JPH08127962A - セルロース系繊維布帛の加工方法 - Google Patents

セルロース系繊維布帛の加工方法

Info

Publication number
JPH08127962A
JPH08127962A JP26387594A JP26387594A JPH08127962A JP H08127962 A JPH08127962 A JP H08127962A JP 26387594 A JP26387594 A JP 26387594A JP 26387594 A JP26387594 A JP 26387594A JP H08127962 A JPH08127962 A JP H08127962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
processing
cellulosic fiber
fiber fabric
liquid ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26387594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Yamada
博夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP26387594A priority Critical patent/JPH08127962A/ja
Publication of JPH08127962A publication Critical patent/JPH08127962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セルロース系繊維布帛の生地強度低下を抑え
つつ,十分なイージーケアー性能を付与することができ
る加工方法を提供する。 【構成】 セルロース系繊維布帛に対して液体アンモニ
ア加工を行った後,縫製を行い,次いで,ホルムアルデ
ヒドガスによる気相加工を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ホルムアルデヒドガス
を用いて行うセルロース系繊維布帛の気相加工方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】セルロース系繊維布帛からなる縫製品に
ホルムアルデヒドガスを用いて気相加工を施し,ホルム
アルデヒドで繊維のセルロース分子間を架橋することに
より,セルロース系繊維縫製品にイージーケアー性能
(ウォッシュ・アンド・ウェアー性能)などの性能を付
与することは従来から公知であり,広く一般に行われて
いる。
【0003】しかしながら,この方法によって得られる
加工布帛の欠点は,過度の生地強度の低下にあり,特に
セルロース系繊維が多く含有されている繊維布帛にこの
傾向が大きく,満足できる性能を得ようとしても,その
生地強度が過度に低下してしまい,商品価値を著しく損
ねていた。従って,性能と強度の両者の妥協点を見つけ
て商品化せざるを得ず,満足できる性能の商品を製造し
ているとはいえないのが現状であった。
【0004】また,近年,−33℃の液体アンモニア中
に常圧下一定時間浸漬し,次いで,アンモニア除去工程
中に延伸をかけて引っ張る,いわゆる液体アンモニア加
工も一般に広く行われている。この特徴としては,生地
強度,乾防しわ性が向上し,風合がソフトになることが
挙げられる。また,これらの特徴を利用し,液体アンモ
ニア加工とN−メチロール系化合物等の架橋剤による防
しわ加工を組み合わせて行うイージーケアー加工品も市
場に出ている。しかしながら,この方法によって得られ
る加工布帛の欠点は,防しわ性能を得るために多量の架
橋剤を使用しなくてはならず,それによって吸水性の阻
害,風合の硬化が生じ,また,ウォッシュ・アンド・ウ
ェアー性向上のための重要な因子となる湿防しわ性が不
十分であり,満足のいくイージーケアー性能を得ること
は難しかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような現
状に鑑みて行われたもので,セルロース系繊維布帛に,
その生地強度の低下を抑えつつ,十分なイージーケアー
性能を付与することができる加工方法を得ることを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は,上述の目的を
達成するもので,次の構成よりなるものである。すなわ
ち,本発明は,セルロース系繊維布帛を液体アンモニア
に浸漬後,張力をかけつつアンモニアを除去する液体ア
ンモニア加工を行った後,縫製を行い,次いで,ホルム
アルデヒドガスによる気相加工を行うことを特徴とする
セルロース系繊維布帛の加工方法を要旨とするものであ
る。以下,本発明を詳細に説明する。
【0007】本発明でいうセルロース系繊維布帛とは,
木綿,麻等の天然繊維,レーヨン,ポリノジック等の再
生セルロース繊維を含有する織物,編物,不織布等をい
い,その他の繊維として,ポリエステル,ナイロン等の
合成繊維が混紡,混繊,交織の形で混用されていてもよ
い。勿論,セルロース系繊維100%よりなる布帛であ
ってもよい。
【0008】本発明方法では,まずはじめに,上述のセ
ルロース系繊維布帛を液体アンモニアに浸漬した後,張
力をかけつつアンモニアを除去する液体アンモニア加工
を行う。液体アンモニア加工に際しては,サンフォライ
ズ社製やクルエットピーボディー社製の液体アンモニア
加工機を用いることができ,−30℃以下に冷却した液
体アンモニア中に常圧下で数十秒から数分間浸漬し,室
温下または蒸気中で張力をかけながらアンモニアを除去
することにより加工を行う。また,アンモニアを80%
程度まで除去した後,水または温水中で完全にアンモニ
アを除去することもできる。このようにして液体アンモ
ニア加工を行った布帛に通常の方法で染色仕上加工を行
う。
【0009】次に,本発明では,液体アンモニア加工後
の布帛を用いて縫製を行う。縫製に際しては,ドレスシ
ャツ,カジュアルシャツ,ブラウス,ズボン,スカート
等,いかなる製品を縫製してもよく,縫製も通常の縫製
方法によって行うとよい。
【0010】縫製後,本発明では,ホルムアルデヒドガ
スによる気相加工を行う。この気相加工に際しては,予
め布帛の水分率を均一に調節する。このとき,生地の水
分率は1〜50%で,かつ水分が生地に均一に分布して
いなければならない。生地の水分率が1%以下である
と,次工程で用いるホルムアルデヒドガスが生地に十分
に吸着しなくなり,逆に50%以上になると,酸触媒に
よって生地が脆化してしまうおそれが出てくるので注意
を要する。また,生地に水分が均一に分布していない
と,ホルムアルデヒドガスが均一に吸着しなくなるの
で,この点にも注意を要する。水分率を均一に調節する
ためには,いかなる手段を用いてもよいが,通常は,恒
温,恒湿室に布帛や縫製品を24時間以上放置する方法
を用いるとよい。
【0011】水分率を調節した後,ホルムアルデヒドに
よる気相加工を行うが,気相加工に際しては,密閉系の
反応室を有し,その内部へホルムアルデヒドガスなどを
送り込む吹き込み装置,反応のための加熱装置,被加工
体を固定する装置を有してなる気相加工装置を用いるこ
とができ,具体的な気相加工装置としては,ATP社
(American Textile Processing Co.)製の気相加工装置
(特開平5−117958号)を用いることができる。
この気相加工装置内でのホルムアルデヒドガス濃度は,
1〜20%の範囲が望ましく,1%以下であると,架橋
反応が不十分となり,20%以上になっても,効果はそ
れ以上あがらなくなる。
【0012】架橋反応をさせる際に用いる触媒は,予め
布帛に触媒溶液をパディングした後に気相処理を行って
もよいし,触媒溶液もしくは液化している触媒を気化ま
たはミスト化させて布帛に吸着させてもよい。触媒の種
類に関しては,予めパディングする場合は,従来の樹脂
加工と同じ触媒,例えば硝酸亜鉛のような酸の金属塩,
ルイス酸,ブレンステッド酸がある。また,気化させる
場合は,塩化水素のような揮発性の沸点の低い酸が望ま
しい。触媒濃度について,ガスで処理する場合は,0.1
〜3.0%の範囲が望ましい。ガス濃度が0.1%以下であ
ると,架橋反応が不十分となり,3.0%以上になってし
まうと,それ以上効果があがらなくなる。また,過度の
生地強度の低下も発生する。触媒を水溶液でパディング
してつける場合の触媒濃度は,5〜100g/リットル
の範囲が望ましい。濃度が5g/リットル以下になる
と,架橋反応が不十分となり,100g/リットル以上
になってしまうと,それ以上効果があがらなくなる。ま
た,過度の生地強度の低下も発生する。
【0013】ホルムアルデヒドガスと触媒を吸着させた
後,縫製品を熱処理して架橋反応を行うが,この熱処理
は,100〜180℃の範囲の温度で,0.5〜10分間
の処理を行うことにより架橋反応を完結することができ
る。本発明は,以上の構成よりなるものである。
【0014】
【作用】本発明の如く,まずはじめに,セルロース系繊
維布帛に対して液体アンモニア加工を行うと,セルロー
ス系繊維の強度が向上し,このような状態で縫製後,ホ
ルムアルデヒドガスによる気相加工を行うと,前工程で
セルロース系繊維の強度が向上した分だけ強い条件で気
相加工を施すことが可能となるため,高い強度を保持し
つつ,高性能のイージーケアー性(ウォッシュ・アンド
・ウェアー性等)を得ることができるようになる。
【0015】
【実施例】次に,本発明を実施例によってさらに具体的
に説明するが,実施例における布帛の性能の測定,評価
は,下記の方法で行った。 (1)引裂強力 JIS−L−1096 (2)イージーケアー性 洗濯後のしわ : AATCC−124 パッカリング性 : AATCC−88−1964
T ブリーツ保持性 : AATCC−88C−196
4T (3)吸水性 JIS−L−1096(滴下法) (4)風 合 官能測定により,次の3段階評価を行った。 ○ 良 好 △ 普 通 × 不 良
【0016】実施例1 木綿100%の平織物生地(目付150g/m2)に通常
の精練,漂白を行った後,サンフォセット機(サイフォ
ライズ社製)を用いて,経糸方向に5%伸長せしめる張
力をかけつつ,加工速度50m/分にて液体アンモニア
に浸漬する液体アンモニア加工を行い,次に,通常の染
色,柔軟仕上げを行った後にドレスシャツを縫製した。
ここで,温度20℃,湿度65%RHの環境室に放置す
ることにより水分率を8.0%に調節し,続いて,気相加
工装置を用いて,下記気相加工条件1により気相加工を
行った。 気相加工条件1 ホルムアルデヒドガス濃度 : 8.0% 亜硫酸ガス濃度 : 2.0%
【0017】本発明との比較のため,本実施例におい
て,液体アンモニア加工に代えて通常のマーセライズ加
工を施す他は,本実施例とまったく同一の方法により縫
製までを行い,以下,下記気相加工条件2により同様に
処理して比較用の加工布(比較例1)を得た。なお,こ
こで気相加工条件を若干変化させた理由は,生地強度
(引裂強力)を揃えるためである。 気相加工条件2 ホルムアルデヒドガス濃度 : 7.0% 亜硫酸ガス濃度 : 2.0%
【0018】また,本発明との比較のため,本実施例に
おける気相加工を省き,これに代えて本実施例の液体ア
ンモニア加工後の染色工程と柔軟仕上げ工程の間に下記
処方1にて絞り率70%で絞液,予備乾燥後,160℃
で2分間ベーキングする樹脂加工工程を行うほかは,本
実施例とまったく同一の方法により比較用の加工布帛
(比較例2)を得た。 処方1 S.R.NS−11 200g/リットル (住友化学製,グリオキザール系架橋剤) S.Acc.X−80 60g/リットル (住友化学製,金属塩系触媒)
【0019】本発明および比較用の加工布帛の性能を測
定,評価し,その結果を合わせて表1に示した。
【表1】
【0020】表1より明らかなごとく,本発明による加
工布帛は,比較例1と比較して強度は同程度であるにも
かかわらず,高いイージーケアー性能を有していること
が分かる。また,比較例2と比較しても同様であり,吸
水性に優れ,かつソフトな風合を維持しつつ,高いイー
ジーケアー性能を有しているといえる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば,セルロース系繊維布帛
の生地強度低下を抑えつつ,十分なイージーケアー性能
を付与することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース系繊維布帛を液体アンモニア
    に浸漬後,張力をかけつつアンモニアを除去する液体ア
    ンモニア加工を行った後,縫製を行い,次いで,ホルム
    アルデヒドガスによる気相加工を行うことを特徴とする
    セルロース系繊維布帛の加工方法。
JP26387594A 1994-10-27 1994-10-27 セルロース系繊維布帛の加工方法 Pending JPH08127962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26387594A JPH08127962A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 セルロース系繊維布帛の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26387594A JPH08127962A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 セルロース系繊維布帛の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127962A true JPH08127962A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17395460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26387594A Pending JPH08127962A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 セルロース系繊維布帛の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127962A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980032132A (ko) * 1996-05-23 1998-07-25 모치즈키아키히로 셀룰로스계 섬유함유 구조물의 방축가공방법
KR100417048B1 (ko) * 1996-04-12 2004-04-17 닛신보세키 가부시키 가이샤 셀룰로스계 섬유구조물의 내구성 주름부여가공방법
CN103469554A (zh) * 2013-08-21 2013-12-25 昆山铁牛衬衫厂 远红外保暖衬衫的生产方法
CN103643487A (zh) * 2013-11-26 2014-03-19 江苏贵族老烟斗服饰有限公司 保暖衬衫的生产方法
CN103757878A (zh) * 2013-11-26 2014-04-30 江苏贵族老烟斗服饰有限公司 抗紫外线衬衫的制造方法
CN103757879A (zh) * 2013-11-27 2014-04-30 常熟市赵市圣丹龙制衣厂 保暖衬衫的生产方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417048B1 (ko) * 1996-04-12 2004-04-17 닛신보세키 가부시키 가이샤 셀룰로스계 섬유구조물의 내구성 주름부여가공방법
KR19980032132A (ko) * 1996-05-23 1998-07-25 모치즈키아키히로 셀룰로스계 섬유함유 구조물의 방축가공방법
CN103469554A (zh) * 2013-08-21 2013-12-25 昆山铁牛衬衫厂 远红外保暖衬衫的生产方法
CN103643487A (zh) * 2013-11-26 2014-03-19 江苏贵族老烟斗服饰有限公司 保暖衬衫的生产方法
CN103757878A (zh) * 2013-11-26 2014-04-30 江苏贵族老烟斗服饰有限公司 抗紫外线衬衫的制造方法
CN103757879A (zh) * 2013-11-27 2014-04-30 常熟市赵市圣丹龙制衣厂 保暖衬衫的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1925914A (en) Process for ennobling cellulosic materials and product therefrom
JPH08127962A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
US6042616A (en) Method for processing cellulose fiber-containing textile fabrics
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
US2080043A (en) Fabric and process of preparing same
JP3815594B2 (ja) セルロース系繊維含有ストレッチ性布帛
JPH03124882A (ja) ウォッシャブル絹織物
US3932124A (en) Process for setting textiles
US3477805A (en) Process for modifying keratin fibers
JPH0967769A (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JP3198101B2 (ja) セルロース系繊維の形態安定加工方法
JPH06346370A (ja) セルロース系繊維布帛またはその縫製品の加工方法
JP3758052B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品およびその製造方法
JPH07189135A (ja) セルロース系繊維縫製品の加工方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH0860540A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH02175975A (ja) パイナップル繊維含有繊維構造物の防縮毛羽防止加工方法
JP3282342B2 (ja) セルロース系繊維製品の製造方法
JP3611120B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3317006B2 (ja) セルロース系繊維の加工方法
JP3369283B2 (ja) ビニロン繊維またはその混紡布帛の加工方法
JPH08218270A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
KR100464781B1 (ko) 스판덱스를 함유한 셀룰로스 섬유의 형태안정 가공방법
JPH0892872A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPS62177286A (ja) シワ付け加工方法