JPH08122774A - 液晶表示装置のバックライト - Google Patents

液晶表示装置のバックライト

Info

Publication number
JPH08122774A
JPH08122774A JP6253983A JP25398394A JPH08122774A JP H08122774 A JPH08122774 A JP H08122774A JP 6253983 A JP6253983 A JP 6253983A JP 25398394 A JP25398394 A JP 25398394A JP H08122774 A JPH08122774 A JP H08122774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
stripe
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253983A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Hamagishi
五郎 濱岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6253983A priority Critical patent/JPH08122774A/ja
Publication of JPH08122774A publication Critical patent/JPH08122774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、液晶表示装置の優先視野角に合
わせることができ、且つ装置の小型化が図れるバックラ
イトを提供する。 【構成】 この発明は、高反射物質よりなる反射層4b
をストライプ状に形成し、蛍光ランプ1からの光をスト
ライプ状の開口部4aより出射する光源装置と、この光
源装置の上部に設けられ、開口部4aに平行なレンチキ
ュラーレンズ4cとで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示装置のバッ
クライトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置のバックライトに
は、いわゆる直下方式、サイドライト方式、冷陰極型平
面蛍光ランプ、カソードルミネセンス平面蛍光ランプ等
が用いられている。直下方式は例えば、図6に示すよう
に、この直管蛍光ランプ1と、この蛍光ランプ1の光を
前面に反射させる反射板2と、蛍光ランプ1の前面に配
置された拡散板3とを備え、光を拡散板3より前方に照
射するもので、光の利用効率が高く、高輝度が得られ
る。
【0003】また、サイドライト方式は、図7に示すよ
うに、拡散板3と、反射板2の間にアクリル樹脂などで
構成された導光体3aを備え、蛍光ランプ3からの光を
導光体3aに導き、導光体3aの内面と表面における光
の多重反射を利用して拡散板3より光を出射するもの
で、光の利用効率は低いが、薄型で輝度の均整度が高
い。
【0004】冷陰極型平面蛍光ランプは、図8(a)の
正面図、図8(b)の断面図に示すように、ガラス枠1
3の両面に接着される前面ガラスパネル6と背面ガラス
パネル7の内面にそれぞれ蛍光膜11、12を形成し、
ガラス枠13と両ガラスパネル6、7とで囲まれる空間
の一側部にホローカソード型電極14を他側部にホロー
カソード型電極15を配置したものである。
【0005】カソードルミネセンス平面蛍光ランプは、
図9に示すように、その前面側ガラス基板14の内側面
上に蛍光膜20及びアノード電極21を有し、背面側ガ
ラス基板15の内側面上に背面電極17を有している。
そして、両ガラス基板14、15で形成されるガラス筐
体内には、背面側から順に、ライン状カソード16、第
1グリッド電極18及び第2グリッド電極19が設けら
れている。
【0006】これらの光源の光を更に有効に利用し、画
面を明るくする手段として、図10に示すように、プリ
ズム・シートによる輝度向上の方法がある。この方法
は、図10に示すように、光源の拡散板20の前面にプ
リズム・レンズシート21を設けたものである。図示の
ように、法線方向の光は、プリズムの作用により反射し
て光源側に戻し、乱反射させ、斜め方向の光はプリズム
により法線側方向の光に変換して外部に出射される。そ
の結果として法線方向の光は約1.3〜4.5倍の輝度
が得られる。これは上記した図6ないし図9に示した構
造の光源のいずれにおいても効果が期待される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶表示装
置のパネルの優先視野角は、法線方向に対し4°〜6°
傾いており、上記プリズム・シートの方法では優先視野
角に合わせた最適化という点では不可能であった。ま
た、プリズム・シートは微小なプリズムが傷つき易く、
取り扱いが難しいという難点があった。
【0008】また、冷陰極型平面蛍光ランプや、カソー
ドルミネセンス平面蛍光ランプの場合には、ガラス筐体
が、平面形状の密閉容器で構成されている。従って、耐
圧強度を確保するため大型化する場合、ガラス筐体の肉
厚を厚くしなければならないという欠点があった。ま
た、ガラス筐体の肉厚を薄くするために、耐圧強度を増
加するためのスペーサーを配置すると、このスペーサー
部分が発光しないために、発光ムラとなってしまう欠点
があった。
【0009】この発明は、上述した従来の問題点を解消
するためになされたものにして、液晶表示装置の優先視
野角に合わせることができ、且つ装置の小型化が図れる
バックライトを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の液晶表示装置
のバックライトは、複数個のストライプ状に発光する光
源装置と、このストライプ状の発光の上部に設けられ、
この発光に平行なレンチキュラーレンズと、で構成され
る。
【0011】上記ストライプ状に発光する光源装置は、
高反射物質よりなる薄膜をストライプ状に形成し、光を
このストライプ状の開口部より外部に出射することを特
徴とす。
【0012】また、上記ストライプ状に発光する光源装
置は、カソードからの電子を、このカソードの背面に設
けられた背面電極により拡散・均一化するとともに、こ
のカソードの上部に設けられたグリッド電極により制御
し、蛍光面の形成されているアノードに照射し、蛍光面
を励起・発光させる平面蛍光ランプであって、前記グリ
ッド電極の開口部をストライプ状とし、蛍光面にストラ
イプ状の電子を入射させることを特徴とする。
【0013】さらに、この発明は、光源のガラス筐体が
平面形状の密閉容器であるとともに、前記ストライプ状
の発光の非発光部に、ガラス筐体の耐圧強度を増加させ
るスペーサーを配置することを特徴とする。
【0014】また、この発明は、液晶表示装置の優先視
野角θに対し、ストライプ状の発光の中心とレンチキュ
ラーレンズの中心を結ぶ直線の角度を一致させ、θだけ
傾けることを特徴とする。
【0015】
【作用】この発明は、上記の手段によりストライプ状の
発光を実現することで、発光部の光の強度は強調され
る。例えば、アルミ薄膜の場合、光源とアルミ薄膜の間
で乱反射を繰り返した後、ストライプ状の開口部より外
部に出射されるので、ストライプ状の開口部より出る光
は強調される。また、カソードルミネセンス型平面蛍光
ランプの場合、ストライプ状の発光部に入力が集中する
ので、ストライプ状の発光強度が増す。
【0016】また、この発光部から出る光は、その上部
に配置されたレンチキュラーレンズの働きにより、平行
度を高められ外部に出射される。従って、光の指向性が
高められる。
【0017】更に、前記ストライプ状の発光部の中心と
レンチキュラーレンズのの中心を結ぶ光軸を、液晶パネ
ルの優先視野角θに合わせ、法線に対しθ傾けると、液
晶パネルの優先視野角に一致して、光源の光の指向性を
高めることが可能となる。又、観察者にとっては、スト
ライプ状の発光が、レンチキュラーレンズにより拡大さ
れ、均一な面発光となって目に入る。
【0018】また、光源が冷陰極型平面蛍光ランプや、
カソードルミネセンス平面蛍光ランプの場合、ガラス筐
体の耐圧強度を増加させるためのスペーサーを、前記ス
トライプ状の発光の非発光部に配置すると、スペーサー
による発光ムラを目立たなくすることが可能となり、ス
ペーサーの挿入が可能となり、ガラス筐体の肉厚を薄く
することが可能となる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に従い説明す
る。図1及び図2はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、光源として直下方式を用いた場合を示している。
【0020】蛍光ランプ1は、普通は冷陰極管が使用さ
れており、この蛍光ランプ1の後面側には反射板2が、
前面側には拡散板3が設けられている。そして、この拡
散板3の前面に、この発明の特徴とする光学フィルター
4が配置される。
【0021】この光学フィルター4の断面図を図2に示
す。光学フィルター4は微小な幅で横方向平行に列状に
並んだ複数個の開口部(スリット)4aを持つAl,A
g,白色塗料等の高反射物質よりなる反射層4bと、こ
の開口部4aの上部に設けられ、開口部4aに平行なレ
ンチキュラーレンズ4cで構成されている。この光学フ
ィルター4はガラス基板上にAl,Ag,白色塗料等の
高反射物質の薄膜をエッチング加工や印刷法により、ス
トライプ状に形成すればよい。
【0022】また、スリット4aの中心線とレンチキュ
ラーレンズ4cの中心を結ぶ光軸は法線に対しθ傾いて
いる。前記傾きθは、図1に示す液晶パネル5の優先視
野角θに一致している。
【0023】次、にこの動作を説明すると、蛍光ランプ
1より出る光は、直接光学フィルタの開口部4aより外
部に放出される。開口部4aより外部に放出された光
は、その上部に配置されたレンチキュラーレンズ4cに
より、指向性を高められる。開口部4aの中心線とレン
チキュラーレンズ4cの中心線を結ぶ光軸を、液晶パネ
ル5の優先視野角に合わせθ傾けることにより、液晶パ
ネルの視野角に合わせて指向性を高めることが可能とな
る。
【0024】この発明の第2の実施例を図3に示す。こ
の第2の実施例が第1の実施例と異なる点は、光源に冷
陰極型平面蛍光ランプを使用している点である。光源
は、前述した図8に示すように、平面型のガラスの密閉
容器であり、この容器は、内部が減圧となっているた
め、耐圧強度を高めるため、通常は前面ガラスパネルと
背面ガラスパネルの板厚を厚くして耐圧強度を高めてい
る。本実施例の特徴は、ガラスの耐圧強度を高めるた
め、スペーサーを配置し、さらにスペーサーによる発光
ムラを目立たなくしている点である。
【0025】図3に従ってこの第2の実施例を説明す
る。図3は図8におけるA−A’に相当する部分の断面
図を示している。前面ガラスパネル6の内面側には微小
な幅で横方向平行に列状に並んだ複数個の開口部(スリ
ット)9を持つAl,Ag,セラミック等の高反射物質
よりなる反射層8がエッチング加工や印刷法により設け
られている。この開口部9に平行に、前面ガラスパネル
6上にはレンチキュラーレンズ10が配置されている。
【0026】そして、前面ガラスパネル6内側、並びに
反射層8上には蛍光面11が形成され、また、背面ガラ
スパネル7上にも蛍光面12が形成されている。
【0027】蛍光面より出る光は、反射層8、蛍光面1
1、12間で乱反射を繰り返した後、反射層8の開口部
9より外部に出射される。外部に出射された光は、その
上部に配置されたレンチキュラーレンズ10の働きによ
り、指向性を高められる。また、開口部9の中心線とレ
ンチキュラーレンズ10の中心線を結ぶ光軸を、液晶パ
ネルの優先視野角に合わせθ傾けることにより、液晶パ
ネルの視野角に合わせ指向性を高めることも可能であ
る。
【0028】更に、この実施例においては、耐圧強度を
高めるためのスペーサー13が前面ガラスパネル6と背
面ガラスパネル7との間に設けられている。図4はこの
実施例の光源の発光面部(スペーサー挿入部)の分解斜
視図を示している。この図のように、板状のスペーサー
13を反射層8の開口部9以外の場所に配置し、耐圧強
度を高めている。このように、スペーサー13は非発光
部に配置されるため、スペーサー13による発光ムラは
発生しない。
【0029】尚、第2の実施例においては、反射層8は
密閉容器の内面側に形成されているが、外面側に形成す
る方が乱反射の効果が高まり、高輝度化が図れる。
【0030】この発明の第3の実施例を図5に示す。こ
の実施例はカソードルミネセンス平行蛍光ランプにこの
発明を適用した実施例を示している。構成部材は図1と
ほぼ同様であり、前面ガラス基板14、背面ガラス基板
15で密閉ガラス筐体を形成している。ラインカソード
16は、サポート(図示せず)により副数本平行に架設
されている。第1グリッド電極18は、均一なメッシュ
形状であり、第1グリッド電極18はカソードからの電
子を制御するのに用いられる。第2グリッド電極19
は、図示のようにストライプ状の開口部が設けられてい
る。この電極は、第1グリッド電極18に、アノードに
加えられる高電圧による強電界が加わるのを防ぐため、
第1グリッド電極18よりも若干高い電圧が加えられ
る。前面パネル14の内面には蛍光面20が形成されて
おり、この蛍光面20の上面には、アルミの薄膜(アノ
ード)21が形成されて高電圧が印加される。
【0031】この蛍光面20には、前述の第2グリッド
電極19のストライプ状の開口部に対応して、微小な幅
で横方向平行に列状に並んだ複数個の開口部を持つA
l,Ag,セラミック等の高反射物質よりなる反射層が
エッチング加工や印刷法により設けられ、反射層がある
部分が非発光部20bとなり、スリット部分が発光部2
0aとなっている。
【0032】ラインカソード16から出る電子は、背面
電極17の作用により拡散・均一化され、カソードの上
部に設けられた第1グリツド電極18により制御され上
部に引き上げられる。この電子は、第2グリッド電極1
9並びに高電圧の印加されているアルミ薄膜21により
加速され、蛍光面20に照射され発光が得られる。この
時、第2グリツド電極19の開口部が上記したようにス
トライプ状の開口部であるため、ストライプ状に、電子
が取り出されストライプ状の発光が得られる。
【0033】そして、耐圧強度を高めるためのスペーサ
ー23は、前記非発光部に平行に配置されている。ま
た、第1、第2グリッド電極18、19は、スペーサー
を高さ方向に分割し、その間に保持されている。前面ガ
ラス基板14パネルの上部には、前記ストライプ状の発
光に平行なレンチキュラーレンズ22が配置されてい
る。ストライプ状の発光はレンチキュラーレンズ22の
作用により略平行光に変換され、指向性が高められる。
また、ストライプ状の発光の中心線とレンチキュラーレ
ンズ22の中心線を結ぶ光軸を、液晶パネルの視野角に
合わせ指向性を高めることも可能である。以上のように
スペーサー23は非発光部20bに配置されるため、ス
ペーサー23による発光ムラは発生しない。従って、ス
ペーサー23の挿入が可能となる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、液晶表示装置の優先視野角に合わせ、光源の光の指
向性を高め増幅することが可能となるだけでなく、光源
が平面ガラス筐体で構成されている場合、耐圧強度を高
めるためのスペーサーの配置が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示すの断面図であ
る。
【図2】この発明の光学フィルター部の拡大断面図であ
る。
【図3】この発明の第2の実施例の断面図である。
【図4】第2の実施例におけるスペーサーの配置部の構
造斜視図である。
【図5】この発明の第3の実施例の断面図である。
【図6】従来の直下方式のバックライトを示す断面図で
ある。
【図7】従来の導光体方式のバックライトを示す断面図
である。
【図8】従来の冷陰極型平面蛍光ランプのバックライト
を示し、(a)は正面図、(b)は断面図である。
【図9】従来のカソードルミネセンス平面蛍光ランプの
バックライトを示す斜視図である。
【図10】従来のプリズム・シートを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 蛍光ランプ 2 反射板 3 拡散板 4 光学フィルター 4a 開口部 4b 反射層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】これらの光源の光を更に有効に利用し、画
面を明るくする手段として、図10に示すように、プリ
ズム・シートによる輝度向上の方法がある。この方法
は、図10に示すように、光源の拡散板20の前面にプ
リズム・レンズシート21を設けたものである。図示の
ように、法線方向の光は、プリズムの作用により反射し
て光源側に戻し、乱反射させ、斜め方向の光はプリズム
により法線側方向の光に変換して外部に出射される。そ
の結果として法線方向の光は約1.3〜1.5倍の輝度
が得られる。これは上記した図6ないし図9に示した構
造の光源のいずれにおいても効果が期待される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】次に、この動作を説明すると、蛍光ランプ
1より出る光は、直接光学フィルタの開口部4aより外
部に放出される。開口部4aより外部に放出された光
は、その上部に配置されたレンチキュラーレンズ4cに
より、指向性を高められる。開口部4aの中心線とレン
チキュラーレンズ4cの中心線を結ぶ光軸を、液晶パネ
ル5の優先視野角に合わせθ傾けることにより、液晶パ
ネルの視野角に合わせて指向性を高めることが可能とな
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】ラインカソード16から出る電子は、背面
電極17の作用により拡散・均一化され、カソードの上
部に設けられた第1グリッド電極18により制御され上
部に引き上げられる。この電子は、第2グリッド電極1
9並びに高電圧の印加されているアルミ薄膜21により
加速され、蛍光面20に照射され発光が得られる。この
時、第2グリッド電極19の開口部が上記したようにス
トライプ状の開口部であるため、ストライプ状に、電子
が取り出されストライプ状の発光が得られる。尚、20
aが発光部、20bが非発光部となる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のストライプ状に発光する光源装
    置と、このストライプ状の発光の上部に設けられ、この
    発光に平行なレンチキュラーレンズよりなる液晶表示装
    置のバックライト。
  2. 【請求項2】 上記ストライプ状に発光する光源装置
    は、高反射物質よりなる薄膜をストライプ状に形成し、
    光をこのストライプ状の開口部より外部に出射すること
    を特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置のバックラ
    イト。
  3. 【請求項3】 上記ストライプ状に発光する光源装置
    は、カソードからの電子を、このカソードの背面に設け
    られた背面電極により拡散・均一化するとともに、この
    カソードの上部に設けられたグリッド電極により制御
    し、螢光面の形成されているアノードに照射し、蛍光面
    を励起・発光させる平面蛍光ランプであって、前記グリ
    ッド電極の開口部をストライプ状とし、上記蛍光面にス
    トライプ状の電子を入射させることを特徴とする液晶表
    示装置のバックライト。
  4. 【請求項4】 光源のガラス筐体が平面形状の密閉容器
    であるとともに、前記ストライプ状の発光の非発光部
    に、ガラス筐体の耐圧強度を増加させるスペーサーを配
    置することを特徴とする請求項2又は3に記載の液晶表
    示装置のバックライト。
  5. 【請求項5】 液晶表示装置の優先視野角θに対し、ス
    トライプ状の発光の中心とレンチキュラーレンズの中心
    を結ぶ直線の角度を一致させ、θだけ傾けることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれかに記載の液晶表示装
    置のバックライト。
JP6253983A 1994-10-19 1994-10-19 液晶表示装置のバックライト Pending JPH08122774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253983A JPH08122774A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 液晶表示装置のバックライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253983A JPH08122774A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 液晶表示装置のバックライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122774A true JPH08122774A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17258647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253983A Pending JPH08122774A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 液晶表示装置のバックライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122774A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438524B1 (ko) * 2001-12-26 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
JP2005221619A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びバックライト、並びに液晶表示装置
JP2006284697A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置に適用されるバックライトユニット
JP2006318886A (ja) * 2004-11-30 2006-11-24 Kuraray Co Ltd 照明装置およびこれに使用する光制御部材並びにこれらを用いた表示装置
JP2006330032A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2007047257A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2007057871A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Toppan Printing Co Ltd 光学シートおよびディスプレイ用バックライト・ユニット
JP2007256575A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd レンズアレイシート、光学シートおよびバックライト
US8203670B2 (en) 2006-10-20 2012-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display including diffusion unit and lenticular lens layer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438524B1 (ko) * 2001-12-26 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
JP2005221619A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びバックライト、並びに液晶表示装置
JP2006318886A (ja) * 2004-11-30 2006-11-24 Kuraray Co Ltd 照明装置およびこれに使用する光制御部材並びにこれらを用いた表示装置
JP4584133B2 (ja) * 2004-11-30 2010-11-17 株式会社クラレ 照明装置およびこれを用いた表示装置
JP2006284697A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置に適用されるバックライトユニット
JP2006330032A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2007047257A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2007057871A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Toppan Printing Co Ltd 光学シートおよびディスプレイ用バックライト・ユニット
JP2007256575A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd レンズアレイシート、光学シートおよびバックライト
US8203670B2 (en) 2006-10-20 2012-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display including diffusion unit and lenticular lens layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982090A (en) Integrated dual mode flat backlight
KR100390454B1 (ko) 평판형 형광램프
JPH08122774A (ja) 液晶表示装置のバックライト
KR100965574B1 (ko) 액정표시모듈
TW512393B (en) Planar fluorescent lamp
KR101035918B1 (ko) 직하형 백라이트
KR100672051B1 (ko) 면광원유닛 및 면광원유닛의 전극 구조
JP3332454B2 (ja) 平面蛍光ランプ
KR100999009B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트유닛
KR101009665B1 (ko) 백라이트 유닛
JP2006054126A (ja) 面光源装置
KR100769183B1 (ko) 면발광 램프
KR101289963B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20080020116A (ko) 이차전자방출층이 형성된 면광원 장치, 그 제조 방법 및이를 구비하는 백라이트 유닛
JPH06111778A (ja) 平面発光型放電灯
KR100840671B1 (ko) 면발광 램프
KR100806967B1 (ko) 자외선 램프를 이용한 백라이트 장치
KR101087234B1 (ko) 백 라이트 유닛
JPH0651313A (ja) 平面光源
KR100687339B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트유니트의 형광램프
JPH10104622A (ja) 面光源装置
KR20030008698A (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛용 램프장치
JP2009129876A (ja) 液晶表示装置
JPH10255699A (ja) 発光装置およびその発光装置を用いた薄型照明装置
JP2005019049A (ja) 照明装置