JPH08124550A - バッテリ端子 - Google Patents

バッテリ端子

Info

Publication number
JPH08124550A
JPH08124550A JP6259925A JP25992594A JPH08124550A JP H08124550 A JPH08124550 A JP H08124550A JP 6259925 A JP6259925 A JP 6259925A JP 25992594 A JP25992594 A JP 25992594A JP H08124550 A JPH08124550 A JP H08124550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
battery
sections
battery terminal
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6259925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162922B2 (ja
Inventor
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP25992594A priority Critical patent/JP3162922B2/ja
Publication of JPH08124550A publication Critical patent/JPH08124550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162922B2 publication Critical patent/JP3162922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 締付部に作用する締付荷重の集中を緩和して
軽量化を図る。 【構成】 対向板31aが上下で離間するように導電性
の金属板を屈曲部31bで折返してなるバッテリ接続部
3を備え、バッテリ接続部3は、バッテリポストPに外
嵌される孔部7と、屈曲部31b側で上下の孔部7を連
通し孔部7の内径を弾性的に拡縮自在とする切欠9と、
切欠9を区画する2つの締付部33,35とを有し、2
つの締付部33,35の外側部41,43に当接し締付
部33,35の内面33a,35aに沿って貫通する締
結具19,21,23により、バッテリポストPに締結
固定されるバッテリ端子31において、2つの締付部3
3,35の外側部41,45を、締付部33,35の先
端同士が近接したときに締結具19a,23と線当接す
る傾斜とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリポストに締結
され導通接続されるバッテリ端子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のバッテリ端子として、図
5〜図7に示すものが知られている(実公昭61−66
13号公報参照)。
【0003】図5に示すように、バッテリ端子1は、導
電性の金属板を断面略U字状にプレス加工したもので、
対向板1aが上下(下側は図示していない)で離間する
ように屈曲部1bで折返してなるバッテリ接続部3を備
えている。かかる金属板は、銅、真鍮等の銅合金板、ア
ルミニウム板、又はアルミニウム合金板等を所定の形状
に打抜き形成したもので、所望により亜鉛又は銅による
メッキが施されている。バッテリ接続部3の反屈曲部側
には電線接続部5が設けられ、電線接続部5には端子ボ
ルト25が立設されている。端子ボルト25には図示外
のワイヤハーネスに固着された相手端子が締結され、か
かる締結によりワイヤハーネスとバッテリ端子1が導通
接続する。
【0004】バッテリ接続部3の上下の対向板1aに
は、バッテリポストPに外嵌される孔部7と、屈曲部1
b側で上下の孔部を連通する切欠9が形成され、切欠9
は、屈曲部1bを構成する締付部11,13の相対向す
る内側部15,17によって区画されている。上下の孔
部7は同心となるように設けられ、孔部7の周縁にはバ
ッテリポストPの周面に接する壁部7aが突設されてい
る。切欠9は、バッテリ接続部3の屈曲部1b側を開口
し、切欠9によって孔部7の内径が弾性的に拡縮自在と
なっている。締付部11,13は切欠9の両側に相対向
して突設されている。図6に示すように、締付部11,
13の内面11a,13aに沿って締付ボルト19が貫
通され、ボルト19にはワッシャ23を介してナット2
1が螺合している。すなわち、バッテリポストPに孔部
7を嵌めて、ナット21を締め込むことにより、バッテ
リ端子1がバッテリポストPに導通接続した状態で締結
固定される。また、締付部11,13の相対向する内側
部15,17は、ナット21の締め込み量を増大させる
ように、屈曲部1bに向かって離反する方向に傾斜して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる従来
のバッテリ端子1にあっては、図6に示すように、ボル
ト19の頭部19a及びワッシャ23と当接する締付部
11,13の外側部25,27は、ナット21を締め込
む前の状態で、ボルト19の貫通方向に対して略直角と
なるように形成されているため、図7(a)に示すよう
に、ナット21を締め込んでいくと、同図(b)に示す
ように、締付部11,13の屈曲部1b側の先端同士が
近接していき、外側部25,27の孔部9側の端部Nの
みがボルト19の頭部19a及びワッシャ23に当接
し、かかる端部Nに締付荷重が集中してしまう恐れがあ
る。このため、締付荷重の集中による締付部11,13
の変形や破損を防止すべく、締付部11,13の板厚を
増大させなければならず、結果としてバッテリ端子1全
体の板厚が増大し、バッテリ端子1の重量化が否めなか
った。
【0006】本発明は、上記事情を考慮し、締付部に作
用する締付荷重の集中を緩和して、軽量化が可能なバッ
テリ端子の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、対向板が上下で離間するように導電性の
金属板を屈曲部で折返してなるバッテリ接続部を備え、
該バッテリ接続部は、前記上下の対向板に形成されバッ
テリポストに外嵌される孔部と、前記屈曲部側で上下の
孔部を連通し該孔部の内径を弾性的に拡縮自在とする切
欠と、該切欠を区画する2つの締付部とを有し、該2つ
の締付部の外側部に当接し該締付部の内面に沿って貫通
する締結具によって、前記締付部の屈曲部側の先端同士
が近接して前記孔部が縮径され、バッテリポストに締結
固定されるバッテリ端子において、前記2つの締付部の
少なくとも一方の外側部に、前記締付部の先端同士が近
接したときに前記締結具と線当接する傾斜部を形成した
ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明では、バッテリポストにバッテリ端子を
接続する場合、バッテリポストに孔部を嵌めて締結具を
締める。これにより、締付部の屈曲部側先端が徐々に近
接していき、孔部が縮径されて、バッテリ端子がバッテ
リポストに導通接続した状態で締結固定される。このと
き、2つの締付部少なくとも一方の外側部には、締付部
の先端同士が近接したときに締結具と線当接する傾斜部
が形成されているので、かかる傾斜部によって、締付部
の外側部における締付荷重の集中を緩和することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
いて説明する。
【0010】図1は本実施例にかかるバッテリ端子及び
バッテリポストを示す平面図、図2は図1の斜視図、図
3は図1のバッテリ端子の展開図である。図4は本実施
例の作用を説明するためのバッテリ端子の平面図であ
り、(a)はナット締結中の状態を示し、(b)ナット
締結後の状態を示している。
【0011】このバッテリ端子31は、図3に示すよう
に、左右略対称に打抜いた導電性の金属板61を、対称
中心Lで折曲げて断面略U字状となるようにプレス加工
したもので、対向板31aが上下で離間するように屈曲
部31bで折返してなるバッテリ接続部3を備えてい
る。図1及び図2に示すように、バッテリ端子31の反
屈曲部側には電線接続部5が設けられ、電線接続部5に
は、端子ボルト25が立設されている。端子ボルト25
にはワイヤハーネスWに固着された相手端子51がナッ
ト53によって締結され、かかる締結によりワイヤハー
ネスWとバッテリ端子31が導通接続する。
【0012】バッテリ接続部3の上下の対向板31aに
は、バッテリポストPに外嵌される孔部7と、屈曲部1
b側で上下の孔部を連通する切欠9(図3参照)が形成
され、切欠9は、屈曲部31bを構成する締付部33,
35の相対向する内側部37,39によって区画されて
いる。上下の孔部7は同心となるように設けられ、孔部
7の周縁にはバッテリポストPの周面に接する壁部7a
が突設されている。切欠9は、バッテリ接続部3の屈曲
部31b側を開口し、切欠9によって孔部7の内径が弾
性的に拡縮自在となっている。締付部33,35は切欠
9の両側に相対向して突設されている。この締付部3
3,35の内面33a,35aに沿って締付ボルト19
が貫通されており、ボルト19にはワッシャ23を介し
てナット21が螺合している。すなわち、ボルト19と
ナット21とワッシャ23とが締結具を構成している。
締付部33,35の相対向する内側部37,39は、ナ
ット21の締め込み量が増大するように、屈曲部31b
に向かって離反する方向に傾斜している。
【0013】ナット21を締め込む前の状態で、ボルト
19の頭部19a及びワッシャ23はボルト19の貫通
方向に対し略直角に交叉する方向に突設され、ボルト1
9の頭部19a及びワッシャ23と当接する締付部3
3,35の外側部41,43は、屈曲部31bに向かっ
て相手側の締付部41,43から離れるように傾斜して
形成されている。すなわち、締付部33,35の外側部
41,43全体が、傾斜部を構成している。
【0014】バッテリポストPにバッテリ端子31を接
続するには、バッテリポストPに孔部7を嵌めてナット
21を締め込む。これにより、図4に示すように、締付
部33,35の屈曲部31b側の先端同士が徐々に近接
していき、孔部7が縮径されて、バッテリ端子31がバ
ッテリポストPに導通接続した状態で締結固定される。
【0015】このとき、締付部33,35の外側部4
1,43は屈曲部31bに向かって相手側の締付部3
3,35から離れるように傾斜して形成されているの
で、締付部33,35の屈曲部31b側の先端同士が近
接するに従って、両締付部33,35の外側部41,4
3がボルト19の貫通方向に対して直角に近づいてい
き、最終的に、図4(b)に示すように、締付部33,
35の外側部41,43がボルト19の頭部19a及び
ワッシャ23に線当接する。このため、締付部33,3
5の外側部41,43における締付荷重の集中が緩和さ
れ、締付部33,35の板厚を増大することなく、締付
部33,35の変形や破損を防止することができる。従
って、バッテリ端子31全体の板厚の増大を抑えること
ができ、バッテリ端子31の軽量化を図ることができ
る。
【0016】また本実施例では、締付部33,35の外
側部41,43を全体的に傾斜して形成したが、その一
部に傾斜部を形成しても良く、また一方の外側部41
(43)のみに傾斜部を形成しても良い。さらに、締付
部33,35の外側部41,43はボルト19の頭部1
9a及びワッシャ23に線当接するように形成したが、
外側部41,43に壁部を突設して頭部19a及びワッ
シャ23に面当接させても良く、かかる面当接により、
締付荷重の集中を一段と緩和することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2つの締付部少なくとも一方の外側部に傾斜部を形成し
たので、締付部の外側部における締付荷重の集中を緩和
することができ、締付部の板厚を増大することなく、締
付部の変形や破損を防止することができる。従って、バ
ッテリ端子全体の板厚の増大を抑えることができ、バッ
テリ端子の軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるバッテリ端子及びバ
ッテリポストを示す平面図である。
【図2】図1の斜視図である。
【図3】図1のバッテリ端子の展開図である。
【図4】本実施例の作用を説明するためのバッテリ端子
の平面図であり、(a)はナット締結中の状態を示し、
(b)ナット締結後の状態を示している。
【図5】従来例の斜視図である。
【図6】従来例の平面図である。
【図7】従来例を示す平面図であり、(a)はナット締
結時の状態を示し、(b)はナット締結後の状態を示し
ている。
【符号の説明】
3 バッテリ接続部 7 孔部 9 切欠 19 ボルト(締結具) 21 ナット(締結具) 23 ワッシャ(締結具) 31 バッテリ端子 31a 対向板 31b 屈曲部 33 締付部 35 締付部 33a 内面 35a 内面 41 外側部(傾斜部) 43 外側部(傾斜部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向板が上下で離間するように導電性の
    金属板を屈曲部で折返してなるバッテリ接続部を備え、
    該バッテリ接続部は、前記上下の対向板に形成されバッ
    テリポストに外嵌される孔部と、前記屈曲部側で上下の
    孔部を連通し該孔部の内径を弾性的に拡縮自在とする切
    欠と、該切欠を区画する2つの締付部とを有し、該2つ
    の締付部の外側部に当接し該締付部の内面に沿って貫通
    する締結具によって、前記締付部の屈曲部側の先端同士
    が近接して前記孔部が縮径され、バッテリポストに締結
    固定されるバッテリ端子において、 前記2つの締付部の少なくとも一方の外側部に、前記締
    付部の先端同士が近接したときに前記締結具と線当接す
    る傾斜部を形成したことを特徴とするバッテリ端子。
JP25992594A 1994-10-25 1994-10-25 バッテリ端子 Expired - Lifetime JP3162922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25992594A JP3162922B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 バッテリ端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25992594A JP3162922B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 バッテリ端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08124550A true JPH08124550A (ja) 1996-05-17
JP3162922B2 JP3162922B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=17340840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25992594A Expired - Lifetime JP3162922B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 バッテリ端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162922B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077862A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 住友電装株式会社 バッテリターミナルおよびワイヤハーネス
JP2018125233A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 矢崎総業株式会社 バッテリー端子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077862A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 住友電装株式会社 バッテリターミナルおよびワイヤハーネス
JP2018125233A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 矢崎総業株式会社 バッテリー端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162922B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574235Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP2594027Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
US7088297B2 (en) Vehicle roof antenna attachment
JP2587000Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP3167106B2 (ja) 端子金具の組付け構造
JPH0730446U (ja) バッテリ用電気接続具
JP2002252053A (ja) コネクタの固定構造
JP4614637B2 (ja) バッテリーターミナル
JP2002184387A (ja) 上締バッテリターミナル
JPH08124550A (ja) バッテリ端子
JP3209107B2 (ja) バッテリターミナル
JP3449879B2 (ja) バッテリーターミナル
JP3206410B2 (ja) 端子金具の組付け構造
JPH09245767A (ja) バッテリーターミナル
JPS5868510A (ja) フランジ継手装置
JP4225405B2 (ja) バッテリーターミナル
JPH038064B2 (ja)
JP2600043Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP2000036336A (ja) バッテリーターミナル
JP2587875Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP3084192B2 (ja) バッテリ端子
JPH11224707A (ja) 端子台
JPH08124616A (ja) 二輪車のバッテリー接続用端子構造
JP2593283Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JPH1167305A (ja) 組合せ端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term