JPH08119958A - 光学活性クロマン化合物の製造方法 - Google Patents

光学活性クロマン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH08119958A
JPH08119958A JP27851694A JP27851694A JPH08119958A JP H08119958 A JPH08119958 A JP H08119958A JP 27851694 A JP27851694 A JP 27851694A JP 27851694 A JP27851694 A JP 27851694A JP H08119958 A JPH08119958 A JP H08119958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
enzyme
lipase
chroman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27851694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3638644B2 (ja
Inventor
Yuusuke Takahata
裕祐 高畑
Masahiro Torihara
正浩 鳥原
Hironobu Tamai
洋進 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP27851694A priority Critical patent/JP3638644B2/ja
Publication of JPH08119958A publication Critical patent/JPH08119958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3638644B2 publication Critical patent/JP3638644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医薬品、農薬の中間体として有用なクロマン
化合物の光学活性体の製造方法を提案する。 【目的】 クロマン系化合物を特定の酵素の存在下、水
素溶媒中で加水分解することにより光学活性クロマン化
合物を製造する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品、農薬の中間体
となるクロマン化合物の光学活性体の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光学活性なクロマン化合物の製造方法と
しては、式(4)の2−ヒドロキシエチルクロマン化合
物を酵素により不斉加水分解するか、あるいは不斉アシ
ル化することによって得る方法が知られている(特開平
4−190795号公報)。
【0003】
【化4】
【0004】また、式(5)に示すカルボン酸を光学活
性アミンを用いて、光学分割する方法も知られている
(Helvetica Chimica Acta,v
ol.59,290(1976))。
【0005】
【化5】
【0006】ところが、式(2)および式(3)で表さ
れるクロマン化合物についてはその光学活性体自体およ
び製造方法は知られていない。
【0007】
【化6】
【0008】
【化7】
【0009】
【発明が解決しようとする課題】発明の目的は、医薬
品、農薬の中間体として重要な式(2)および式(3)
で表されるクロマン化合物の光学活性体の製造方法を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
につき鋭意検討の結果、本発明に到達した。すなわち本
発明は、式(1)
【0011】
【化8】
【0012】で表される化合物に不斉加水分解能を有す
る酵素を水系溶媒中で作用させることにより該化合物を
加水分解し、光学活性な式(2)
【0013】
【化9】
【0014】で表されるクロマン化合物とその対掌体の
エステルである式(3)
【0015】
【化10】
【0016】で表される光学活性なクロマン化合物を得
ることを特徴とする光学活性クロマン化合物の製造方法
に関する。
【0017】本反応により、反応原料である光学異性体
のうちの一方のみが加水分解されて式(2)で表される
光学活性なクロマン化合物となり、他方は未反応のまま
式(3)で表される光学活性なクロマン化合物として残
るので、両者の化合物を物性(極性等)の違いを利用し
て分離することで、目的とする光学活性クロマン化合物
を得ることができる。
【0018】これらの式中、アラルキル基としてはベン
ジル基、フェネチル基等が挙げられ、アルカノイル基と
してはアセテル基等が挙げられ、アロイル基としてはベ
ンゾイル基等が挙げられる。
【0019】本発明において用いられる酵素は、式
(1)で表わされる化合物を不斉加水分解する活性を有
する酵素あるいは固定化酵素であればよい。酵素の具体
例としては、リパーゼ・266(アルカリゲネス属由
来、名糖産業社製)、リパーゼ・QL(アルカリゲネス
属由来、名糖産業社製)、リパーゼ・QLG(リパーゼ
・QLの固定化酵素、名糖産業社製)、リパーゼ・AY
「アマノ」30(キャンディダ属由来、天野製薬社
製)、リパーゼ・MY(キャンディダ属由来、名糖産業
社製)等が挙げられる。これらの酵素のうちアルカリゲ
ネス属に属する微生物に由来する酵素が高い光学純度を
有する光学活性クロマン化合物を好収率で得る観点から
特に好ましい。
【0020】本発明において反応原料として用いられる
式(1)で表される化合物は、先に本発明者らの一部が
特願平5−264186号で提案した方法にしたがっ
て、式(6)で表されるフェノール化合物、
【0021】
【化11】
【0022】ホルムアルデヒド類およびメタリルアルコ
ールをジブチルアミンなどの第二級アミンおよび酢酸な
どの酸の存在下に反応させることによって式(7)で表
されるクロマン骨格を有する化合物を得、次いで該化合
物中の水酸基をアルカノイロキシ基又はアロイロキシ基
に変換することに容易に製造することができる。
【0023】
【化12】
【0024】不斉加水分解反応は、水系溶媒中、式
(1)で表される化合物と酵素とを混合して、撹拌また
は振とうし、温度は10〜70℃程度、pHは5〜8付
近で行われる。水系溶媒としては、基質の分散をよくす
るためにアセトン、アセトニトリル等の有機溶媒と水を
混合したものを使用するのがよい。また、加水分解によ
って生じたカルボン酸から反応液のpHを一定に保つた
め、緩衝液の使用が好ましい。反応時間は、1時間から
1週間程度である。基質濃度は反応液に対して0.1〜
20重量%、酵素量は基質の重量に対して0.1〜10
0重量%で用いられる。
【0025】反応後の生成物および残存基質の単離、精
製方法としては、反応液から酵素をろ別した後、溶媒抽
出、減圧濃縮、シリカゲルクロマトグラフィー等の工程
を経ることによって行うことができる。
【0026】
【実施例】以下に実施例を示す。
【0027】なお、実施例中の化合物の光学純度の分析
は、光学活性体分離用カラムを装着した高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC)を用いて行った。分析条件は
以下の通りである。
【0028】カラム;CHIRALPAK AS 4.6 φmm×250 mm
(ダイセル化学社製) 溶離液;ヘキサン:イソプロピルアルコール=20:1 流速 ;1.0 ml/分 検出 ;UV 254 nm 転化率については、前記条件で内標分析によって行っ
た。収率については、生成物および、残存基質を単離、
精製することによって求めた。
【0029】参考例 (1)6−アセトキシ−2−ヒドロキシメチル−2,
5,7,8−テトラメチルクロマンの合成 特願平5−264186号の方法にしたがって反応を行
った。
【0030】トリメチルヒドロキノン(以下、TMHQ
と記す)304gとトリエチルアミン486gを塩化メ
チレン700mlに溶解し、無水酢酸491gを滴下し
た。15℃で4時間撹拌した後、洗浄、減圧濃縮、再結
晶を行い、TMHQのジアセテート461gを得た。T
MHQのジアセテート461gと二亜硫酸ナトリウム2
5gをメタノール1500mlに溶解し、22重量%炭
酸カリウム水溶液313gを滴下し、35℃で1時間撹
拌した。抽出、洗浄、減圧濃縮、再結晶を行い、TMH
Qのモノアセテート354gを得た。TMHQのモノア
セテート55gとパラホルムアルデヒド1.1当量、ジ
ブチルアミン0.1当量、酢酸0.5当量、メタリルア
ルコール5当量をオートクレーブに入れ、170℃で加
圧下4時間撹拌した。抽出、洗浄、減圧濃縮を行い、シ
リカゲルクロマトグラフィーで精製し、6−アセトキシ
−2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチ
ルクロマン67gを得た。
【0031】(2)6−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメ
チル−2,5,7,8−テトラメチルクロマンの合成 上記(1)で得た6−アセトキシ−2−ヒドロキシメチ
ル−2,5,7,8−テトラメチルクロマン30gをメ
タノール60gに溶解し、10重量%水酸化ナトリウム
水溶液54gを滴下し、50℃で3時間撹拌した。中
和、抽出、洗浄、減圧濃縮を行った後、再結晶によって
精製し、6−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル−2,
5,7,8−テトラメチルクロマン22gを得た。
【0032】(3)6−ベンジルオキシ−2−ヒドロキ
シメチル−2,5,7,8−テトラメチルクロマンの合
成 上記(2)で合成した6−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチル−2,5,7,8−テトラメチルクロマン10g
をジメチルフォルムアミド70gに溶解し、水素化ナト
リウム1当量を含むジメチルフォルアミド懸濁液70m
l中に滴下した。室温で1時間撹拌した後、氷冷しなが
ら塩化ベンジル5.4gを滴下し、室温に戻して3時間
撹拌した。水30mlを添加して反応を終了し、酢酸エ
チルで抽出し、5%硫酸水、飽和重曹水、飽和食塩水で
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、
結晶12.8gを得た。この結晶は、下記のNMRの分
析値を示し6−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシメチル
−2,5,7,8−テトラメチルクロマンと同定した。
【0033】1H−NMR(CDCl3 )δmm:1.
27(3H,s),2.14(3H,s),2.21
(3H,s),2.25(3H,s),2.68(2
H,t),3.66(2H,m),4.72(2H,
s),7.2〜7.6(5H,m)
【0034】(4)6−ベンジルオキシ−2−アセトキ
シメチル−2,5,7,8−テトラメチルクロマンの合
成 上記(3)で合成した6−ベンジルオキシ−2−ヒドロ
キシメチル−2,5,7,8−テトラメチルクロマン5
gをピリジン30mlに溶解し、1.5当量の塩化アセ
チルを滴下した後、室温で6時間撹拌した。酢酸エチル
と5%硫酸水を加えて抽出を行い、酢酸エチル層を飽和
重曹水、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した後、ろ過を行い、減圧濃縮した。残査をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにて精製し、結晶5.59
gを得た。この結晶は、下記のNMRの分析値を示し、
6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメチル−2,5,
7,8−テトラメチルクロマンと同定した。
【0035】1H−NMR(CDCl3 )δmm:1.
33(3H,s),2.12(6H,s),2.20
(3H,s),2.25(3H,s),2.66(2
H,t),4.15(2H,m),4.72(2H,
s),7.2〜7.6(5H,m)
【0036】実施例1 6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメチル−2,5,
7,8−テトラメチルクロマン1.5gをアセトニトリ
ル5mlに溶解し、燐酸カリウム緩衝液(pH)45m
lを加え、リパーゼ・266 0.5gを添加し、37
℃で34時間撹拌した。酵素をろ別した後、酢酸エチル
で抽出し、カラムクロマトグラフィーにて精製したとこ
ろ、高極性物質と低極性物質の2種類が回収された。N
MRで分析したところ、高極性物質は、以下のような分
析値を示し、生成物6−ベンジルオキシ−2−ヒドロキ
シメチル−2,5,7,8−テトラメチルクロマンであ
ることがわかった。
【0037】1H−NMR(CDCl3 )δmm:1.
27(3H,s),2.14(3H,s),2.21
(3H,s),2.25(3H,s),2.68(2
H,t),3.66(2H,m),4.72(2H,
s),7.2〜7.6(5H,m) また、低極性物質は、以下のような分析値を示し、残存
基質6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメチル−2,
5,7,8−テトラメチルクロマンであることがわかっ
た。
【0038】1H−NMR(CDCl3 )δmm:1.
33(3H,s),2.12(6H,s),2.20
(3H,s),2.25(3H,s),2.66(2
H,t),4.15(2H,m),4.72(2H,
s),7.2〜7.6(5H,m) HPLCで分析したところ、転化率69.4%、残存基
質6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメチル−2,
5,7,8−テトラメチルクロマンの光学純度は38.
6%eeで、生成物6−ベンジルオキシ−2−ヒドロキ
シメチル−2,5,7,8−テトラメチルクロマンの光
学純度は77.9%eeであった。また、残存基質の収
率は54.7%、生成物の収率は41.2%であった。
【0039】実施例2 6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメチル−2,5,
7,8−テトラメチルクロマン0.28gをアセトニリ
ル1mlに溶解後、燐酸カリウム緩衝液(pH7)9m
lを加え、リパーゼ・MY 0.2gを添加し、37℃
で56時間撹拌した。生成物および残存基質を酢酸エチ
ルで抽出し、HPLCで分析したところ、転化率41.
7%、残存基質6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメ
チル−2,5,7,8−テトラメチルクロマンの光学純
度は19.1%ee、生成物6−ベンジルオキシ−2−
ヒドロキシメチル−2,5,7,8−テトラメチルクロ
マンの光学純度は27.7%eeであった。
【0040】実施例3 6−ベンジルオキシ−2−アセトキシメチル−2,5,
7,8−テトラメチルクロマン0.28gをアセトニリ
ル1mlに溶解後、燐酸カリウム緩衝液(pH7)9m
lを加え、リパーゼ・AY「アマノ」30 0.2gを
添加し、37℃で27時間撹拌した。生成物および、残
存基質を酢酸エチルで抽出し、HPLCで分析したとこ
ろ、転化率54.3%、残存基質6−ベンジルオキシ−
2−アセトキシメチル−2,5,7,8−テトラメチル
クロマンの光学純度は44.9%ee、生成物6−ベン
ジルオキシ−2−ヒドロキシメチル−2,5,7,8−
テトラメチルクロマンの光学純度は24.0%eeであ
った。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、医薬品、農薬の中間体
となるクロマン化合物の光学活性体を効率よく製造する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 で表される化合物に不斉加水分解能を有する酵素を水素
    溶媒中で作用させることにより該化合物を加水分解し、
    光学活性な式(2) 【化2】 で表されるクロマン化合物とその対掌体のエステルであ
    る式(3) 【化3】 で表される光学活性なクロマン化合物を得ることを特徴
    とする光学活性クロマン化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 不斉加水分解能を有する酵素がアルカリ
    ゲネス属に属する微生物に由来する酵素である請求項1
    記載の製造方法。
JP27851694A 1994-10-18 1994-10-18 光学活性クロマン化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3638644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27851694A JP3638644B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光学活性クロマン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27851694A JP3638644B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光学活性クロマン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119958A true JPH08119958A (ja) 1996-05-14
JP3638644B2 JP3638644B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=17598381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27851694A Expired - Fee Related JP3638644B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光学活性クロマン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3638644B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1239045A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-11 Roche Vitamins AG Process for the manufacture of a vitamin E intermediate
JP2006306808A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法
JP2006306809A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc S−(−)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1239045A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-11 Roche Vitamins AG Process for the manufacture of a vitamin E intermediate
KR100831541B1 (ko) * 2001-02-21 2008-05-21 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 비타민 e 중간체의 제조 방법
JP2006306808A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法
JP2006306809A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc S−(−)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3638644B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6613934B1 (en) Enantiomerically enriched malonic acid monoesters substituted by a tertiary hydrocarbon radical, and their preparation
EP0439779B1 (en) Process for producing optically active hydroxy lactones
US5312950A (en) Method for purification of alcohols
JP3638644B2 (ja) 光学活性クロマン化合物の製造方法
US5254756A (en) Process for the production of (2R,3E)-4-halo-3-buten-2-ols
EP0239122B1 (en) Process for the enzymatic resolution of racemic 2-amino-1-alkanols
JPH06256278A (ja) 光学活性α−カルバモイルアルカン酸誘導体およびその製法
US6455302B1 (en) Method for optically resolving a racemic α-substituted heterocyclic carboxylic acid using enzyme
WO2001092554A1 (en) Method for preparing an r- or s-form of alpha-substituted heterocyclic carboxylic acid and a counter enantiomeric form of alpha-substituted heterocyclic carboxylic acid ester thereto using enzyme
JP3583798B2 (ja) 光学活性2−メチルブタン酸およびその誘導体の製造方法
JPH08119957A (ja) 光学活性クロマン化合物の製造法
JP3129776B2 (ja) 光学活性なα−ヒドロキシアルケン誘導体の製造方法
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
JPH0584094A (ja) 光学活性アルコールの製造法
JPH08289799A (ja) ベフロキサトンの合成における中間体の酵素的な製造方法
JPH10210997A (ja) 光学活性3−キヌクリジノールの製法
JP2689211B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシテトラデカン酸エステルの製造法
JP4834208B2 (ja) (2s,3r)−2,3−エポキシ酪酸エステルの製造法
WO2006009338A1 (en) Process for preparing chiral substituted carboxylic acid
JP2981250B2 (ja) D―パントテノニトリルの製造法
JP2003144190A (ja) 光学活性s−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸の製造方法
JPH04197197A (ja) 光学活性ハロヒドリン誘導体の製造方法
JPH07322889A (ja) 光学活性な2,5−ピロリジンジオン誘導体の製造法
JPH10248592A (ja) 光学活性2−ベンジルコハク酸およびその誘導体の製法
JPH06271531A (ja) ブテン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees