JPH08116094A - 表面実装型発光素子 - Google Patents

表面実装型発光素子

Info

Publication number
JPH08116094A
JPH08116094A JP27563494A JP27563494A JPH08116094A JP H08116094 A JPH08116094 A JP H08116094A JP 27563494 A JP27563494 A JP 27563494A JP 27563494 A JP27563494 A JP 27563494A JP H08116094 A JPH08116094 A JP H08116094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
electrode
substrate
diode chip
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27563494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357756B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Noguchi
克彦 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHICHIZUN DENSHI KK
Original Assignee
SHICHIZUN DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHICHIZUN DENSHI KK filed Critical SHICHIZUN DENSHI KK
Priority to JP27563494A priority Critical patent/JP3357756B2/ja
Publication of JPH08116094A publication Critical patent/JPH08116094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357756B2 publication Critical patent/JP3357756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製品の信頼性を高め、またコストアップを防
ぐことができる表面実装型発光素子を提供することにあ
る。 【構成】 この表面実装型発光素子においては、基板2
2に設けられている第1電極部26とフレキシブル基板
32上に設けられている第3電極部34にそれぞれ発光
ダイオードチップ30の電極部に接触する接続部が設け
られている。発光ダイオードチップ30の一方の電極接
続部は第1電極部26に接続され、また他方の電極接続
部は第3電極部34を介して第2電極部28に接続され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種AV機器、電話
機、その他一般電子機器に広く使用されている表面実装
型発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の表面実装型発光素子としては、図
8及び図9に示すような発光ダイオードやフォトカプラ
があった。この発光ダイオードは、ガラスエポキシ基板
2の表面に対向配置された一対の電極部4、6と、その
一方の電極部4の上にダイボンドされ且つ他方の電極部
6にワイヤーボンドされた発光ダイオードチップ8と、
ワイヤーの保護等を目的として発光ダイオードチップ8
及びその周辺を覆う液状エポキシ樹脂のポッティング又
はトランスファー成形にて形成される封止樹脂10と、
から構成されていた。また、フォトカプラは、耐熱性樹
脂からなる基板12と、この基板12内にインサート成
形された複数のリードフレーム14と、リードフレーム
14の所定位置にダイボンド及びワイヤーボンドされた
赤外発光ダイオード16及びフォトトランジスタ又はフ
ォトダイオードからなる受光素子18と、それらを覆う
ようにトランスファー成形された封止樹脂20と、から
構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように表面実装
型発光素子においては、通常、発光ダイオードチップ8
等の化合物半導体素子を用いている。この化合物半導体
素子はもろいものであるため、機械的応力ストレスに弱
く破損する危険性があり、ワイヤーボンド時にボンディ
ング不良が発生したり、また、封止樹脂が硬化する時の
応力ストレスにより破損したり、更に実装する際にリフ
ロー半田付を行うと吸湿したエポキシ樹脂からなる封止
樹脂10、20が熱により膨張して応力ストレスが加わ
り破損する等、従来の構造では信頼性が低くなるという
課題があった。
【0004】また、従来の表面実装型発光素子において
は、その構造上、ワイヤーボンダーやトランスファー成
形機等の高価な設備が必要であるという課題もあった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みなされたもの
で、その目的は、発光ダイオードチップに加わる機械的
応力ストレスをなくして発光ダイオードチップの破損や
接触不良等を防ぎ、製品の信頼性を高め、また高価な設
備を必要とする製造工程を削減してコストアップを防ぐ
ことができる表面実装型発光素子を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の表面実装型発光
素子は、表面に凹部が設けられた透光性を有する基板
と、該基板の表面に形成されると共に前記凹部の底部に
設けられた接続部を有する第1電極部と、前記基板の表
面に形成された第2電極部と、表裏面にそれぞれ電極接
続部が設けられその一方の電極接続部が前記第1電極部
の接続部に接触するように前記凹部の底部に固着された
発光ダイオードチップと、柔軟性を有し且つ前記凹部の
開口部を覆うように前記基板の表面に固着されるフレキ
シブル基板と、該フレキシブル基板の前記基板に対向す
る側の面上に設けられ、前記発光ダイオードチップの他
方の電極接続部に接触する接続部が設けられ且つ前記第
2電極部にも接触する第3電極部と、からなるものであ
る。
【0007】
【作用】本発明の表面実装型発光素子においては、基板
に設けられている第1電極部とフレキシブル基板上に設
けられている第3電極部にそれぞれ発光ダイオードチッ
プの電極部に接触する接続部が設けられている。発光ダ
イオードチップを基板の凹部の底部に固着すると、発光
ダイオードチップの一方の電極接続部と第1電極部の接
続部とが接触し、また、フレキシブル基板を凹部の開口
部を覆うように固着すると、発光ダイオードチップの他
方の電極接続部と第3電極部とが接触し、更にこのとき
に第2電極部と第3電極部とが接触する。この結果、発
光ダイオードチップの一方の電極接続部は第1電極部に
接続され、また他方の電極接続部は第3電極部を介して
第2電極部に接続される。そして、このような構成から
なる表面実装型発光素子を、フレキシブル基板側をマザ
ーボード側に向けてマザーボード上に実装することによ
り、発光ダイオードチップは基板の凹部に収められて保
護されると共にフレキシブル基板とマザーボードとの間
に形成される空気層により熱等から保護される。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る表面実装型発
光素子を示す断面図である。22は金属メッキが可能な
透光性を有するガラスエポキシ、ガラス等からなる基板
である。この基板22は、図2にも示すように、比較的
薄い直方体をなすもので、その表面の中央に円形又は楕
円形状の凹部24が設けられている。この凹部24に
は、その開口部24aよりも径が小さい底部24bと、
開口部24aから底部24bに向かって傾斜する周状の
内側面24cとが設けられている。
【0009】26、28はメッキ、印刷等により基板2
2の表面に形成される第1及び第2電極部である。本実
施例における第1及び第2電極部26、28は、基板2
2の表面22aから側面22b及び裏面22cにかけて
凹部24を挟んで相対するように形成されている。ま
た、第1電極部26は、基板22の表面22aから凹部
24の内側面24cを通って底部24b上に延びる接続
部26aを有する。この接続部26aの端部は、後述す
る発光ダイオードチップの電極接続部の位置に適合する
ように、リングを略半分にしたような形状に形成されて
いる。
【0010】30は発光ダイオードチップであり、図3
及び図4にその表側及び裏側の外観を示すように、表側
から順にアノード30a、カソード30b、サブストレ
ート30cを重ね合わせた構造となっている。また、こ
のアノード30aの中央には電極接続部30dが設けら
れており、サブストレート30cの対角線上の2個の角
部にも電極接続部30eが設けられている。この発光ダ
イオードチップ30は、電極接続部30eが第1電極部
26の接続部26aに接触するように凹部24の底部2
4bに銀ペースト又は高温半田によって固着される。
【0011】32は柔軟性を有し金属メッキが可能なフ
レキシブル基板であり、基板22の表面22aに凹部2
4の開口部24aを覆うように取り付けられるものであ
る。このフレキシブル基板32の基板22に対向する側
の面上には、第1及び第2電極部26、28にそれぞれ
銀ペースト又は高温半田により固着されて接続される第
4及び第3電極部36、34がメッキ、印刷等により形
成されている。この第3電極部34には、フレキシブル
基板32の略中央まで引き出された接続部34aが設け
られている。この接続部34aはフレキシブル基板32
を基板22に固着する際に、銀ペースト又は高温半田に
より発光ダイオードチップ30の電極接続部30dに固
着される。尚、第4電極部36は、フレキシブル基板3
2を基板に固着する際に、第1電極部26との密着性・
固着性を良くするために形成されているものである。
【0012】上記構成からなる本実施例の表面実装型発
光素子においては、凹部24の底部24b上に固着され
た発光ダイオードチップ30の表面が、基板22の表面
22aよりも低い所に位置するように設定されている。
また、基板22はその厚さが1mm〜数mmに設定され
ており、フレキシブル基板32の厚さは50〜100μ
mに設定されている。このため、第3電極部34の接続
部34aを発光ダイオードチップ30の電極接続部30
dに固着すると、フレキシブル基板32は、図1に示す
ように、凹部24の内方に向かってわん曲することにな
る。
【0013】この表面実装型発光素子を、図6に示すよ
うに、マザーボード38にリフロー半田付により実装す
る際には、フレキシブル基板32側がマザーボード38
の表面に当接するように固着する。その際に、フレキシ
ブル基板32の中央は基板22の凹部24の内方に向か
ってわん曲しているので、フレキシブル基板32とマザ
ーボード38との間には隙間があき、ここに入った空気
により空気層40が形成される。このようにして形成さ
れた空気層40は、表面実装型発光素子をリフロー半田
付する際に受ける機械的応力ストレスや熱ストレスから
発光ダイオードチップ30を保護する役目を果たしてい
る。
【0014】上記のように実装された表面実装型発光素
子は、発光ダイオードチップ30が発する光を基板22
を介して外部に照射する。このため、基板22全体が明
るくなり、基板22が光を集光・拡散する役目を果た
す。
【0015】尚、ガラスエポキシ、ガラス等からなる基
板22に光拡散剤を混合させても良い。また、製造時に
は、基板22を多数集合させた集合基板を用いても良
い。
【0016】また、発光ダイオードチップ30の全面
に、透明エポキシ樹脂又は透明シリコン樹脂をコーティ
ングして、光量を増加させても良い。
【0017】更に、本実施例における第1電極部26の
接続部26aは、凹部24の表面22aから内側面24
c上を通って底部24b上に形成されているが、図7に
示すように、第1電極部26の基板22の裏面22c側
に回り込んで形成されている部分からスルーホール電極
部26bを介して凹部24の底部24b上に形成されて
いる接続部26aに導通するように形成することもでき
る。
【0018】また、基板22に設けられた凹部24の形
状も、図7に示すもののように、その内側面24cが底
面24bに対して垂直な面となるように形成しても良い
し、更に、その開口部24aや底部24bの形状が矩形
であっても良い。
【0019】
【発明の効果】本発明の表面実装型発光素子によれば、
フレキシブル基板の柔軟性を利用して第3電極部を発光
ダイオードチップに固着しているので、ワイヤーボンド
工程や液状エポキシ樹脂のポッティング又はトランスフ
ァー成形等の工程を削減することができる。従って、こ
れら削減した工程において生じていたワイヤーボンド不
良や発光ダイオードチップの破損等がなくなり、信頼性
を向上させることができる。
【0020】また、製造工程の一部を削減し、高価な機
械を使用する必要もなくなるので、製造コストを大幅に
引き下げることができる。
【0021】更に、フレキシブル基板のわん曲により生
じる空気層により、リフロー半田時における熱ストレス
等から発光ダイオードチップを保護することができ、信
頼性を更に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る表面実装型発光素子を
示す断面図である。
【図2】図1に示す基板の外観を示す斜視図である。
【図3】図1に示す発光ダイオードチップの表側の外観
を示す斜視図である。
【図4】図1に示す発光ダイオードチップの裏側の外観
を示す斜視図である。
【図5】図1に示すフレキシブル基板の外観を示す斜視
図である。
【図6】図1に示す表面実装型発光素子を実装した状態
を示す断面図である。
【図7】第1電極部の一部及び基板の一部変更例を示す
断面図である。
【図8】従来の発光ダイオードの構造を示す斜視図であ
る。
【図9】従来のフォトカプラの構造を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
22 基板 24 凹部 26 第1電極部 28 第2電極部 30 発光ダイオードチップ 32 フレキシブル基板 34 第3電極部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に凹部が設けられた透光性を有する
    基板と、該基板の表面に形成されると共に前記凹部の底
    部に設けられた接続部を有する第1電極部と、前記基板
    の表面に形成された第2電極部と、表裏面にそれぞれ電
    極接続部が設けられその一方の電極接続部が前記第1電
    極部の接続部に接触するように前記凹部の底部に固着さ
    れた発光ダイオードチップと、柔軟性を有し且つ前記凹
    部の開口部を覆うように前記基板の表面に固着されるフ
    レキシブル基板と、該フレキシブル基板の前記基板に対
    向する側の面上に設けられ、前記発光ダイオードチップ
    の他方の電極接続部に接触する接続部が設けられ且つ前
    記第2電極部にも接触する第3電極部と、からなること
    を特徴とする表面実装型発光素子。
JP27563494A 1994-10-14 1994-10-14 表面実装型発光素子 Expired - Lifetime JP3357756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27563494A JP3357756B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 表面実装型発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27563494A JP3357756B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 表面実装型発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08116094A true JPH08116094A (ja) 1996-05-07
JP3357756B2 JP3357756B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17558199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27563494A Expired - Lifetime JP3357756B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 表面実装型発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357756B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202382A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光プリント回路基板、面実装型半導体パッケージ、及びマザーボード
WO2005104252A2 (en) * 2004-03-29 2005-11-03 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element, and methods of assembling same
US7718991B2 (en) 2006-05-23 2010-05-18 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and method of making
JPWO2013145071A1 (ja) * 2012-03-26 2015-08-03 富士機械製造株式会社 Ledパッケージ及びその製造方法
JP2016167540A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 シチズンホールディングス株式会社 発光モジュール
DE102004047061B4 (de) 2004-09-28 2018-07-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202382A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光プリント回路基板、面実装型半導体パッケージ、及びマザーボード
WO2005104252A2 (en) * 2004-03-29 2005-11-03 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element, and methods of assembling same
WO2005104252A3 (en) * 2004-03-29 2006-01-26 Cree Inc Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element, and methods of assembling same
US7355284B2 (en) 2004-03-29 2008-04-08 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element
KR101143207B1 (ko) * 2004-03-29 2012-05-18 크리 인코포레이티드 광학 요소를 가지는 플렉시블 필름을 포함한 반도체 발광소자들 및 이를 조립하는 방법
EP2259351A3 (en) * 2004-03-29 2017-01-04 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element, and methods of assembling same
DE102004047061B4 (de) 2004-09-28 2018-07-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements
US7718991B2 (en) 2006-05-23 2010-05-18 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and method of making
JPWO2013145071A1 (ja) * 2012-03-26 2015-08-03 富士機械製造株式会社 Ledパッケージ及びその製造方法
JP2016167540A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 シチズンホールディングス株式会社 発光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357756B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507251B2 (ja) 光センサicパッケージおよびその組立方法
US20020089039A1 (en) IC chip package
CN100379036C (zh) 表面安装型发光二极管
JPH06151977A (ja) 光半導体装置
US7589338B2 (en) Semiconductor die packages suitable for optoelectronic applications having clip attach structures for angled mounting of dice
JP2895920B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08204239A (ja) 樹脂封止型発光装置
JPH1050734A (ja) チップ型半導体
JP3357756B2 (ja) 表面実装型発光素子
JP2006269783A (ja) 光半導体パッケージ
JPH0491458A (ja) 半導体装置
JP2816629B2 (ja) 抵抗内蔵型発光装置
US20080061313A1 (en) Photosensitive chip package
JPH11112036A (ja) 面実装半導体装置
US20050087864A1 (en) Cavity-down semiconductor package with heat spreader
JP2007027559A (ja) 表面実装型電子部品、その製造方法および光学電子機器
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
KR100251860B1 (ko) Csp (칩 스케일 패키지)의 구조 및 제조방법
KR20110119200A (ko) 발광 장치
KR100911461B1 (ko) 반도체 패키지
JP2003060240A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP4319772B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
KR100567045B1 (ko) 반도체 패키지
KR200316720Y1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
JP2771475B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151004

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term