JPH08120654A - ダブルピニオン式開閉機 - Google Patents

ダブルピニオン式開閉機

Info

Publication number
JPH08120654A
JPH08120654A JP21597994A JP21597994A JPH08120654A JP H08120654 A JPH08120654 A JP H08120654A JP 21597994 A JP21597994 A JP 21597994A JP 21597994 A JP21597994 A JP 21597994A JP H08120654 A JPH08120654 A JP H08120654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
gate
rack
fixed
pinions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21597994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568130B2 (ja
Inventor
Michihiro Fujii
道博 藤井
Kiyobumi Soejima
清文 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Seisakusho Co Ltd filed Critical Kyowa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP21597994A priority Critical patent/JP3568130B2/ja
Publication of JPH08120654A publication Critical patent/JPH08120654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568130B2 publication Critical patent/JP3568130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲートを必要揚程分昇降しても、ラック棒が
上方に突出しない構造の開閉機を提供する。 【構成】 昇降駆動されるゲート1の両側の支持柱2,
3の上部の門柱スラブ4の上部に第1のピニオン7を駆
動する開閉駆動装置6を設置し、前記門柱スラブ4の下
部に前記第1のピニオン7に噛み合う第1のラック棒
8,9によって昇降駆動されるピニオン取付用中間架台
10を設置し、この中間架台10の両側に第2のピニオ
ン11,12を回転自在に設け、この第2のピニオン1
1,12の内外の一方に噛み合う固定ラック13,14
を垂直に設置し、前記第2のピニオン11,12の内外
の他方に噛み合う第2のラック棒15,16の下端を前
記ゲート1に固定したダブルピニオン式開閉機。これに
より、ゲート1を揚程Hm 分上昇させるのに、第1のラ
ック棒8,9をHm /2だけ引き上げればよくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水門等を開閉するため
のダブルピニオン式開閉機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の水門の開閉機の典型的な例
を示すものである。図中、1はゲート、2,3は支持
柱、4は門柱スラブ、5は上屋、6は開閉駆動装置、7
はピニオン、31,32はピニオン7に噛み合うラック
棒である。
【0003】この従来の水門の開閉機において、ゲート
1を必要揚程(Hm )分巻き上げる場合、門柱スラブ4
上部の開閉駆動装置6のピニオン7を回転させ、ラック
棒31,32を巻き上げることにより、ゲート1も巻き
上げられるという機構である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の開閉機の場
合、門柱スラブ4上部の開閉駆動装置6のピニオン7を
1系統使用し、ゲート1と一体となったラック棒31,
32を巻き上げるため、門柱スラブ4上部の開閉駆動装
置6のピニオン7をu(m/分)の速度で巻き上げた場
合、ゲート1もu(m/分)の同一速度で巻き上げられ
るため、ゲート1を必要揚程(Hm )分巻き上げるため
には、門柱スラブ4の上部に延びるラック棒31,32
の長さαは、必要揚程のHm 分必要となるため、上屋5
の天井を高くするか、上屋5の天井にラック棒31,3
2の通り穴35,36を設け、かつラック棒保護管3
3,34を取り付けなければならないという問題が発生
している。
【0005】ラック棒31,32が突出するためだけに
上屋5の天井を高くすることは、コスト的に不経済であ
り、また、ラック棒保護管33,34を設けることは、
環境的な景観を損ねるという問題がある。
【0006】本発明が解決すべき課題は、ゲートを必要
揚程分昇降しても、ラック棒が上方に突出しない構造の
開閉機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のダブルピニオン式開閉機は、昇降駆動され
るゲートの両側の支持柱の上部の門柱スラブの上部に第
1のピニオンを駆動する開閉駆動装置を設置し、前記門
柱スラブの下部に前記第1のピニオンに噛み合う第1の
ラック棒によって昇降駆動されるピニオン取付用中間架
台を設置し、この中間架台の両側に第2のピニオンを回
転自在に設け、この第2のピニオンの内外の一方に噛み
合う固定ラックを垂直に設置し、前記第2のピニオンの
内外の他方に噛み合う第2のラック棒の下端を前記ゲー
トに固定したものである。前記固定ラックは、支持柱の
内側に垂直に取り付けたものとすることができる。ま
た、別の実施態様として、固定ラックの上端を門柱スラ
ブに固定して垂下させ、同固定ラックの下方の第2のピ
ニオンとの噛み合い部の外側に固定ラック押えローラを
設けたものとすることができる。
【0008】
【作用】図2又は図6に示すように、第1のピニオン7
により第1のラック棒8をu(m/分)の速度で引き上
げると、中間架台10及び第2のピニオン11もu(m
/分)の速度で上昇する。第2のピニオン11の外側の
歯は固定ラック13により不動であり、第2のピニオン
11の中心はu(m/分)で引き上げられるので、第2
のピニオン11の内側の歯は線速度2u(m/分)で回
転する。これにより、第2のピニオン11の内側の歯に
噛み合っている第2のラック棒15は速度2u(m/
分)で引き上げられる。第1のラック棒8と第2のラッ
ク棒15の運動量は同じであるので、ゲート1が揚程H
m 上昇するとき、第1のラック棒8はHm /2だけ上昇
することになる。これにより、上屋の天井を、ゲート1
の揚程Hm 分高くしたりラック棒保護管を上屋の天井か
ら突出させる必要はなくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。図1は本発明の第1実施例を示す正面図、図2
は要部の拡大正面図、図3は要部の拡大横断面図、図4
は固定ラックの正面図である。
【0010】これらの図において、昇降駆動されるゲー
ト1の両側の支持柱2,3の上部の門柱スラブ4の上部
に第1のピニオン7を駆動する開閉駆動装置6を設置す
る。門柱スラブ4の下部には、第1のピニオン7に噛み
合う第1のラック棒8,9によって昇降駆動されるピニ
オン取付用中間架台10を設置し、この中間架台10の
両側に第2のピニオン11,12を回転自在に設ける。
この第2のピニオン11,12の外側に噛み合う固定ラ
ック13,14を支持柱2,3の内側に垂直に取り付
け、第2のピニオン11,12の内側に噛み合う第2の
ラック棒15,16の下端をゲート1に固定する。前記
開閉駆動装置6及び第1のピニオン7の部分は上屋5内
に収納されている。
【0011】固定ラック13,14と第2のピニオン1
1,12の噛み合いが外れると危険であるので、固定ラ
ック13,14が鉛直かつ適正な噛み合いとなるように
支持柱2,3に対して鉛直度調整可能に設ける。すなわ
ち、固定ラック取付金具17を支持柱2,3に固定し、
ボルト等により鉛直度及び噛み合いを調整する。
【0012】また、図3に示すように支持柱2,3(図
には一方のみ示す)に縦溝を設け、その内側に戸当り1
8を設置し、中間架台10の厚み方向と幅方向にそれぞ
れローラ19,20を設けて、中間架台10の厚み方向
及び幅方向のブレを防止する。さらに、第2のラック棒
15,16と第2のピニオン11,12との噛み合いが
浅くなったり外れたりしないように、第2のピニオン1
1,12と反対側に第2のラック棒15,16を保持す
るローラ21を設けている。
【0013】以上の構成の第1実施例の動作について説
明する。開閉駆動装置6により第1のピニオン7を回転
させ、第1のラック棒8,9をu(m/分)の速度で引
き上げると、中間架台10及び第2のピニオン11,1
2の中心軸もu(m/分)の速度で上昇する。第2のピ
ニオン11,12の外側の歯は固定ラック13,14に
より不動であり、第2のピニオン11,12の中心軸は
u(m/分)で引き上げられるので、第2のピニオン1
1,12の内側の歯は線速度2u(m/分)で回転す
る。これにより、第2のピニオン11,12の内側の歯
に噛み合っている第2のラック棒15,16は速度2u
(m/分)で引き上げられる。第1のラック棒8,9と
第2のラック棒15,16の運動量は同じであるので、
ゲート1が揚程Hm 上昇するとき、第1のラック棒8,
9はHm /2だけ上昇することになる。
【0014】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図5は本発明の第2実施例を示す正面図、図6は要
部の拡大正面図、図7は要部の拡大横断面図である。
【0015】本実施例では、第1実施例が固定ラック1
3,14を支持柱2,3の内側に垂直に取り付けたのに
対し、固定ラック13,14の上端を門柱スラブ4に固
定し、下部を垂下させて第2のピニオン11,12に噛
み合うようにしたものである。すなわち、門柱スラブ4
の上部よりアンカー金物23とアンカーボルト24にて
固定ラック13,14を吊り下げる。
【0016】この構成のみでは固定ラック13,14の
下端が固定されておらず、第2のピニオン11,12の
噛み合いが外れると危険であるので、固定ラック13,
14の外側にローラ22を設けて固定ラック13,14
を保持することにより、固定ラック13,14と第2の
ピニオン11,12との間隔を常に一定に保持し、両者
の噛み合いが変化したり外れたりしないようにしてい
る。これにより、第1の実施例のような、固定ラック1
3,14の垂直度の調整が不要となる。
【0017】その他の構成及び、作用については、第1
実施例と同様であるので、説明を省略する。
【0018】なお、本発明を拡張して、第2のピニオン
11,12のギヤ比を変えることによって、ゲート1を
巻き上げる速度を変えることができるため、高揚程にも
対応できる。
【0019】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、ゲー
トを必要揚程上昇させる際に、第1のラック棒は揚程の
半分程度上昇させればよいので、第1のラック棒を収納
している上屋の天井は、揚程の半分程度の余裕をもたせ
た高さで済み、従来のように、ゲートの揚程分高くした
り、ラック棒保護管を上屋の天井から突出させる必要は
なくなる。これにより、上屋の天井を低くでき、また景
観を悪くすることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す正面図である。
【図2】 第1実施例の要部の拡大正面図である。
【図3】 第1実施例の要部の拡大横断面図である。
【図4】 第1実施例における固定ラックの正面図であ
る。
【図5】 本発明の第2実施例を示す正面図である。
【図6】 第2実施例の要部の拡大正面図である。
【図7】 第2実施例の要部の拡大横断面図である。
【図8】 従来の典型的な水門開閉機の構造を示す正面
図である。
【符号の説明】
1 ゲート、2,3 支持柱、4 門柱スラブ、5 上
屋、6 開閉駆動装置、7 第1のピニオン、8,9
第1のラック棒、10 中間架台、11,12第2のピ
ニオン、13,14 固定ラック、15,16 第2の
ラック棒、17固定ラック取付金具、18 戸当り、1
9,20,21,22 ローラ、23アンカー金物、2
4 アンカーボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降駆動されるゲートの両側の支持柱の
    上部の門柱スラブの上部に第1のピニオンを駆動する開
    閉駆動装置を設置し、前記門柱スラブの下部に前記第1
    のピニオンに噛み合う第1のラック棒によって昇降駆動
    されるピニオン取付用中間架台を設置し、この中間架台
    の両側に第2のピニオンを回転自在に設け、この第2の
    ピニオンの内外の一方に噛み合う固定ラックを垂直に設
    置し、前記第2のピニオンの内外の他方に噛み合う第2
    のラック棒の下端を前記ゲートに固定したことを特徴と
    するダブルピニオン式開閉機。
  2. 【請求項2】 固定ラックを支持柱の内側に垂直に取り
    付けたことを特徴とする請求項1記載のダブルピニオン
    式開閉機。
  3. 【請求項3】 固定ラックの上端を門柱スラブに固定し
    て垂下させ、同固定ラックの下方の第2のピニオンとの
    噛み合い部の外側に固定ラック押えローラを設けたこと
    を特徴とするダブルピニオン式開閉機。
JP21597994A 1994-09-02 1994-09-09 ダブルピニオン式開閉機 Expired - Fee Related JP3568130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21597994A JP3568130B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-09 ダブルピニオン式開閉機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20989994 1994-09-02
JP6-209899 1994-09-02
JP21597994A JP3568130B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-09 ダブルピニオン式開閉機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120654A true JPH08120654A (ja) 1996-05-14
JP3568130B2 JP3568130B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=26517739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21597994A Expired - Fee Related JP3568130B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-09 ダブルピニオン式開閉機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568130B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508051A (en) * 1993-06-24 1996-04-16 The Dow Chemical Company Process of preparing a pouch for packaging flowable materials
WO2002016698A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Rubicon Research Pty Ltd Control gates
JP2002275872A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ゲート開閉機
US7152001B2 (en) 2001-03-02 2006-12-19 Rubicon Research Pty. Ltd. Fluid regulation
CN105239536A (zh) * 2015-10-01 2016-01-13 郭策 一种水利工程用城市拦河闸

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103835269B (zh) * 2014-02-21 2016-01-27 武汉圣禹排水***有限公司 升降式高度可调闸门

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508051A (en) * 1993-06-24 1996-04-16 The Dow Chemical Company Process of preparing a pouch for packaging flowable materials
WO2002016698A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Rubicon Research Pty Ltd Control gates
EA005354B1 (ru) * 2000-08-21 2005-02-24 Рубикон Ресерч Пти. Лтд. Регулирующий затвор
US7083359B2 (en) 2000-08-21 2006-08-01 Rubicon Research Pty. Ltd. Control gates
US7244078B2 (en) 2000-08-21 2007-07-17 Rubicon Research Pty, Ltd. Control gates
US7461999B2 (en) 2000-08-21 2008-12-09 Rubicon Research Pty, Ltd. Flow measurement and control
US7614824B2 (en) 2000-08-21 2009-11-10 Rubicon Research Pty, Ltd. Control gates
US7152001B2 (en) 2001-03-02 2006-12-19 Rubicon Research Pty. Ltd. Fluid regulation
JP2002275872A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ゲート開閉機
CN105239536A (zh) * 2015-10-01 2016-01-13 郭策 一种水利工程用城市拦河闸

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568130B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08120654A (ja) ダブルピニオン式開閉機
KR100379853B1 (ko) 더블 피니언 실린더식 개폐기
KR20090084190A (ko) 이동식 작업장
CN109113554A (zh) 一种百叶帘翻转装置以及百叶窗
JP3658062B2 (ja) ダブルピニオンシリンダー式開閉機
JP3261100B2 (ja) 日射遮蔽装置の操作装置及び横型ブラインドの操作装置
US6601638B1 (en) Gate
JP3087894B1 (ja) 幕昇降装置
JP2846208B2 (ja) 横型ブラインドのスラット駆動装置
JPH0215977Y2 (ja)
JP2506167B2 (ja) パネルシャッタ―
CN216813585U (zh) 一种导视***用支撑结构
JP2785859B2 (ja) 建物躯体のプッシュアップ装置
JPH11190141A (ja) 地下2段及び地上2段で構成される4段式n列ピット型駐車装置
JPH0211587Y2 (ja)
JPH0335037Y2 (ja)
JPH0740636Y2 (ja) ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ
KR200169348Y1 (ko) 롤스크린
JPH0931949A (ja) 水 門
JP2592086Y2 (ja) オーバドア装置
JP2000220115A (ja) 防風柵
JP4362080B2 (ja) 外付けブラインド
JPH0616127Y2 (ja) ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ
JP2003193736A (ja) スライド式パーティション
JP3042311U (ja) スクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040611

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees