰り出し集積装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、搬送部から放出した
    紙葉類が前記紙葉ストッパを押して前記感知部をONに
    した場合に、前記制御部がジャム発生原因ありと判断し
    た時には、集積動作を一時停止した後に、搬送部に詰ま
    っている紙葉類を、集積室とは反対方向に一端戻して、
    集積室に集積した一番上の紙葉類を片寄せして他の紙葉
    類と揃え、再び搬送部から前記紙葉類を放出して集積す
    ることを特徴とする紙葉類分離繰り出し集積装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記紙葉ストッパ
    は、搬送部から放出される紙葉類が押す力よりも小さ
    く、かつ、他の紙葉類の上に載っている一枚の紙葉類を
    動かしたときに生ずる摩擦力よりも大きい付勢力で集積
    室の内側に係止していることを特徴とする紙葉類分離繰
    り出し集積装置。
JP27880994A 1994-11-14 1994-11-14 紙葉類分離繰り出し集積装置 Expired - Fee Related JP3446181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27880994A JP3446181B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 紙葉類分離繰り出し集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27880994A JP3446181B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 紙葉類分離繰り出し集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133526A true JPH08133526A (ja) 1996-05-28
JP3446181B2 JP3446181B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=17602472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27880994A Expired - Fee Related JP3446181B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 紙葉類分離繰り出し集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446181B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203511A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Ai & Di Co Ltd カード類及びシート類の処理装置
CN112918130A (zh) * 2021-01-22 2021-06-08 贵阳天海数码科技有限公司 纸张双张送入检测装置
CN113443499A (zh) * 2021-07-12 2021-09-28 贵州亚瑟顿环保科技有限公司 一种纸张自动化整平***

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203511A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Ai & Di Co Ltd カード類及びシート類の処理装置
CN112918130A (zh) * 2021-01-22 2021-06-08 贵阳天海数码科技有限公司 纸张双张送入检测装置
CN112918130B (zh) * 2021-01-22 2022-06-28 贵阳天海数码科技有限公司 纸张双张送入检测装置
CN113443499A (zh) * 2021-07-12 2021-09-28 贵州亚瑟顿环保科技有限公司 一种纸张自动化整平***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446181B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1512649B1 (en) Paper sheet separation and transfer apparatus
US5118091A (en) Sheet take-out apparatus
JPH0281845A (ja) 給紙装置
JPH0270639A (ja) 紙葉類の斜行修正方法
JP2009046298A (ja) 紙葉類集積装置
JP3446181B2 (ja) 紙葉類分離繰り出し集積装置
JPH05278902A (ja) 紙葉類分離給送装置
JP3573224B2 (ja) 紙葉類繰出し装置
JP3968399B2 (ja) 紙葉送り出し装置
JPH0331148A (ja) 給紙装置
JPS5922826A (ja) シ−ト排出機構
JPH0730601Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2503871B2 (ja) 紙葉類繰り出し装置
JP3998486B2 (ja) 券類分離搬送機構
JP2565778Y2 (ja) 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置
JP2778385B2 (ja) 紙葉類の分離供給制御装置
JPS61101888A (ja) 硬貨処理機の硬貨送出異常解消方法
JPH0411452B2 (ja)
JP2942861B2 (ja) 給紙装置
JPH0512186Y2 (ja)
JP2806762B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH08169631A (ja) 紙幣繰出装置
JPH06336375A (ja) 紙葉類取り扱い装置
JPS61229729A (ja) 紙葉類処理装置
JPH05246631A (ja) 用紙集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees