JPH08117210A - 知的および精神機能の評価方法ならびに装置 - Google Patents

知的および精神機能の評価方法ならびに装置

Info

Publication number
JPH08117210A
JPH08117210A JP26211194A JP26211194A JPH08117210A JP H08117210 A JPH08117210 A JP H08117210A JP 26211194 A JP26211194 A JP 26211194A JP 26211194 A JP26211194 A JP 26211194A JP H08117210 A JPH08117210 A JP H08117210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
answer
data
answers
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26211194A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nemoto
本 琢 雄 根
Katsuyoshi Nakano
野 勝 吉 中
Akira Matsushita
下 昭 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Denshi Co Ltd
Original Assignee
Asahi Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denshi Co Ltd filed Critical Asahi Denshi Co Ltd
Priority to JP26211194A priority Critical patent/JPH08117210A/ja
Publication of JPH08117210A publication Critical patent/JPH08117210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】設問に対する回答を選択するだけで、被験者の
精神状態等を診査することができ、専門医等が行う診断
に対する支援あるいは介護や手当の指針を与えることが
できる、知的および精神機能評価システムを提供する。 【構成】質問事項などをの表示器3や出力装置11と、
回答を分析・判定する内部記憶装置1とCPU2などか
ら成る。被検者の痴呆度や性格異常、学習機能の評価・
判定などに必要な各分類項目に対し重みを有する質問と
単純化された共通フォームの回答を、観察者の立場から
回答キー4やマークシートリーダ5、或いは音声処理装
置8に係わるマイクロフォン7、タッチパネルなどによ
り入力する。そして判定処理を行った結果と長期にわた
り外部記憶装置10に格納されている回答、評価、統計
結果など諸種のデータから被検者の状態を判定し表示・
印字を行うように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、近年長寿命化が進むに
つれて社会的問題となっている老人性痴呆や、車両の増
加に伴い頻発している事故による脳障害、アルツハイマ
ー病などの病気などによる痴呆や知的機能の低下などに
関する病状の診査や、投薬による効果の判定、被検者の
介護に係わる示唆を与えることのできる、精神機能の診
査に係わる分野に利用できるものである。あるいは、一
般の技能や性格判定に係る能力テストその他の知的およ
び精神機能の診査など広範な分野に利用できるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、痴呆に関する病状は精神科の医師
が問診・或いは観察により診査・判定が行われている。
しかし、このような知的あるいは精神機能に係わる診断
結果は非常にあいまいで医師の個人差があり、例えば担
当医師が交代した場合や投薬の効果を評価したり健康保
険などの点数を決める場合などに問題が生ずることも多
かった。また、従来の筆記を主体にしてきた能力テスト
では、その採点と評価および記録の保管等に多くの手間
や労力を必要としていた。
【0003】近年、世界的に診査をコンピュータ化しよ
うとする動きが出ており、質問式と呼ばれる被検者本人
に直接質問する方式や、第三者が被検者を観察した結果
により判定を行う観察式と呼ばれる方式、あるいはコン
ピュータの表示機に質問パタ P0H60930 ーンを表示し、その応答時間などで痴呆度などを判断す
るゲーム式のものなどが開発されつゝあるが、質問式及
び観察式においても用紙に回答を記入・チェクし、計算
処理をするために多大の時間を要していた。その上、質
問式は被検者が痴呆症などの場合には答えを訊き出すの
が非常に困難な場合が多く、また観察式でも医師が判定
し回答を行う必要があるなど医師の負担が大きかった。
従って従来の評価法の実現は容易ではなく、またその煩
雑さが新しい評価方法の開発に大きな障害となってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの問題を解決す
るには、知的機能を数値化する合理的な手段の確立が必
要とされている。特に医師以外の医学的知識が無い者で
も観察者として診査に関与できるように、判断可能な設
問と回答および非常に簡単に操作できるソフトウエアと
ハードウエアおよびそのシステムを構成しなければなら
ない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は単純な回答で済
む如き設問と、非常に操作が簡単で所謂キーボードアレ
ルギーの人でも問題無く使用できるソフトウェアとハー
ドウェアを構成し、被験者が直接扱う場合、あるいは専
門医だけではなく看護婦や付添の家族などの介護者が容
易に適用できる簡易な評価方法とその装置の構築を行っ
た。
【0006】すなわち、本発明は質問事項などの表示・
印字を行う表示器と出力装置と、その質問事項に対する
回答デ−タを分析・判定する記憶・演算機能などを有す
る装置から成り、記憶装置に格納された被検者の痴呆度
や性格異常、学習機能を評価すると共に、その介護方法
の判定および指導方針などを指示できるように、あらか
じめ分類した各項目ごとに重みを有するように作成した
質問と、その各質問に対する賛否の回答を被検者が直接
または被検者に係わる観測者が順次指定することにより
評価ができるように、コンピュ−タへの命令を記録した
情報媒体および P0H60930 前記被検者の評価内容に関する外部記憶装置を備えて構
成したことを特徴とする知的および精神機能の評価方法
ならびに装置である。
【0007】従って、同義の単純な設問と、「はい」
「いいえ」「わからない」から選択する回答キーを備え
る程度のできるだけ簡単で見やすい構成にすることを方
針にした。従って、例えば異常な患者等の被検者を観察
する立場にある看護婦や介護人などから得た回答を処理
することにより、患者の性格判断や痴呆の程度などの知
的および精神機能の評価ができるような仕組みになって
いる。
【0008】また、設問に対する回答の精度を良くする
ために質問数が多くなるのは避けえないが、現在の高齢
者精神機能評価表においては診査精度を低下させない最
低限の質問数として、例えば110問に設定した。そし
て該質問の内容を整理して9項目に分類し、回答結果を
グラフ化するように構成したことにより、その患者の異
常行動や介護の対処方法を指示することができる。
【0009】また、本システムの回答入力のキー操作の
代りに、別にあらかじめ用意したマーキング用の紙の検
査用マークシートに設問の回答をマークさせ、これを自
動的に読み込むことができるマークシートリーダを本装
置に外付或いは内蔵させるシステムも効果的である。あ
るいは音声認識や発声機能を内蔵或いは付加することに
より、出題と回答を音声により行うシステムにすること
もできる。
【0010】
【作用】表示器あるいは検査用マークシートの各設問に
対する回答は、キー入力またはマークシートリーダなど
から処理装置に読み取られCPU(中央演算処理装置)
により所要の演算が行われる。演算結果はグラフ形式な
どにより表示され、また回答内容は記憶装置により記憶
され容易に再現できるが、該診査毎に回答内容な P0H60930 どのデータを累積しておくと共に、診査の判定基準に該
累積数の平均演算などにより求めた結果を適用する如き
方式とすることにより、診査回数を経るに連れて精度を
向上させることができる。
【0011】
【実施例】図に基づいて本発明の知的および精神機能評
価システムの実施例を説明する。本体の電源を投入する
とプログラムを内蔵したROM(Read Only Memory)や
データの一時保存を行うRAM(Random Access Memor
y)などを含む内部記憶装置1とCPU2などから成る
処理回路が動作し、内部記憶装置1のROMからプログ
ラムを読み込み、その内容を質問文としてCRT(Cath
ord-ray tube)や液晶などの表示器3に表現する。この
とき同時に表現される回答欄から一つの答を選択し回答
キ−で指定する。例えば図3に例示したように、質問文
14は「洋服の裏表がわからない」「一日中ぼんやりし
ている」「親しい親戚の人の顔がわからない」など誰に
でも判定ができる単純な110個のものである。そして
夫々の問題に対して「はい」「いいえ」「わからない」
の3種の回答文15が表示されるので、回答者は3個の
回答キー4の何れかを指定することにより回答を入力す
る。
【0012】また、この回答デ−タを得る手段として、
前記110個の設問と夫々に対応した回答文を印刷した
規定のマ−クシートに対し、観察者が回答をマーキング
したものを、装置外部に設置したマークシートリーダ5
に設定することによって読み取ることもできる。また他
の入力方法として設問内容を発声部6によって出力する
こともでき、回答はマイクロフォン7と音声処理装置8
により入力することもできる。また表示と回答の入力は
キーボードやタッチパネルなどを用いても行うことが可
能なことはいうまでもない。
【0013】これらの入力データはインターフェイス9
を経て、メモリカードやフロッピー P0H60930 ディスクなどの外部記憶装置10に累積されると同時
に、内部記憶装置1に予めプログラムされている処理方
法によりとCPU2で解析され、その結果は表示器3に
より表示されると同時に、指定によりプリンタなどの出
力装置11にも伝送され文章やグラフが出力される。な
お、電源スイッチ12のほかにリセットスイッチ13が
設置してある。また外部記憶装置10としてメモリカー
ドを使用しておりプリンタなどの出力装置11はコネク
タにより接続される。
【0014】また、プログラムの内容により質問事項
や、回答、評価、統計結果など諸種のデータを長期にわ
たり外部記憶装置10に格納・累積し、それらの平均値
などを評価や判定に係わる基準データとすることなどに
より、データの累積数に比例して判定精度を上げること
ができると共に、累積したデータにより被検者の過去か
ら現在に至る症状の変化などもグラフ化し表示すること
ができる。
【0015】プログラムの概要について付言すると、質
問は前記の如く110問から成り、例えば痴呆性の在宅
高齢者については介護者などが精神症状や問題行動を直
接チェックし回答を入力することにより、これらの回答
を内部記憶装置1に格納されたプログラムとCPU2に
より処理し、9項目(***行為、摂食行動、衛生管理、
着衣、知的機能、感情機能、痴呆に共通する症状、社会
性・対人関係、日常行動)に分類集計し表示器3により
グラフで表示、或いはプリンタなどの出力装置11に出
力すると共に、これらの回答結果から患者に応じた介護
対処法も併せて表示や出力を行うことができる。
【0016】例えば、図4のグラフの横軸Bに示した9
項目のそれぞれに、あらかじめ重み付けされて作成され
た幾つかの設問がランダムに配置されている。そして、
その回答を集計し解析して得られた結果を縦軸Aの症状
の程度(%)で表示することができる。 P0H60930 グラフに表現されたAの症状の程度(%)は基準値70
%を境界値とし、この境界値以上の正常でない症状に対
しては各項目、各設問に合った介護対処法が逐次表示さ
れる。この場合、横軸Bの1は***行為、2は摂食行
動、3は衛生管理、4は4は着衣、5は知的機能、6は
感情機能、7は痴呆に共通の症状、8は社会性対人関
係、9は日常行動の如く各項目名を割り当てて表示する
ように構成されている。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば医師の診察を受ける際の
繁雑な事前調査が緩和され、適切な症状や治療効果の判
定など補助的役割を果たすことができ、また症状に見合
った適切な介護対処を行うことが可能となった。またデ
ータの累積数に比例して判定精度を上げることができる
と共に、累積したデータにより被検者の過去から現在に
至る症状の変化などもグラフ化し表示することができる
ので、薬効の判定や対処法が適切であったか否かなどの
判断をする場合の大きな指針とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロックダイアグラム、
【図2】図1に係わる最小構成例を示す斜視図、
【図3】表示器に表現される質問および回答欄の表示
例、
【図4】表示器に表現される高齢者精神機能評価表の表
示例、
【符号の説明】
1 内部記憶装置 2 CPU 3 表示器 P0H60930 4 回答キー 5 マークシートリーダ 6 発声部 7 マイクロフォン 8 音声処理装置 9 インターフェイス 10 外部記憶装置 11 出力装置 12 電源スイッチ 13 リセットスイッチ 14 質問文 15 回答文 A 症状の程度 B 項目名

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質問事項などの表示・印字を行う表示器と
    出力装置と、その質問事項に対する回答デ−タを分析・
    判定する記憶・演算機能などを有する装置から成り、記
    憶装置に格納された被検者の痴呆度や性格異常、学習機
    能を評価すると共に、その介護方法の判定および指導方
    針などを指示できるように、あらかじめ分類した各項目
    ごとに重みを有するように作成した質問と、その各質問
    に対する賛否の回答を被検者が直接または被検者に係わ
    る観測者が順次指定することにより評価ができるよう
    に、コンピュ−タへの命令を記録した情報媒体および前
    記被検者の評価内容に関する外部記憶装置を備えて構成
    したことを特徴とする知的および精神機能の評価方法な
    らびに装置。
  2. 【請求項2】質問事項や、回答、評価、統計結果など諸
    種のデータを長期にわたりメモリカードやフロッピーデ
    ィスクなどの記憶装置に格納・累積し、それらを処理し
    た結果を評価や判定に係わる基準データとすることなど
    により、データの累積数に対応して判定精度を上げる如
    く構成したことを特徴とした請求項1記載の知的および
    精神機能の評価方法ならびに装置。
  3. 【請求項3】介護や手当の支援データとして格納された
    データから被検者の状態に関する長期間の推移や傾向な
    どを算出、表示・印字を行うことにより医師等が行う診
    断に対する支援や被検者の介護の指針が与えられるよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載の知的および
    精神機能の評価方法ならびに装置。
  4. 【請求項4】質問事項などに対する回答をキーボードや
    タッチパネルなどから入力する手段のみならず、専用フ
    ォームの用紙から入力し、外付のマークシートリーダか
    本体 P0H60930 に内蔵したリーダ部から回答データを読み取ることので
    きる如く構成したことを特徴とした請求項1記載の知的
    および精神機能の評価方法ならびに装置。
  5. 【請求項5】質問事項などを音声により出題すると共
    に、被検者に係わる観察者の音声による回答を認識する
    如き音声認識や発声機能を内蔵するか付加できる如く構
    成したことを特徴とした請求項1記載の知的および精神
    機能の評価方法ならびに装置。
JP26211194A 1994-09-30 1994-09-30 知的および精神機能の評価方法ならびに装置 Pending JPH08117210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26211194A JPH08117210A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 知的および精神機能の評価方法ならびに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26211194A JPH08117210A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 知的および精神機能の評価方法ならびに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08117210A true JPH08117210A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17371197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26211194A Pending JPH08117210A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 知的および精神機能の評価方法ならびに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08117210A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149831A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理システム及び情報処理装置
JP2002279074A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Tsubasa System Co Ltd 健康状態判定方法、健康状態判定システム、および、プログラム
JP2003079631A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Katsuya Uragami 物忘れ自己診断システムおよびその方法、装置
JP2003122847A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理支援システム及びペット型健康管理支援端末
JP2003122846A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理支援システム及びペット型健康管理支援端末
WO2003045252A1 (fr) 2001-11-28 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'evaluation de capacite de jugement, robot, procede d'evaluation de capacite de jugement, programme et support
US6648834B2 (en) 2000-10-06 2003-11-18 Osami Kajimoto Mentation test method and mentation test apparatus
JP2006079624A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 At & T Corp 自動化されたダイアログシステムからの情報を報告するシステム及び方法
JP2006313405A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Information Systems Ltd 個別支援計画書作成システム及び個別支援計画書作成方法
US7297111B2 (en) 1993-12-29 2007-11-20 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US7297108B2 (en) 1997-03-13 2007-11-20 Clinical Decision Support, Llc Disease management system and method including analysis of disease specific changes
US7306560B2 (en) 1993-12-29 2007-12-11 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
US7315821B2 (en) 2002-01-31 2008-01-01 Sanyo Electric Co., Ltd. System and method for health care information processing based on acoustic features
US7344496B2 (en) 1996-07-12 2008-03-18 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic system utilizing list-based processing
JP2009037577A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Seiji Shiga 元気生活チェック調査システム
JP2010259634A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nippon Tect Co Ltd 認知症検査支援システム及び認知症検査支援装置
USRE43433E1 (en) 1993-12-29 2012-05-29 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
JP2013246459A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Sharp Corp 認知症問診支援装置
US9081879B2 (en) 2004-10-22 2015-07-14 Clinical Decision Support, Llc Matrix interface for medical diagnostic and treatment advice system and method
CN113208592A (zh) * 2021-03-29 2021-08-06 济南大学 一种具有多作答模式的心理测试***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131749A (ja) * 1988-11-10 1990-05-21 Nippon Kantamunikusu Kk 心理診断装置
JPH03264055A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Nippon Syst Kenkyusho:Kk 知能診査装置並びに該装置の機能を備えた診断システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131749A (ja) * 1988-11-10 1990-05-21 Nippon Kantamunikusu Kk 心理診断装置
JPH03264055A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Nippon Syst Kenkyusho:Kk 知能診査装置並びに該装置の機能を備えた診断システム

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297111B2 (en) 1993-12-29 2007-11-20 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US9005119B2 (en) 1993-12-29 2015-04-14 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
USRE43548E1 (en) 1993-12-29 2012-07-24 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
USRE43433E1 (en) 1993-12-29 2012-05-29 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US7306560B2 (en) 1993-12-29 2007-12-11 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
US7300402B2 (en) 1993-12-29 2007-11-27 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US7344496B2 (en) 1996-07-12 2008-03-18 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic system utilizing list-based processing
US7297108B2 (en) 1997-03-13 2007-11-20 Clinical Decision Support, Llc Disease management system and method including analysis of disease specific changes
US6648834B2 (en) 2000-10-06 2003-11-18 Osami Kajimoto Mentation test method and mentation test apparatus
JP2002149831A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理システム及び情報処理装置
JP2002279074A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Tsubasa System Co Ltd 健康状態判定方法、健康状態判定システム、および、プログラム
JP2003079631A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Katsuya Uragami 物忘れ自己診断システムおよびその方法、装置
JP2003122847A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理支援システム及びペット型健康管理支援端末
JP2003122846A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理支援システム及びペット型健康管理支援端末
WO2003045252A1 (fr) 2001-11-28 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'evaluation de capacite de jugement, robot, procede d'evaluation de capacite de jugement, programme et support
US7315821B2 (en) 2002-01-31 2008-01-01 Sanyo Electric Co., Ltd. System and method for health care information processing based on acoustic features
US8589172B2 (en) 2004-09-09 2013-11-19 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Automatic detection, summarization and reporting of business intelligence highlights from automated dialog systems
US8086462B1 (en) 2004-09-09 2011-12-27 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Automatic detection, summarization and reporting of business intelligence highlights from automated dialog systems
JP2006079624A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 At & T Corp 自動化されたダイアログシステムからの情報を報告するシステム及び方法
US9081879B2 (en) 2004-10-22 2015-07-14 Clinical Decision Support, Llc Matrix interface for medical diagnostic and treatment advice system and method
JP2006313405A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Information Systems Ltd 個別支援計画書作成システム及び個別支援計画書作成方法
JP2009037577A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Seiji Shiga 元気生活チェック調査システム
JP4662505B2 (ja) * 2009-05-08 2011-03-30 日本テクト株式会社 認知症検査支援システム及び認知症検査支援装置
JP2010259634A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nippon Tect Co Ltd 認知症検査支援システム及び認知症検査支援装置
JP2013246459A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Sharp Corp 認知症問診支援装置
CN113208592A (zh) * 2021-03-29 2021-08-06 济南大学 一种具有多作答模式的心理测试***
CN113208592B (zh) * 2021-03-29 2022-08-16 济南大学 一种具有多作答模式的心理测试***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08117210A (ja) 知的および精神機能の評価方法ならびに装置
Law et al. A comparison of graphical and textual presentations of time series data to support medical decision making in the neonatal intensive care unit
Lipkus et al. Relationships among objective and subjective risk for breast cancer and mammography stages of change.
TWI501189B (zh) 擬人化醫療資訊紀錄方法及輔助診療系統
CN100360076C (zh) 计算机辅助早期鉴别和预测老年性痴呆的装置
US20180211730A1 (en) Health information (data) medical collection, processing and feedback continuum systems and methods
Warschausky et al. Health self-management, transition readiness and adaptive behavior in persons with cerebral palsy or myelomeningocele.
JP2002143096A (ja) 痴呆検査装置、痴呆検査サーバ、痴呆検査クライアント、および痴呆検査システム
JP6485945B2 (ja) 認知状態分析装置
Davies et al. Pain assessment and cognitive impairment: part 1.
JP3515988B2 (ja) 物忘れ自己診断システムおよびその装置
US20190125240A1 (en) Self-evaluation tool and diagnostic method for healthy ageing
Davies et al. Exploring the relationship between eye movements and electrocardiogram interpretation accuracy
KR20020092399A (ko) 인지 손상에 대한 측정
Cubillos et al. Digital cognitive assessment tests for older adults: systematic literature review
Rensen et al. Confabulations in alcoholic Korsakoff’s syndrome: A factor Analysis of the Nijmegen–Venray confabulation list
JP2021039683A (ja) 診療支援方法、診療支援システム、学習モデルの生成方法、および、診療支援プログラム
JP2010187959A (ja) アルツハイマー病の診断装置、診断プログラム、及び診断シート
US20130238364A1 (en) System for Differentiation and Analysis of Recorded Clinical Data
Asbury Fostering Informed Choice: Alleviating the Trauma of Genetic Abortions
Fite et al. The relationship of social support to women's obtaining mammography screening
JPH07152846A (ja) 地域医療のための診断支援装置
JP7437825B1 (ja) スクリーンインタラクションを利用する認知症早期検診システム{Dementia early examination system using screen interaction}
WO2024024315A1 (ja) コンピュータプログラム、情報処理装置、情報処理方法及び学習モデル生成方法
KR20030040195A (ko) 인지 손상에 대한 약제학적 측정 방법