JPH08124087A - 車両感知情報収集システム - Google Patents

車両感知情報収集システム

Info

Publication number
JPH08124087A
JPH08124087A JP6265837A JP26583794A JPH08124087A JP H08124087 A JPH08124087 A JP H08124087A JP 6265837 A JP6265837 A JP 6265837A JP 26583794 A JP26583794 A JP 26583794A JP H08124087 A JPH08124087 A JP H08124087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
controller
information
vehicle detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6265837A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomozo Kawabata
知三 川畑
Masatsugu Washino
正嗣 鷲野
Toyohiko Watanabe
豊彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO DENKO SYST KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
SUMITOMO DENKO SYST KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO DENKO SYST KK, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical SUMITOMO DENKO SYST KK
Priority to JP6265837A priority Critical patent/JPH08124087A/ja
Publication of JPH08124087A publication Critical patent/JPH08124087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交通管制システムや交通信号機制御システム
に用いられる、信号機や車両感知器の配置に柔軟性をも
った車両感知情報収集システムに関するものである。 【構成】 信号制御機等と接続されている中央制御装置
同士41〜43を伝送路81で接続し、必要な現示情報
を中央制御装置41,42から送ることにより、車両感
知器を制御している別の制御装置41〜43で信号制御
機の現示情報を知ることができる。これにより、制御装
置41が制御する信号制御機52の現示情報を、その状
態と時刻の情報を伝送路81を介して、関連する車両感
知器65を制御する制御装置42へ送り、制御装置42
は、送られてきた情報を用いて、車両感知器からのデー
タから信号灯器の変化と同期した正規化(平滑化)され
た交通量を測定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交通管制システムや交
通信号制御システムに用いられる車両感知情報収集シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、道路上に超音波等を利用した
車両感知器を設置し、車両感知器からの車両の情報を回
線等を通じて収集し、その結果を交通信号制御システム
や、交通情報をドライバー等に提供する交通管制システ
ムに利用していた。これらのシステムでは、信号制御の
応答性や交通情報提供の応答性を高めるため、車両感知
器情報を収集するサイクルを短くして処理を行ってい
る。
【0003】このように、応答時間を高めるため、処理
サイクルを短くすると、信号灯器による影響を受けた交
通流を測定することになる。これを図面を用いて説明す
る。図1は、交差点を示している。信号灯器1〜4は、
各方向の車に対するもので、これが、信号制御機5によ
り制御されている。信号制御機5は、中央制御装置10
の指令により車両用の表示灯器1〜4および歩行者用の
表示灯器(図示せず)の表示を制御している。車両感知
器6〜9はそれぞれ各流入路に設置され、設置された流
入路の交通量を計測している。
【0004】図2は、車両用の表示灯器1〜4および歩
行者用の表示灯器(図示せず)の表示を示すタイムチャ
ートである。図2のように、信号灯器1と3、信号灯器
2と4が同じ変化をしているとする。信号灯器の制御は
周期的に行われ、1サイクルごとにもとの状態に戻る。
そして、ある交通流(交通流の組み合わせを含む)に対
して通行権を与えている時間を現示といい、信号灯器の
表示状態(青等)をステップという。この信号灯器の変
化のサイクルが2分、スプリット50%(信号灯器1と
3、信号灯器2と4の現示の比)とすると、信号灯器2
は、約1分間赤となる。このとき、例えば信号灯器2に
設置してある車両感知器6において、この信号灯器2が
赤の間の1分間の交通量を計測すると、交通量は“0”
となる。また、次の1分間に計測される交通量は相当大
きい交通量を示すことになる。
【0005】このような場合は、この道路の各方向の交
通量を正確に把握するためには、信号灯器と同期して計
測する必要がある。従来からも、サイクル同期等、信号
灯器の変化するのに同期させて、車両感知器からのデー
タを収集していた。この信号灯器の制御は、交通量に応
じて変化するので、車両感知器からのデータ収集の周期
もこの変化に応じて変化させる必要がある。そして、そ
の信号灯器による交通量の変動を考慮して、信号灯器の
表示による変動を取り除くことを正規化するといってい
る。
【0006】たとえば、100秒単位で各車両感知器か
らのデータを収集する場合、車両感知器が設置された交
通流を制御している信号灯器のサイクル開始時刻T1
サイクル終了時刻(次のサイクルの開始時刻)T2
し、車両感知器からのT1 からT2 までの車両通行量が
Kとすると、T2 における100秒間の正規化された通
行量K′は、
【0007】
【数1】K′=K/(T2 −T1 )*100 となる。
【0008】さて、このような信号灯器の制御および車
両感知器のデータ収集は、図3に示されるシステム構成
で行われていた。図3において、各交差点31〜35に
設けられた信号制御機14〜18において、信号灯器
(図示せず)の制御および車両感知器21〜30のデー
タの伝送を行っている。車両感知器21〜30のデータ
は、信号灯器の現示情報とともに、中央制御装置装置1
1〜12に信号制御機14〜18電話回線を介して送ら
れる。この現示情報をもとに、車両感知器から送られて
くるデータから中央制御装置11〜12において信号に
同期した正規化が行われていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この従来のシステムに
おいては、信号灯器の変化と同期した交通量のデータを
得るためには、信号灯器と車両感知器とをおなじ中央制
御装置に接続されている信号制御機に接続する必要があ
った。これは、各信号制御機が、その信号制御機に接続
された信号灯器の現示情報とともに車両感知器のデータ
を中央制御装置に送っている。この現示情報をもとに車
両感知器のデータの正規化が行われているからである。
このため、ある車両感知器からのデータを他の中央制御
装置に接続されている信号制御機に接続された信号灯器
の変化と同期させることはできなかった。また、車両感
知器を増設する際には、同期収集を実現させるために、
関連のある車両感知器、信号制御機を同じ中央制御装置
に接続する必要があった。これは、車両感知器の増設や
変更の際の大きな制約となっていた。
【0010】例えば、図3において、設置されている車
両感知器30は交差点35の影響を受け、信号制御機1
8からの現示情報が必要である。しかし、中央制御装置
12には信号制御機18が接続されていないため、中央
制御装置12では車両感知器30からのデータを正規化
することができず、正確な交通量の把握ができない。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するのた
め、複数の信号制御機と複数の車両感知器およびそれを
制御する複数の中央制御装置により構成された車両感知
情報収集システムにおいて、関連する複数の中央制御装
置は接続されており、信号制御機を制御する中央制御装
置は関連する車両感知器を制御している中央制御装置に
信号制御機の状態情報を送信し、車両感知器を制御する
中央制御装置は前記車両感知器からの車両感知情報を信
号制御機からの状態情報を用いて処理することを特徴と
する車両感知情報収集システムである。
【0012】
【作用】本発明によれば、信号制御機や車両感知器を制
御する中央制御装置間を接続し、中央制御装置間で必要
な情報を通信できるので、車両感知器や信号制御機と中
央制御装置との接続を自由にできる。このため、車両感
知器を設置する場合に、接続する信号制御機を考慮する
必要がなく、独立に行うことができる。また、信号制御
機と接続する中央制御装置間の境界を考慮する必要もな
い。その上、車両感知器を信号制御機を介して接続する
ばかりでなく、車両感知器専用の中央制御装置との接続
する装置を設置することができ、多数の車両感知器を設
置することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明
する。
【0014】図4において、41〜43は中央制御装
置,51〜53は信号制御機,55は車両感知器のデー
タを中央制御装置へ送るための専用端末装置である。6
1〜72は車両感知器,75〜77は交差点,81は中
央制御装置間を接続する伝送線(例えばLAN)であ
る。
【0015】本発明は、図4に示すように、中央制御装
置同士(41〜43)を伝送路81で接続し、必要な信
号制御機の情報(現示情報)をそれに関係する車両感知
器を制御している中央制御装置に直接に送ることによ
り、車両感知器を制御している中央制御装置で信号の状
態の変化を知ることができる。これは、例えば、中央制
御装置41が制御する信号制御機52の表示情報を、時
刻の情報とともに伝送路81を介して、関連する車両感
知器65を制御する中央制御装置42へ送る。中央制御
装置42は、送られてきた情報を用いて、車両感知器6
5からのデータから交差点76におけると信号と同期し
た正規化(平滑化)された交通量を測定することができ
る。
【0016】中央制御装置Aと中央制御装置Bとの間の
情報の収集、送信、受信、交通量の測定を図5のフロー
チャートおよび図6のデータテーブルで説明する。
【0017】交差点の信号制御機を制御している中央制
御装置Aは、1秒毎に信号制御機の制御ステップの状態
を時刻とともにデータテーブル(図6(a)参照)に記
憶しておく(ステップS1)。このテーブルの内容(状
態情報)を10秒毎に中央制御装置Aから、車両感知器
のデータ収集を行っている中央制御装置Bに送信する
(ステップS2)。
【0018】中央制御装置Bは、車両感知器から入力し
1秒単位のデータとして収集して、車両感知器毎に設け
られたデータテーブル(図6(b)参照)に時刻ととも
に記憶する(ステップS11)。そして、10秒後毎に
送られてくる交差点の信号制御機の信号状態情報も記憶
しておく(ステップS12)。50秒毎に中央制御装置
Bは記憶してある信号制御機の状態情報を調べ、1サイ
クルの時間を見つけだす。(ステップ13)、1サイク
ル時間に対応する車両感知器情報から、その時刻におけ
る正規化した交通量等のデータを得る(ステップ1
4)。
【0019】図5,図6には、信号灯器の表示が変化す
るステップの情報を10秒ごとに送る例を示した。しか
し、信号制御機を接続した中央制御装置から送信する信
号状態情報は、現示情報でもよく、信号灯器の制御状態
を表すものなら何でもよい。またその送信時間単位は任
意に定めることができる。
【0020】制御装置を接続する伝送路は、LAN(ロ
ーカル・エリア・ネットワーク)や回線を用いることが
できる。
【0021】なお、上記の実施例では、信号制御機の状
態情報に時刻情報を付加して送信しているが、信号灯器
の状態が変化するごとにリアルタイムで送信すると、時
刻情報は必ずしも付与する必要はない。
【0022】また、図4において、車両感知器67〜7
2を車両感知器専用の制御装置55に収納し、それを中
央制御装置43に接続する構成とすることができる。こ
の場合、中央制御装置43は、必要な現示情報を信号制
御機と接続している中央制御装置42等から受信する。
この制御装置55はワークステーション等で構成でき
る。このように、車両感知器専用の制御装置を用いるこ
とができるので、信号制御機の設置場所と独立して車両
感知器を道路沿いに設置することができる。
【0023】また、上記の実施例では、信号制御機の状
態情報を信号制御機を制御している中央制御装置から関
連する車両感知器を制御している中央制御装置に送って
いる。しかし、車両感知器のデータを送ることにより、
正規化された通行量を信号制御機を制御している中央制
御装置で求めることもできる。
【0024】
【発明の効果】本発明においては、中央制御装置間を接
続し、中央制御装置間で必要な情報を通信できるので、
車両感知器をどの信号制御機と接続してもよく、また、
専用の装置を介して中央制御装置との接続できるので、
多数の車両感知器を設置することができる。
【0025】このため、車両感知器が工事上の条件等
で、近くの信号制御機に接続できない場合でも対応する
ことができる。しかも、多数の車両感知器を専用の装置
で中央制御装置に接続できるので、精度のよく交通状態
の把握ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】交差点に配置された信号灯器と車両感知器を示
す図である。
【図2】信号灯器の動作を説明するタイムチャートであ
る。
【図3】従来の車両感知情報収集システムの構成を示す
ブロック図である。
【図4】本発明の車両感知情報収集システムの構成を示
すブロック図である。
【図5】本発明に関連している制御装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図6】本発明の送信される信号灯器の状態情報および
記憶されている車両感知器データを示す図である。
【符号の説明】
1〜4 信号灯器 5 信号制御機 6〜9 車両感知器 10 中央制御装置 11〜13 中央制御装置 14〜18 信号制御機 21〜30 車両感知器 31〜35 交差点 41〜43 中央制御装置 51〜53 信号制御機 61〜72 車両感知器 75〜77 交差点 81 伝送線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 豊彦 東京都港区元赤坂1丁目3番12号 住友電 工システムズ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の信号制御機と複数の車両感知器お
    よびそれを制御する複数の中央制御装置により構成され
    た車両感知情報収集システムにおいて、 関連する複数の中央制御装置は接続されており、 信号制御機を制御する中央制御装置は関連する車両感知
    器を制御している中央制御装置に信号制御機の状態情報
    を送信し、 前記車両感知器を制御する中央制御装置は前記車両感知
    器からの車両感知情報を信号制御機からの状態情報を用
    いて処理することを特徴とする車両感知情報収集システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記信号制御機の状態情報がステップ情
    報であることを特徴とする請求項1に記載の車両感知情
    報収集システム。
  3. 【請求項3】 前記信号制御機の状態情報が現示情報で
    あることを特徴とする請求項1に記載の車両感知情報収
    集システム。
  4. 【請求項4】 前記信号制御機の状態情報には時刻情報
    が含まれていることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の車両感知情報収集システム。
  5. 【請求項5】 前記車両感知器の一部は、車両感知器専
    用の装置を介して前記中央制御装置に接続されているこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の車両感
    知情報収集システム。
JP6265837A 1994-10-28 1994-10-28 車両感知情報収集システム Pending JPH08124087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265837A JPH08124087A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 車両感知情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265837A JPH08124087A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 車両感知情報収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08124087A true JPH08124087A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17422756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265837A Pending JPH08124087A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 車両感知情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08124087A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102881175A (zh) * 2012-08-30 2013-01-16 樊荣 一种交通信号灯压力传感控制***
CN105427629A (zh) * 2015-11-16 2016-03-23 邹谋炎 道路交通红绿灯自适应控制的一种实现技术
JP2016170480A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2017084397A (ja) * 2016-12-27 2017-05-18 株式会社ニコン 信号機制御装置、信号機、および、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736399A (ja) * 1980-08-11 1982-02-27 Sumitomo Electric Industries Kaisenshuyakugatakotsushingoseigyoshisutemu
JPS6488700A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nippon Signal Co Ltd Traffic signal interlocking controller
JPH05166094A (ja) * 1991-04-30 1993-07-02 Mitsubishi Corp 主要道路交通信号ローカルコントローラ
JPH06266993A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd 道路交通制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736399A (ja) * 1980-08-11 1982-02-27 Sumitomo Electric Industries Kaisenshuyakugatakotsushingoseigyoshisutemu
JPS6488700A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nippon Signal Co Ltd Traffic signal interlocking controller
JPH05166094A (ja) * 1991-04-30 1993-07-02 Mitsubishi Corp 主要道路交通信号ローカルコントローラ
JPH06266993A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd 道路交通制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102881175A (zh) * 2012-08-30 2013-01-16 樊荣 一种交通信号灯压力传感控制***
JP2016170480A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
CN105427629A (zh) * 2015-11-16 2016-03-23 邹谋炎 道路交通红绿灯自适应控制的一种实现技术
JP2017084397A (ja) * 2016-12-27 2017-05-18 株式会社ニコン 信号機制御装置、信号機、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298712B2 (ja) 感知器異常検出システム、方法、感知器異常検出装置及びコンピュータプログラム
US7116248B2 (en) Vehicle detector system with synchronized operation
CN106297360B (zh) 一种交通信号灯故障诊断装置
JPH08124087A (ja) 車両感知情報収集システム
Tavladakis et al. Development of an autonomous adaptive traffic control system
JP2000105891A (ja) 系統交通制御装置
JP4565697B2 (ja) 交通信号制御方法
JP2000030185A (ja) 道路交通に於ける信号機制御システム、及び同システムに於ける信号機制御方法、信号機集中管理システム及びその信号機集中管理方法
JPH11353584A (ja) 交通信号制御装置
JP2000105892A (ja) 系統交通制御装置
JPH09180084A (ja) ロードサーベイメータシステム
JPH01208096A (ja) 計測/制御システムにおける計測値収集方式
JPH10232994A (ja) 交通管理システム
JP2002150481A (ja) 下位装置
JP2541531B2 (ja) 駐車検出方法
JPH02210546A (ja) オンライン・デュアル処理システムのバックアップ方法
JPH0725651Y2 (ja) 漏水検知装置
JPH054357Y2 (ja)
JP2023009351A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム
JPH11185975A (ja) 調光制御装置
JPH09223101A (ja) 装置内情報収集システム
KR960035369A (ko) 교통 관제 시스템의 분산 제어 방법 및 장치
JPH04177935A (ja) 信号選択方式
JPH04333199A (ja) 旅行時間自動測定及び提供方式
JPH08107423A (ja) Lan上のノード位置検出システム及びノード位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102