JPH08131998A - 厨芥処理装置 - Google Patents

厨芥処理装置

Info

Publication number
JPH08131998A
JPH08131998A JP6275405A JP27540594A JPH08131998A JP H08131998 A JPH08131998 A JP H08131998A JP 6275405 A JP6275405 A JP 6275405A JP 27540594 A JP27540594 A JP 27540594A JP H08131998 A JPH08131998 A JP H08131998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
garbage
processing
stirring wheel
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6275405A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Onishi
義久 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6275405A priority Critical patent/JPH08131998A/ja
Publication of JPH08131998A publication Critical patent/JPH08131998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投入された大きい厨芥を効率的に切断,破砕
し、厨芥と処理媒質との混合,撹拌を促進する。 【構成】 撹拌車3を円形の側板3l,3rの周縁部間
に渡した撹拌刃3c,3dを両側板3l,3rの周方向
に所定間隔で複数個設け、また処理層2の底壁2aは前
記撹拌車3の回動域に沿わせるべくこれに近接させた半
円筒形に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厨房内に発生する厨芥
(生ごみ)を、微生物の活動により分解処理する厨芥処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭、飲食店等の厨房内に日々発生
する厨芥を処理するための一方法として、微生物による
分解を利用する方法がある。この方法は、ゴミの減量化
に寄与でき、ごみ焼却場及び下水処理場の負荷軽減に役
立つと共に、環境保全の観点からも好ましい方法として
注目を浴びている。この方法による厨芥処理装置は、従
来から種々提案されているように、微生物の生息に適し
た処理媒質を収納する処理槽を備え、該処理槽に投入さ
れる厨芥を適宜の攪拌手段の動作により切断,破砕し、
処理媒質中に混ぜ合わせ、微生物により分解させる構成
となっている。
【0003】ところが、従来装置における攪拌手段は回
転軸周囲に多数の攪拌刃を放射状に設けたものを処理層
内に横置き配置して構成されており、これを回転駆動さ
せることで攪拌刃自体によって、また攪拌刃と処理層の
側壁との間で、処理層内に投入された厨芥を切断,破砕
し、細分化して処理媒質内に取り込み、これを攪拌,混
合させるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがこの構造では
攪拌刃が軸の回りに放射状に設けられているのみであっ
て攪拌刃間には広い隙間があり、破砕効果,攪拌,混合
効果が低く、分解が遅れ、また分解により発生する水分
を処理媒質が吸収し、粘着性を持つと撹拌刃の回転に伴
う押圧動作と相俟って、その回転域の外側の処理媒質が
押し固められ、ここに凝固層が形成され、処理媒質と厨
芥との混合は撹拌刃の回転域内に限られ、それ以上の範
囲に拡散されず、また処理媒質の交換に際しても押し固
められているため、ここに水が溜まり、これを排出する
のが容易でない等の問題があった。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、その目的とするところは、厨芥の切断,細断化
機能を高めると共に、凝固層の形成を防止し、処理層内
の処理媒質と厨芥との撹拌,混合を効率的に行い、処理
媒質の交換を容易に行い得るようにした厨芥処理装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る厨芥処
理装置は、処理媒質を収納した処理槽の内部に厨芥を投
入し、該処理槽内に配設した撹拌車にて攪拌し、前記処
理媒質中に生息する微生物の活動により投入された厨芥
を分解処理する厨芥処理装置において、前記撹拌車は両
側板の周縁部間に渡した攪拌刃を側板の周方向に複数個
設けて構成されていることを特徴とする。
【0007】第2の発明に係る厨芥処理装置は、前記処
理槽の底壁は前記撹拌車の回動域に沿う円弧状曲面に形
成されていることを特徴とする。
【0008】
【作用】第1の発明にあっては、これによって大嵩の厨
芥は攪拌車の回転に伴って、処理層の一側壁側に移動さ
れ、側壁との間で挟圧切断されることとなり、切断作業
を効果的に行い得る。
【0009】第2の発明にあっては、これによって攪拌
車の下部周縁に近接して処理層の底壁が位置せしめられ
ているから、攪拌車の回転によっても殆ど処理媒質が押
し固められることがなく、排水,処理媒質の取り出しも
迅速に行い得る。
【0010】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づい
て詳述する。図1は本発明に係る厨芥処理装置の側面断
面図、図2は図1のII−II線による断面図であり、図中
1は外函、2は処理槽、3は撹拌車、4は排水タンクを
示している。外函1内に処理槽2が配設され、この処理
槽2内に撹拌車3が横置き状態に軸支され、更に外函1
の底壁下に排水タンク4が配設されている。
【0011】外函1は中空直方体形に形成され、その天
板の中央部が開口され、この開口部にシュータ5が設置
されている。シュータ5は上部に広い開口部を、また下
部一側寄りに処理層2内に臨む狭い開口部を有し、この
両開口部を結んで斜め下向きの滑り板5cを備える筒形
に形成され、上部の開口部は天板に設けた外蓋1aにて
開閉される厨芥投入口5aとし、また下端開口部はシャ
ッタ板5dにて開閉される厨芥落下口5bとしてある。
【0012】シャッタ板5dは引張りばねにて厨芥落下
口5bを閉鎖する向きに弱く付勢されており、滑り板5
cを滑落してきた厨芥の重量により開放されるようにな
っている。処理槽2は上方が開放され、前記シュータ5
の厨芥落下口5bに面して開口し、底部は攪拌車3の回
転軌跡である円筒と同心円状の半円筒形をなす底壁2a
が形成されている。
【0013】そしてこの底壁2aの円筒形部の終端部に
固定刃2bが攪拌車3の軸長方向の略全長にわたるよう
固定され、更に図2に示す如く、最下底部よりも若干高
い位置の側壁に排水口2cが開口され、この排水口2c
は外函1と処理層2との間に配した排水パイプ6の上端
に連結されている。排水パイプ6の下端は外函1の底壁
近傍に延在せしめられて外函1の側壁の外方に突き出さ
れ、この排水パイプ6の下端には排水ホース6aの一端
が連結され、その他端は排水タンク4に連結されてい
る。
【0014】図3は撹拌車3の斜視図であり、撹拌車3
は円形をなす左, 右側板3l,3r夫々の中心部に軸3
aを貫設すると共に、両側板3l,3rの周縁部間には
その中間に補強リング3bを介在させて複数の撹拌刃3
c,3dを周方向に略一定間隔に渡して構成されてい
る。
【0015】左, 右側板3l,3rはその径方向の中間
部に周方向に略一定間隔で水抜き孔3gを開口されてい
る。各撹拌刃3c,3dの断面は図1に示す如く、緩や
かに湾曲しており、刃の向きを径方向に対し所定角度θ
だけ周方向に傾斜させて設けられ、外端縁は粗い厨芥に
対する切断刃としての機能を備えている。
【0016】このような撹拌車3はその軸3aを処理槽
2の半円筒状底壁2aの曲率中心と一致させて配設され
ている。左の側板3lの外側に突き出した軸3aの一端
は、処理層2の側壁に設けた軸受2dに軸支され、また
側板3rの外側に突き出した軸3aの他端は処理層2の
側壁に設けた軸受2eに軸支されると共に、プーリ3e
が固定され、このプーリ3eをベルト3hを介して、外
函1の底部に配置したモータMの出力軸に連繋され、モ
ータMの駆動によって矢符方向に回転せしめられるよう
になっている。その他Fは排気ファンである。
【0017】次に実施例の動作を説明する。外蓋1aを
開き、厨芥投入口5aからシュータ5の滑り板5c上に
投入された厨芥は滑り板5cに沿って滑り落ち、シャッ
タ5dを押し開き、厨芥落下口5bを経て処理槽2内に
落下する。外蓋1aを閉止して図示しない運転スイッチ
をオン操作することでモータM,排気ファンFが所定時
間駆動される。
【0018】処理槽2内に落下した厨芥が小さい場合
は、撹拌車3における撹拌刃3c,3dの間を経て処理
媒質A上に落下し、撹拌車3の回転に伴ってこれと混
合,撹拌されてゆく。一方撹拌刃3c,3dとの間隙よ
りも大きい厨芥は攪拌刃3c,3d上に載せられて処理
層2の一側に運ばれ、固定刃2bとの間に挟まれて切断
され細断化され、同様に撹拌刃3c,3d間を処理媒質
A中に落下し、これと混合,撹拌される。処理槽2の底
壁2aは撹拌車3の回転域に沿ってこれに近接するよう
に形成されているから、処理媒質Aの殆どは攪拌車3の
攪拌刃3c,3dの内側に位置することとなり、常に処
理槽2内の処理媒質Aは全体にわたって撹拌され、撹拌
効果が高められる。
【0019】また、攪拌車3の回転により攪拌車3と底
壁2aとの間には攪拌刃3c,3dによる押圧力が働く
が、底壁2aは攪拌車3の回転域に近接して位置するか
ら処理媒質Aが水を含むこととなっても押し固められる
ことがなく、またたとえ押し固められても凝固層は薄く
剥がれ易い。
【0020】本発明装置は、以上の如き厨芥投入時の動
作を終えた後、つぎなる厨芥の投入時まで待機動作をな
し、処理媒質A中に混ぜ合わされた厨芥は、この間に分
解処理される。処理媒質Aは、多孔質化された木質細片
であり、微生物の生息に適した環境となっており、前記
厨芥はこれらと共に持ち込まれて処理媒質Aに生息する
微生物の活動により、最終生成物たる水(H2 O)と炭
酸ガス(CO2 )とに分解される。
【0021】分解処理により発生した余剰の水分は撹拌
車3の攪拌刃3c,3d間を経て、また左, 右側板3
l,3rの水抜き孔3gを通じて、処理槽2の底壁に溜
まり、ここから排水口2cを経、排水パイプ6、排水ホ
ース6aを通じて外部に排出され、排水タンク4に導か
れる。
【0022】図4は撹拌車の他の例を示す斜視図であ
り、この撹拌車3にあっては撹拌刃8c,8dの刃先部
を平面視で三角形をなす鋸歯状としてある。他の構成は
図3に示す撹拌車のそれと実質的に同じであり、対応す
る部分に同じ番号を付して説明を省略する。このような
攪拌車3にあっては、攪拌刃8c,8dの刃先が三角形
の鋸歯状とすることで、厨芥に対する係止機能が高ま
り、それだけ固定刃とによる切断効率が高められる。
【0023】図5は撹拌車3の更に他の例を示す斜視図
であり、この撹拌車3にあっては撹拌刃9c,9dを軸
3aに対し所定角度傾斜させた状態、換言すれば側板3
l,3rに対する固定位置を周方向に平行にずらしてあ
る。他の構成は図3に示すそれと実質的に同じであり、
対応する部分に同じ番号を付して説明を省略する。この
ような傾斜した撹拌刃9c,9dとすることで厨芥に対
する切断抵抗が小さくなり、より円滑な切断,破砕が可
能となる。
【0024】
【発明の効果】第1の発明にあっては、撹拌車を両側板
の周縁部に渡した撹拌刃を側板の周方向に複数個設けて
構成してあるから、投入された厨芥が大きい場合でも複
数の撹拌刃にて速やかに細かく切断,破砕されることと
なり、大きな厨芥が切断されず、残存,分解が遅れると
いう不都合が解消される。
【0025】第2の発明にあっては、処理槽の底部を撹
拌車における撹拌刃の回転域に沿う円曲面に形成したこ
とで、撹拌車の回動域下に処理媒質が押し固められた凝
固層が形成されることがなく、厨芥と処理媒質との混
合,撹拌が円滑に行われ、分解が促進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る厨芥処理装置の側面断面図であ
る。
【図2】図1のII−II線による断面図である。
【図3】撹拌車の斜視図である。
【図4】撹拌車の他の例を示す斜視図である。
【図5】撹拌車の更に他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 外函 2 処理槽 3 撹拌車 3a 軸 3c,3d 攪拌刃 3l,3r 側板 4 排水タンク 5 シュータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理媒質を収納した処理槽の内部に厨芥
    を投入し、該処理槽内に配設した撹拌車にて攪拌し、前
    記処理媒質中に生息する微生物の活動により投入された
    厨芥を分解処理する厨芥処理装置において、 前記撹拌車は両側板の周縁部間に渡した攪拌刃を側板の
    周方向に複数個設けて構成されていることを特徴とする
    厨芥処理装置。
  2. 【請求項2】 前記処理槽の底壁は前記撹拌車の回動域
    に沿う円弧状曲面に形成されている請求項1記載の厨芥
    処理装置。
JP6275405A 1994-11-09 1994-11-09 厨芥処理装置 Pending JPH08131998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275405A JPH08131998A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 厨芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275405A JPH08131998A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 厨芥処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08131998A true JPH08131998A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17555043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275405A Pending JPH08131998A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 厨芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08131998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229614A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Ube Techno Enji Kk 粉砕装置
JP2014161756A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Meiko Shokai Co Ltd シュレッダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229614A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Ube Techno Enji Kk 粉砕装置
JP2014161756A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Meiko Shokai Co Ltd シュレッダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200414796Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JPH08131998A (ja) 厨芥処理装置
KR20070082135A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JPH0256290A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07265725A (ja) 生ゴミ処理装置
JP4478005B2 (ja) なまごみ処理機械
KR100650132B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치용 파쇄구
JP2005034738A (ja) 生ゴミ処理装置
JP3229681B2 (ja) 厨芥処理装置
KR102359093B1 (ko) 미생물 처리효율을 향상시킨 음식물 처리기.
JPH09215937A (ja) 生ごみ処理装置及び生ごみ処理法
JPH06170350A (ja) 厨芥処理装置
JP2001276789A (ja) 厨芥処理装置
JP2000354849A (ja) 生ゴミ処理機
JPH091106A (ja) 生ごみ処理装置
JPH08131995A (ja) 厨芥処理装置
JP2003126818A (ja) 生塵の分解処理装置
JPH06226229A (ja) 厨芥処理装置
KR100751880B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR20230041415A (ko) 음식물 쓰레기 처리기
KR200142636Y1 (ko) 음식쓰레기 처리기의 분쇄장치
JPH0423603Y2 (ja)
JPH07136627A (ja) 生ごみ処理機
JPH06218348A (ja) 厨芥処理装置
JP2000117134A (ja) ゴム手袋破砕装置